fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

やっぱ本場はちゃうな@奈良県桜井市 森正 

 

奈良県桜井市にありますそうめんのお店「森正」に行ってきました。

奈良の大神神社に来ています。

大神神社と言えば三輪素麺!

大神神社に来て三輪素麺を食べないのは何しに来たんって言われるくらい必食メニューなので、大神神社のお隣にある美味しいと評判のお店、森正に伺いました。
20190610 (49)


古い記事の掲載で、季節感が合わなくて申し訳ないのですが、この日は三月下旬、桜がちらほら開花したというニュースが流れている時期でしたが、この日は寒の戻りで寒い日となっています。

お店は蔵のある立派な古民家の庭を座席としているので、外となります。
20190610 (51)


なので、座席の真ん中には焚火スペースがあって、焚火をしてくれています。

ゆらゆらと揺らめく炎を見ながらメニューに目を向けます。

寒い時期は冷たいそうめんは置いていないので、釜あげ太そうめんか、にうめんとなります。

どちらも美味しそうなのでどっちにしようかめっちゃ悩みましたが最終的には「太」という文字が入っている分、釜あげ太そうめんのほうが量が多いだろうと思ったので「釜あげ太そうめん」1000円と「柿の葉寿司」750円をお願いしました。
20190610 (59)


揺らめく炎を見ながら待つ事2分少々注文が出てきました。
20190610 (53)


太そうめんと言えどもベースはそうめんなので、そこまで太くはないだろうとおもっていましたが、出てきた釜あげ太そうめんは、ちょっと細めのうどんくらいの太さがあったので、心の中で「いや、もううどんやん」と突っ込みながら(^Q^)いただきまーす。

ン!太そうめんは表面がつるつるしていてかなりスベスベしているべっぴんなそうめんですね。

喉を通る食感がツルッとしていて最高です。

噛んでみるとうどんとはやっぱ違うくて、柔らかなソフトな食感がします。

噛んでみるとやっぱりそうめんなんだなぁと実感しますね。

ソフトな食感を二、三回噛みして、直ぐに飲み込むって食べ方がめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~です〜。

このつるつるの喉越しはやっぱりうどんとはちゃいましたね。

喉越し最高!
20190610 (57)


柿の葉寿司
20190610 (52)


和歌山の早なれずしと良く似ていますが、こちらの柿の葉寿司の方が酢の酸味が少なくて柿の葉の風味と甘さが感じられるので味が複雑に思えます。

まあ私は鯖好きなのでどっちも同じくらい((美^~^味))♪♪おいし~んですけどね。
20190610 (58)


伝票の裏はほっこりするイラストになっていました。
20190610 (54)
お昼ご飯としてはちょっとお高く付きましたが、本場のそうめんを堪能出来たからまぁ、良しとしよう。

食べる前にうどんやん!って突っ込んですみませんでした。

(^人^)ごちそうさまでした。


そうめん處 森正
0744-43-7411
奈良県桜井市三輪535

そうめん處 森正そば・うどん・麺類(その他) / 三輪駅

category: 奈良県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 2

△top

行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 

 


大阪市北区、北新地にあります中華料理屋さん「青冥」に行ってきました。

私事ですが、1週間後くらいに東京方面に野郎仲間で遊びに行く事になっているんです。

それがどうしたって言いたいと思いますが、東京では激辛ラーメンで有名な「蒙古タンメン中本」に行く予定をしています。

このブログをご覧いただいている読者さんであればご存知だと思いますが、私はかなりの辛党なんです。

特に唐辛子辛いのにめっぽう強くて辛いメニューを食べるのが大好きなんです。

なので、今回の東京旅行も実は蒙古タンメン中本に行くのをかなり楽しみにしています。

蒙古タンメン中本には過去に一度訪問して激辛メニューの「誠スペシャル」という限定メニューを食べて尋常ではない汗をかきながら美味しく完食しました。

残念ながら誠スペシャルは現在販売されていませんが、激辛メニューの代表格「北極ラーメン」をいただこうと思っています。

なので、前哨戦として私の職場近辺の激辛のラーメンの代表格、青冥の「酸辣湯麺」940円の激辛をを食べて舌慣らしを使用と思ってやってきました。

注文は決まっているので席に座ると同時に「酸辣湯麺」940円の激辛を注文ししばし待ちます。

相方と雑談としながら待つ事5分少々、お待ちかねの激辛がやってきましたぁ。

表面は唐辛子の粉でびっしり覆われていて麺や具は全然見えません。

うーーん♪とっても辛そう♪
20181117 (899)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

うほほほほほーーーー( ゚∀゚)。

あーーーー(o≧口≦)oカラーーーーーイ!!.

でも((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

ツンとくる酸味とドカンと襲って来る辛さの絡みが絶妙ですね。

やっぱり青冥の酸辣湯麺は絶品ですね。

中盤あたりからは汗がじわじわと出てきますが、美味しいので箸が止まりません。
20181117 (900)
汗を拭きながらノンストップでいただきました。

舌慣らしも出来たし、早く蒙古タンメン中本に行きたいです。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の青冥
その1 Wランチ
その2 エビたっぷり焼そば
その3 酸辣湯麺
その4 酸辣湯麺
その5 エビたっぷり焼そば
その6 酸辣湯麺
その7 咸菜牛肉炒麺セット
その8 咸菜牛肉炒麺セット
その9 
エビたっぷり焼そば
その10 酸辣湯麺
その11 酸辣牛肉炒麺セット
その12 エビたっぷり焼そば


青冥 堂島本店
06-6341-7001
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-18

中国料理 青冥 堂島本店中華料理 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top

久々に来たら超うまい@大阪市北区 ビーフン東 

 

大阪市北区にありますビーフンのお店「ビーフン東」に行ってきました。

この日の午前中、いつも一緒にランチに行く相方が午前の仕事中に「先輩!そう言えば最近、全然ビーフン食べに行ってないですですよね。」と言ってきました。

そう言われたらそうなんですが、ビーフンのお店は後輩君が気に入ってるお店やから、後輩君からリクエストがなかったから行ってないだけやねんけどなぁ・・・・・と心で思いましたが、そんな事を言うと、後輩君は傷付きやすいので、思いを押し殺して「そうやなぁ久しぶりに行ってみようかぁ」と返事をしました・・。

昼休みのチャイムが鳴ったのでいそいそと職場を出てビーフン東へ・・・。

地下1階へと続く階段を降りて店内に入ると、この日は幸いにもお客さんの入りは5割程度と空いています。

久しぶりのビーフン東なので注文は一番スタンダードな「ビーフンとバーツアン」1200円をお願いしました。
IMG_5946_R.jpg


注文から約5分、先にビーフンから出てきました。

久しぶりの対面ですが以前と変わらず美味しそうですね。
IMG_5940_R.jpg


テーブルに置いてあるにんにく醬油を回し入れて(^Q^)いただきまーす。

相変わらず細い麺にかかわらずしっかりとした歯応えがありますね。

しっとりとしたしなやかさがありながら噛むとブツッとした小気味いい歯応えはそんじょそこらのお店では出せない食感だと思います。

カドのないにんにく醬油の風味がさっぱりとしていながらガツンとコクを感じさせているので((美^~^味))♪♪♪おいし~です。

久しぶりにいただきましたがやっぱりビーフン東のビーフンは旨いですね。
IMG_5943_R.jpg


バーツアン

蒸立ての熱々です♪

モチモチのもち米の中にはガッツリ味が染みたチャーシューやうずらや椎茸や豆が入っています。

もち米の芯には少し歯応えが残るように仕上げられているので表面のモチモチと芯のモコモコした食感の入れ替わりが楽しいです。

油もけっこう使われているので薄味でありながらもコク深さがあって((美^~^味))♪♪おいし~です。
IMG_5944_R.jpg
後輩君もやっぱり美味いですねーと、言っていたので、またちょいちょい寄らせていただくと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のビーフン東
その1 汁ビーフンとバーツアン
その2 ビーフンとバーツアン
その3 汁ビーフンとバーツアン
その4 担々汁ビーフンとバーツァン


ビーフン東 大阪店
06-6940-0617
大阪府大阪市北区西天満4-4-8 B1F

Az/ビーフン東 大阪店ビストロ / なにわ橋駅大江橋駅南森町駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top

凄いスピードで仕上げますね@大阪市中央区 大鳳閣 

 

大阪市中央区にあります中華料理屋さん「大鳳閣」に行ってきました。

この日のランチはいつも一緒にランチに行く相方が外仕事ですので一人となっています。

一人でランチをする時は新規開拓をする事が多いのですが、この日はどうしてもソースをたっぷり掛けた皿うどんが食べたくてしょうがない状態でしたので、迷わず北浜の「大鳳閣」に向かいました。

最近ちょいちょいお邪魔する事が多くなった大鳳閣、いつもお昼時はサラリーマンを中心に多くのお客さんで賑わっているお店となっていますが、今日の混雑ぶりはスゴイですね。。

大鳳閣では混んでいたら相席をする事になるのでぎゅうぎゅう詰めですね。

しかし、唯一カンター席の一番右の席に一つだけ空席があったのでそちらに座り、いつもの「皿うどんセット」820円をお願いします。

カンター席から反対側の厨房の様子は仕切り板があるので手元までは見えませんが、どのような事をしているか?の動きぐらいはわかります。

こちらのお店では皿うどんセットを注文するお客さんが多いので、料理人さんが次々とすごい勢いでドンドン皿うどんを作り、奥の料理人さんがドンドンチャーハンを仕上げで次から次へと注文を仕上げていきます。

手元が見えないので細かいことは分かりませんが、なんせめっちゃ早いです。
20180824 (782)


なので、私の前にはまだ注文が出てきていない先客が5・6人くらい居ましたが、私の注文が出てくるまで5分ちょっとしか待たずに皿うどんセットが出てきました。
20180824 (780)


大鳳閣の皿うどんには辛子が付いているのですが、私は断然ソース派なので辛子には目もくれず、ソースをドボドボ掛けて・・・・(^Q^)いただきまーす。

相変わらず優しい味わいの餡がいいですねぇ。

強めのカタクリ餡にまるみのある酸味のソースがマッチして((美^~^味))♪おいし~

極細のパリパリフライ麺もgoodです。
20180824 (776)


焼き飯

かなりライトな仕上がりの焼き飯なのでコショウは必須アイテムとなります。

これでもかとコショウを振りかけていただくと・・((美^~^味))♪おいし~
20180824 (779)
食べながらも料理人さんの手捌きをずっと見てましたが、やっぱり早いっす。

ランチ時の厨房は戦争状態ですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の大鳳閣
その1 皿うどんセット
その2 皿うどんセット
その3 皿うどんセット
その4 皿うどんセット


大鳳閣
06-6222-4516
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 きたはま2番街B2

大鳳閣中華料理 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top

送り仮名要りまっせ~@大阪市北区 遙華 

 

大阪市北区、北新地にあります中華料理屋さん「遙華」に行ってきました。

この日はカンカン照りの暑い日でしたので何か冷たいものを食べたい気分なんですが、同時に中華な気分でもあったのでとりあえず美味しい中華料理が食べられる北新地の遙華にやってきました。

こちらは麻婆豆腐や麻婆麵、担々麺などの辛い物好きの私にぴったりの辛いランチメニューがたくさんあるお店となっています。

しかしこの日は冷たいものが食べたい気分なので、いつもここに来たら注文する辛い系のメニューは封印します。

という事で他のメニューを見てみると、冷えた冷麺に中華な気分を補うチャーハンがセットになっている今日の私の気分にピッタリのメニューがありました!

というわけで中華冷麺にチャーハンとサラダが付いた「中華冷麺セット」950円を注文しましたが、メニューをよく見ると、「始りました」と書いてありますね・・・・・・。

送り仮名が抜けてまんがな!

まさに「ま」が抜けているとはこの事ですなぁ・・・。
20180714 (153)


とつまらない事を相方に言っていたら素早く注文が出てきました。

メニューの写真のサラダはすごく豪華なサラダでしたが、実際に出てきたサラダはシンプルなサラダでしたが、私的にはサラダが豪華であろうがなかろうがそんなに大きな問題ではないので全然OKです。
20180714 (154)


ではさっそく冷たいうちに冷麺から(^Q^)いただきまーす。

暑い日にホントに助かるしっかりと冷たい冷麺です。

冷たい麺は軽いコシがあって歯応えがいいすね。

醤油とごま油とちょっとピリッとした辛さがアクセントとして効果的に効いていて((美^~^味))♪おいし~

麺つゆがしっかり濃い色をしているので味が濃いと思いきやかなりさっぱり仕立てなので清涼感もあって美味しく完食いたしました。
20180714 (155)


チャーハン

ここに来たらメインの麺料理とご飯っていうパターンが多いのでチャーハンを初めて食べたかもしれません。

これが見た目あっさりしてように思えて結構私好みのしっかりと油を使ったオイリー系のチャーハンで((美^~^味))♪おいし~
20180714 (156)
今日の気分にぴったりな組み合わせのランチを食べる事が出来たので午後からの仕事が機嫌よく出来ました。

次に訪問した時は送り仮名直ってるでしょうかね(*´σー`)エヘヘ

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の遙華
その1 麻婆豆腐ランチ
その2 麻婆麺+ライス
その3 麻婆麺+ライス
その4 四川担々麺+ライス


遙華
06-6344-6568
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-22 ビル・堂島タウン 3F

遙華中華料理 / 大江橋駅北新地駅渡辺橋駅

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top