fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

豚しゃぶがサービスで付く!@堺市西区 露菴 

 

堺市西区にありますバイキングレストラン「露菴」に行ってきました。

堺の友人の家にお邪魔した帰りの休日の13時半頃、まだ昼ご飯を食べていなかったので、奥さんに「お昼ご飯どうする?」と聞くと、洋食好きの奥さんはいつものように「洋食屋さん」とリクエスト。

しかし、時間が14時前なので、通し営業しているお店じゃないとゆっくり食事が出来ないため、大手外食チェーンの「サンマルク」で良いか?と聞くと、OKが出ましたので、さっそくサンマルクに向かいます。

何も気にしないで普通にお店の駐車場に車を停めて、普通にお店に入ろうとしたら、サンマルクでは見かけない毛筆書きの難読な文字が目に入ってきました。

「バイキングレストランロアン?」

サンマルクちゃうの?いつの間にお店が変わってたん?とか思いながらも、もう、お腹ペコペコなので、こちらのお店でいいよね・・・と奥さんに確認して入店します。
20201018 (19)


外観もそうですが、内観もサンマルク時代を色濃く残した作りになっています。

新型コロナウイルスの影響で、バイキングやビュッフェを避ける方が多いようで、食べ放題のお店は集客するのに苦労しているようです。

ここのお店も例外ではなく、土曜のランチタイムでもお客が少なくて、とても空いています。
20201018 (13)


そのせいもあってか、席について店員さんに説明してもらって驚いたのですが、今だけ通常の1630円ランチビュッフェにディナーメニューの豚しゃぶの食べ放題がサービスで付いているとのことです。

「え!すごいお得!」って思ってメニューを見てみたら、豚しゃぶのビュッフェは2084円もするのです。

という事は、450円もお得と言うことじゃないですか。

そんなお得なサービスがあるとは知らずにお店に入ったから、かなりビックリしました。

お店も空いてるし、豚しゃぶは付いてくるし、間違えて良かったなと嬉しくなります。
20201018 (4)


さっそくバイキングコーナーに行って料理をトレーに乗せていきます。

サラダに、煮物、ピザに、揚げ物、パスタに、飯物、たくさんのおかずメニューや、
20201018 (1)


デザートがズラッと陳列されていますが、今回の主役はしゃぶしゃぶと決めたので、
20201018 (2)


おかずは控え目にして、こんな感じ・・。

ピザが冷めていても柔らかくて美味しいです。
20201018 (8)


お肉はオランダ産の風車豚、おそらく肩ロースだと思います。
20201018 (6)


それともう一つ、アンデス高原の豚バラとのことです。
20201018 (7)


お鍋のだしもイイ感じで沸騰してきたので、さっそくしゃぶしゃぶしていきましょう!!
20201018 (5)


では、(^Q^)いただきまーす。

風車豚、もちっとした弾力にあっさりとした肉質なので、軽くてドンドン食べれちゃいます♪

ネギと大根おろしたっぷりのポン酢のあっさり味に良く合っていて((美^~^味))♪おいし~

このもっちり肉が食べ放題だなんて。。。。。。最高♪
20201018 (10)


アンデス高原の豚バラ

脂身があっさりしているので、バラ肉ですが、ドンドン食べられますね。

どちらのお肉も軽いので、ホントにドンドン食べれます。

風車豚、アンデス高原の豚バラの無限ループ状態です⤴

((美^~^味))♪おいし~
20201018 (11)


途中に箸休めでしゃぶしゃぶ以外を挟みつつ、お肉を3回ほどおかわりさせていただき、満足、満足♪
20201018 (12)


デザートも充実していたので、ソフトクリームと
20201018 (17)


フィナンシェ、ガトーショコラ、大福と、デザートもしっかり堪能させていただきましたぁ。
20201018 (18)
外観がサンマルク時代とあまり変わりがなかったので、サンマルクと思い込んでいましたが、サンマルクは5年以上前に閉店していたようです。。。。

いくら外観に変化が少ないからって、5年以上前に閉店してる事を知らなかった私って。。。

でもそのおかげで、美味しくてお得な経験をさせていただけたのでヨシ!

(^人^)ごちそうさまでした。


露菴 鳳店
072-260-4419
大阪府堺市西区鳳西町1-87-2


露菴 鳳店バイキング / 富木駅鳳駅

category: 堺市西区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 食べ放題・バイキング.  鍋料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

めちゃくちゃ頑張ってる@大阪市北区 麺牛 

 

大阪市北区にありますお肉のお店「麺牛」に行ってきました。

ちゃちゃ入れマンデーでこちらのお店の食べ放題メニューがめちゃくちゃお得だということでやってきました。

テレビでは、1350円でいろんなお肉が食べ放題でめっちゃお得と、紹介されていました。
20200202 (34)


阪急東通り商店会内にあるお店に到着!

店頭の立て看板を見ると、ちゃちゃ入れマンデーのステッカーは貼ってあるのが確認できます。

テレビの情報通り、サイコロステーキ、スタミナ焼、チキンステーキ、トンテキ、ホルモン、ソーセージと6種類ものお肉メニューが1350円で食べ放題!と、お肉好きにはパラダイスのようなヘブン店となっています。

意気揚々とお店がある2階に上がり、カウンター席に着席します。
20200202 (33)


お店の方から簡単な食べ放題の説明を受けて、お肉が出てくるまでにビュッフェコーナーからパスタやご飯を取りに行きます。
20200202 (36)


主食のご飯に、良い匂いを放っていた、キノコとアサリのペペロンチーノとナスのトマトパスタを運んできたところで、サイコロステーキと牛スタミナ焼きが出てきました。
20200202 (37)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

サイコロステーキ

食べ放題だから絶対硬いと思っていましたが、なかなか柔らかいじゃないですか!

甘味が強めのステーキソースをたっぷり浸して食べたらなかなか美味しいですね。

牛スタミナ焼き

牛バラ肉に甘辛ソースが絡んでいます。

口に含むと、さすがに高いお肉を食べた時に感じる、まるみのある柔らかい旨味は無いのですが、代わりに甘味の強いタレがたっぷり掛かっているので、噛む度に甘味が出てきてなかなか美味しいです。

これもまた思っていた以上に柔らかいのに驚きです。

お肉が無くなったので、おかわりの注文を・・。

一度に三品まで注文できるのですが、三品一度に注文したら後半は料理が冷めそうなので、牛スタミナ焼きと大判トンテキの二品にしておきました。
20200202 (38)


あ、パスタの感想を忘れてました。

ナスのトマトパスタ

大きなナスにしっかりとトマトソースがしゅんでいて美味しいね。

麺は少しくたっとしていますが、太麺なのでモチモチ感が少し残っているのでギリアリです。
20200202 (39)


キノコとアサリのペペロンチーノ

ガーリックがしっかり効いているパンチのあるペペロンチーノですね。

ネギであっさりとまとまるのでどんどん食べちゃう((美^~^味))♪おいし~さですが、パスタばかり食べてしまうとお肉が食べれなくなるので控えめにしておきます。
20200202 (40)


と、そこへおかわりが到着。
20200202 (41)


牛スタミナは安定の美味しさで、大判トンテキは、そのままで食べたら味が薄いのでにんにく醤油を掛けて食べたらなかなかの美味しさでしたが、ちと肉質が硬いですね。
20200202 (44)


まだ食べられるので、チキンステーキとソーセージをおかわり。
20200202 (46)


チキンステーキ

トマトソースがオススメの食べ方のようですが、私的にはガーリックチップで食べるのがベストでした。

肉質はプリンとして弾力があって((美^~^味))♪おいし~です。

ソーセージ

これは至って普通のソーセージですね。
20200202 (47)


サイコロステーキ

今回はガーリックチップでいただいてみます。

うん。

こっちの方がパンチがあって美味しい。

ホルモン

シマチョウのようですね。

口に入れると、少しだけ獣臭が広がりますが、ステーキソースをたっぷり絡めると焼肉屋さんに来たみたいでなかなかイケますね。
20200202 (49)
最後はお味噌で〆て、ほっ、、、。

個人的には牛スタミナ焼きが一番美味しいと感じました。

一品が100gとの事ですが、最初の二品とおかわり六品なので、トータルで800gのお肉を食べたって事ですよね。

それにご飯とパスタですからめっちゃ食べてますよねぇ。

これで1350円は激安ですよねぇ。

あーーーーお腹がはち切れそう((+_+))

(^人^)ごちそうさまでした。


麺牛
050-5456-7502
大阪府大阪市北区堂山町5-4 2F

麺牛ステーキ / 東梅田駅梅田駅大阪梅田駅(阪急)

category: 大阪市キタ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 焼肉・牛肉料理.  ステーキ・ハンバーグ.  食べ放題・バイキング. 
tb: 0   cm: 0

△top

お腹空き過ぎると食べられへん?@堺市北区 しゃぶ葉 

 

堺市北区にありますしゃぶしゃぶ食べ放題のお店「しゃぶ葉」にまたまた行ってきました。

この日は年に一度のガン検診の日のため会社はお休みさせていただいております。

検診は朝一からとなるので、前日の22時以降は絶食でないとなりません。

朝も好きなコーヒーを一滴も飲まずにガン検診へ挑みました。

絶食した甲斐あって2時間ほどで検診も無事終わり、ようやく食べ物を口にする事ができます。

ガン検診を受けたどこら辺で早く何かを食べたいと思いましたが、周辺にはあまり良さげなお店が無いんですよね。。。。

ならば、電車で移動してこの空腹を心ゆくまで満たしてくれるお店でとことん食べようぢゃないかと思ったので、おなかをグーグー鳴らしながら心ゆくまでお肉を食べる事が出来る、しゃぶ葉に伺いました。

時間はまだ12時前ですので空いています。

しゃぶ葉には過去に2回ほど来ていますが、何も休日の訪問となるので、休日価格の100円アップでしたが、今日は平日ですのでお安い設定ですね。

大阪人からしたらしゃぶしゃぶは牛肉が定番なので、大阪人の私も牛しゃぶ派かと思いきや、しゃぶしゃぶは牛より豚の方が美味しいと思っています。

ここのお店のしゃぶしゃぶは豚も牛もありますが、豚しゃぶに比べると牛しゃぶはお高い設定になっています。

なので豚しゃぶ好きな私からすると豚しゃぶがお安いのは嬉しいかぎりであります。

前回と前々回は一番お安い、三元豚の肩ロースコースをお願いしましたが、今回は平日で元々のお値段がお安い設定になっているので、肩ロースと豚バラの両方が食べられる「三元豚コース」1399円の白だしでお願いしました。
20190831-07K (229)


お肉とお出汁はお店が用意してくれますが、それ以外の野菜や薬味、タレなどはセルフコーナーから持ってくるシステムになっています。

タレは定番のポン酢、ゴマ、梅、焼肉のタレ風、玉ねぎタレなど、いろんなつけタレが楽しめます。
20190831-07K (230)


お肉以外にご飯やうどん・・・
20190831-07K (231)


いろんな新鮮なお野菜の数々・・・
20190831-07K (234)


ワッフルメーカーや
20190831-07K (232)


ソフトクリームにかき氷などのスイーツなどいろんな食べ放題メニューがあるのですが、私はお肉と真摯に向き合うため、この辺のものは一切取らずに~
20190831-07K (235)


しゃぶしゃぶ用の、ポン酢とネギ、もみじおろしだけをを用意して席に戻ります。
20190831-07K (237)


席に戻ると、出汁とお肉が用意されているのでさっそくしゃぶしゃぶし始めま〜す。
20190831-07K (238)


三元豚コースでは豚バラ、豚肩ロース、鶏もも肉の三種類のお肉が楽しめます。
20190831-07K (236)


まずは豚バラから、ドカンとすくってドンと鍋に投入してしゃぶしゃぶ、しゃぶしゃぶ。
20190831-07K (245)


ハイ!(^Q^)いただきまーす。

いつもの肩ロースに比べると脂が乗っていて甘味が多いですね。

薄く切ってあるので脂っこさもなくて((美^~^味))♪おいし~

空腹のお腹に染み渡りますわぁ。
20190831-07K (242)


さぁ!ドンドンしゃぶしゃぶして行きましょう!

バラ肉おかわり5皿〜。
20190831-07K (240)


ロースおかわり5皿〜。
20190831-07K (241)


ハイ!もう一回バラ肉おかわり~。
20190831-07K (244)


まだいけそうやからカレーうどんも食べようっと。

お子様でも食べられるように辛さは超控えめなので辛くないのですが、なかなかいけるじゃないか。
20190831-07K (246)


バラ肉3皿と鶏肉2皿、、、、

パクパクパクパク・・・(;´д`)

あれ・・・急にお腹が膨らんできたような気がするぞ。

前回来た時はもっと食べてたのにおかしいなぁ・・・。
20190831-07K (243)


ちょっと甘い物でも食べて小休止としますか。

チョコソースとクラッシュチョコを掛けて(^Q^)いただきまーす。

クラッシュチョコのザクザクがいいね。

((美^~^味))♪おいし~
20190831-07K (247)


まだお肉を食べたい気持ちにならないので、カキ氷を食べます。

ブルーハワイとイチゴのカキ氷。

氷の粒が大きいから頭がキーンとなりやすいのでゆっくり食べます。

はぁ・・クールダウンしました。

ソフトクリームやカキ氷を食べつつゆっくり待ってみましたが、結局お肉を食べたい気持ちに戻ることはなくここで終了((+_+))。
20190831-07K (248)
朝ご飯を抜いていたから今日はえげつないくらいお肉を食べたろうと思っていましたが大失速でしたね。

前回来た時はもっと食べたのになぁ・・・空腹すぎると食べられへんもんなんでしょうかねぇ。

次に来た時はがんばろ。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のしゃぶ葉
その1 三元豚【ロース】しゃぶしゃぶ食べ放題
その2 三元豚【ロース】しゃぶしゃぶ食べ放題


しゃぶ葉 イオンモール堺北花田店
072-240-5207
大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田4F

しゃぶ葉 イオンモール堺北花田店しゃぶしゃぶ / 北花田駅

category: 堺市北区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 鍋料理.  とんかつ・トンテキ・豚肉料理.  食べ放題・バイキング. 
tb: 0   cm: 0

△top

隣にめっちゃ影響される私・・・@大阪府箕面市 ブルエ 

 

大阪府箕面市にありますレストラン「ブルエ」に行ってきました。

久しぶりの平日休みとなったので土日は大行列でなかなか気軽に行くことができない人気のランチバイキング、箕面温泉スパーガーデン内のレストランに行きました。

こちらのランチバイキングは2080円となっていますが、2080円とは思えない豪華な料理の数々であるのと、味がいいということで大人気となっているお店です。

オープンは11時半からですが、平日でも開店前から行列が出来るというのを聞いたので早めにスパーガーデンに向かい、10時過ぎに到着。
20190317 (202)


いくら早めにって言っても、11時半オープンに10時は早すぎるやろって?

いや、これには訳がありまして、スパーガーデンのランチバイキングは日帰り温泉とセットがあるんですよ。

スパーガーデンの泉質はお湯がトロトロでとても気持ちがいいので、早めに行って先に温泉に浸かって十分にお腹を空かせてからバイキングに挑もうと考えたからなんです。

というわけで入り口で日帰り温泉とセットのランチバイキング3080円をお願いしました。

先ずは日帰り温泉を楽しみます。

はぁ~~(*´ω`)トロトロの泉質はがイイねぇ。
20190317 (203)


じっくりと温泉を楽しみ、11時過ぎにレストランへ向かいます。

一番乗りかな?と思いながらお店に行くと、先客が2人いらっしゃいました。

やっぱり平日でも人気がありますね。

ケータイゲームで時間を潰しながら待つ事25分、オープン直前の私の後ろには20人ほどの行列となっています。

平日でもこの人気、さすがっす。
20190317 (204)


11時25分、ちょっと早めのオープンです。

初めて来ましたがかなりの広さですね( ゚Д゚)。
20190317 (206)_R


同じバイキングレストランのオリンピアより広いですね。

店員さんに誘導してもらい窓際の明るい席を案内していただきました。
20190317 (208)_R


さっそくバイキングコーナーに行って、食べたい物を取りまくります。
20190317 (209)_R


いやーっそれにしても広いねぇ。
20190317 (211)_R


広い店内をあっちゃこっち歩きまくっておぼんに乗り切らないくらい持ってきました~。
20190317 (214)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

先ずはライブキッチンで焼きたてを出してくれたステーキから・・。

おろしポン酢でいただきます。

あ、柔らかい♪

熱々で、ジューシーな肉汁がある((美^~^味))♪おいし~お肉ですね、

ポン酢ソースであっさりというのがサラッといただけていいですね。
20190317 (216)_R

ビーフシチュー

濃厚でコクがありますねー。

お肉も柔らかくて((美^~^味))♪おいし~です。
20190317 (215)_R


カルボナーラ

チーズ感が少ないので、コク深さに欠けるところですが、ベーコンがいっぱい入っているのでベーコンの塩気で引き締まっているから結果的になかなかの(≧ω≦*)おいしーさです。
20190317 (217)_R


エビフライ

油ぎれが良く、サクッと軽いのでペロッと食べちゃいますね。

タルタルが良い味出してました。
20190317 (222)_R


天ぷら

これまた油ぎれが良くてカラッと揚がっていますね。

天つゆが出汁の良い香りをしているのでとても((美^~^味))♪おいし~くいただけました。
20190317 (219)_R


まだもう少し食べられそうなので第2弾。

柔らかかったステーキのおかわりと、うどん、炭火焼鳥焼飯を持ってきました。
20190317 (228)_R


おかわりのステーキも肉汁が滴って((美^~^味))♪おいし~
20190317 (230)_R


炭火焼鳥焼飯が炭火の香り満開で香ばしくめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~かったです。

これヒットですね。
20190317 (231)_R


おかわりのステーキを食べていたら隣の席の男性が「カレーうまっ」って絶賛していたので、私も食べたいと思って持ってきました。
20190317 (232)


辛さはほとんどないものの、コク深い欧風本格カレーって感じて確かに((美^~^味))♪♪おいし~っすね。
20190317 (233)


スイーツコーナーには洋菓子店くらいの沢山のスイーツが取り揃えられています。

中でもハーゲンダッツが置いてあるっていうのが、バイキングではなかなか無い事だと驚くところですが、私は甘いものを食べるくらいなら美味しいオカズを腹一杯食べるってタイプなのでここはスルーやな・・。

って思ってましたが、また隣な男性が「ハゲの抹茶うまっ」って絶賛したのでやっぱり食べる事にしました。
20190317 (225)_R


隣の男性が言う通りハゲの抹茶は濃厚で抹茶の苦味を程よく感じさせながらすっきりとした甘さに上手に纏めていて絶品の((美^~^味))♪おいし~でした。
20190317 (236)_R


土日などは多くの人が来るので二部制となっていますが、今日は平日でそこまで人が多くないので一部制となっています。

なので閉店時間の2時までゆっくりすることができるのでお茶を飲みながらゆっくり過ごせました。
20190317 (234)
っていうか、隣の男性に影響され過ぎですよね。

お腹ぱんぱんなのでまた温泉にゆっくり浸かって大満足で帰りました。

食べたいものを思いっきり食べて、1日ゆっくりして3080円はお安いと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


ブルエ
072-723-2324
大阪府箕面市温泉町1-1 箕面観光ホテル内

ブルエバイキング / 箕面駅

category: 箕面市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 食べ放題・バイキング. 
tb: 0   cm: 0

△top

ここの美味しさが分かるという事は・・@大阪府岸和田市 泉州やさいのビュッフェ&カフェ 

 

大阪府岸和田市にありますバイキングレストラン「泉州やさいのビュッフェ&カフェ」に行ってきました。

この日は和泉市のコストコに買い物です。

午前中しっかりと買い物をして午後からはイオンモールなどで買い物の予定になっています。

その合間にお昼ご飯といきましょう。

コストコの中にはフードコートがあるし、お隣のららぽーとにもいろいろレストランがあるのですが、食事ついでに近くの道の駅で産直野菜を買うついでにその産直野菜売り場の横に併設されているビュッフェでご飯を食べようという事になりました。

こちらのレストランに行くのは初めてですが、以前に何度かお隣の産直野菜を買いに来た事があって、レストランが人気なのを目の当たりにしています。

伺ったのが日曜の12時半ごろでしたのでレストランは20組以上の待ちがでています。

ここまで混んでいるのは想定外でしたが、とりあえずボードに名前を書いて隣の産直野菜売り場でお野菜を買い物して時間をつぶして待ちます。
20180129 (721)_R


40分産直野菜売り場で買い物をして、あとはお店の前で10分ほど待ってようやく入店できました。
20180129 (739)_R


泉州やさいをウリにしているお店なのでビュッフェは基本的に野菜中心となりますが、
20180129 (723)_R


中には揚げ物も置いてあるから揚げ物好きの私には助かります。
20180129 (724)_R


ほかにもお蕎麦や・・・
20180129 (729)_R


温野菜など豊富なおかずのラインナップに目移りしてしまいますねぇ。
20180129 (730)_R


また、デザートも豊富かつ、
20180129 (725)_R


本格的でデザートの充実ぶりは大したものだと思います。
20180129 (726)_R


あれやこれやと食べたいものをどっさり持ってきました~♪
20180129 (732)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

煮物やお浸しなどの味付けが必要なものは基本的に薄味です。

なので素材の味が活きていて野菜の甘みがめっちゃよくわかります。

さすが新鮮野菜を販売している道の駅だけあってうちの近所のスーパーで買った野菜の甘みと全然ちゃいますね。

特に蒸した温野菜の大根と人参の甘みにはちょっと感動しました。

一応脇にポン酢が置いてあるのですが、こんだけ甘みが出る温野菜はそのままが一番((美^~^味))♪おいし~ですね。
20180129 (736)_R


お蕎麦

薄味のお出汁が((美^~^味))♪おいし~
20180129 (733)_R


カレーライス

辛さは全くありませんでしたが玉ねぎの甘さがコクが深かったのでなかなか美味しかったです。
20180129 (734)_R


野菜以外にも鯛の煮付け、子エビフライ、トウモロコシの天ぷら、七草がゆなどが美味しかったです。
20180129 (735)_R


飲み物をいろいろあるものイイですね。

デザートもいろいろあるのですが、私はデザートを食べるくらいだったらその分おかず類を食べる方が幸せだと感じるタイプなのでデザートはパスです。

なので最後は奥さんが美味しそうにデザートを食べる姿を見ながらホットコーヒーでクールダウンです。
20180129 (738)_R
どの料理もホントに薄味なので若者にはイマイチかもしれませんが、この薄味が美味しいと感じる私は年を取ったということですね〜。

野菜をウリにしたバイキングなので肉っけのものは少ないですが、私的にはショッピングモールなどにあるビュッフェに行くよりこっちの方が断然美味しいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


泉州やさいのビュッフェ&カフェ
072-444-8003
大阪府岸和田市三ヶ山町280-55


泉州やさいのビュッフェ&カフェバイキング / 三ケ山口駅三ツ松駅水間観音駅

category: 岸和田市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 食べ放題・バイキング. 
tb: 0   cm: 0

△top