fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

バッチ欲しさでしたがヒット@東京都墨田区 ぜん波 

 

東京都墨田区にあります和食屋さん「ぜん波」に行ってきました。

東京ソラマチにゆるキャライベントに来ています。

ソラマチでのゆるキャライベントにはここ2年連続で来ているので、毎度の事のような感じになっていますね。

イベントでは地元のお店とキャンペーンをしていて、いろんなお店で限定のグッズがもらえる事になっています。
20190831-05 (140)


いろんなお店が限定グッズを用意してくれている中のひとつに、私たち夫婦が好きな愛知県知立市のゆるキャラ「ちりゅっぴ」が、ぜん波さんのバッチにメンバー入りしているということで、さっそくぜん波さんで食事をすることにしました。

バッチは全部で80個しかないので、早めにお店に訪問して、缶バッチまだありますか?と聞くと、まだ大丈夫です。

との事なので、入店してカウンター席に着席します。
20190831-05 (141)


お昼のセットメニューは、うどんとどんぶりのセットとなっております。

どんぶりには鶏肉や海鮮や天ぷらなど魅力的などんぶりが揃ってますねぇ。

優柔不断な私にはなかなか一つのメニューに絞り込むのが難しいな・・・・・。

うーーーーーん・・・と30秒ほど悩んでようやく、「稲庭野菜だれつけうどんセットの特製マグロ丼」950円をお願いしました。

お店は同じバッチ目当てのお客さんで混雑しているため少々お時間が掛かりますとの事ですが、バッチさえ頂ければ時間が掛かっても問題なしなのでゆっくり出てくるのを待ちます。
20190831-05 (143)


午前中に撮影したゆるキャラの写真を奥さんと見せ合いっこしながら待つこと15分くらい経った辺りで料理が出てきました。

なかなか豪華なセットメニューで良いですねぇ。
20190831-05 (144)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

先ずはまぐろ丼から・・・・。

マグロ赤身が弾力があるので新鮮だと思います。

新鮮なマグロ特有のねっとりとした歯に絡みつくような食感が楽しめて((美^~^味))♪おいし~です。

ねぎとろと一緒に合わせて食べると、まったり感が上がるのでより((美^~^味))♪おいし~くなりますね。。。

暑い日にぴったりのメニューですね。
20190831-05 (145)


稲庭うどん

本場湯沢の稲庭うどん同様、平打ち麵になっています。

これは期待が上がりますねぇ⤴
20190831-05 (146)


ふんだんに野菜が入っているつけだれに・・・・
20190831-05 (147)


たっぷり浸して(^Q^)いただきまーす。

だしの効いたオニオンスープのような味わいで((美^~^味))♪♪おいし~です。

玉ねぎ以外にごぼうなどの根菜の土っぽい風味がツルツルシコシコのうどんと合っていて((美^~^味))♪♪おいし~

野菜の旨味が上手におだしに染み出していてドンドン食べちゃいますね。

しっかりした量のうどんが盛られているのですが、もっとうどんが欲しくなっちゃいますね。

あまりにもつけだれが美味しかったのですごいスピードで完食してしまいましたね。
20190831-05 (148)
好きなゆるキャラの缶バッチ欲しさに入ったお店でしたが、思わぬヒットでした。

(^人^)ごちそうさまでした。


ぜん波
03-5608-3030
東京都墨田区業平1-12-4 2F

ぜん波割烹・小料理 / とうきょうスカイツリー駅押上駅本所吾妻橋駅

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  どんぶり・おにぎり・ご飯もの. 
tb: 0   cm: 0

△top

暑すぎてキャラさんが心配@東京都墨田区 ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2019 

 

東京都墨田区で開催された、「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2019」に行ってきました。

このブログで何度も記事をご紹介しているからご存じだと思いますが、かおまるっち夫婦はゆるキャラ好きです。

それも相当な・・・

なので、少々遠方であっても良さげなイベントがあったら車をぶっ飛ばして出動する。。。。ってなるんですね。

で、今回は2019年5月25日(土)、5月26日(日)の二日間の日程で行われた「ご当地キャラクターフェスティバル in すみだ 2019」の内の5月25日(土)に参加してきました。

10月に5月当時の記事をご紹介しているからピンとこないと思いますが、この日の東京は超晴天&真夏日のめちゃ暑の日でした。

気温は5月としては異常なくらい高い32℃!!!

それまで高くても25℃くらいの気温から一気に32℃の真夏日になったもんだから、すでに朝からアツイ、暑い・・・・。

朝からの暑さでスカイツリーも歪んで見えますわぁ・・・・・((+_+))。

夏でもないのにこんなに暑いとキャラさんたちの体調がとても心配になりますね。。。
20190831-05 (44)


そんな事を思いながら朝一から出番のかおまるっち夫婦が大大大好きな埼玉県深谷市のキャラクター、「ふっかちゃん」のステージを見に行ったら、暑さに負けず頑張ってステージに登場してきて・・・
20190831-05 (27)


元気に私たちに癒しを与えてくれましたぁ。

久しぶりの生ふっかちゃん!癒されるなぁ(*´▽`*)
20190831-05 (40)


ステージ終わりのふっかちゃんを突撃

「今日一日暑くなるから水分補給をしっかりして体調管理してね」と声かけしておきました。
20190831-05 (45)


神奈川県厚木市のあゆコロちゃんとの2ショットも撮れて幸先いいスタートとなり、今日一日楽しめそうな予感♪

ですが、それにしても暑い・・・・・
20190831-05 (67)


ふっかちゃんの次はこれまた大好きな、愛知県知立市の「ちりゅっぴ」のステージですが、出番まで多少時間があるので、ふっかちゃんの地元「深谷市」のブースでカレー焼きそばを買い食い、アーンド!
20190831-05 (74)


ふっかちゃんグッズを物色します。

カレー焼きそばはけっこうスパイシーなので辛い物好きの私にはなかなかイケルねぇ⤴って感じですが、辛いのが苦手な奥さんは辛すぎるそうです・・・・はい・・・。
20190831-05 (75)


親水公園に移動して「ちりゅっぴ」ステージを拝見。
20190831-05 (98)


今日の衣装は東京スカイツリーのキャラクター、「ソラカラちゃん」の衣装ですねぇ。
20190831-05 (101)


こんな事を言ったらソラカラちゃんファンに怒られそうですが、本家のソラカラちゃんより似合ってるじゃないですかぁ(#^.^#)
20190831-05 (107)


色の組み合わせがピッタリマッチして、ホントによく似合っていてかわいいです。
20190831-05 (109)


ステージ終了後は暑いから一旦、控室へと戻ります。
20190831-05 (130)


しっかりと水分補給するんだよぉ。
20190831-05 (134)


午後から、別の小さなステージでもちりゅっぴの出番がありました。
20190831-05 (160)


小さなステージは距離が近いので、ちりゅっぴとふれあいまくりで、ぽわ~ん(´▽`*)と癒されまするぅ。
20190831-05 (163)


同じ愛知県安城市の「きーぼー」と一緒にパチリ。

ちりゅっぴときーぼーはいつも仲良しだねぇ。
20190831-05 (191)


ふっかちゃんのおさんぽタイムまで時間があったので、ベンチで休憩していたら、目の前に「ちょうせい豆乳くん」が現れたと思ったら、横からテレビカメラが!!

ちょうせい豆乳くんテレビ取材受けてるやん!と思ってカメラをよく見ると「日テレ」って書いてた。

ちょうせい豆乳は自販機でミネラルウォーターを購入し、脇からミネラルウォーターを豆乳内に引き込み、ゴキュゴキュと音を立てながらミネラルウォーターを飲んで豪快な水分補給を目の前で繰り広げてくれました。

日テレさんはその豪快な水分補給ぶりをしっかりカメラに収めていました。

暑いから水分補給は大切ですよね。。。。ちょうせい豆乳くん。

後日、私も映っているんじゃないかなぁと思って、ちょうせい豆乳くんが出てた、日テレ系のニュースエブリィをチェックしてみましたが、足しか映っていませんでした・・・・・・(T_T)
20190831-05 (195)


午後のおさんぽタイムのふっかちゃを突撃。
20190831-05 (214)


この日のふっかちゃんは暑さのせいか?動きがおとなしめのふっかちゃんでした。

いつも元気なふっかちゃんなので、今日はホントに相当暑かったんでしょうねぇwwww。
20190831-05 (217)


おさんぽタイムも短めで早々に控室に戻っていきました。
20190831-05 (246)


しっかり水分補給するんだよぉwww。
20190831-05 (248)


バイバイふっかちゃん♪
20190831-05 (251)


親水公園のエンディング
20190831-05 (270)


たくさんのキャラさんがステージに上がってきてくれています。
20190831-05 (272)


ちゃんとちりゅっぴもいてますよん♪

最後までかわいいねぇ。
20190831-05 (271)


エンディングが終わってキャラさんが控室に戻っていきます。

しまねっこちゃんバイバイ(@^^)/~~~
20190831-05 (278)


バリィさんバイバイ(@^^)/~~~
20190831-05 (280)


守犬バイバイ(@^^)/~~~
20190831-05 (284)


コアちゃんバイバイ(@^^)/~~~
20190831-05 (289)


しんじょう君バイバイ(@^^)/~~~

みんなエンディングが終わっても遅くまで残っていてくれてありがとうねぇ。
20190831-05 (303)


今回もいろんなかわいいキャラさんとふれあって、めっちゃ癒されたわぁ・・・・・。

それにしても今回はめちゃくちゃ暑かったわ・・・・・。
20190831-05 (314)
エアコンガンガンに効かせて大阪まで帰りましょ。。。。。(@^^)/~~~

ご当地キャラクターフェスティバルinすみだHP

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: ゆるキャラ - janre: サブカル

tag: ゆるキャラ. 
tb: 0   cm: 2

△top

楽しい時間を過ごせました@東京都江東区 築地魚河岸鮪どんや 

 

東京都江東区にあります海鮮丼のお店「築地魚河岸鮪どんや」に行ってきました。

友人たちと気ままな旅に来ています。

午前中は東京タワーにある「東京ワンピースタワー」に行ってワンピースの世界をたっぷり堪能して、午後からはお台場のヴィーナスフォートの中にあるトヨタ自動車の展示場、トヨタメガウェブに行く予定となっています。

メガウェブにはトヨタで販売している車が勢ぞろいしているだけではなく、トヨタ以外の歴代の名車の展示があったりと車好きの友人には堪らない施設となっています。

しかも全て無料で見られるというから嬉しいっちゃありゃしない施設となっています。

なので、車好きの友人はとても楽しみにしていたので早く行こうや!とウズウズしています・・・。

が、しかしその前に腹ごしらえをしなければなりません。

当初の予定では、 ヴィーナスフォートの斜め前のダイバーシティ東京で六厘舎プロデュースのつけ麺屋さんに行こうと思っていましたが、車好きの友人が1秒でも早くメガウェブに行きたいと言うので、ヴィーナスフォート内のフードコートでパパっと済ます事にしました。

ヴィーナスフォートの3Fにフードコートがあるのでそちらへ・・・・。

そんなに広いフードコートではないが、お客さんがいっぱいいらっしゃる盛況なフードコートですね。

中でもハンバーグのお店と親子丼のお店とラーメンのお店が人気があるようですね。

その人気のラーメン屋さんの横に少し暇と言っては失礼ですが、混んでいないお店があったのでそちらを覗いてみると、美味しそうな海鮮丼のお店でした。

メニューを拝見するかぎりではとても美味しそうに思えたんですが、なんで空いているんでしょう?

私的にはきっと美味しいはず!と判断したので空いているこちらのお店に決定!

友人たちはハンバーグのお店とラーメン屋さんに並んでいます。

空いている海鮮丼のお店で「魚河岸丼」1188円をお願いしてブザーをを受け取ります。

友人たちはまだ行列にならんでいるので、先に席を確保して友人たちを待ちます。

まだ友人たちは並んでいます。。。。

そうこうしているうちに私のブザーが鳴ったので注文を取りにいかないとならないのですが、友人たちはまだ並んでいるのでこのまま注文を取りに行くと席が取られてしまうからどうしよう・・・と困っていると、隣のカップルの男性が、カップルが買い物した商品をテーブルの上に置いてくれて「見張っておきますから取りに行って下さい」と声掛けをしてくれました。
20181118 (5)


「東京にもイイ人が居てるんだなぁ・・」と感謝しながら注文を取りに行きました。

無事注文を取ってきて隣のカップルに「ありがとうございます」と伝えたうえで「僕は大阪から来たんです。東京は冷たい人が多いと思っていましたが、東京にも優しい人が居て助かりました」と言うと、「私たちは北海道人ですよ」とな・・・・。

その瞬間、微笑ましい笑いが起こったところで友人の一人が戻ってきて、「なにこのほんわかとした空気は」と聞いてきたので、事の成り行きを説明していた辺りで残りの友人が戻ってきたためまた一から説明し直しとなりました。。。。

「イヤイヤ、何回も説明させんなやハゲ!」と一番最後に席に来た友人にツッコミを私が入れ、直ぐに友人が「ハゲてへんわボケ!」と返しを入れてきたところで北海道人のカップルの男性が笑いながら「大阪の人ってやっぱり漫才形式で会話するんですねぇ」と私たちとっては普通の事に対してとても感心しているではないですか・・。

そこから北海道人のカップルも交えて楽しく会話を食事をいたしました。
20181118 (6)


肝心の料理の味ですが、フードコートのお店なのとお客さんが空いていたからさほど期待はしていなかったのですが、タコや帆立がまったりとした弾力があって((美^~^味))♪おいし~かったのと、海老がコリっとして思っていたより((美^~^味))♪おいし~かったです。

1188円はちょっとお高いですが、東京ですからこれくらいはするのは仕方ないでしょうかね。
20181118 (7)
北海道人のカップルが私たちのボケツッコミ形式の会話をケンカしてるみたいに見えるって言うんですけど、私たち的には至って平常運転なんですけどね・・・・。

また、見ず知らずの人にスッと入ってきて会話させるのが上手ですねとも言われましたが、これまた私たち的には平常運転なんですけどね・・・・。

逆に日常会話でボケたりツッコんだりする事が北海道では無いという事を聞いてめっちゃビックリ(◎_◎;)しました。

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

(^人^)ごちそうさまでした。


築地魚河岸 鮪どんや
03-6426-0264
東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート3F

築地魚河岸 鮪どんや海鮮丼 / 青海駅東京テレポート駅お台場海浜公園駅

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: どんぶり・おにぎり・ご飯もの.  刺身・魚料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

うわ!甘い!でもうまー@東京都墨田区 マックスブレナー 

 

東京都墨田区にありますカフェ「マックスブレナー」に行ってきました。

東京スカイツリータウンにゆるキャライベントを見にきています。

朝から夕方までゆるキャライベントを堪能してあとはソラマチでお土産を買って大阪にぼちぼちと帰るだけですが、一日中スカイツリータウンを歩きまくったので最後の締めに美味しいスイーツのお店で疲労回復を兼ねてお茶する事にしました。

スカイツリータウンにお茶するお店がたくさんあるのですが、それらたくさんのお店中から私が選んだお店は奥さん好みのチョコレート専門店のカフェです。

私は甘いのが苦手ですが、奥さんはスイーツ大好き主婦なのでこちらのお店に行く事にします。

マックスブレナーは原宿に一号店があるチョコレート屋さんで、チョコとマシュマロが乗っているピザで有名なお店です。

私が住む大阪にもお店はあるのですが、まだ奥さんも私も行ったことがなかったので良い機会に恵まれたので東京ソラマチ店にお邪魔しました。
IMG_3402_R.jpg


お邪魔した夕方5時半ころは特に行列は出来ておらず、8割くらいのお客さんの入り具合です。

席に座ると店員さんがメニューを持ってきてくれます。

メニューにはマシュマロのピザ以外にもチョコフォンデュなどのチョコにかんするいろんなメニューがたくさんありますが、マックスブレナーといえばやっぱりマシュマロピザ(正式にはチョコレートチャンクピザ)なので、「チョコレートチャンクピザ」470円と「アイスコーヒー」470円をお願いいたしました。
IMG_3415_R.jpg


席に座って今日たくさん撮ったゆるキャラの写真を奥さんと見せ合いをしながら待つ事5分ほどでお待ちかねのマシュマロピザが出てきました。

それを見て奥さんはうわ〜っ!美味しいそう♪と声に出して言ってますが、それと同じタイミングで私は、出て来たピザが乗っている台が木製の下駄の様なものに乗って出てきたので、思わず「明石焼きみたいやな」とお店の雰囲気台無しなことを言って奥さんに睨まれてしまいました・・・・。
IMG_3413_R.jpg


そんな事にはめげずにさっそく出来立てを(^Q^)いただきまーす。

一口食べると・・・うわ!甘い!!

昨今の甘さ控えめなスイーツとは全く違って強烈な甘さがまったりと口の中に広がります。

私は甘いものが苦手なので、この甘さは最後まで食べきれるか自信がないなぁと思いながら二口、三口と食べていくと、とろけるマシュマロと冷めても硬くならないミルクチョコが絶妙なバランスがたまらなく((美^~^味))♪おいし~て、とっても甘いんやけど相性の良さと口当たりの滑らかさで食べてしまうんですよね。

基本的に甘いのが苦手な私がこんなにどストライクにくそ甘いスイーツを食べ切るなんてかなり珍しい事ですね。

それくらいここのスイーツは甘くて旨かったです。
IMG_3414_R.jpg
奥さんもとても気に入ってくれたようなので、大阪でも行きたいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 東京ソラマチ店
03-5610-6400
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ1F


MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 東京ソラマチ店カフェ / とうきょうスカイツリー駅押上駅本所吾妻橋駅

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: ケーキ・洋菓子. 
tb: 0   cm: 0

△top

釘付けになるわぁ@東京都墨田区 竹末東京プレミアム 

 

東京都墨田区にありますラーメン屋さん「竹末東京プレミアム」に行ってきました。

二つ前の記事でも申しましたが東京スカイツリーにゆるキャライベントを見に来ています。

前の記事でご紹介したししまるで武蔵野うどんを堪能いたしましたが、実はもう一軒行きたいお店があったんですよ。

それが今回ご紹介する「竹末東京プレミアム」です。

こちらの竹末東京プレミアム、食べログでは東京スカイツリー周辺の下町エリアでダントツで一位の高得点を叩き出しているお店になっているんです。

しかもお店の場所が東京スカイツリーから500m以上離れた住宅地にあるお店にもかかわらず連日行列が出来るお店となっているというからかなりの旨いお店に違いありません!

というわけでししまるでうどんを食べた直後に竹末東京プレミアムに歩いて向かいます。

東京スカイツリーを背にズンズン歩いてようやく竹末東京プレミアムに到着!

お店についたのは土曜日の13時40分とランチタイムをずらして伺いましたが予想通りというかやっぱり行列が出来ています。
IMG_3282_R_20180707140333cd3.jpg


お店の前には7人のお客さんが並んでいるのでまぁこれくらいなら2・30分で席に座れるだろうと思ったので最後尾に並び、予想通り20分ほど並んだところでお店の入り口が見えてきました。

目の前には階段があり、段に合わせて作った面白い足拭きマットの写真を撮っていたら店内へどうぞとの事、ここまでで約25分。
IMG_3248_R.jpg


店内に入るとすぐ右手に券売機が設置してあります。

券売機にはいろんなラーメンがありますが、竹末東京プレミアムの情報をWEBで見ていたら何と言っても「醤油そば」800円が断然旨そうで人気があるということなので「醤油そば」800円を購入し、店内のウェイティングスペースでしばし待ちます。
IMG_3252_R_20180707140522ca6.jpg


そこから5分ほど待ってようやく席に着くこととなります。

店内のウェイティングスペースで待っている間にジッと店内の様子を見ていたのですが、こちらのお店の一番の特徴は左右にキッチンが配置されているwキッチン構造でしょう。

それぞのキッチンの前には4席ずつカウンター席があり、左の4席は左のキッチンで調理、右の4席は右のキッチンで調理されるというシステムになっています。

しかもキッチンとお客さんの間のカウンターには仕切りが無く、お客さんの目の前でラーメンを調理するライブキッチンとなっているんです。

私が座った席の目の前には鴨ロース、豚肉の低温チャーシュー、ローストビーフの3種のお肉がドドーンと置いてあります。

美しい色鮮やかなお肉や調理の見せ方、お店の雰囲気、洗練されていて東京の先端をいってるって感じですね。
IMG_3256_R.jpg


そんな事を思っていたら目の前でライブ調理が始まりました。
IMG_3273_R.jpg


素早いけれど丁寧でしなやかなこなしは日々お客さんに見られながら調理をしている人ならではの美しい所作ですね。
IMG_3275_R.jpg


調理風景を見るのが大好きな私には心を鷲掴みされる演出であり、美しい所作に釘付けとなります。
IMG_3269_R.jpg


その動きをずっと見ていたいところですが、注文の品が出てきちゃいましたね。

出てきたラーメンのビジュアルを見たらその丁寧な仕事ぶりが一目瞭然で分かりますよね。

美しく洗練された、東京の最先端のラーメンって感じがビシバシ伝わってきますね。
IMG_3277_R.jpg


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

醤油の香りはしっかりしていながらスッとキレがあるので後味から醤油の風味が後を潜めて小麦の香りがふわりと広がりますね。

このスッキリとしたキレがとても心地よくてめちゃくちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~ですねーっ。

東京の醤油ラーメンなので醤油テイストが強いと思いきやスッキリとした繊細で上品な風味なので一口食べるごとに洗われるような((美^~^味))♪♪♪♪おいし~さを感じます。

麺も小麦の香りがとても高いので麺にもかなりのこだわりを感じます。
IMG_3279_R.jpg


肉類は鴨ロース、豚肉の低温チャーシュー、ローストビーフと3種類ものお肉が使われています。

透き通った上品なスープに香り高い麺、3種の豪華なお肉とどこを切り取ってもプレミアムなラーメンでしたね。

さすが食べログ上位のお店でした。
IMG_3278_R.jpg
大阪でも目の前で調理をする光龍益というお店がありますがこちらのお店と同じく名店と言われています。

今後はこういったライブキッチンなラーメン屋さんが流行っていくんでしょうね。

(^人^)ごちそうさまでした。


竹末東京Premium
03-5610-4649
東京都墨田区業平5-14-7 フラーリシ押上


竹末東京Premiumラーメン / 押上駅とうきょうスカイツリー駅小村井駅

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top