fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

洋食メニューもお手のもの@大阪市北区 香悦 

 

大阪市北区、北新地にあります和食屋さん「香悦」に行ってきました。

久しぶりに香悦の美味しいお味噌汁が飲みたくなったのでやってきました。

香悦には焼魚定食や煮魚定食、エビフライ定食など人気の定食がありますが、私はいつもメインのおかずが2品付いている日替りの定食、「香悦定食」880円ばかり注文しています。

なのでいつもは優柔不断でなかなかメニューが決められない私ですが、このお店に来たら悩むことなく着席すると同時に「香悦定食」880円をお願いします。

なので、注文を聞きに来てくれる店員さんが「本日の日替りは○○です。」と言う前に「香悦定食」をお願いするのでメインのおかずが何かを聞かないままに注文したので、5分後に出てきた香悦定食を見てちょっとビックリしちゃいました。

だって香悦は和食のお店なのに、メインのおかずが洋食メニューのハンバーグなんですからねえ。

スゴイね香悦、新地の高級な和食屋さんなのに洋食メニューが出てくるんですね。

ハンバーグに刺身ってなかなかの組み合わせだよねーっと思いながら(^Q^)いただきまーす。
20181023 (1217)


私のローカルルールでは、香悦に来たら先ずは味噌汁を飲まないとなりません!

だって香悦のお味噌汁は出汁がしっかり効いている((美^~^味))♪♪♪おいし~お味噌汁なのに、おかわりが出来るからおかわりしないのはもったいないというものです。

なので真っ先にお味噌汁を・・・。

あぁ。。。今日も出汁が効いていて((美^~^味))♪♪♪おいし~なぁ。
20181023 (1220)


ハンバーグ

たっぷりソースが掛かっていますね。

フレッシュなトマトの酸味とハンバーグの肉肉しい旨味がめっちゃ合っていて((美^~^味))♪♪おいし~

いやマジで和食屋さんのハンバーグですからいくら新地の高級店やといってもそんなに期待していなかったのですが、本格的な洋食屋さんのような旨味が溢れていてびっくりしました。
20181023 (1218)


魚が自慢のお店ですから、お刺身が((美^~^味))♪♪おいし~のは当たり前です♪

今日のマグロも味が濃厚で((美^~^味))♪♪おいし~

安定の味ですね。
20181023 (1219)


最後はおかわりしたお味噌汁をじっくり堪能します。

あぁ・・・やっぱり香悦のお味噌汁は((美^~^味))♪♪♪おいし~
20181023 (1222)
ハンバーグも美味しいなんてやっぱり新地の和食店はスゴイですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の香悦
その1 松花堂弁当
その2 香悦定食
その3 香悦定食
その4 香悦定食
その5 香悦定食
その6 香悦定食


香悦
06-6341-6238
大阪府大阪市北区堂島1-2-35 アートビル2F

香悦割烹・小料理 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 和食・割烹・会席. 
tb: 0   cm: 0

△top

この魚でお酒をいただきたい@大阪市北区 とく家 

 

大阪市北区にあります和食屋さん「とく家」に行ってきました。

前回お邪魔した時の箱膳が美味しかったので早々に再訪しました。

この日も沢山のお客さんで賑わうお店ですが、幸いにもちょうど食事を終えてお店を出る先客がいらっしゃいましたのでそちらに座らせていただきます。

座ると同時に女将さんが箱膳は品切れです。。。とアナウンス。

やっぱりお得な箱膳はすぐ売り切れちゃいますね・・・・。

そうなると第二候補の「お造り膳」900円をお願いしました。

この日も女性のお客さんが多いなぁと思いながら待つ事3分少々、お造り膳の登場です。
20180824 (864)


この日の造りは、鯛、マグロ、ブリとなってます。

分厚く切られているので食べ応えありそうですね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

先ずはこの中では一番ライトな鯛から・・・。

って、全然ライトじゃないじゃないですかぁ。

甘味が濃いですねぇ。

鯛の腹身の部分は、まったりとした脂を纏っているので、味が濃厚で((美^~^味))♪♪おいし~

同じくマグロもまったりとした濃厚な濃さがあるので旨味と甘味が噛む度に感じられて((美^~^味))♪♪おいし~
20180824 (865)


これはご飯が進みますなぁ~。

とく家はご飯が((美^~^味))♪♪おいし~ので、造りの甘味とご飯の甘味と交互に美味しい甘味を堪能出来てとても幸せな気分になります。
20180824 (867)
これだけ新鮮で美味しい造りを食べるとご飯で食べるのももちろん美味しいのですが、酒飲みの私としては無性にお酒と一緒に食べたいと思っちゃいますね。

夜に是非とも伺いたいです。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のとく家
その1 お造り膳
その2 箱膳
その3 お造り膳
その4 箱膳


和膳 とく家
06-6367-0558
大阪府大阪市北区西天満3-11-3

和膳 とく家懐石・会席料理 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 和食・割烹・会席. 
tb: 0   cm: 0

△top

久しぶりの箱膳@大阪市北区 とく家 

 

大阪市北区にあります和食屋さん「とく家」に行っていました。

以前休日出勤した時に見つけた担々麺のお店に行こうと担々麺のお店に向かいましたが、入店待ちのお客さんが3名いらっしゃる状況です。

店員さんが忙しい中対応してくましたが生憎一度にお客さんが来たそうなので相当時間が掛かるとのことです。

時間的には昼休み中に食事を終えるのはキツそうなので、2軒隣の和食屋さん「とく家」に伺いました。

扉を開けるとこちらも満席でしたので「アララ、店を変えなければ・・・・」と思ったら女将さんがお二階へどうぞと言ってくれました。
20180824 (708)


え?二階あったんや!と二階の存在を知らなかった私でしたので、驚きながら上ってみると、広々としたお座敷が現れました。

へー、こんなにゆったりとした席があったんですねぇ。

これは広々としてイイですね。
20180824 (700)


お座敷にどかっと座り女将さんにすぐ売り切れる「箱膳」をダメ元で聞いてみると、なんとありますよとのこと。

広いお座敷に座れたし、箱膳にはありつけたし、エライラッキーですね。

と、いうわけで注文は久しぶりの「箱膳」900円をお願いしました。
20180824 (701)


広いお座敷でのんびり待つこと5分、久しぶりの箱膳との対面です。

久しぶりに拝見しましたが、やっぱり豪華ですね。
20180824 (702)


ではさっそくお造りからいただきます。

ブリとマグロ

特にマグロがまったり、ねっとりした身と濃厚な旨味が詰まった味わいが最高で((美^~^味))♪♪おいし~

だいぶ新鮮なマグロなんでしょうね。

まったりさ加減が最高ですわ。
20180824 (703)


茶そば

シンプルだけど、そばつゆのお出しの((美^~^味))♪♪おいし~さが際立っていますね。
20180824 (705)


とく家はご飯がめちゃくちゃ((美^~^味))♪♪おいし~んですよね。

噛む毎に溢れる甘味が良いですね。
20180824 (707)


三つ葉たっぷりのお味噌汁

出汁が効いていて三つ葉の風味が香る・・・。

贅沢な風味の折り重なりにほっこりしますすね。

お味噌汁が((美^~^味))♪♪おいし~お店の料理は間違いないと思います。
20180824 (706)
久しぶりの箱膳でしたがやっぱり箱膳はお得で美味しいですわ。

ごちそうさまでした。


過去のとく家
その1 お造り膳
その2 箱膳
その3 お造り膳


和膳 とく家
06-6367-0558
大阪府大阪市北区西天満3-11-3

和膳 とく家懐石・会席料理 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 和食・割烹・会席. 
tb: 0   cm: 0

△top

量が減ったそうですが十分ボリュームありますよ@大阪市北区 味吉野 

 

大阪市北区、北新地にあります割烹料理店「味吉野」に行ってきました。

この日は美味しい魚が食べたい気分でしたので、美味しいマグロランチが食べられる味吉野にお邪魔しました。

味吉野はテナントビルの二階の奥にありますが、美味しくてお得なランチという事でOLさんを中心にランチタイムはいつも賑わっています。
20180304 (342)


階段を上って二階奥のお店へ・・・。

いつものように暖簾をくぐって店内に入ろうと思ったらなにやら右手に案内が出ています。

なになに・・・、値上げに耐え切れずマグロの量が少なくなりますとの事。

(・_・D フムフム値上げしたんであれば量が減っても仕方ないですよね。

っていうかここのランチは1080円ですごいボリュームがあるランチとなっているので、ちょっとくらい減ってもボリューム感があるんじゃないかなと思いながら店内へ・・・。

この日もOLさんを中心に多くのお客さんで賑わっていますが、幸いにもカウンター席が空いていたのでそちらに座ります。

注文はいつもの漬け造りのとろろと一口カツの組合せにしようかと思いましたが、いつもと違うマグロも食べてみたいと思ったので、漬け造りのごまタレと一口カツの組合せの「ハーフ&ハーフ」1080円をお願いしました。
20180304 (349)


カウンター席なのでカウンター越しの調理風景を見たいところですが、ちょっと仕切りが高くて板さんの手元が良く見えないので相方と仕事の話をしながら待つ事3分少々で注文が出てきました。

量が減ったといいますが、スゴイ彩りも良いし十分に量がありますよねぇ。

この豪華さで1080円はやっぱりスゴイと思います。
20180304 (344)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

お、このサラダ、レタスがめちゃくちゃ新鮮でシャッキシャッキで((美^~^味))♪おいし~

あまりの美味しさに一気に食べちゃいました。
20180304 (347)


マグロの一口カツ

以前まではカツが3個でしたので一口カツの量が減っていますね。
20180304 (345)


でも、タルタルソースの量は3個の時と変わらないくらいたっぷり盛られているので、一口カツ一個に対してタルタルソースがたっぷり付ける事ができます。

相変わらず玉子の味が濃くて酸味が少ない優しい口当たりのタルタルソースです。

このタルタルソースにマグロのカツがめっちゃマッチしていて((美^~^味))♪♪おいし~んですよね。

タルタルソースがたっぷり付けられる分、より一層美味しく感じました。
20180304 (348)


漬け造りのゴマたれ

いつもの漬け造りのとろろもめっちゃ美味しいんですが、こちらのゴマたれもゴマがマグロと合わさることによってコクと甘味が増して((美^~^味))♪♪おいし~ですねー。

また、後味でさっぱりとさせてくれる大葉も爽やかな風味で((美^~^味))♪♪おいし~
20180304 (346)
とろろはご飯に乗っけて食べられる美味しさがあるし、ゴマたれは大葉のさっぱりが美味しいし、次に来た時に迷いようですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の味吉野
その1 ハーフ&ハーフ
その2 ハーフ&ハーフ
その3 ハーフ&ハーフ


味吉野
06-6342-5451
大阪府大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル2F


味吉野割烹・小料理 / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 和食・割烹・会席.  刺身・魚料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

本日の日替り大当たり~@大阪市北区 香悦 

 

大阪市北区、北新地にあります和食のお店「香悦」に行ってきました。

今日のランチは何を食べるかを決めないでフラフラと新地を歩いて決めようという事になりました。

みなさんご存知の通り北新地は高級なお店がたくさん犇く西日本を代表する飲食店街です。

そんな高級店が多い北新地の夜は高級すぎてしがないサラリーマンの私にはめったな事がない限り入る事すら出来ないお店ばかりですが、お昼は比較的リーズナブルなお値段で高級な味が楽しめるようになっています。

そんな高級店で美味しい料理をリーズナブルな価格で食べる事が出来る北新地の近くで働けている事にとても感謝やなぁ~。

とか思いながら新地を歩いていたら、よく行く馴染みのお店の立て看板に目がいきました。

立て看板には「本日の日替わりの一品カキフライ」と書いてあります。

香悦の日替わりにはお造りが付いているので、お造りにカキフライという贅沢メニューで880円ってかなりお得だよね。

と思ったのでさっそく入店いたします。

この日は寒風吹きすさぶ寒い日でしたのでお店は空いていたので待たずにすんなりと席に着くことが出来ました。

注文はもちろんいつもの「香悦定食」880円です。

五分ちょっと待って出てきた香悦定食です。

よく見るとマグロがトロっぽい部位になっていますね。

カキフライにトロっぽいマグロの造りってめっちゃ贅沢メニューじゃないですか!

今日の日替り大当たりですね♪。
20180129 (814)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

こちらお店はお味噌汁が美味しいので私はここに来たら必ずお味噌汁わおかわりしています。

この日もまず先にだしの効いたお味噌汁をまず飲んでおかわりです。

うーーん♪出汁が効いていて((美^~^味))♪♪おいし~
20180129 (820)_R


カキフライ

タルタルソースではなくマヨネーズとなっていますが、カリとろのカキフライなので、衣サクサク、中熱々のトロトロです。

小ぶりですが、牡蠣特有のミルキーなコクが詰まっていて((美^~^味))♪♪おいし~
20180129 (815)_R


マグロの造り

トロというより赤身とトロのちょうど間って感じの切り身になっていますね。

赤身のさっぱりした旨味とトロの濃厚さが混ざり合った感じの味わいですね。

新鮮で歯応えがしっかりしていて((美^~^味))♪おいし~
20180129 (816)_R
高級な雰囲気の中、美味しいメインのおかずが2品も付いていて880円はやっぱり安いですよね~。

お味噌汁も美味しいし、これからも足繁く通わせていただきますのでよろしくお願いします。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の香悦
その1 松花堂弁当
その2 香悦定食
その3 香悦定食
その4 香悦定食
その5 香悦定食


香悦
06-6341-6238
大阪府大阪市北区堂島1-2-35 アートビル2F

香悦割烹・小料理 / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 和食・割烹・会席. 
tb: 0   cm: 0

△top