fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

とろーり濃厚♪@大阪府大阪狭山市 翠陽 

 

大阪府大阪狭山市にあります中華料理屋さん「翠陽」に行ってきました。

最近、会社の人から「私の家の近くに美味しい担々麺のお店があるから機会があったら一度行ってみたら」と言われました。

場所は?と聞き返すと、狭山の茱萸の木との事、「うーーん」私の行動範囲に狭山の茱萸の木は入ってないので機会はなさそうなんですよね。。。。

でも、美味しい担々麺は食べたいしなぁ、、、

というわけで、ほっといても行く機会は無いのでわざわざ行く事にしました。

しかし、奥さんに一緒に行こうか?と聞いてみるも、奥さんは辛いのが苦手なのでイヤ!だって・・・

イヤだったらしょうがないなと諦めかけていたら奥さんが、スイーツを買ってきてくれるんやったら1人で行ってきていいよと言ってくれたので早速行ってきました。

お店はサントウ線沿いにある小さなお店です。

会社の人にはお昼時は待たないと入れないからと聞いていたので少し時間をずらせて13時半にやってきましたが、満席で入れませんでした。

ボードに名前を書いて待つ事5分、入店です。

メニューを見ると会社の人が言っていた通り担々麺と麻婆豆腐の専門店の様なメニュー構成になっています。

お昼時には担々麺に丼が付いたお得なセットが用意されているのですが、会社の人のオススメである、「濃厚担々麺」が食べたかったので店員さんに、「担々麺セット」の担々麺を濃厚担々麺に変更できるか?聞いてみたら大丈夫との事でしたので、「担々麺セットセット(ミニ麻婆豆腐丼セット)」1000円を担々麺を濃厚担々麺に変更+150円の激辛でお願いしました。

メニューには五目汁そばや海鮮汁そば、あんかけ焼きそばなのどの麺料理がラインナップされているのですが、周りのお客さんを見ると全員担々麺を食べています。

その光景を目の当たりにしてよっぽど美味しいんやろなぁと期待が膨らみます。
20161018 (115)


待つ事3分待望の担々麺の登場です。

見た目はそんなに辛そうに見えませんね。
20161018 (109)


では、(^Q^)いただきまーす。

メニューにはすり潰した白ごまをたっぷりと使っていますと書かれている通り、濃厚な胡麻の風味がドカンと口いっぱいに広がります。

甘くてコクがあって、ちょっと香ばしい胡麻特有の旨味が口全体に広がって(〃)´艸`)うま~い♪です。

頼んだのは激辛ですが、辛いのに強い私なので辛さはそこまで感じません。

しかし、後から追いかけてくるピリッとした辛さが食欲をそそって次々と食べてしまいます。

大量の白ごまからくる濃厚なとろみが麺に絡みついて得も言えぬ旨さとなっています。
20161018 (108)


麻婆豆腐

辛さはほぼ感じませんが優しく山椒が香っているので山椒の良い風味が広がってなかなか(≧ω≦*)おいしーです。

担々麺が余りにも濃厚で特徴的な味をしていて旨いから麻婆豆腐が平坦な味に思えちゃうところがありますが、美味しいです。
20161018 (110)
この担々麺を引き下げて大阪市内に出店したら瞬く間に行列が絶えないお店になるでしょうね。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


翠陽
072-367-8700
大阪府大阪狭山市茱萸木6丁目950-1

翠陽担々麺 / 滝谷駅

category: 大阪狭山市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

派手な看板に吸い込まれちゃいました@大阪府大阪狭山市 若丸 

 

大阪府大阪狭山市にありますラーメン屋さん「若丸」に行ってきました。

うどんグランプリのスタンプラリー参加のために狭山のいってつに車で行く途中に見つけたお店です。

黄色が目を引く派手な看板のお店やなぁと思いながらお店を通り過ぎていってつでうどんを食べたのですが、どうしてもあの派手な看板のラーメン屋さんが気になる!

というわけでうどんを食べたその足で即、ラーメン屋さんに直行!

連食する事にしました。
20160827 (170)


大きなガレージが完備されている郊外型の店舗なのでガレージも店内も広々としていて良いですね。

カウンター席に座ってメニューに目を通します。

みそラーメンや塩ラーメン、チャンポン麺などの定番のラーメンを抑えて「若丸ラーメン」750円なる背脂醤油系ラーメンがデカデカと書いてあってのでこれが看板メニューなんだなとすぐにわかります。

という訳で注文は、看板メニューの「若丸ラーメン」750円をお願いしました。

すると、店員さんが、大盛が無料となっていますがいかがなさいます?

と聞いてきました・・

大盛が無料というのは魅力的やけど、さっきいってつでうどん食べてきたばかりやしな・・・大盛にしたらお腹が苦しいやろな・・・とか思いましたが、無料というお得な言葉の誘惑を振り切れる事ができずに「じゃ、大盛で」とお願いしてしまいました。

食べ終わった頃にははちきれんばかりにお腹いっぱいになるのを分かっているはずなに・・・・あ~っ、私のバカ!

とか思いながらも無料のキムチバーでキムチとラーメンに入れるネギをこんもりと持って来ちゃいました・・・・あはは・・・
20160827 (172)


ほぼ待つことなくラーメンが出てきました。

大盛だけあって器も大きくてボリューミーですね。。。
20160827 (174)


では(^Q^)いただきまーす。

背脂ドーンのコテコテというラーメンではなくて、背脂はコクを与える補助的な使われ方をしているので、見た目よりあっさりとした味になっていますね。

しかし、あっさりラーメンという事ではなくて、くっくりとした醤油味に甘味のあるコクが(≧ω≦*)おいしーです。

はじめの方はあっさりした感じなのでスルスルとした感じですが、食べ進めていく毎に甘味のあるコクがジワジワと口の中に広がってパンチが出てきますね〜。

後からジワジワくる旨味が美味しかったです。
20160827 (176)
甘味のある飲みやすいスープだったので、けっこうな量のスープを飲んじゃいました。。

あぁ、、お腹いっぱいや・・・

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


浪花のラーメン 若丸
072-360-0136
大阪府大阪狭山市池之原1-939-1

浪花のラーメン 若丸ラーメン / 大阪狭山市駅狭山駅金剛駅

category: 大阪狭山市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

夜もめっちゃ盛況ですね@大阪府大阪狭山市 いってつ 

 

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~のスタンプラリーに参加するために訪問してきました。

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~とは、大阪、兵庫、京都、奈良にあるひやかけが美味しいうどん屋さん全12店に訪問し、ひやかけを食べてスタンプシートに判子を押してもらいます。

期間は2016年7月1日から2016年8月31日までで、12店全て回ったら達成証が貰え、達成証に記載されているHPアドレスにアクセスし、美味しかったお店のベスト3を投票します。

達成者たちが投票した結果は2016年9月25日に開催されるパーティーで発表されるといった感じのスタンプラリーになっています。

私がこのイベントに気が付いたのが2016年7月20日頃だったので、全店回れるか微妙なところなのですが、とりあえず12店を回り、パーティーに参加できるように頑張りたいと思います。

というわけで、しばらくの間うどんネタの記事が増える事になりますが、よろしくお付き合い下さい。

大阪府大阪狭山市にありますうどん屋さん「いってつ」に行ってきました。

関西うどんグランプリ参加の為にやってきました。

12店舗を回るだけだからといって悠長に構えていた事もあり、うどんグランプリの残りの日が差し迫ってきたので、危機感を感じている次第であります。

というわけで、仕事帰りに足を延ばしていってつまでやってきました。

時間は晩の7時40分!平日のこれくらいの時間になればお店は空いていると思いがちですが、お店に入ってみると7割がた席が埋まっている盛況ぶりです。

さすが南大阪を代表する美味しいうどん屋さんだけありますね。

空いているカウンターに座って、うどんグランプリの期間限定のメニューである「GPひやかけ」600円をお願いしました。

お客さんが結構いらっしゃるので30分ほど待っての提供となりました。。。。。。。
20160827 (166)


ひやかけは剛麺が合うので、剛麺が自慢のいってつのうどんが合いそうなので期待が膨らみます。
20160827 (167)


では、(^Q^)いただきまーす。

かつおだしといりこの風味が広がりますね。

相変わらず太くてコシのある剛麺にうどんつゆがあっています。

うどんの芯に少し粉っぽいところがあるのがいってつのうどんの特徴と言えるでしょう。

つゆと麺の相性の良さはさすがいってつと言える美味しさですね。

おだしが優しい風味なので全て飲み干してしまいました。
20160827 (168)
結局食べ終わった8時15分になってもお客さんの入りは相変わらずで、9割がたお客さんがいらっしいました。

さすがっすね。


過去のいってつ
その1 とり天ぶっかけ
その2 生じょうゆ


讃岐うどん いってつ
072-366-8024
大阪府大阪狭山市茱萸木3丁目245-1

讃岐うどん いってつうどん / 金剛駅大阪狭山市駅滝谷駅

category: 大阪狭山市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  関西うどんグランプリ~ひやかけ編~. 
tb: 0   cm: 0

△top

箸で摘む本数は一本が最適です@大阪府大阪狭山市 いってつ 

 

関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。

今回のお店で28軒目の巡礼訪問となります。

関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。

第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。

第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。

第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。

第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。

★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。

★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。

そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。

私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!

という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。

第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。

大阪府大阪狭山市にありますうどん屋さん「いってつ」に行ってきました。

以前に一度来た事があるので2度目の訪問です。

前回はお昼のピークタイムを過ぎたあたりの訪問でしたが、今回は11時の開店の10分後位に訪問しました。

店前に駐車スペースが設けられているのですが、お店が交差点すぐのところにあるので、店前に信号待ちの車が列をなしており、とても駐車スペースに停めづらいので、西に100mくらいいったところにある月極駐車場に停めて入店しました。

開いて10分ほどしか経っていないのに、お店にはすでに12・3人のお客さんが入っています。

さすがは南大阪を代表する有名店だけありますね。

前回来た時は「とり天ぶっかけ」を食べて、いってつのうどんが剛麺だという事は確認済みなので、今回は剛麺に合う「生じょうゆ」580円をお願いしました。

いってつは湯で時間に多少時間がかかかりますので、10分ほど待っての提供です。

すだちの種がうどんに入らないように茶こしが付いているのはとても素晴らしいと思います。
20151107 (138)


すだちを絞り、醤油を回し入れて(^Q^)いただきまーす。

第一印象は、とにかくうどんが太いの一言です。

そして次に来るのはいってつの特徴である剛麺です。

同じ剛麺でもいろんな剛麺がありますが、いってつの麺は加水率がひくめなのでかなりの剛麺です。

噛んでいると舌に感じるざらっとした粉っぽさを感じるのですが、同時に豊かな小麦の風味が口いっぱいに広がるのでとても(〃)´艸`)うま~い♪です。

すだちの爽やかな酸味も相まって、いい感じにまとまっていますね。

私はうどんなどの麺類を食べる時はなるべくは麺を途中で噛みちぎりたく無いので、一度箸でつまんだ麺は最後まで口の中に入れます。

なので、いってつでもその食べ方をするのですが、麺がかなり太いので、通常の食べ方である二本つまみでは全てを口に入れると、口の中がモゴモゴしてしまい美味しくいただけません。

噛みちぎらないで美味しく食べられる適量は私にとっては一本つまみが良いようですね。

私と同じく途中で噛みちぎりたくない方は、一本つまみをおすすめします。
20151107 (140)


お店の壁には一枚のチラシが貼ってありました。

11月1日から値上げが行われるようですね。
20151107 (137)
伺ったのが10月の下旬でしたので、値上げ前に訪問出来てラッキーでした。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


「第5回関西讃岐うどん巡礼」21番札所 いってつ・・・・・33札所中25ヶ所制覇、レジェンド店2ヶ所制覇、新店1ヶ所制覇


過去のいってつ

その1 とり天ぶっかけ


讃岐うどん いってつ
072-366-8024
大阪府大阪狭山市茱萸木3丁目245-1

category: 大阪狭山市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  第5回関西讃岐うどん巡礼. 
tb: 0   cm: 0

△top

ぷるんとしたとり天が良い感じです@大阪府大阪狭山市 いってつ 

 

ぷるんとしたとり天が良い感じです@大阪府大阪狭山市 いってつ


大阪府大阪狭山市にありますうどん屋さん「いってつ」に行ってきました。

いってつは言わずと知れた南大阪の美味しいうどん屋さんとして超有名なお店です。
平日でもランチタイムには行列が出来る人気店でもあります。

以前よりずっと行ってみたいと思っていたお店にようやく訪問することが出来ました。
お店の前にも駐車スペースがあるのですが、4台分しかなく満車だったので、お店から少し離れたところにある第二駐車場に車を停めました。

お店に入ると中央には大きなテーブルが設置されています。
今回は一人での訪問だったので大きなテーブルの端に座りました。

メニューを見るとぶっかけうどんが美味しそうだったので、「とり天ぶっかけ」800円をお願いしました。
時間は1時過ぎで、満席ではありませんがそこそこお客さんが居てる状態です。

注文から20分少々で注文が出てきました。
出てきた料理には大きなとり天がどーんと乗っていて美味しそうです。
20141206 (4)

では、いただきます。
麺はけっこうな太麺でコシが強いです。
しかしながら、剛麺ではなく、噛み始めは弾力があって芯の部分で強いコシとなる特徴的な麺です。

醤油の風味が強めの出汁なので、味の輪郭がハッキリとしていてなかなかの旨さです。

とり天が大きく、弾力がめっちゃあります。
食感がプリンとしているもも肉なのでもちっとした歯応えが堪らなく美味しいです。

下味はシンプルな感じですが食材の旨味を上手に引き出しているかなり美味しいとり天です。
20141206 (6)
お店の名前がいってつなので、想像していたのは頑固一徹なオヤジさんが作るうどん屋さんをイメージしていましたが、実際はイメージとは違ってお若い店主さんでした。

ごちそうさまでした。

讃岐うどん いってつ
072-366-8024
大阪府大阪狭山市茱萸木3丁目245-1


←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応

讃岐うどん いってつうどん / 金剛駅大阪狭山市駅滝谷駅

category: 大阪狭山市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top