fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

唐揚げですか?いえ、とり天です@大阪府枚方市 団平 

 

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~のスタンプラリーに参加するために訪問してきました。

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~とは、大阪、兵庫、京都、奈良にあるひやかけが美味しいうどん屋さん全12店に訪問し、ひやかけを食べてスタンプシートに判子を押してもらいます。

期間は2016年7月1日から2016年8月31日までで、12店全て回ったら達成証が貰え、達成証に記載されているHPアドレスにアクセスし、美味しかったお店のベスト3を投票します。

達成者たちが投票した結果は2016年9月25日に開催されるパーティーで発表されるといった感じのスタンプラリーになっています。

私がこのイベントに気が付いたのが2016年7月20日頃だったので、全店回れるか微妙なところなのですが、とりあえず12店を回り、パーティーに参加できるように頑張りたいと思います。

というわけで、しばらくの間うどんネタの記事が増える事になりますが、よろしくお付き合い下さい。

大阪府枚方市にありますうどん屋さん「団平」に行ってきました。

関西うどんグランプリのスタンプラリー参加のため枚方の団平に来てます。

お店の前は車で何度も通った事があるので、お店の存在は知っていましたが、伺うのは初めてです。

この日は日が暮れても蒸し暑い日だったので京阪御殿山駅からお店の道中で汗ばんでしまいました。

引き戸を開けてお店に入るとエアコンが効いていて涼しいです。

スタンプラリーの対象となるひやかけメニューは、単品の「ひやかけ」600円か、とり天が3個付いた「ひやかけセット」880円となります。

この日はお腹が空いていたので、とり天が付いた「ひやかけセット」880円をお願いしました。
20160827 (205)


15分ほど待ってうどんが出てきました~。

とり天がデカイですね~。
20160827 (207)


では(^Q^)いただきまーす。

かつおダシがコーンと効いたかつおが前面に出ているおだしです。

麺は中心にいくほど弾力が強くなる「モチカタ」なうどんになっています。

ぎゅっとした歯応えが心地良くて(≧ω≦*)おいしーですね。
20160827 (211)


とり天

第一印象は、「とにかくデカイ」です。

カリッとした衣の中にはプリプリでジューシーなモモ肉がドーンと現れます。

分厚い鶏肉の中まで火を通すために低温でじっくりと揚げられているので、衣がパリッパリです。

鶏肉にも衣にも醤油ベースの下味がしっかり付いているし衣がパリッパリなので思わずこれはとり天じゃなくて唐揚げでしょ?といいたくなる仕上がりのとり天になっています。

この唐揚げにそっくりなとり天からドバドバ出るジューシーな肉汁がたまらなく( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆ので熱いのも忘れて無心で食べてしまいます。

この唐揚げ・・・いや、とり天はかなり旨いです。
20160827 (209)
南大阪に住んでいる私にはなかなか来る機会がないお店ですが、絶品の唐揚げ・・いや、とり天を食べに必ず再訪したいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


手打ちうどん 団平
072-848-8080
大阪府枚方市三栗1-1-10

手打ちうどん 団平うどん / 御殿山駅

category: 枚方市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  関西うどんグランプリ~ひやかけ編~. 
tb: 0   cm: 0

△top

麺を捏ね繰り回して食べましょう@大阪府枚方市 eiTo 8 (エイト) 

 

大阪府枚方市にありますラーメン屋さん「エイト」に行ってきました。

この日は枚方に用事があったので、久しぶりに枚方市駅までやってきました。
枚方には20年ほど前に、ほんの少しの間だけ住んでいた(間借り)時期があったので枚方市駅に来るとその当時を思い出します。

その当時は駅前に三越や近鉄百貨店がありましたが、久しぶりに来てみると2つの百貨店はすでになくなっていて駅前の風景が一変していました。

当時とは違う現在の枚方市駅前の風景を見ると、20年という時の流れをしみじみ感じざるをえません・・・・
と、そんなノスタルジックな気分に浸っている時間はこの後に用事が控えているのでありません。

現実に戻ってとりあえず腹ごしらえです。
スマホを使ってWEB検索すると、エイトが枚方市駅周辺で美味しいという評判だったので、さっそく行ってみることにしました。

伺ったのは平日の13時過ぎ。
枚方で人気のお店だけあって13時を過ぎてもお客さんは多くほぼ満席です。

メニューを見ると、定番のつけ麺が人気のようでしたが、期間限定の「濃厚担々つけ麺」880円がめっちゃ美味しそうだったので、「濃厚担々つけ麺」880円大盛(無料)にしました。

つけ麺の麺の量は並盛が220g、大盛が330g、特盛が440gとの事ですが、出てきた「濃厚担々つけ麺」は、絶対330g以上はあると思われる凄い大盛状態で出てきました。
20150425 (110)

さすがに量が凄いので麺の下に水切り網が敷いてあるんやろうと麺を掻き分けてみますが、網は無く麺がギッシリです。
食べきれるかな?と心配になりながらいただきます。
20150425 (111)

辛さはピリ辛程度ですね。
始めの2・3口目まではスープにドブンと漬けずに食べていたので、アッサリとしたピリ辛麺って感じで「ふーん」「こんな感じの味か・・」と思っていました。

しかし、このつけ麺は、旨味がギュッと詰まったミンチ肉やゴマが底に沈殿しているので麺をスープにドブンと漬けて捏ね繰り回して麺にミンチ肉やゴマを絡み付けることによって本来の旨さが味わえます。

捏ね繰り回す事によって、始めのアッサリした味とは全く違う、濃厚でパンチのあるコク深な味が口いっぱいに広がってめっちゃ旨くなりました。

濃厚なコクの後にはクリーミーでまろやかなゴマの風味がふわーん追いかけてきて、後味も旨いです。
このクリーミーな風味がとても良い感じなので、食べきれるかな?と思っていた大盛麺もペロッと完食です。
20150425 (112)

最後はスープ割りで〆て大満足の一杯でした。
20150425 (113)
期間限定なのでいつまで食べられるか分かりませんが、後味に追いかけてくるクリーミーな風味に魅了される事間違いなしですよ。

ごちそうさまでした。


eiTo 8 (エイト)
072-807-6818
大阪府枚方市大垣内町2-7-19


eiTo 8つけ麺 / 枚方市駅宮之阪駅星ケ丘駅

category: 枚方市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

一度に二度美味しいラーメン@大阪府枚方市 真っ赤ならーめん とまこ 

 

一度に二度美味しいラーメン@大阪府枚方市 真っ赤ならーめん とまこ


枚方市にありますオシャレなラーメン屋さん「真っ赤ならーめん とまこ」へ行ってきました。

こちらのお店、店名に「真っ赤な」と書いてあるのでだいたいわかると思いますがトマトラーメンのお店になっています。
一杯のラーメンに5.5個分のトマトを使ったリコピンがたくさん入ったラーメンだそうです。

さらに、とんこつと鶏ガラを使ってコクを出すこだわりのラーメンとなっています。

また、ラーメンを食べ終わった後に残ったスープにごはんを浸して食べる「かえめし」もお店のウリだそうです。

と、いうわけで今回は、自慢のトマトラーメンにかえめしが付いた「とまとらーめんかえめし(チーズ)セット」830円を注文しました。

お店は、女性が1人でも入りやすいようオシャレで明るい店づくりになっています。
ランチタイムを少し過ぎた2時前の入店でしたがけっこうお客さんが入っています。

しばらくすると注文の品が出てきました。
深さがある逆三角形のオシャレな器でらーめんが出てきました。

う〜ん!器までオシャレ!いろんなこだわりが散りばめられているなぁ・・
20140502 (47)

ては、いただきます。
酸味が抑えられた甘味の強いスープです。
たっぷり使われたトマトのコクが濃厚で美味しいです。

玉ねぎの甘さが出ていると思われるスープは私が考えていた以上に酸味が少ないので他のお店で食べたトマトラーメンとは全く違うタイプのトマトラーメンになっています。
20140502 (50)

麺が食べ終わったらかえめしの登場です。
ごはんの上に乗せるトッピングがキムチ、玉子、ガーリック、チーズから選べるのでトマトと相性がいいチーズをえらびました。
20140502 (48)

残ったスープに浸していただきます。
うん!リゾットみたいな感じで美味しいです。

個人的にはチーズでコクが増した分ラーメンよりかえめしの方がスープとマッチしていて旨かったです。
20140502 (52)
いろんなところにこだわりが見られる面白いお店でしたが、カウンター席のイスが低く、テーブルとの高さのバランスに違和感があったのが唯一のウィークポイントだと感じました。
ごちそうさまでした。

真っ赤ならーめん とまこ
072-861-6633
大阪府枚方市川原町8-12


←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応

真っ赤ならーめん とまこラーメン / 枚方市駅宮之阪駅

category: 枚方市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

初体験!まぜそばの味は・・@大阪府枚方市 温鶏 

 

初体験!まぜそばの味は・・@大阪府枚方市 温鶏


大阪府枚方市にありますラーメン屋さん「温鶏」に行ってきました。

こちらのラーメン屋さん夜は居酒屋さんとなる二刀流のお店です。
二刀流と言うだけでも珍しいお店なのにお昼のラーメン屋さんは水・木・金曜の12時~13時半しかやっていないというかなり珍しいお店になっています。

そんな開店時間が限られているラーメン屋さんにたまたま枚方に行く用事があったのでいって来ました。
店内は手作り感満載のごちゃついた内装です。

カウンターとテーブル席が1つの狭いお店で、お店の奥にあるトイレに行く通路が狭いのでカウンター席は椅子ではなく金属製の細長いロングフレームにキルト地のクッションを被せたベンチになっています。

注文は店前の黒板に書かれていた「本日まぜそばあります」の文字に惹かれたので、「肉煮込みまぜそば」800円にしました。

まぜそばを食べたことが無いので、どんな物がでてくるのかワクワクしながら注文を待ちます。
待つこと10分ほどでまぜそばが出てきました。

想像を遥かに超える具の多さにビックリです。
横にはごくごく少量のご飯が添えてありこれまたビックリです。

店員さんがまぜそばを食べ終わった後、器に残るタレにご飯をまぜて食べてくださいとの説明を受けなるほどと納得しました。
20140502 (40)

まぜそばの具は煮込み肉、ニラ、白ネギ、玉ねぎ、揚げニンニク、もやし、メンマ、刻みのりなとたくさん入っています。
ぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。

麺は太めの縮れ麺、タレは甘味や辛味、油濃い味なといろいろ複雑な味がする手の込んだタレになっています。
全体的には濃い味が勝っているので食べ応えがあって美味しいです。
20140502 (43)

最後は残ったタレにご飯を混ぜていただきます。
おお!複雑で手の込んだタレがご飯に染みて旨い。
個人的には最後のご飯が気に入りました。
20140502 (44)
平日の3日しか開いてないお店に行くことができて良かったです。
ごちそうさまでした。

温鶏
072-804-2588
大阪府枚方市川原町9-22


←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応

温鶏ラーメン / 枚方市駅宮之阪駅

category: 枚方市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top