fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

よく似ているけど匂いが全然違う@大阪府東大阪市 釜揚げうどん一心 

 

この日は東大阪市で仕事でした。

朝一の仕事が早く片付き、次の仕事まで時間があるので、ゆっくりお昼ご飯が食べられます。

今いてる場所は瓢箪山の辺りですが、小阪の方に行ってみたかったうどん屋さんがあったので、そちらに向かいます。

お店の名前は「一心」。

惜しまれつつ閉店した八尾の名店、「一忠」のお弟子さんのお店で、長居の「一心」と同じ店名の釜揚げうどんのお店です。

こちらのお店は裏のコインパーキングの1時間無料サービス券を出してくれるので、車でも安心です。

裏手のコインパーキングに車を止め、いざお店へ・・・。

入口横の製麺スペースが表から見える所も長居の一心と良く似ています。
IMG_3305_R.jpg


引き戸を開けて入店します。

お店の雰囲気は長居の一心とよく似ていますが、お店に入った瞬間に匂う、店内の香りが明らかに長居の一心では嗅いだことのない香りがします。

そう、カレーの匂いです。
IMG_3309_R.jpg


小阪の一心は、定番の釜揚げうどん以外に、カレーうどんも提供しているのです。

しかも結構な人気だそうで、高い頻度で注文が入るようなのです。

なので、店内もいい感じでカレーの香りが充満している、という事なのです。

伺った時間は11時20分頃、カウンター席へ無く、全てテーブル席となります。

席はほとんど埋まっており、最後のテーブル席が唯一空いている状態でした。

お一人様ですが、空いているのがそこしかないので、テーブル席に座ります。
IMG_3307_R.jpg


注文ですが、ここは長居の一心には無いメニューであるカレーうどんにする事にします。

カレーうどんには大盛が用意されているので、「カレーうどん大盛」1320円をお願いしました。
IMG_3306_R_20231112100451125.jpg


注文が通ると、普通は生姜の塊と、おろし金が出てくるのですが、カレーうどんの注文なので生姜とおろし金は出てきません。

釜揚げうどん屋さんに来ているのに生姜をおろせないのが寂しいなぁ・・・・

とか思いながら、テーブルの薬味をチェックしながら待っていると、、
IMG_3308_R.jpg


カレーうどんが出てきましたぁ。

あまりにもいい匂いを醸し出していたので、写真を撮り忘れて食べ始めてしまいました・・・・・。

すみません。。  m(__)m
IMG_3311_R.jpg


とにかく和だしがめちゃくちゃ効いていて、胃袋に沁みる味わいで、(〃)´艸`)うま~い♪

太麺のブリンブリンのうどんにめっちゃ合う!!

このカレーうどんは絶品です。

薬味を入れないでも旨いですが、天かすを入れてコクを増していただくと、よりいっそう(〃)´艸`)うま~い♪

胃袋が喜んでます♪
IMG_3313_R.jpg


辛味は強くないので、辛い物好きの私は、後半から一味唐辛子を加えて辛味を増してみました。

辛くしてもやっぱり(〃)´艸`)うま~い♪

アリアリです。
IMG_3312_R.jpg


残ったカレースープに追い天かすと青ネギを大量投下し、最後まで美味しく頂きました。
IMG_3314_R.jpg
入店前は釜揚げうどんを食べるつもりでしたが、カレーの匂いにつられてカレーうどんを注文してしまいましたが、つられて正解でした。

ほんとに絶品カレーうどんに感動いたしました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


釜揚げうどん 一心
06-6729-2345
大阪府東大阪市上小阪3-1-4


PR ご家庭や会社のさまざまなお困り事、私どもにお任せください。
  お引越し、不用品引取、家具の組立、遺品整理、断捨離、荷物の運搬、草刈り、ハウスクリーニング、会社の清掃、パソコンサポート、害虫駆除ありとあらゆるお困り事に対応いたします。
  訪問見積り無料!大阪府下全域に訪問いたします。
  見積り相談・ご依頼はこちらのリンク(かおまるっちが運営している便利屋のHP)をクリック!

category: 東大阪市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  カレー. 
tb: 0   cm: 0

△top

愛知台湾化計画進行中@愛知県犬山市 元祖台湾カレー 

 

愛知県犬山市にありますカレー屋さん「元祖台湾カレー」に行ってきました。

平日休みを取って、岐阜・愛知県に来ています。

この日は奥さんに内緒で会社を休んだため1人で行動することができるので、奥さんが一緒だと絶対に言ってくれそうもない施設に行くのが1番です。

と言うわけで、男のロマンがぎゅっと詰まった施設、「各務原航空宇宙博物館」にやってきました。

といういきさつで大阪からこちらまでやってきました。

各務原航空宇宙博物館を楽しんだ後は、この近辺で行きたいと思っていた、国宝の犬山城を見に行こうと思っています。

でもって、航空宇宙博物館と犬山城の間に昼ごはんを食べましょう。

と言うことで、、各務原市と犬山市の周辺でよさげなランチのお店を探したところ、面白そうなお店を発見したので早速伺うことにしました。

お店はちょうど、航空宇宙博物館と、犬山城の間ぐらいにあるお店です。

お店の名前は「台湾カレー」!

台湾ラーメンでも、台湾まぜそばでもなく、台湾カレーです。

以前に、秘密のケンミンショーで、名古屋飯の特集を見たときに紹介されていたのですが、名古屋では今、台湾ミンチをいろんなものに乗っけて台湾〇〇と銘打った、名古屋飯が増殖しつつあるそうです。

台湾カレーもそのうちの1つで、カレーの上に台湾ミンチが載っている名古屋飯となります。

その他にも台湾スパゲティーとか台湾味噌煮込みうどん、台湾焼きめしなどがあるようです。

とにかくそんな感じで愛知県が今、台湾化しつつあると言う、すごい状態なのであります。

少し前になりますが、大阪のマルビルで、台湾〇〇の元祖とも言えるお店、味仙で食べた台湾ラーメンが、とても美味しかったので名古屋飯を見直していたところです。

そんなこんなで名古屋飯に興味が湧いてきたところなので、すんなりと台湾カレーも受け入れられた、と言うことです。

まぁ前置きはこれぐらいにして本題に入ります。

お店の前には広い共同駐車場があるので、楽ちんです。

入り口へ入ると右手に券売機が置いてあります。

券売機でメニューを拝見すると、こちらのお店のメニュー構成は大きく分けて、台湾カレーと、マイルドカレーと、台湾スパゲッティとなっています。

そこにいろんなトッピングとかで、オリジナリティーを出していく、、、と言う感じです。

んでもって、看板メニューは店名にもなっている、「台湾カレー」となります。

また、並盛と大盛はおんなじ値段なので、大盛りを買う方がお得と言うことになります。

というわけで注文は、「台湾カレー(大盛)」820円のチケットを買って、席につきます。

チケットを渡すと店員さんが、にんにくアリかナシかを聞いてこられたので、台湾ミンチにはマストアイテムであるニンニクを外すわけにはいかない!とばかりに、お願いしますと返事いたします。

店内は明るく、白を基調とした清潔な感じです。

壁にはオーナーである、元プロ野球選手長島清幸氏のユニホームが飾ってあります。

有名人もしばしば来店しているようで、壁にはサインがたくさん飾ってあります。

厨房では男女1人ずつ、計2名の調理スタッフが息の合った声を掛け合って注文をこなしています。

来店したのは12時台と、ランチタイムど真ん中でしたがお客さんは少なめで空いています。
20201019 (295)


私が注文した台湾カレーは、トッピングなどを注文していないので、フライヤーで揚げたりするものがないため、ほどなくして注文の品が出てきました。

カレーライスの中央に卵黄が乗っかっている光景は、難波の自由軒で出てくる名物カレーでお馴染みなので特に違和感は無いのですが、、、、、
20201019 (299)


たっぷりの青ネギとニンニクがトッピングされている光景は、ちょっと違和感を覚えます。
20201019 (301)


また、カレーにしてはオイリーな感じも違和感というか、個性を感じますね。
20201019 (302)


食べ方指南のポップが貼ってあるのでその通りに食べてみようと思います。

まずは台湾ミンチとカレーの組み合わせで食べてと書いてあるので、その通りに食べてみます。

では、(^Q^)いただきまーす。

台湾ミンチのエスニックな辛さと、ミンチ肉の旨味、カレーのスパイシーな刺激、オイリーな油から出るいろんな旨味や刺激が折り重なってとても複雑な味がいたします。

何と表現したらいいのかわからないけれども、今までに食べたことがない全く新しい刺激的な味がします。

これは((美^~^味))♪♪おいし~
20201019 (297)



辛い物好きの私には辛さはさほどないので、テーブルに置いてある辛味スパイスをチョットふりかけます。

次にニンニクと合わせて食べてみます。

おおこれはすごい!!

やっぱり台湾ミンチにはニンニクがよく合いますね。

ニンニクと一緒に食べるとパンチが加わり、スパイシーな味により深みが出て、強烈で克、悪魔的な旨さを醸し出してきます。

((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

これは癖になる。

最後に黄身を割って、
20201019 (303)


全体をまんべんなく混ぜ、辛味スパイスを大量投下していただきます。
20201019 (304)


卵の黄身で幾分かマイルドになりましたが、辛味スパイスを大量に入れたのでスパイシーさは健在です!

台湾ミンチとカレーがこんなに相性がいいなんて全く想像していませんでした。

この組み合わせ会いますね。

これは((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

にんにくの効果もあって、次々と胃袋に収まり大盛もペロリと感触です。
20201019 (305)
前回の台湾ラーメンに引き続き、台湾カレーも絶品でした。

これでまた名古屋飯を見直しました。

(^人^)ごちそうさまでした。


元祖台湾カレー
0568-54-2546
愛知県犬山市大字上野字米野1106-1

category: 愛知県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: カレー. 
tb: 0   cm: 0

△top

いろいろ選べていいよね@大阪市平野区 ハーブスパイスキッチン 

 

大阪市平野区にありますカレー屋さん「ハーブスパイスキッチン」に行ってきました。

仕事で平野に来ています。

今回の仕事はカレー好きの後輩を連れての仕事でしたので、昼食はカレーにしました。

仕事の訪問先からは少し離れているのですが、WEBでお店の情報を見てみると、美味しいお店だろうと私も後輩も判断したので、10分程度歩いての訪問となります。

最寄りの出戸駅からかなり離れた裏通りにひっそり佇んでいるこちらのお店。
20200201 (426)


郊外店なので店内が広々していて入った瞬間からゆったりしていて居心地がいいなぁと感じます。

訪問したのが、13時を過ぎていたので空いていますね。
20200201 (436)


店内を広く見渡せる入り口付近のテーブル席に座らせていただきメニューを拝見します。

伺ったお店はインド料理のお店なので、日本式のカレーライスとは違う、ナンでカレーをいただくスタイルです。

ナンで食べるカレーは久しぶりだなぁ♪と思いながらランチセットを詳しく見てみると、老若男女のお腹の減り具合に合わせた幅広いメニュー構成になっているのが分かります。

老若男女のカテゴリーで分けたら明らかに「老」に入るおっさんの私ですが、食欲はまだまだ「若」に入るので、比較的量が多くてリーズナブルな「Cランチ」980円をお願いすることにします。
20200201 (429)


Cランチはカレーが2種類選べるとの事、選べるカレーは別のメニューに書いているので、そちらを見ると、なんと7種類ものカレーが用意されています。

毎日、7種類ものカレーを用意するのって大変な事やと思うのですが、、、、スゴイ。

とか思いながらも、お客さんの立場で言えば、いろいろ選べてイイよね~ってなります。

「あーでもない、こーでもない」と考えたり、店員さんに日替わりカレーの内容を聞いたり、どのカレーも辛さの調整が出来るのか?を聞いたりして、最終的に「Cランチ」980円の選べるカレーは、「チキンカレー」と、日替わりカレーの「かぼちゃとチキンのカレー」を共に「激辛」でお願いしました。
20200201 (428)


注文後、カレー好きの後輩に「両方とも激辛にしたらスパイスの風味とか分からへんのんとちゃいます?」などを聞いてくるのですが、そんな問いは愚門!

辛い物好きはただ辛い物を求めているのはなく、辛さの中から香ったり広がったりする、甘味や酸味や旨味を楽しんでいるので、味はちゃんと分かってい・る・の!

そんなやり取りをしていたら、先にサラダとラッシーとスープが出てきました。

ん?ちょっと待って?スープってメニューに載ってたっけ???

とメニューをもう一度見直すと、やっぱりスープはセットに載っていません。

思わぬサービスに喜びながらスープを(^Q^)いただきまーす。

あぁ・・((美^~^味))♪♪おいし~

ミネストローネ風のスープの酸味がキリッと決まっているのと、サービスということも上乗せされて、余計に((美^~^味))♪♪おいし~く感じますねぇ(#^.^#)
20200201 (431)


そうこうしているうちに主役の登場です。。。。ってナンでか

プレートから両サイドがはみ出しまくりですね。
20200201 (433)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

ナンを手で千切りながら先ずはかぼちゃとチキンのカレーから・・・・・。

んんんんーーーーかぼちゃの優しい甘さとチキンとの相性がバツグンでめっちゃ((美^~^味))♪♪♪おいし~

もっちりとした熱々のナンと合わせて食べるとかぼちゃとの相性の良さに、このカレーを選んで正解だったと、自己満しまくりです。
20200201 (434)


続いてチキンカレー

先ほどのかぼちゃとチキンのカレーに比べると、甘味が少ないので激辛感がグッと増しているので、辛い物好きの私は思わずニンマリしてしまいますね。

ジワジワと押し寄せる辛さとナンの甘味の、甘い、辛いの入れ替わりが口の中で忙しく繰り広げられていて((美^~^味))♪♪♪おいし~
20200201 (435)


ナンはおかわりが無料なので、遠慮なくおかわりをお願いしました。

おかわりのナンもデカイです。
20200201 (437)


セットではナンかライスかをチョイス出来るで、私はナンでお願いしましたが、ナンでお願いしてもちょこっとだけライスが付いています。

なので、最後はサフランライスで〆ます。

ライスで食べるカレーも((美^~^味))♪おいし~のですが、個人的にはやっぱり、ナンの甘味を感じながら食べるほうがインドカリーには合っていると思います。
20200201 (438)
大きなナンをおかわりして、ライスも完食したら流石にお腹がはち切れそうなくらいです。

いろいろと自分の好みに出来るのがとても使い勝手の良いお店だと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


ハーブスパイスキッチン 長吉店
06-6790-6330
大阪府大阪府大阪市平野区長吉出戸6-14-47

ハーブスパイスキッチン 長吉店インドカレー / 出戸駅長原駅

category: 東成区・生野区・平野区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: カレー.  いろんな国の料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

カレー屋さんっぽくないねん!@大阪市西成区 東インドカリー 

 

大阪市西成区にありますカレー屋さん「東インドカリー」に行ってきました。

仕事で岸里に来ています。

ランチタイム前にお昼ご飯を済ませておくのが仕事の都合が良いので、11時50分頃にお昼ご飯を食べることにします。

この日の仕事はそんなにゆっくりと食事をしている暇がないので、サッと食べられるお店を中心に周辺のお店をWEBで検索してみると、良さげなカレー屋さんがあったので、そこに行くことにします。

お店の場所を地図で確認すると、地下鉄岸里駅からすぐの国道沿いの人通りが多いところにあります。

なので、簡単にお店が分かると思われましたが、意外にカレー屋さんのお隣にある、スーパーらしからぬ派手な看板で有名なスーパー玉出の看板とカレー屋さんの看板が同色の看板だったこともあって、軽くカムフラージュした感じになって、目の前に来て「おお!ココや!」ってなっちゃいましたね。
20190831-07K (11)


カレー屋さんの店構えというか、店頭も、一般的にイメージしている感じとは違う店構えでしたので、見つけにくかったんやわぁ・・・・と、直ぐに発見できなかった自分を否定する、性格の悪さを出しながらか(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾奥へと入って行きます。
20190831-07K (12)


奥へ進むと、大きなメニューの垂れ幕が掲げてあって、ここでやっとカレー屋さんらしい雰囲気になったなぁと、上から目線の性格の悪さをまだ出しながら(笑)入店します。
20190831-07K (13)


まだお昼前でしたので、店内にお客さんはいらっしゃらず私がこの日の一番目のお客さんのようです。

っていうか、店内に入ってすぐに感じたのが、スナックとかラウンジのような雰囲気やな・・・です。

外観はスーパーにカムフラージュされていて、内観はスナックっぽいって、、、、どんだけカレー屋さんっぽくないねん!ってツッコミたくなるよな( `ー´)ノ。。。。。。。とか思いながらメニューを拝見。

お客さんのいない静かなお店でメニューに目を通し始めるとカレーのいい匂いが鼻を抜けていきます。

あぁ、良い匂いと思いながら「カツカレー」780円をお願いしました。
20190831-07K (17)


注文を待っている間、店内を改めて見てみると、天井の照明がめっちゃ凝っている事に気付きます。

高いカウンター席にお金の掛かった天井照明とかから判断すると、前のお店はスナックかラウンジやってそのお店を居抜き物件でカレー屋さんにしたんやろなぁ・・・
20190831-07K (20)


と思っていたらカツカレーが出てきました。

こちらのお店では辛さ調整に応じてくれるので辛口でお願いしました。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

私は辛い物がめっぽう強いタイプなので、辛口でお願いしましたが、口の中が辛いと、感じる程の辛さはありません。

なので、ヒーハーってことはなく毛穴の開きもないのですが、そのかわり、なんかのスパイスに反応して喉がジリジリと熱くなってくる、のどジリカレーですね。

このジリジリは感じたことがないジリジリだなぁ。。。と思いながら二口、三口と食べ進めていくとこのジリジリが何とも言えない心地よさを覚えている自分がいることに気付きます。

スプーンを止めてしばらくジリジリの余韻を楽しみます。

目を閉じて喉に集中すると喉が喜んでいるのが分かります。

このカレー辛さはそんなにないけど、((美^~^味))♪♪おいし~

っていうか、正確に言うと、喉は味が分からないので((歓^~^喜))♪♪よろこび~ってことになるんでしょうね。
20190831-07K (22)
とにかく癖になる喉のジリジリが心地良いカレーでした。

(^人^)ごちそうさまでした。


東インドカリー
06-6652-4679
大阪府大阪市西成区潮路1-7-8 三井ビル1F

東インドカリーカレーライス / 岸里駅天下茶屋駅聖天坂駅

category: 浪速区・西成区・住之江区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: カレー. 
tb: 0   cm: 0

△top

ふっかちゃんに誘われて@埼玉県深谷市 FARMY CAFE 

 

埼玉県深谷市にありますカフェ、「ファーミーカフェ」に行ってきました。

かおまるっち夫婦は埼玉県深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」が大好きなので、GWの連休に、道の駅はなぞの内のふっかちゃんミュージアムにふっかちゃんに会いにやってきました。

ふっかちゃんとのふれあいの時に、ふっかちゃんとふっかちゃんのアテンドさんである二等兵ちゃんが、道の駅はなぞの内にお洒落なカフェが4月下旬に出来たばかりなので、是非とも寄ってみてくださいと、おすすめを受けたので、さっそくお昼ご飯に寄ってみました。

ふっかちゃんが言ってた通り、お洒落な雰囲気のお店ですね。
20190610 (1216)


開放的なお店なので入りやすいのが良いですね。

深谷の野菜をふんだんに使っているのがウリのカフェとなっていると事だけあって、店内には新鮮なお野菜がドドンと陳列されていますね。

ちゃんと深谷ねぎも樽にいっぱい詰まっていますね。
20190610 (1213)


席に座ってメニューを拝見します。

メニューには深谷の野菜をたっぷり使った「季節の深谷野菜カレー」840円が猛プッシュされているメニュー構成なので、もうこれ以外を頼んだらアカンような感じがしたので、「季節の深谷野菜カレー」840円と「コーラ」150円をお願いしました。

注文を無事に終えて、お冷をグビッと・・・・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?

この水青臭い味がする???このお冷、なんか味が付いてるよね!って思って店員さんのほうを見たら、大きなガラスポットにキュウリやニンジンやラディッシュなどのスライスがたくさん入っているお水が見てとれます。

おお!青臭い味の正体はキュウリの味だったのですね。

正体が分からなかったら「変な味」と思いましたが、正体が分かると「爽やかでスッキリした味」って思えちゃうから不思議ですね。

味わった事がないお冷なので、2杯、3杯とおかわりさせていたきました。
20190610 (1205)


珍しい味のお冷を楽しみながら、撮影したふっかちゃんの写真をプレビューしながら待つ事10分、カレーが出てきました。

カップサラダまで付いていて、野菜づくしですね。
20190610 (1210)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

カレールーは万人が安心して食べられるよう、辛さは抑えてあります。

酸味が感じられるルーなので、女性受けしそうな味に纏められています。

素揚げしたゴロゴロ野菜がたっぷり乗っかっていますね。

中でもやっぱり深谷ねぎの甘味が強くて((美^~^味))♪♪おいし~です。

あと、ブロッコリーがめっちゃ新鮮で、茎の部分の歯応えがコリコリしていて((美^~^味))♪♪おいし~て甘味が最高でした。

私は辛いのが好きなので、私的には辛口も用意してくれていると有難いと思います。
20190610 (1212)
あ!そう言えば、食べている途中で思ったのですが、鉄のスキレットで出すんであれば、スキレットを熱々に温めて、カレーがグツグツ煮立った感じで出すほうが風味も立つしもっと美味しく感じるんじゃないかなぁ、、と思っちゃいました。

(^人^)ごちそうさまでした。


ファーミーカフェ カリースタンド
048-598-4879
埼玉県深谷市小前田458-1 道の駅はなぞの内

ファーミーカフェ カリースタンドカフェ / 小前田駅

category: 埼玉県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: カレー. 
tb: 0   cm: 0

△top