fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

奥さんご満悦@堺市堺区 キッチンまつ本 

 

堺市堺区にあります洋食屋さん「キッチンまつ本」に行ってきました。

ウチの奥さんは筋金入りの洋食好きです。

なので、奥さんと外に出かける時のランチは大概、洋食屋さんが良いとリクエストされます。

なので、そのリクエストを受けると私は「よく洋食屋ばかり行って飽きへんな」というと、「あんたこそ、しょっちゅうラーメン屋ばっかり行ってるやん!」とお決まりの返しがやってきます。

まぁそんなことはさておき、奥さんとのランチなので、お昼ご飯を何にするかを聞いてみると、やっぱり「洋食」とのことでしたので、予め調べておいた、堺区の洋食屋さんに向かいました。
20200205 (251)
.

お店の南側には駐車場が完備してあるので楽ちんですね。
20200205 (261)


店内に入るとすぐに感じたのが、温かいアットホームな雰囲気を感じます。

奥さんもそんな雰囲気を感じ取ったみたいで、「イイ感じのお店ね」とつぶやきました。

奥のテーブル席に座る時に、厨房で腕を振るうマスターの手元を見てみると、鉄板が銅製なのに気付きました。

熱伝導率が高い銅板やったら綺麗な焼き色が付いて美味しいやろうなぁぁ・・・とか思いながら席に着きます。

メニューには色んな組み合わせの洋食メニューが用意されていますが、これが一番美味しそうだなぁと感じたのが奥さんとたまたま一緒だったので、色んなメニューがありますが、あまり悩むことなく「ササミチーズカツ&ミニバーグ」1200円をお願いしました。

注文が終わり奥さんと談笑していたら、お客さんが次々に入ってきて、あれよあれよの内に満席に・・・。

随分人気あるお店なんですね。っていうか、空いている良いタイミングに入店したようでラッキーでしたね。
20200205 (254)


15分ほどして注文が出てきましたぁ。

お箸で食べるスタイルでスープではなくお味噌汁という和のテイストが強いランチになってます。
20200205 (255)


ではさっそくササミチーズカツから(^Q^)いただきまーす。

衣分厚めのザクザク系のカツです。

軽快なザクザクした音を立てて、中は柔らかいササミが顔を出します。

とろけたチーズと、優しく口当たりが滑らかなデミグラスソースとの合わさりは懐かしい味わいで、ほっこり((美^~^味))♪おいし~です。

甘味のあるデミグラスソースが、幼少期に味わったような気がする、しみじみ味わいたいソースですね。
20200205 (259)


ミニバーグ

挽きが細かいミニバーグですね。

銅板で火を通しているので、火の通りが早く、しっかり中が熱々で一気に頬張ると口の中を火傷しそうになります。

肉汁ドバッとという、最近の流行のバーグではないので、これまた懐かしい味わいのほっこり系のバーグで((美^~^味))♪おいし~です。

優しい味わいのデミグラス同様、昔からずっとこの味を守っているんだろうなぁと思う、味わい深いミニバーグでした。
20200205 (258)
奥さんはこういった昔ながらのほっこり系の洋食が特に好きなので、お店の雰囲気を含めてめちゃくちゃ気に入ったとのことです。

奥さんの機嫌が悪い時は、ココのお店に連れていたら、機嫌が直りそうですので、そんな時を見計らって再訪したいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


キッチン まつ本
072-224-2122
大阪府堺市堺区南半町東1-2-2


キッチン まつ本鉄板焼き / 御陵前駅寺地町駅湊駅

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 洋食.  ステーキ・ハンバーグ.  唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

志向は変わっても@堺市堺区 風来軒 

 

堺市堺区にありますラーメン屋さん「風来軒」にまたまた行ってきました。

食べ歩きブログをしていると、普通の人に比べると幅広くいろんなお店に行くことになります。

なので、これまでは好きなジャンルではないお店に行くこともよくありました。

好きではないジャンルとはいえ、美味しいと言われるお店の料理はやっぱり美味しいもんで、行って良かったなぁと思います。

食べ歩きブログをしていると好きなジャンルだけではなかなか記事が書けないのでそういった事もしていました。

特に私の場合は1年ほど前まで毎日記事を更新していたので、人一倍いろんなお店の訪問をしていました。

そんな生活をずっとしていましたが、ここ最近は無理をせずに気ままに記事を更新することにしたので、無理にお店を訪問することが無くなりました。

そのせいか、最近私の味の志向というか好みの料理がどんどんこってりから、あっさりへと移ってきているのです。

以前はラーメン、焼肉、中華料理、揚げ物・・・とこってりのオンパレードでしたが、最近は平日ランチでも休日ランチでもあっさりを求める事が多くなってきました。

近頃は特にお寿司が食べたくなる事が多く、なんや言うたらお寿司を食べています。

しかし、こってりを全く受け付けないというわけではなく、病的に欲するって事はなくなりましたが「たまにはラーメンでも食べようかな」って程度にはなるんですよね。

なので、そんな気分になった時はすぐに行動に移さないと、またお寿司にしようってなっちゃうので、急いでラーメン屋さんに向かいます。

向かったお店は、ここ最近のお気に入りお店の一つである、堺の「風来軒」です。

いつも通り券売機で「とんこつラーメン」800円と、「びっくり替玉」150円、「ライス(小)」100円を購入して席に着きます。

訪問したのが、ランチタイムを過ぎた午後2時前でしたので、店内は空いています。

いつものように調理風景が見えるカウンター席に座ってチケットを渡します。

この時間帯はアイドルタイムとなるので、店員さんは大きな寸胴のこってりコテコテのとんこつスープのメンテナンスをしている事が多いです。

この日も大きなシャベルで寸胴の底に沈んでいる豚骨をかき混ぜるべく、力を使ってまぜまぜしたり、スープを移し替えたりしています。
20200202 (458)


そんな光景をジッと見つめる事4分少々でとんこつラーメンが出てきました。
20200202 (452)


いつものように紅生姜を大量投下して・・・・。
20200202 (454)


(^Q^)いただきまーす!!。

水ととんこつのみでじっくり育てるように煮出し、継ぎ足していくシンプルでありながら苦労が多い手間ひまがかかるこのスープだから感じる、深~い甘味と臭みが全くない旨味が濃縮されたとんこつスープは、唯一無二の絶品スープで、相変わらず((美^~^味))♪♪♪♪おいし~ですねぇ。。。。

大きなシャベルで力強く、そして心を込めて作られた、作り手の想いが詰まっているスープは素晴らしいの一言に尽きます。

ホントにここのラーメンは旨いですねぇ。。。。
20200202 (455)


今回はご飯も頼んだので、辛子高菜をドドンと乗っけて食べると・・・・。

これ、あかんやつや!((美^~^味))♪♪おいし~

止まらない美味しさに、辛子高菜を作った九州人へ感謝したくなります。
20200202 (453)


ウマウマラーメンなのでまだまだ食べられますよ。

ハイ!替玉~。

紅生姜追加で、より((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
20200202 (457)
今回はご飯も食べたのでお腹がはち切れそうになっちゃいました。

志向があっさりになりつつある私ですが、やっぱりここのラーメンは旨いし、ドンドン食べちゃうなぁ~。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の風来軒
その1 とんこつラーメン
その2 とんこつラーメン+びっくり替玉
その3 とんこつラーメン+びっくり替玉
その4 とん×しょうゆWスープラーメン+替玉


宮崎とんこつラーメン 風来軒 大阪本店
072-224-5517
大阪府堺市堺区熊野町東1丁1-10

関西 風来軒 大阪本店ラーメン / 大小路駅花田口駅宿院駅

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

こりゃぁお得だわ@堺市堺区 フルーツバーアオキ 

 

堺市堺区にありますジューサーバー「フルーツバーアオキ」に行ってきました。

奥さんと堺鉄砲町のイオンモールに買い物に来ています。

買い物に行くとなるといろんなお店が集まっているモールに行くことが多い我が家、住んでいるエリアから近いのと、御堂筋線沿いという、超便利なところにあるので堺の北花田にある「イオンモール堺北花田」に行くのが多いのですが、たまには違うところ行こうということで、同じ堺市にある「イオンモール堺鉄砲町」に買い物に行きました。

買い物も終盤になり、歩き疲れたからお茶でもしようということで、イオンモール内のお店を案内図で見てみたら、美味しそうなフレッシュジュースのお店を発見したのでさっそく行ってみることにしました。

お店の名は、「ブイツー&エム バイ フルーツ バー アオキ」

長ったらしくて良くわからない店名ですが、なんしかあおきさんのフルーツバーってことですね。
20200202 (12)


そんな、アオキさんのところの店頭の立て看板を見てみると、秋の高級フルーツ「シャインマスカット」が通常640円のところ390円と、250円もお安くなっているじゃないですか!

関西でシャインマスカットの産地と言えば、岡山県産のシャインマスカットとなりますが、岡山県産のシャインマスカットを百貨店とかで買ったら5000円以上するのも見かける、高級葡萄。

そんな高級なシャインマスカット、本物のシャインマスカットは高過ぎて買うことが出来ないし、なかなか食べる機会もありませんが、390円というお安さで提供してくれたら高級なフルーツも口にしやすいですよね。

ということで、ジュースとしては390円はお高いですが、高級フルーツが390円で楽しめるとなればこりゃあお得ってもんです。

なので、迷わず「シャインマスカット」390円をお願いしました⤴。
20200202 (11)


さっそく休憩スペースに座って(^Q^)いただきまーす。

オーー!キンキンに冷えていて冷たくて((美^~^味))♪おいし~

シャインマスカット特有の上品で高貴な甘さと、他のブドウにはない芳醇な青みのある独特な香りが口いっぱいに広がってめっちゃ((美^~^味))♪♪♪おいし~

キンキンに冷やした本物のシャインマスカットを口に入れているような鮮度抜群のフレッシュジュースなので390円はお得すぎますね。
20200202 (16)
庶民の私はこの先も、本物のシャインマスカットを食べる事なんぞ何年先になるかわからないので、この味をしっかりと覚えておかなければ・・・・・。

(^人^)ごちそうさまでした。


ブイツー&エム バイ フルーツ バー アオキ イオンモール堺鉄砲町店
072-275-7460
大阪府堺市堺区鉄砲町1 イオンモール堺鉄砲町1F

ブイツー&エム バイ フルーツ バー アオキ イオンモール堺鉄砲町店ジュースバー / 七道駅高須神社駅大和川駅

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: フルーツ. 
tb: 0   cm: 0

△top

天かすは絶対入れましょう@堺市堺区 竹清 

 

堺市堺区にありますうどん屋さん「竹清」に行ってきました。

買い物に行くとなるといろんなお店が集まっているモールに行くことが多い我が家、住んでいるエリアから近いのと、御堂筋線沿いという、超便利なところにあるので堺の北花田にある「イオンモール堺北花田」に行くのが多いのですが、たまには違うところ行こうということで、同じ堺市にある「イオンモール堺鉄砲町」に買い物に行きました。

朝ご飯が遅かったので、お昼ご飯は遅めの2時台にいただくことにします。

鉄砲町のイオンモールのフードコートには奥さんの好きなお店、ポムの樹があるのでフードコートにしようということになりました。

私はというと、フードコート内には、ラーメン、ステーキ、海鮮丼、うどん・・・と私の好きなメニューが沢山あるので、それぞれのお店を見て回ります。

すると、「竹清」といううどん屋さんに目が留まりました。

「竹清?」・・・香川県の讃岐うどんの有名店の「竹清」の事?って思ったので、webで検索してみると、ホントに竹清の支店のようです。

ほう。。讃岐うどんの有名店がフードコートで食べられるんやぁ・・・。

こりゃぁええわ!ということでお店はここに決まり。
20200202 (1)


時間も2時台で空いているのも良かったということで、並ぶことなくメニューを選びます。

メニューを見ると讃岐うどんの名店だけあって、コシを楽しめるぶっかけ系のうどんが多いですね。

そんなコシを楽しめるお店で私が選んだうどんは、ズバリ「ひやかけ」330円。

うどんのコシと真摯に向き合うにはこれが一番です。

あと、うどんだけでは量が少し足らないので、「とろろご飯」190円もお願いすることにします。
20200202 (2)


トッピングコーナーにはたくさんのエビやゲソ天が盛ってあります。

竹清本店では揚げたてのサクサク天ぷらがウリで人気お店で、定番の半熟玉子天やちくわ天はもとより、エビやゲソなどの海鮮の天ぷらも人気のお店です。

こちらのお店でもそれを彷彿とさせるたくさんの揚げ物が置いているというのがトッピングコーナーを見て判断できます。

中でも、ゲソ天がたくさんあったので、ゲソ天を1つ食べてみようかなぁ・・と思いましたが、この日は朝ごはんが遅めだったし、とろろご飯も注文しちゃったので、やっぱりトッピングは取らずにレジに進みました。

レジを済ませて、お箸や醤油が置いてある薬味コーナーに天かすと青ネギが置いてあります。

通常、冷かけを食べる時、私は、うどん出汁の節系の風味を楽しみたいので、薬味を入れないのですが、ここで思ったのが、海鮮系の天ぷらをたくさん揚げているということは、天かすも海鮮系の風味がしている可能性が高いのでは?と考えたので、天かすと青ネギを少々お椀に入れて席に着きました。

席についてお椀に入れて来た天かすをひとかじりすると・・・やはり私の読み通り、ゲソの風味がガンガンに広がる、良い香りの天かすとなっていますね。
20200202 (6)


これはうどん出汁に入れたら風味が立って美味しそうだと判断したので、冷かけな天かすと青ネギを投入して(^Q^)いただきまーす。
20200202 (9)


お店で打っているうどんはもっちりとしたコシと伸びがあるうどんで((美^~^味))♪♪おいし~です。

加えて加水率が高く、ツルツルしたしっとりした食感がとても((美^~^味))♪♪おいし~です。

うどん出汁は甘味が強めの、いりこなどの香りが優しく広がるまろやかなお出汁ですね。

そこに、ゲソの風味がガンガンに広がる、天かすの風味とコクが加わるから贅沢な旨味が広がって((美^~^味))♪♪♪おいし~ですね〜。

ここのうどんを食べる時は天かすを絶対に入れるべし!ですね。
20200202 (10)

とろろご飯

薬味コーナーにチューブのワサビが置いてあるので、好きな量のワサビが入れる事が出来るのが嬉しいですね。

ワサビをムニッ、醤油をクルッと差して(^Q^)いただきまーす。

特筆するほどの美味しさではありませんが、普通に((美^~^味))♪おいし~です。

190円というお安さだからとろろの量が少ないのでは?と思いましたが、ちゃんとそれなりの量があったので良かったです。
20200202 (8)
無料の天かすで、豪勢な海鮮の風味がガンガン味わえてお得な食事ができました。

(^人^)ごちそうさまでした。


竹清 イオンモール堺鉄砲町店
072-228-0870
大阪府堺市堺区鉄砲町1 イオンモール堺鉄砲町3F

竹清 イオンモール堺鉄砲町店うどん / 七道駅大和川駅高須神社駅

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

こんなところにも高評価店があった@堺市堺区 バルハチゴー 

 

堺市堺区にありますイタリアン「バルハチゴー」に行ってきました。

この日は休日、午後からは奥さんと買い物に行く事になりました。

その前に腹ごしらえという事になるのですが、うちの奥さんは外食するとなると必ずと言っていいほど洋食やカフェが良いといってきます。

なので、今回も何を食べる?と聞くとやっぱり洋食という返事が返ってきたので事前に調べておいた、奥さんが好きそうな食べログで高評価のイタリアンのお店に向かいました。

そのお店は堺の浅香山駅という、私が降りた事もない小さな駅の近くの住宅街にお店を構えています。

車でお店の近くまで来ましたが、ホントにこんなに人通りが少ない住宅街に高評価のお店があるんやろか?ってところにホントにお店がありました。

お店の東側の路地を入ったところに駐車場が3台分用意されているので助かります。

休日の午後1時前でしたので、お店はほぼ満席でしたが、カウンター席に空きがあったのでそちらに座らせていただきます。
20190602 (75)


カウンターからは厨房の調理風景が望めますね。

20席ほどのお店をまだお若そうなマスターと、店員さんの2人で切り盛りしておられますね。

見たところ調理は全てマスターひとりでこなしているようなので、ランチタイムの一番注文が集中しているこの時間は注文が出てくるのに時間を要しそうですが、この後は買い物に行くだけなので何の問題もありません。

忙しそうに調理をするマスターを横目にメニューを拝見します。

ランチの価格帯は1000円から5000円と幅広い設定になっています。

中でも、看板メニューの「エッグスラットランチ」1000円は、WEBの書き込みでも美味しいと評判になってますね。

しかし、私は「メインランチ」1300円のメイン料理の豚肩ロースのステーキが食べたい!と思ったので、「メインランチ」1300円をお願いしました。
20190602 (79)


マスターの流れるような仕事ぶりをライブで見られるので、少々待たされても気になりません。

対応が良いマスターがあと2分ほどで前菜が出来ますのでお待ちくださいと声を掛けてくれてちょうど2分ほどで前菜が出てきました。

前菜は、自家製ピクルスにお芋のタルト、トマト煮込みにクリームチーズ、ポテトサラダなどになっています。

特に自家製ピクルスの歯応えの良さと、ポテトサラダの粒マスタードの酸味と辛味が絶妙で、めっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~かったです。

見た目もオシャレやし女子受けしますね。
20190602 (81)


メインの豚肩ロースステーキマスタードクリームソース

ソテーしたキャベツの上にドドンとお肉が乗っています。

思っていたよりお肉の量が多くてボリュームがありますね。
20190602 (83)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

サラッとした生クリームに、粒マスタードのクッキリした酸味と辛味が、お肉の脂っこさを打ち消してくれて((美^~^味))♪♪おいし~ですね。

お肉は肩ロースなので、しっかりとした歯ごたえのあるお肉ですが、オーブンでじっくりと火を通しているので、一般的な豚肩ロースに比べるとモチっとした弾力で、歯ごたえも良いです。

しっかりと手が込んでいるのが分かる食感ですね。
20190602 (84)


このマスタードクリームソース、お肉にも合うし、キャベツにも合う万能なソースですね。

フォカッチャにもバッチリ合っていてホントに((美^~^味))♪♪おいし~

いい味してますねぇ♪
20190602 (82)


最後はドリンクも付いています。

彩りある前菜に絶品ソースのメインにドリンクまで付いて1300円はお得だと思います。
20190602 (86)
お肉も手が込んでいるし、ソースも旨いし、いい組み合わせのメイン料理でした。

奥さんはこのお店の家庭的な雰囲気が気に入ったとの事なので、お友達とのランチ会で使うと言っていました。

(^人^)ごちそうさまでした。


バルハチゴー
050-5592-6831
大阪府堺市堺区高須町3-1-20 浅香山ハイツ

バルハチゴーイタリアン / 浅香山駅高須神社駅綾ノ町駅

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 洋食.  とんかつ・トンテキ・豚肉料理. 
tb: 0   cm: 0

△top