fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

シェアしてちょうど?@堺市南区 カフェアンジ 

 

堺市南区にありますカフェ「カフェアンジ」に行ってきました。

9月の三連休の初日、日頃の労働の疲れを休めるため家でゆっくりしようと思っていたのですが、めっちゃ天気がいいので外に出ようという事で、奥さんと一緒にランチに出る事にしました。

天気が良いので、ドライブがてらに家から少し離れたお店にランチに行くことにします。

車を走らせる前にスマホで奥さんが、気に入りそうな女性向けで美味しそうなお店を探してみたら、堺の南の方に美味しそうなお店を見つけたのでさっそく伺います。

家からのんびりと車を走らせる事40分、泉北ニュータウンから少し外れたのどかなエリアにひっそりと佇む古民家が目的のお店です。

お店には7台分駐車場が完備されているので安心です。
20200201 (105)


伺ったのが午後2時前なので、お客さんはいらっしゃいません。

2人用のデーブル席に座ってさっそくメニューを拝見します。

メニューにはパスタセットやグラタンセットなどの女性受けするメニューがありますが、WEBのレビューでは、「ローストビーフサンドセット」1580円が絶品というのがたくさんあったので、私も奥さんもローストビーフサンドのセットを店員さんにお願いしたら、店員さんが、お二人ともローストビーフサンドだったらかなりの量となるので、どちらかをパスタセットとかにしたほうがいいと思います。。。

とアドバイス。

私はお腹空いているし、わざわざ大盛を注文する事もあるくらいだから、少々量が多いのは全然大丈夫だと思うのですが、奥さんは私と反対に少食なほうなので、奥さんは安全策を取って、栗とベーコンのカルボナーラのセットに切り替え、お互いにシェアしようという事になりました。
20200201 (107)


雑貨屋さんのような雑多な店内の装飾をキョロキョロ見ていたらまず最初にサラダが出てきました。

彩が鮮やかでいろんな野菜が入っている、いわゆるオシャレサラダです。

ゴーヤの苦味と梅ソースの酸味の、一見アンバランスな組み合わせのマリアージュが美味しいですね。
20200201 (111)


オシャレサラダなので音を立てずにゆっくりと優雅に食べていたら先にカルボナーラが出てきました。

分厚いベーコンがいっぱい入っているのでとても美味しそうですね。
20200201 (114)


そうこうしているうちにローストビーフサンドも出てきました。

店員さんが言ってた通り、大きくて分厚いサンドイッチなので女性が一人で食べきるのはしんどい量がありますね。

ま、私は余裕ですがね。。。

ではさっそくローストビーフサンドを(^Q^)いただきまーす。
20200201 (113)


トーストしたサクサクパンを噛むと、ドバッとツンとした香りが広がるオニオンソースが溢れ出してきます。

輪切りのトマトの甘酸っぱいエキスと、オニオンソースの酸味も相まって、複雑でありながらそれぞれの素材の味がしっかりと主張している味に関心しますね。

そこにしっとりとした水気を残している柔らかいローストビーフの旨味が絡むんですからめちゃくちゃ((美^~^味))♪♪おいし~に決まっているじゃないですかぁ!

複雑な旨味がいろいろ味わえるホントに((美^~^味))♪♪おいし~サンドイッチですね。

奥さんもこのローストビーフサンドを楽しみにしていたので、奥さんにシェアしましたが、奥さんも絶賛していました。

反対に奥さんが注文したカルボナーラをシェアしてもらいました。

こちらもローストビーフサンドの美味しさに負けない((美^~^味))♪♪♪おいし~でビックリしました。

特に栗を柔らかく処理していてなおかつ、栗の優しい甘さを上手に引き出している技術の高さに驚きました。

厚切りベーコンとチーズやクリームとの相性も良くてホントに((美^~^味))♪♪♪おいし~カルボナーラですね。
20200201 (115)


最後はアイスコーヒーでクールダウン・・・・。

はぁーーー((美^~^味))♪おいし~
20200201 (116)
でも不思議に思うのですが、オシャレで女性向けのお店なのに、なんで量が多いメニューにするんでしょうかねぇ?

シェアできる相手がいたら全然ええねんけど、女性一人で来て、ローストビーフサンドセットを食べたらブーちゃんになっちゃうよねェ。。(・・?

(^人^)ごちそうさまでした。


cafe unji.
072-291-0304
大阪府堺市南区野々井900-1

cafe unji.カフェ / 栂・美木多駅

category: 堺市南区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: カフェ. 
tb: 0   cm: 0

△top

わがままな奥さんも納得するお店@堺市南区 泉北堂 

 

堺市南区にありますパン屋さん、「泉北堂」に行ってきました。

この日は奥さんと一緒に和泉市のららぽーとに買い物に行く事になっています。

出掛ける準備も出来たので、車に乗ってさっそくららぽーとに向かいます。

奥さんは洋食系の食べ物が好きなので、車内で奥さんにお昼ご飯はららぽーと中にイタリアンのお店があるからららぽーとで食べるでいい?と聞くと、珍しく洋食の気分ではないとの事、ほんじゃぁ何が良いの?と聞くと美味しいパンが食べたい!という事です。

ららぽーとの中にもパン屋さんがあるのでららぽーと内にある◯◯でいい?と言うと、今日は◯◯の気分じゃないと、若い女子大生並のワガママな回答を返してきました・・・・。

今日の奥さんの気分からすると、相当美味しいパン屋さんじゃないとOKと言ってくれそうにない雰囲気なので、それじゃあこれでどうだ!とばかりに泉北堂は?と言ってみると、あっさりOKが出ました。

と言うわけで、ららぽーとからの道からは少し道は逸れますが、奥さんの要望を叶えるべく泉北堂へ向かいます。

泉北堂の裏手には20台ほど停められる駐車場が完備してあるので、車を停めてお店に向かいますが、お店裏手の換気扇から香る小麦の芳醇な香りがお店裏手に充満していて、お店に入る前から幸せな気分になります。
20170930 (80)_R


あーいいにおいと思いながら表に回って店内へ・・。

お昼過ぎの訪問でしたが、泉北堂にしては比較的空いていますね。
20170930 (106)_R


黒と白を基調にしたオシャレな店内が、南大阪っぽくないなぁと来るたびに感じます。

泉北堂にはイートイン出来るスペースがあるので、そちらでゆっくりとパンをいただきます。
20170930 (102)_R




たくさんあるパンの中から今回は3種類のパンをチョイスしました。
20170930 (89)_R


「ホットドッグ」250円から(^Q^)いただきまーす。

ピリ辛のチリソースにプリンとしたジューシーなソーセージがよく合いますね。

小麦の風味が香ばしいフランスパンを使っているので高級感があって((美^~^味))♪♪おいし~

ソーセージの下には大阪人が好きなカレー味がついた炒めキャベツがいいアクセントになっているところも高評価です。
20170930 (90)_R


「ウインナーロール」160円

泉北堂は美味しいパン屋さんなので、基本的にどのパンも美味しいのでしょうが、私的には先ほどのハード系のパンよりソフト系のパンが、より美味しいと思います。

なので、先ほどのホットドッグと感じが似たこちらのウインナーロールですが、使っているパン生地がふんわり&しっとりした柔らか食感のパンなので、ふかふかの上品な舌触りがとても心地よくて((美^~^味))♪♪♪おいし~です。

やっぱりふんわり&しっとりの食パンが有名なお店だけあって、ソフト系のパンが良いね。
20170930 (91)_R


「極チョコパン」150円

泉北堂の看板商品、極食パンの生地を使って焼いたパンです。

食パンよりも焼き上げ時間が短いと思います。

なので、膨らみ具合が小さく、もっちり感が食パンの比じゃないくらいの弾力性があります。

その食感はパンに求肥でも混ぜているんじゃないか?と思ってしまうくらいのモチモチで((美^~^味))♪♪♪おいし~です。
20170930 (92)_R


また、中に入っているチョコも150円とは思えないくらいのドーンと入っています。

甘さが控え目で濃厚なチョコとモチモチパンの相性が抜群に良いバランスのいいパンですね。

甘いのが苦手で普段はチョコ系のパンは滅多に食べませんが、ここのチョコパンはまた食べたいと思いました。
20170930 (94)_R


泉北堂の看板商品である「極食パン」は超人気商品なので、確実にゲットするためにみんな予約の電話を入れて買いに来ています。

でもたまに、カットして余った食パンが店頭に並ぶ事があります。

この日は運よく5枚切りの「極食パン」315円をゲットする事が出来ました~。
20170930 (107)_R


翌日の朝ごはんはもちろん極食パンをトーストしていただきました。

もちもちのふあふあのしっとりのずっしりでウマウマでした。
20170930 (108)_R
スタッフはキビキビ動いているし、温めた方が美味しく食べられるパンはちゃんと温めてくれるなど、相変わらず接客も素晴らしい、気持ちよく過ごせるお店ですので皆さんも是非行ってみてください。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の泉北堂
その1 極(きわみ)食パン
その2 パンいろいろ


泉北堂
072-230-1331
大阪府堺市南区和田東329-2


泉北堂パン / 泉ケ丘駅

category: 堺市南区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: パン・サンドイッチ. 
tb: 0   cm: 0

△top

悩んで悩んでこっちにしました@堺市南区 純風殿 

 

堺南区にありますラーメン屋さん「ラーメン純風殿」に行ってきました。

仕事で泉北に来ています。

お昼休みとなったので、付近で美味しそうなお店はないかとwebで調べてみると、堺東にある、カレーつけ麺がめっちゃ旨いラーメン屋さん「純風殿」の支店があったのでさっそく行ってみる事にしました。

堺東の本店は繁華街にあるお店なので駐車場はありませんが、こちらのお店は郊外店なので駐車場が完備されているので便利ですね。

車を駐車場に停めてお店へ入ります。

純風殿と言えば私の中では上本町の「麺乃屋」と互角と思えるくらいカレーつけ麺が旨いお店であるので、当初はカレーつけ麺を食べる予定でしたが、券売機のメニューを見てしばらく固まってしまいました。

と言うのも、最近の私のお気に入りメニューである「台湾まぜそば」がメニューにラインナップされているからなのです。

幸いにもまだ空いている時間帯で後ろにお客さんは待っていないので、優柔不断な私はじっくりと考える事にしました。

食べたことのある絶品カレーつけ麺か?食べたことのないマイブームの台湾まぜそばか?悩んだ結果出した答えは「台湾まぜそば」850円です。

店員さんに時間が掛かってすみませんと言ってチケットを渡します。

麺は太麺と細麺が選べるので太麺で、お昼の時間はご飯が無料で付いてくるのでご飯もお願いして席に座ります。
20160716 (131)


しばらく待って台湾まぜそばが出てきました。
20160716 (133)


黄身を割りながら全体をよく混ぜ混ぜして(^Q^)いただきまーす。

台湾ミンチの色が薄めだったので見た目はそんなに辛そうに思いませんでしたが、結構な辛さとパンチがあるまぜそばです。

辛いものが得意な私からしてもちゃんと辛いと感じるので、一般的な台湾まぜそばの中では辛い方に入ると思います。

ただ、辛いだけではなく魚粉が入っているので魚の風味が後から追いかけてくるので後味が良くて(〃)´艸`)うま~い♪です。

しっかりと台湾ミンチに味が乗っているので、卵の黄身でマイルドになり過ぎていないのも絶妙なバランスで、完成度が高いと思います。
20160716 (135)


最後はやっぱり残ったミンチにご飯を混ぜて(^Q^)いただきまーす。

毎回台湾まぜそばを食べると思うのですが、麺よりご飯の方が台湾ミンチに合っていて格段に(〃)´艸`)うま~い♪ですですね。

ホントは麺が主役ですが、私の中では締めのご飯の方が主役だったりします♪
20160716 (136)
悩んで悩み抜いた結果に選んだメニューは正解だったと思いますが、やっぱりカレーつけ麺も捨てがたかったなぁ・・・・

近い内に再訪してカレーつけ麺を食べようっと。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


ラーメン純風殿 堺南店
070-5266-8188
大阪府堺市南区小代147-5

ラーメン純風殿 堺南店つけ麺 / 栂・美木多駅

category: 堺市南区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

座って10秒で出来上がり!!@堺市南区 讃岐一番 

 

堺市南区にありますうどん屋さん「讃岐一番」に行ってきました。

泉北方面に用事があったので、車で泉ヶ丘まで向かいました。

お昼は用事先の方と一緒にサイゼリヤで少し早めの時間にランチをしました。

久しぶりにサイゼリヤに行きましたが、やっぱり安いですね。

用事も済んだので家に帰えろうどしましたが、お昼ご飯が少し少なめで小腹が空いたので、小腹を満たせるちょい食べが出来る良いところはないかなぁと思ってウェブで調べてみると、いいお店がありました。

それは、讃岐一番という讃岐うどんのお店です。

場所も、今居てる泉が丘から、ものの5分ほどのところにあるお店なので行ってみることにしました。

時間は午後2時前、駐車場に車を止めてお店に入ると3人ほどの先客がいらっしゃいました。

15席ほどの小さなお店は、初老のご夫婦が2人で切り盛りされています。

600円という安さで定食が用意されているのですが、小腹が空いている程度なので単品メニューで行きたいと思います。

讃岐うどんと言えばコシが命なので、コシの強い冷たいうどんを食べたいと思います。

と言うわけで注文は、「しょうゆ」280円をお願いしました。

注文も終わったしやれやれと思って席に座ると、「はい、しょうゆお待ちどう」と言って私を見ているではありませんか!
20160220 (21)



注文してものの10秒ですよ!もうできたんですか?いくらなんでも早すぎるでしょ!と心でツッコミを入れながらうどんを取りに行きます。

テーブルの横にある薬味を入れて席へ戻り、早速(^Q^)いただきまーす。
20160220 (18)


あらかじめ書いてある通り、かなりコシが強いうどんです。

麺の太さも太めでしっかりしているので、力強いうどんと言えるでしょう。

コシが強いのでかなりじっくりと噛まないとなかなか飲み込めないので時間をかけて咀嚼すると、小麦の良い香りがじわじわと出て来て(≧ω≦*)おいしーですね。

一回り小ぶりな器でうどんが出てくるのでペロッと食べれると思いましたが、ギュッと詰まったうどんだったので完食後はけっこうお腹がいっぱいになりました。
20160220 (19)
280円とお安いし、小腹が空いた時には良いですね。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


讃岐一番
072-292-3525
大阪府堺市南区竹城台4-15-25

讃岐一番うどん / 泉ケ丘駅栂・美木多駅

category: 堺市南区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

とろけるチャーシューが美味しいです@堺市南区 麺屋 銀次郎 

 

堺市南区にありますラーメン屋さん「銀次郎」に行ってきました。

この日は、食パンを買いに私のお気に入りのパン屋さん、泉北堂に向かっていました。

お気に入りのパン屋さんとはいえ、自宅からはかなりの距離がある遠方のお店なのでそんなにしょちゅう行くことは出来ないお店です。

今回は近所のツレ達からも頼まれている分があったので、全部で6本の食パンをお買い上げです。

あらかじめちゃんと予約をしていたので無事に食パンをゲット!

近所でお昼をいただくことにしました。

伺ったのは泉北堂からすぐのところにあるラーメン屋さん「銀次郎」!駐車場が完備してあるので楽ちんです。

メニューを見ると、塩とんこつラーメンが人気のようだったので、今回は「餃子定食(塩とんこつ)」バリカタ830円をお願いしました。

しばらくして注文の品が出てきました。
20150607 (117)

先ずは、ラーメンからいただきます。

あっさりとしたとてもライトなとんこつです。

ライトなとんこつですが、塩が効いているのでぼやけた感じが無く味が引き締まっていて美味しいですね。

紅生姜を入れると、より味がシャープになって旨味が増します。

表面に焦げ目が付いた炙りチャーシューがとろける美味しさでグーですね。
20150607.jpg

餃子

皮が分厚く、ぷっくりしている餃子です。

あっさり寄りの食べやすい餃子でした。
20150607 (115)
食事を終え、お腹も膨らみ、満足して車に戻ると、さっき買った焼きたて食パンから放たれるパンのいい匂いが充満していました。

あまりのいい匂いにガマンできずパンを食べながら家に帰りました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


麺屋 銀次郎
072-239-6022
大阪府堺市南区深阪南182


麺屋 銀次郎ラーメン / 泉ケ丘駅

category: 堺市南区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top