新記録更新@大阪府寝屋川市 らんぷ若蔵
大阪府寝屋川市にありますうどん屋さん「らんぷ若蔵」に行ってきました。
関西讃岐うどん巡礼の11月限定のイベント、新店巡礼のために再訪しました。
前回来た時は10月だったので、通常の巡礼スタンプは押して貰いましたが、新店巡礼のスタンプはまだやっていなかったので新店巡礼のスタンプを貰うために再訪しました。
こちらのカレーうどんは1辛10円で辛くしてもらえるので、前回来た時はカレーうどんの15辛をいただきました。
辛い物にはめっちゃ強い私なので、15辛といっても私にとっては、美味しく頂ける程度の辛さでしたので、帰りにスタンプを押してもらう時に辛くなかったですか?と聞かれましたが、「はい、大丈夫でした。」と答えました。
すると店員さんが、今までの最高は20辛でしたので、今日のはそれに次ぐ辛さでしたよと言い、辛いのに強いんですね〜と感心してくれました。
それを聞いて、15辛でこの辛さだったら20辛も大丈夫だろうと判断したので、次に来る時は絶対記録を更新する辛さのカレーうどんを食べようと心に決めていました。
奇しくも新店巡礼のために再訪するチャンスに恵まれたので、ここで記録を更新しない手はありません。
と、いうわけで注文は「カレーうどん」600円+30辛300円をお願いしました。

待つ事10分少々、出てきたカレーうどんは真っ赤で前回来て食べた時の15辛とは明らかに違い、見るからに辛そうです。
では、さっそく(^Q^)いただきまーす。
大量の唐辛子が入っているので、おだしが液体というよりペーストになっているので、うどんをお箸で持ち上げるのに力を要します。
一口食べてみた感想は、辛いけど完食出来ると思いました。
30辛なので、かなり辛いのは辛いのですが、ちゃんと辛さの奥にある甘味もしっかり分かるので、ヒーヒーいう辛さではありませんが、やっぱりカラーーイ(o≧口≦)o
ここまで辛いとさすがに出汁の風味がどうのこうのというのは全くわかりません。。。。。
もちっとした弾力のあるうどんにペースト状の激辛カレーだしがよく絡まるので、ひたすらずっとカラーーイ(o≧口≦)oです。

最後はペースト状のおだしも残さず食べて完食です。

これでらんぷ若蔵の辛さ記録を無事に更新できました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去のらんぷ若蔵
その1 カレーうどん+鳥天
らんぷ若蔵
072-828-8103
大阪府寝屋川市八坂町25-7
関西讃岐うどん巡礼の11月限定のイベント、新店巡礼のために再訪しました。
前回来た時は10月だったので、通常の巡礼スタンプは押して貰いましたが、新店巡礼のスタンプはまだやっていなかったので新店巡礼のスタンプを貰うために再訪しました。
こちらのカレーうどんは1辛10円で辛くしてもらえるので、前回来た時はカレーうどんの15辛をいただきました。
辛い物にはめっちゃ強い私なので、15辛といっても私にとっては、美味しく頂ける程度の辛さでしたので、帰りにスタンプを押してもらう時に辛くなかったですか?と聞かれましたが、「はい、大丈夫でした。」と答えました。
すると店員さんが、今までの最高は20辛でしたので、今日のはそれに次ぐ辛さでしたよと言い、辛いのに強いんですね〜と感心してくれました。
それを聞いて、15辛でこの辛さだったら20辛も大丈夫だろうと判断したので、次に来る時は絶対記録を更新する辛さのカレーうどんを食べようと心に決めていました。
奇しくも新店巡礼のために再訪するチャンスに恵まれたので、ここで記録を更新しない手はありません。
と、いうわけで注文は「カレーうどん」600円+30辛300円をお願いしました。

待つ事10分少々、出てきたカレーうどんは真っ赤で前回来て食べた時の15辛とは明らかに違い、見るからに辛そうです。
では、さっそく(^Q^)いただきまーす。
大量の唐辛子が入っているので、おだしが液体というよりペーストになっているので、うどんをお箸で持ち上げるのに力を要します。
一口食べてみた感想は、辛いけど完食出来ると思いました。
30辛なので、かなり辛いのは辛いのですが、ちゃんと辛さの奥にある甘味もしっかり分かるので、ヒーヒーいう辛さではありませんが、やっぱりカラーーイ(o≧口≦)o
ここまで辛いとさすがに出汁の風味がどうのこうのというのは全くわかりません。。。。。
もちっとした弾力のあるうどんにペースト状の激辛カレーだしがよく絡まるので、ひたすらずっとカラーーイ(o≧口≦)oです。

最後はペースト状のおだしも残さず食べて完食です。

これでらんぷ若蔵の辛さ記録を無事に更新できました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去のらんぷ若蔵
その1 カレーうどん+鳥天
らんぷ若蔵
072-828-8103
大阪府寝屋川市八坂町25-7
1辛10円で好みの辛さにしてくれます@大阪府寝屋川市 らんぷ若蔵
関西讃岐うどん巡礼 のために訪問してきました。
今回のお店で25軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪府寝屋川市にありますうどん屋さん「らんぷ若蔵」に行ってきました。
南大阪に住む私にとって、若蔵がある寝屋川は行く機会がない街になります。
今回は、仕事後の平日の夜の訪問となるので京阪電車に乗ってやって来ました。
京都に観光しに行く時とかに京阪電車に乗って行く事はあるのですが、寝屋川市駅は通過しかした事がないので、初めて寝屋川市駅で下車しました。
寝屋川市駅から北に歩く事約5分お店に到着です。
中に入ると先客が2組いらっしゃるだけで空いていたので、テーブルに座らせてもらいました。
席に座ってメニューに目を通します。
定番のぶっかけうどんをはじめいろんなうどんメニューがある中、カレーうどんの種類がこちらのお店は多い事に気がつきました。
「こんなにカレーうどんのメニューが豊富という事は、カレーうどんがきっと美味しいんだろう」と思い、店員さんにカレーうどんを辛くする事は可能ですか?と聞いてみると、あちらに書いてる通り辛くできますよ!との事、これは辛い物好きの私には願ったり叶ったりのサービスですなので、「カレーうどん」600円+「鳥天」120円×2個+「15辛」150円をお願いしました。
15辛をお願いすると、初めは店員さんは大丈夫ですか?辛いですよ!と言っていましたが、私が辛い物に相当強いので大丈夫です。
と、言うと分かりましたと快諾、そのかわり火噴いてもらいますよ〜・・・と言って厨房に戻って行きました。

注文から10分ほどで料理が出てきました。
カレーうどんが赤くて辛そうなのもさる事ながら、鳥天がデカイですねー。
これで1個120円はかなり安いですね〜。

では、さっそくカレーうどんから(^Q^)いただきまーす。
うん!ちゃんと辛いです。
唐辛子が辛さのメインとなるので唐辛子の刺激的な辛さが(≧ω≦*)おいしーです。
おだしがあっさりした関西風のなので、カレーの風味が強くかなり前に出ています。
15辛と言えども、私は唐辛子辛い物にはめっぽう強いので、汗はそれなりに出ますが、辛さ的にはなんの問題もなく美味しくいただけました。
麺はツルッとしてモッチリとした程よいコシのある中細麺です。
私の好きな伸びがあるうどんなので美味しくいただけました。

鳥天
衣と身の間にミネラル分が豊富な甘味のある塩がまぶしてあるので、鶏肉が柔らかくとてもジューシーです。
身もぷりぷりしているので、(〃)´艸`)うま~い♪です。
この大きさで120円はめちゃくちゃお得だと思います。

お会計の際に辛くなかったですかと聞かれたので、はい!まだ辛くても大丈夫です。
と答えると、20辛が今までの最高でしたから記録更新できるかもですね。
と大将が教えてくれたので、今度伺う時は30辛をお願いしたいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」39番札所 らんぷ若蔵・・・・・33札所中22ヶ所制覇、レジェンド店2ヶ所制覇、新店1ヶ所制覇
らんぷ若蔵
072-828-8103
大阪府寝屋川市八坂町25-7
今回のお店で25軒目の巡礼訪問となります。
関西讃岐うどん巡礼とは、関西二府三県にある讃岐うどんの店を訪問して美味しいうどんを食べてスタンプを押してもらううどん好きのためのイベントです。
第5回の今回は、2015年8月26日~12月25日の間に訪問する50店舗が対象店舗となっています。
第1番札所~第33番札所は「巡礼店」となっています。
第34番札所~第41番札所は「新店」となっています。
第42番札所~第50番札所は「レジェンド店」となっています。
★「巡礼達成者」とは、第1番札所~第33番札所を全て達成された方に与えられる称号です。
★「巡礼完全達成者」とは、第1番札所~第50番札所の全店を全て達成された方に与えられる称号です。
となるそうです。
そのほかにもエリア達成(店舗数はエリアごとに決まっています)や17店舗を回るオブザーバー達成など巡礼達成以外にも気軽にうどんを楽しむことが出来るイベントになっています。
私が巡礼の情報を知ったのが9月末からとなるので、50店舗を回る「巡礼完全達成者」は期間的にタイトになるので諦めるとして、33店舗を回る「巡礼達成者」は頑張ってみればなんとかなりそうなので、33ヶ所の巡礼をやってみることにしました!
という訳でしばらくの期間うどんネタの記事が増える事となりますがよろしくお付き合いください。
第5回関西讃岐うどん巡礼についての詳しい内容については、こちらの第5回関西讃岐うどん巡礼HPをご覧下さい。
大阪府寝屋川市にありますうどん屋さん「らんぷ若蔵」に行ってきました。
南大阪に住む私にとって、若蔵がある寝屋川は行く機会がない街になります。
今回は、仕事後の平日の夜の訪問となるので京阪電車に乗ってやって来ました。
京都に観光しに行く時とかに京阪電車に乗って行く事はあるのですが、寝屋川市駅は通過しかした事がないので、初めて寝屋川市駅で下車しました。
寝屋川市駅から北に歩く事約5分お店に到着です。
中に入ると先客が2組いらっしゃるだけで空いていたので、テーブルに座らせてもらいました。
席に座ってメニューに目を通します。
定番のぶっかけうどんをはじめいろんなうどんメニューがある中、カレーうどんの種類がこちらのお店は多い事に気がつきました。
「こんなにカレーうどんのメニューが豊富という事は、カレーうどんがきっと美味しいんだろう」と思い、店員さんにカレーうどんを辛くする事は可能ですか?と聞いてみると、あちらに書いてる通り辛くできますよ!との事、これは辛い物好きの私には願ったり叶ったりのサービスですなので、「カレーうどん」600円+「鳥天」120円×2個+「15辛」150円をお願いしました。
15辛をお願いすると、初めは店員さんは大丈夫ですか?辛いですよ!と言っていましたが、私が辛い物に相当強いので大丈夫です。
と、言うと分かりましたと快諾、そのかわり火噴いてもらいますよ〜・・・と言って厨房に戻って行きました。

注文から10分ほどで料理が出てきました。
カレーうどんが赤くて辛そうなのもさる事ながら、鳥天がデカイですねー。
これで1個120円はかなり安いですね〜。

では、さっそくカレーうどんから(^Q^)いただきまーす。
うん!ちゃんと辛いです。
唐辛子が辛さのメインとなるので唐辛子の刺激的な辛さが(≧ω≦*)おいしーです。
おだしがあっさりした関西風のなので、カレーの風味が強くかなり前に出ています。
15辛と言えども、私は唐辛子辛い物にはめっぽう強いので、汗はそれなりに出ますが、辛さ的にはなんの問題もなく美味しくいただけました。
麺はツルッとしてモッチリとした程よいコシのある中細麺です。
私の好きな伸びがあるうどんなので美味しくいただけました。

鳥天
衣と身の間にミネラル分が豊富な甘味のある塩がまぶしてあるので、鶏肉が柔らかくとてもジューシーです。
身もぷりぷりしているので、(〃)´艸`)うま~い♪です。
この大きさで120円はめちゃくちゃお得だと思います。

お会計の際に辛くなかったですかと聞かれたので、はい!まだ辛くても大丈夫です。
と答えると、20辛が今までの最高でしたから記録更新できるかもですね。
と大将が教えてくれたので、今度伺う時は30辛をお願いしたいと思います。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
「第5回関西讃岐うどん巡礼」39番札所 らんぷ若蔵・・・・・33札所中22ヶ所制覇、レジェンド店2ヶ所制覇、新店1ヶ所制覇
らんぷ若蔵
072-828-8103
大阪府寝屋川市八坂町25-7
| h o m e |