奥さんご満悦@堺市堺区 キッチンまつ本
堺市堺区にあります洋食屋さん「キッチンまつ本」に行ってきました。
ウチの奥さんは筋金入りの洋食好きです。
なので、奥さんと外に出かける時のランチは大概、洋食屋さんが良いとリクエストされます。
なので、そのリクエストを受けると私は「よく洋食屋ばかり行って飽きへんな」というと、「あんたこそ、しょっちゅうラーメン屋ばっかり行ってるやん!」とお決まりの返しがやってきます。
まぁそんなことはさておき、奥さんとのランチなので、お昼ご飯を何にするかを聞いてみると、やっぱり「洋食」とのことでしたので、予め調べておいた、堺区の洋食屋さんに向かいました。

.
お店の南側には駐車場が完備してあるので楽ちんですね。

店内に入るとすぐに感じたのが、温かいアットホームな雰囲気を感じます。
奥さんもそんな雰囲気を感じ取ったみたいで、「イイ感じのお店ね」とつぶやきました。
奥のテーブル席に座る時に、厨房で腕を振るうマスターの手元を見てみると、鉄板が銅製なのに気付きました。
熱伝導率が高い銅板やったら綺麗な焼き色が付いて美味しいやろうなぁぁ・・・とか思いながら席に着きます。
メニューには色んな組み合わせの洋食メニューが用意されていますが、これが一番美味しそうだなぁと感じたのが奥さんとたまたま一緒だったので、色んなメニューがありますが、あまり悩むことなく「ササミチーズカツ&ミニバーグ」1200円をお願いしました。
注文が終わり奥さんと談笑していたら、お客さんが次々に入ってきて、あれよあれよの内に満席に・・・。
随分人気あるお店なんですね。っていうか、空いている良いタイミングに入店したようでラッキーでしたね。

15分ほどして注文が出てきましたぁ。
お箸で食べるスタイルでスープではなくお味噌汁という和のテイストが強いランチになってます。

ではさっそくササミチーズカツから(^Q^)いただきまーす。
衣分厚めのザクザク系のカツです。
軽快なザクザクした音を立てて、中は柔らかいササミが顔を出します。
とろけたチーズと、優しく口当たりが滑らかなデミグラスソースとの合わさりは懐かしい味わいで、ほっこり((美^~^味))♪おいし~です。
甘味のあるデミグラスソースが、幼少期に味わったような気がする、しみじみ味わいたいソースですね。

ミニバーグ
挽きが細かいミニバーグですね。
銅板で火を通しているので、火の通りが早く、しっかり中が熱々で一気に頬張ると口の中を火傷しそうになります。
肉汁ドバッとという、最近の流行のバーグではないので、これまた懐かしい味わいのほっこり系のバーグで((美^~^味))♪おいし~です。
優しい味わいのデミグラス同様、昔からずっとこの味を守っているんだろうなぁと思う、味わい深いミニバーグでした。

奥さんはこういった昔ながらのほっこり系の洋食が特に好きなので、お店の雰囲気を含めてめちゃくちゃ気に入ったとのことです。
奥さんの機嫌が悪い時は、ココのお店に連れていたら、機嫌が直りそうですので、そんな時を見計らって再訪したいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
キッチン まつ本
072-224-2122
大阪府堺市堺区南半町東1-2-2
ウチの奥さんは筋金入りの洋食好きです。
なので、奥さんと外に出かける時のランチは大概、洋食屋さんが良いとリクエストされます。
なので、そのリクエストを受けると私は「よく洋食屋ばかり行って飽きへんな」というと、「あんたこそ、しょっちゅうラーメン屋ばっかり行ってるやん!」とお決まりの返しがやってきます。
まぁそんなことはさておき、奥さんとのランチなので、お昼ご飯を何にするかを聞いてみると、やっぱり「洋食」とのことでしたので、予め調べておいた、堺区の洋食屋さんに向かいました。

.
お店の南側には駐車場が完備してあるので楽ちんですね。

店内に入るとすぐに感じたのが、温かいアットホームな雰囲気を感じます。
奥さんもそんな雰囲気を感じ取ったみたいで、「イイ感じのお店ね」とつぶやきました。
奥のテーブル席に座る時に、厨房で腕を振るうマスターの手元を見てみると、鉄板が銅製なのに気付きました。
熱伝導率が高い銅板やったら綺麗な焼き色が付いて美味しいやろうなぁぁ・・・とか思いながら席に着きます。
メニューには色んな組み合わせの洋食メニューが用意されていますが、これが一番美味しそうだなぁと感じたのが奥さんとたまたま一緒だったので、色んなメニューがありますが、あまり悩むことなく「ササミチーズカツ&ミニバーグ」1200円をお願いしました。
注文が終わり奥さんと談笑していたら、お客さんが次々に入ってきて、あれよあれよの内に満席に・・・。
随分人気あるお店なんですね。っていうか、空いている良いタイミングに入店したようでラッキーでしたね。

15分ほどして注文が出てきましたぁ。
お箸で食べるスタイルでスープではなくお味噌汁という和のテイストが強いランチになってます。

ではさっそくササミチーズカツから(^Q^)いただきまーす。
衣分厚めのザクザク系のカツです。
軽快なザクザクした音を立てて、中は柔らかいササミが顔を出します。
とろけたチーズと、優しく口当たりが滑らかなデミグラスソースとの合わさりは懐かしい味わいで、ほっこり((美^~^味))♪おいし~です。
甘味のあるデミグラスソースが、幼少期に味わったような気がする、しみじみ味わいたいソースですね。

ミニバーグ
挽きが細かいミニバーグですね。
銅板で火を通しているので、火の通りが早く、しっかり中が熱々で一気に頬張ると口の中を火傷しそうになります。
肉汁ドバッとという、最近の流行のバーグではないので、これまた懐かしい味わいのほっこり系のバーグで((美^~^味))♪おいし~です。
優しい味わいのデミグラス同様、昔からずっとこの味を守っているんだろうなぁと思う、味わい深いミニバーグでした。

奥さんはこういった昔ながらのほっこり系の洋食が特に好きなので、お店の雰囲気を含めてめちゃくちゃ気に入ったとのことです。
奥さんの機嫌が悪い時は、ココのお店に連れていたら、機嫌が直りそうですので、そんな時を見計らって再訪したいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
キッチン まつ本
072-224-2122
大阪府堺市堺区南半町東1-2-2
酸味の効かせ方がうまい@大阪市住之江区 グリル樹
大阪市住之江区にあります洋食屋さん「グリル樹」に行ってきました。
インテックス大阪で開かれているペット博に奥さんと行く途中で寄らせていただきました。
このブログでは何度もご紹介しているのでお馴染みだと思いますが、うちの奥さんは外食となると「洋食が食べたい」とリクエストする洋食好きです。
なので、今回も例によって奥さんは「洋食が食べたい」とリクエストしてきたので、予めリストアップしてある周辺の洋食屋さんの中から、駐車場があって、インテックス大阪に行く途中で寄りやすいところのお店をリストから探してみたら、住之江に良い感じのお店をピックアップしていたので、さっそくそちらに向かいます。
お店の横には駐車場があるのでそちらに車を停めて入店いたします。

店内はシンプルでありながらもスタイリッシュなセンスの良いお店ですね。
奥さんは入った瞬間にセンスの良いお店が雰囲気が気に入ったようで、嬉しそうな顔をしています。
混んでいると思っていましたが、いいタイミングで着たのか、先客は1組だけです。
空いている店内なので、席が選び放題なので、日当たりが良い入り口側の席に座ってメニューを拝見いたします。

なになに・・・・、ステーキランチにAランチ、上ビフカツにエビフライセット、上とんかつセットといろいろな洋食メニューがある中、「スペシャルランチ」というメニューに目が行きました。
スペシャルって名が付いていると普通は高級とか高価とか特別とかをイメージするので高いメニューなんでしょ・・・・って思いましたが、これがイメージしている反対のスペシャルでして、数あるランチメニューの中で一番お安いメニューなんですよ。
しかも、お安いからと言ってちんけな内容というわけではなく、ハンバーグにエビフライ、目玉焼きにハムまで付いているという豪華さ!
これはスペシャルだわ!!というわけで、文句なしで私も奥さんもコレが良い!となったので「スペシャルランチ」880円をお願いしました。

ペット博でペットカートが安かったら買うか?車に積んでいるケージが古くなってきたの、で安かったらケージを買い替えようとかを打ち合わせていると料理が出てきました。
880円でこの豪華さ!やっぱりコレにして正解でしたね♪

ではさっそくメインのハンバーグから(^Q^)いただきまーす。
トマトの酸味を上手に残した、キュッと引き締まったハンバーグソースなのですが、全体の味は甘味を重視したまとまりになっているので、全体的には酸味が鼻につく事なく優しい味わいにまとめられているのがとても味わい深くて((美^~^味))♪♪おいし~です。
滑らかな舌触りのハンバーグとの相性も良くて、優しい味が好きな奥さんにはドストライクのようで、とても((美^~^味))♪♪おいし~と恵比寿顔です。

エビフライ
食べ歩きが好きな人たちはみんなそうやと思うのですが、私、タルタルソースが大好きなんです(*'▽')。
なのでいろんなお店で食べるタルタルソースは、他の食べ物に比べると、じっくり味わう事にしているので、タルタルソースに関しては舌が厳しい判断をしがちになるのですが、ここのタルタルソースはかなり秀逸だと思います。
私のタルタルソースの好みの味は、ピクルスやレモンなどや、マヨネーズなどの酸味が前面に出ていてパセリの風味がしっかり感じられるる酸味重視のタルタルソース好きなのです。
しかし、ここのはコンフィデンスミルクのような甘味とコクが広がる、甘味を推し出したタルタルソースなので正直言うと、好みのテイストの味ではないのですが、後味で香るレモンを主とした酸味の広がりが、ツンツンツン!と、酸味が効いているタルタルソース好きの私をガンガン刺激してきます。
う~ん♪後味((美^~^味))♪おいし~。
カラッと挙がったエビフライにもバッチリ合っていてウマウマです。

ライスもコレって大盛り?ってくらい量があったので880円でお腹いっぱいいただけました。
奥さんも大満足で夫婦共にご機嫌でペット博に行けました~。
ちなみにペットカートは思っていたよりも少し高かったので購入は見送り、ケージはイイ感じのを購入、そのほかカワ(・∀・)イイ!!ペット服がたくさんあったので、ペット服を大量購入しちゃいましたぁ。
ご飯も美味しかったし、ペット博も楽しかったし良い一日でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
グリル 樹
06-6685-2702
大阪府住之江区新北島1-5-25
インテックス大阪で開かれているペット博に奥さんと行く途中で寄らせていただきました。
このブログでは何度もご紹介しているのでお馴染みだと思いますが、うちの奥さんは外食となると「洋食が食べたい」とリクエストする洋食好きです。
なので、今回も例によって奥さんは「洋食が食べたい」とリクエストしてきたので、予めリストアップしてある周辺の洋食屋さんの中から、駐車場があって、インテックス大阪に行く途中で寄りやすいところのお店をリストから探してみたら、住之江に良い感じのお店をピックアップしていたので、さっそくそちらに向かいます。
お店の横には駐車場があるのでそちらに車を停めて入店いたします。

店内はシンプルでありながらもスタイリッシュなセンスの良いお店ですね。
奥さんは入った瞬間にセンスの良いお店が雰囲気が気に入ったようで、嬉しそうな顔をしています。
混んでいると思っていましたが、いいタイミングで着たのか、先客は1組だけです。
空いている店内なので、席が選び放題なので、日当たりが良い入り口側の席に座ってメニューを拝見いたします。

なになに・・・・、ステーキランチにAランチ、上ビフカツにエビフライセット、上とんかつセットといろいろな洋食メニューがある中、「スペシャルランチ」というメニューに目が行きました。
スペシャルって名が付いていると普通は高級とか高価とか特別とかをイメージするので高いメニューなんでしょ・・・・って思いましたが、これがイメージしている反対のスペシャルでして、数あるランチメニューの中で一番お安いメニューなんですよ。
しかも、お安いからと言ってちんけな内容というわけではなく、ハンバーグにエビフライ、目玉焼きにハムまで付いているという豪華さ!
これはスペシャルだわ!!というわけで、文句なしで私も奥さんもコレが良い!となったので「スペシャルランチ」880円をお願いしました。

ペット博でペットカートが安かったら買うか?車に積んでいるケージが古くなってきたの、で安かったらケージを買い替えようとかを打ち合わせていると料理が出てきました。
880円でこの豪華さ!やっぱりコレにして正解でしたね♪

ではさっそくメインのハンバーグから(^Q^)いただきまーす。
トマトの酸味を上手に残した、キュッと引き締まったハンバーグソースなのですが、全体の味は甘味を重視したまとまりになっているので、全体的には酸味が鼻につく事なく優しい味わいにまとめられているのがとても味わい深くて((美^~^味))♪♪おいし~です。
滑らかな舌触りのハンバーグとの相性も良くて、優しい味が好きな奥さんにはドストライクのようで、とても((美^~^味))♪♪おいし~と恵比寿顔です。

エビフライ
食べ歩きが好きな人たちはみんなそうやと思うのですが、私、タルタルソースが大好きなんです(*'▽')。
なのでいろんなお店で食べるタルタルソースは、他の食べ物に比べると、じっくり味わう事にしているので、タルタルソースに関しては舌が厳しい判断をしがちになるのですが、ここのタルタルソースはかなり秀逸だと思います。
私のタルタルソースの好みの味は、ピクルスやレモンなどや、マヨネーズなどの酸味が前面に出ていてパセリの風味がしっかり感じられるる酸味重視のタルタルソース好きなのです。
しかし、ここのはコンフィデンスミルクのような甘味とコクが広がる、甘味を推し出したタルタルソースなので正直言うと、好みのテイストの味ではないのですが、後味で香るレモンを主とした酸味の広がりが、ツンツンツン!と、酸味が効いているタルタルソース好きの私をガンガン刺激してきます。
う~ん♪後味((美^~^味))♪おいし~。
カラッと挙がったエビフライにもバッチリ合っていてウマウマです。

ライスもコレって大盛り?ってくらい量があったので880円でお腹いっぱいいただけました。
奥さんも大満足で夫婦共にご機嫌でペット博に行けました~。
ちなみにペットカートは思っていたよりも少し高かったので購入は見送り、ケージはイイ感じのを購入、そのほかカワ(・∀・)イイ!!ペット服がたくさんあったので、ペット服を大量購入しちゃいましたぁ。
ご飯も美味しかったし、ペット博も楽しかったし良い一日でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
グリル 樹
06-6685-2702
大阪府住之江区新北島1-5-25
2020/04/19 Sun. 00:00 [edit]
category: 浪速区・西成区・住之江区
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: 洋食. ステーキ・ハンバーグ.ひろびろゆったり@大阪府泉南市 杏樹
大阪府泉南市にあります洋食屋さん「杏樹」に行ってきました。
山中渓に桜を見に行く途中で寄りました。
奥さんは外食するとなったらイタリアンやハンバーグ、カフェなどのいわゆる洋食が食べたい!と言うので事前に山中渓に行く途中の奥さん好みそうなお店を選択していました。
お店は山中渓から二駅手前の和泉砂川にあるカフェです。
お店の裏には20台くらい止められる広々とした駐車場があるので便利です。
外観はシンプルモダンなシュッとした感じで、私的に好感が持てます。

車を停めて店内へ・・。
伺ったのがピークタイムを過ぎた午後2時過ぎでしたので比較的空いています。
対応してくれた店員さんに2人である事を告げると、おタバコは吸われますか?と聞かれたので吸いません、と返答。
分煙してくれているんですね♪
これはタバコを吸わない人には嬉しい限りです。
広い4人掛けのテーブルに座ります。
隣の席の間隔が広いし、テーブルも大きめでいいですね。
メニューは事前にこのお店を調べていた時にこれが良いと決めていたので、「有頭海老フライ&国産ポークヒレカツ」1080円の「アイスコーヒー」200円付きをお願いしました。

ゆったりとした席でこの後の山中渓への道のりを地図ソフトで確認しはじめたら注文がもう出てきました。
えー・・注文から3分くらいしか経ってないのにもう出てきたんヤァ。
早いですねー。
まぁ早いに越したことないのでありがたい限りです。

大きな有頭海老がインパクトありますね。
ではさっそくい(^Q^)いただきまーす。
海老フライタルタルソースがたっぷりなのが嬉しいですね。
レモンを絞ってタルタルソースをたっぷり付けていただきます。
衣がサクサクですね。
オイリーな感じがなくて軽いので海老を揚げたとき特有の海老フレーバーが口いっぱいにブワッと広がって((美^~^味))♪おいし~です。
玉ねぎのシャキシャキが残っている歯ごたえの良いタルタルソースとの組み合わせもいい感じですね。
海老の身もプリっとしていてgooです。

ポークカツレツ
国産と謳っているだけあって肉の断面に綺麗なサシが入っていますね。

肉質も柔らかくて((美^~^味))♪おいし~です。
カツに掛かっているデミソースは甘味が後味で広がる優しい味わいです。
私的には少し甘みが強いかなぁって感じですが、奥さんは甘味のあるテイストが好きなので、この後足で甘味が広がるデミソースはどストライクだそうです。

コーヒー付きでお願いしたので、食後の絶妙なタイミングでアイスコーヒーが出てきました。

隣の席との間隔が広い上に天井も高くて広々しているのでとても居心地が良く、アイスコーヒーもたっぷりでしたので食後30分以上も長居してしまいました。
早く山中渓に桜を見に行かないと日が暮れちゃうよぅ。
(^人^)ごちそうさまでした。
杏樹
072-482-5188
大阪府泉南市信達牧野395-1
山中渓に桜を見に行く途中で寄りました。
奥さんは外食するとなったらイタリアンやハンバーグ、カフェなどのいわゆる洋食が食べたい!と言うので事前に山中渓に行く途中の奥さん好みそうなお店を選択していました。
お店は山中渓から二駅手前の和泉砂川にあるカフェです。
お店の裏には20台くらい止められる広々とした駐車場があるので便利です。
外観はシンプルモダンなシュッとした感じで、私的に好感が持てます。

車を停めて店内へ・・。
伺ったのがピークタイムを過ぎた午後2時過ぎでしたので比較的空いています。
対応してくれた店員さんに2人である事を告げると、おタバコは吸われますか?と聞かれたので吸いません、と返答。
分煙してくれているんですね♪
これはタバコを吸わない人には嬉しい限りです。
広い4人掛けのテーブルに座ります。
隣の席の間隔が広いし、テーブルも大きめでいいですね。
メニューは事前にこのお店を調べていた時にこれが良いと決めていたので、「有頭海老フライ&国産ポークヒレカツ」1080円の「アイスコーヒー」200円付きをお願いしました。

ゆったりとした席でこの後の山中渓への道のりを地図ソフトで確認しはじめたら注文がもう出てきました。
えー・・注文から3分くらいしか経ってないのにもう出てきたんヤァ。
早いですねー。
まぁ早いに越したことないのでありがたい限りです。

大きな有頭海老がインパクトありますね。
ではさっそくい(^Q^)いただきまーす。
海老フライタルタルソースがたっぷりなのが嬉しいですね。
レモンを絞ってタルタルソースをたっぷり付けていただきます。
衣がサクサクですね。
オイリーな感じがなくて軽いので海老を揚げたとき特有の海老フレーバーが口いっぱいにブワッと広がって((美^~^味))♪おいし~です。
玉ねぎのシャキシャキが残っている歯ごたえの良いタルタルソースとの組み合わせもいい感じですね。
海老の身もプリっとしていてgooです。

ポークカツレツ
国産と謳っているだけあって肉の断面に綺麗なサシが入っていますね。

肉質も柔らかくて((美^~^味))♪おいし~です。
カツに掛かっているデミソースは甘味が後味で広がる優しい味わいです。
私的には少し甘みが強いかなぁって感じですが、奥さんは甘味のあるテイストが好きなので、この後足で甘味が広がるデミソースはどストライクだそうです。

コーヒー付きでお願いしたので、食後の絶妙なタイミングでアイスコーヒーが出てきました。

隣の席との間隔が広い上に天井も高くて広々しているのでとても居心地が良く、アイスコーヒーもたっぷりでしたので食後30分以上も長居してしまいました。
早く山中渓に桜を見に行かないと日が暮れちゃうよぅ。
(^人^)ごちそうさまでした。
杏樹
072-482-5188
大阪府泉南市信達牧野395-1
デカ盛りやのにペロリ@三重県伊賀市 レストランito
三重県伊賀市にあります洋食屋さん「レストランito」に行ってきました。
伊賀上野で行列が出来る美味しい洋食屋さんがあると、上野のお隣の島ヶ原に住んでる友人から聞いていました。
その情報を聞いたのは随分前でしたが、上野は名阪国道を通り過ぎる事はあってもなかなか寄る機会がなかったので今まで全然来れずでした。
しかし今回、その島ヶ原に住んでいる友人の家に行く機会があったので、友人の家に行く前に寄らせていただきました。
名阪国道上野東ICを降りて、北へ向かってすぐのところにお店があります。
ピンク色の大きな文字で「restaurant ito」と書いてある看板がデカデカと掲げてあるので、初めて行くお店でしたが直ぐに分かりました。
お店の前には5・6台分の駐車スペースと道向かいに第2駐車場が用意されています。
店前の駐車スペースに一台分だけ空きがあったのでそちらに車を止めて店内に入ります。
休日のランチタイムはかなりの人混みで、店内に入ると何人もの人が席が空くのを待っていますね。
待ち客用の椅子に座って待つ事20分ほどで席が空いたので席に着きます。

注文は席が空くのを待っている間に「Aランチ」1080円をお願いしていたので、席に着いて5分ほどで注文が出てきました。
事前に友人からボリュームがあるメニューが多いと聞いていたから驚きはしませんでしたが、確かにボリュームがありますね♪
お皿には、白身フライ、海老フライ、ハンバーグ、卵焼き、スパゲッティとなっています。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
先ずは白身フライから・・・。
とても身がふわふわしていて柔らかくしっとりとしています。
ほぼ黒色のデミソースとの相性も良くて((美^~^味))♪♪おいし~です。

卵焼き
めっちゃ分厚くて食べ応えアリアリですね。
お出汁の味が広がる和テイストな卵焼きで((美^~^味))♪♪おいし~です。

エビフライ
かなりの大きさのエビフライです。
酸味が抑えられたタルタルソースがなんか懐かしさを感じさせる味わいでほっこりした気分になります。
衣がサクサクしていてオイリーさを感じさせないのでドンドン食べたくなりますね。

ハンバーグ
小ぶりの俵型のハンバーグです。
玉ねぎがふんだんに入っているので、しっかり噛み締めて食べると甘みがどんどん出てきて((美^~^味))♪♪おいし~です。
濃厚に見えて実はさらっとしている黒いデミソースとめっちゃ合っていますね。
このデミソース、なんか後味でふわっと追いかけてくる優しい甘い風味があるんですよね。
この甘味はなんなんでしょうか?
甘味の正体は分かりませんが、この甘味が昔食べたような、懐かしい感じを思わせてくれる味わいなんですよね。。。
和のテイストの後味にも思えるし・・・、なんなんでしょうね。
なんしか良くできたデミソースだと思います。

なので、余ったデミソースが勿体無いので、パスタに絡めていただきました。
めっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~
う〜ん♪後味の甘味最高。

ボリューミーでしたので食べ応えアリアリでした。
美味しい洋食をお腹いっぱい食べて超ご機嫌で友人宅へ向かいました。
(^人^)ごちそうさまでした。
レストランito
0595-21-0589
三重県伊賀市上野桑町2178
伊賀上野で行列が出来る美味しい洋食屋さんがあると、上野のお隣の島ヶ原に住んでる友人から聞いていました。
その情報を聞いたのは随分前でしたが、上野は名阪国道を通り過ぎる事はあってもなかなか寄る機会がなかったので今まで全然来れずでした。
しかし今回、その島ヶ原に住んでいる友人の家に行く機会があったので、友人の家に行く前に寄らせていただきました。
名阪国道上野東ICを降りて、北へ向かってすぐのところにお店があります。
ピンク色の大きな文字で「restaurant ito」と書いてある看板がデカデカと掲げてあるので、初めて行くお店でしたが直ぐに分かりました。
お店の前には5・6台分の駐車スペースと道向かいに第2駐車場が用意されています。
店前の駐車スペースに一台分だけ空きがあったのでそちらに車を止めて店内に入ります。
休日のランチタイムはかなりの人混みで、店内に入ると何人もの人が席が空くのを待っていますね。
待ち客用の椅子に座って待つ事20分ほどで席が空いたので席に着きます。

注文は席が空くのを待っている間に「Aランチ」1080円をお願いしていたので、席に着いて5分ほどで注文が出てきました。
事前に友人からボリュームがあるメニューが多いと聞いていたから驚きはしませんでしたが、確かにボリュームがありますね♪
お皿には、白身フライ、海老フライ、ハンバーグ、卵焼き、スパゲッティとなっています。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
先ずは白身フライから・・・。
とても身がふわふわしていて柔らかくしっとりとしています。
ほぼ黒色のデミソースとの相性も良くて((美^~^味))♪♪おいし~です。

卵焼き
めっちゃ分厚くて食べ応えアリアリですね。
お出汁の味が広がる和テイストな卵焼きで((美^~^味))♪♪おいし~です。

エビフライ
かなりの大きさのエビフライです。
酸味が抑えられたタルタルソースがなんか懐かしさを感じさせる味わいでほっこりした気分になります。
衣がサクサクしていてオイリーさを感じさせないのでドンドン食べたくなりますね。

ハンバーグ
小ぶりの俵型のハンバーグです。
玉ねぎがふんだんに入っているので、しっかり噛み締めて食べると甘みがどんどん出てきて((美^~^味))♪♪おいし~です。
濃厚に見えて実はさらっとしている黒いデミソースとめっちゃ合っていますね。
このデミソース、なんか後味でふわっと追いかけてくる優しい甘い風味があるんですよね。
この甘味はなんなんでしょうか?
甘味の正体は分かりませんが、この甘味が昔食べたような、懐かしい感じを思わせてくれる味わいなんですよね。。。
和のテイストの後味にも思えるし・・・、なんなんでしょうね。
なんしか良くできたデミソースだと思います。

なので、余ったデミソースが勿体無いので、パスタに絡めていただきました。
めっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~
う〜ん♪後味の甘味最高。

ボリューミーでしたので食べ応えアリアリでした。
美味しい洋食をお腹いっぱい食べて超ご機嫌で友人宅へ向かいました。
(^人^)ごちそうさまでした。
レストランito
0595-21-0589
三重県伊賀市上野桑町2178
こんなところにも高評価店があった@堺市堺区 バルハチゴー
堺市堺区にありますイタリアン「バルハチゴー」に行ってきました。
この日は休日、午後からは奥さんと買い物に行く事になりました。
その前に腹ごしらえという事になるのですが、うちの奥さんは外食するとなると必ずと言っていいほど洋食やカフェが良いといってきます。
なので、今回も何を食べる?と聞くとやっぱり洋食という返事が返ってきたので事前に調べておいた、奥さんが好きそうな食べログで高評価のイタリアンのお店に向かいました。
そのお店は堺の浅香山駅という、私が降りた事もない小さな駅の近くの住宅街にお店を構えています。
車でお店の近くまで来ましたが、ホントにこんなに人通りが少ない住宅街に高評価のお店があるんやろか?ってところにホントにお店がありました。
お店の東側の路地を入ったところに駐車場が3台分用意されているので助かります。
休日の午後1時前でしたので、お店はほぼ満席でしたが、カウンター席に空きがあったのでそちらに座らせていただきます。

カウンターからは厨房の調理風景が望めますね。
20席ほどのお店をまだお若そうなマスターと、店員さんの2人で切り盛りしておられますね。
見たところ調理は全てマスターひとりでこなしているようなので、ランチタイムの一番注文が集中しているこの時間は注文が出てくるのに時間を要しそうですが、この後は買い物に行くだけなので何の問題もありません。
忙しそうに調理をするマスターを横目にメニューを拝見します。
ランチの価格帯は1000円から5000円と幅広い設定になっています。
中でも、看板メニューの「エッグスラットランチ」1000円は、WEBの書き込みでも美味しいと評判になってますね。
しかし、私は「メインランチ」1300円のメイン料理の豚肩ロースのステーキが食べたい!と思ったので、「メインランチ」1300円をお願いしました。

マスターの流れるような仕事ぶりをライブで見られるので、少々待たされても気になりません。
対応が良いマスターがあと2分ほどで前菜が出来ますのでお待ちくださいと声を掛けてくれてちょうど2分ほどで前菜が出てきました。
前菜は、自家製ピクルスにお芋のタルト、トマト煮込みにクリームチーズ、ポテトサラダなどになっています。
特に自家製ピクルスの歯応えの良さと、ポテトサラダの粒マスタードの酸味と辛味が絶妙で、めっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~かったです。
見た目もオシャレやし女子受けしますね。

メインの豚肩ロースステーキマスタードクリームソース
ソテーしたキャベツの上にドドンとお肉が乗っています。
思っていたよりお肉の量が多くてボリュームがありますね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
サラッとした生クリームに、粒マスタードのクッキリした酸味と辛味が、お肉の脂っこさを打ち消してくれて((美^~^味))♪♪おいし~ですね。
お肉は肩ロースなので、しっかりとした歯ごたえのあるお肉ですが、オーブンでじっくりと火を通しているので、一般的な豚肩ロースに比べるとモチっとした弾力で、歯ごたえも良いです。
しっかりと手が込んでいるのが分かる食感ですね。

このマスタードクリームソース、お肉にも合うし、キャベツにも合う万能なソースですね。
フォカッチャにもバッチリ合っていてホントに((美^~^味))♪♪おいし~。
いい味してますねぇ♪

最後はドリンクも付いています。
彩りある前菜に絶品ソースのメインにドリンクまで付いて1300円はお得だと思います。

お肉も手が込んでいるし、ソースも旨いし、いい組み合わせのメイン料理でした。
奥さんはこのお店の家庭的な雰囲気が気に入ったとの事なので、お友達とのランチ会で使うと言っていました。
(^人^)ごちそうさまでした。
バルハチゴー
050-5592-6831
大阪府堺市堺区高須町3-1-20 浅香山ハイツ
この日は休日、午後からは奥さんと買い物に行く事になりました。
その前に腹ごしらえという事になるのですが、うちの奥さんは外食するとなると必ずと言っていいほど洋食やカフェが良いといってきます。
なので、今回も何を食べる?と聞くとやっぱり洋食という返事が返ってきたので事前に調べておいた、奥さんが好きそうな食べログで高評価のイタリアンのお店に向かいました。
そのお店は堺の浅香山駅という、私が降りた事もない小さな駅の近くの住宅街にお店を構えています。
車でお店の近くまで来ましたが、ホントにこんなに人通りが少ない住宅街に高評価のお店があるんやろか?ってところにホントにお店がありました。
お店の東側の路地を入ったところに駐車場が3台分用意されているので助かります。
休日の午後1時前でしたので、お店はほぼ満席でしたが、カウンター席に空きがあったのでそちらに座らせていただきます。

カウンターからは厨房の調理風景が望めますね。
20席ほどのお店をまだお若そうなマスターと、店員さんの2人で切り盛りしておられますね。
見たところ調理は全てマスターひとりでこなしているようなので、ランチタイムの一番注文が集中しているこの時間は注文が出てくるのに時間を要しそうですが、この後は買い物に行くだけなので何の問題もありません。
忙しそうに調理をするマスターを横目にメニューを拝見します。
ランチの価格帯は1000円から5000円と幅広い設定になっています。
中でも、看板メニューの「エッグスラットランチ」1000円は、WEBの書き込みでも美味しいと評判になってますね。
しかし、私は「メインランチ」1300円のメイン料理の豚肩ロースのステーキが食べたい!と思ったので、「メインランチ」1300円をお願いしました。

マスターの流れるような仕事ぶりをライブで見られるので、少々待たされても気になりません。
対応が良いマスターがあと2分ほどで前菜が出来ますのでお待ちくださいと声を掛けてくれてちょうど2分ほどで前菜が出てきました。
前菜は、自家製ピクルスにお芋のタルト、トマト煮込みにクリームチーズ、ポテトサラダなどになっています。
特に自家製ピクルスの歯応えの良さと、ポテトサラダの粒マスタードの酸味と辛味が絶妙で、めっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~かったです。
見た目もオシャレやし女子受けしますね。

メインの豚肩ロースステーキマスタードクリームソース
ソテーしたキャベツの上にドドンとお肉が乗っています。
思っていたよりお肉の量が多くてボリュームがありますね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
サラッとした生クリームに、粒マスタードのクッキリした酸味と辛味が、お肉の脂っこさを打ち消してくれて((美^~^味))♪♪おいし~ですね。
お肉は肩ロースなので、しっかりとした歯ごたえのあるお肉ですが、オーブンでじっくりと火を通しているので、一般的な豚肩ロースに比べるとモチっとした弾力で、歯ごたえも良いです。
しっかりと手が込んでいるのが分かる食感ですね。

このマスタードクリームソース、お肉にも合うし、キャベツにも合う万能なソースですね。
フォカッチャにもバッチリ合っていてホントに((美^~^味))♪♪おいし~。
いい味してますねぇ♪

最後はドリンクも付いています。
彩りある前菜に絶品ソースのメインにドリンクまで付いて1300円はお得だと思います。

お肉も手が込んでいるし、ソースも旨いし、いい組み合わせのメイン料理でした。
奥さんはこのお店の家庭的な雰囲気が気に入ったとの事なので、お友達とのランチ会で使うと言っていました。
(^人^)ごちそうさまでした。
バルハチゴー
050-5592-6831
大阪府堺市堺区高須町3-1-20 浅香山ハイツ