コリャぁハマるわ@大阪市中央区 麺屋きょうすけ
大阪市中央区にありますラーメン屋「きょうすけ」に行ってきました。
久しぶりに本町に出向く用事がありました。
本町といっても、ほとんど谷四寄りの堺筋本町なので、いつもよく行く、御堂筋側の本町ではないので、あまり土地勘がないですね。
そんな馴染みのないエリアでも美味しいものを食べたいと思うのが食べ歩き好きの性ってもんです。
スマホがない時代だったら、グルメ雑誌か口コミかテレビくらいしか情報を得る事が出来ませんでしたが、今はスマホで気軽に情報が得られる時代ですから、現地でスマホをささっと操作するだけで、ハイ!めっちゃ旨そうなラーメン屋さん発見!
その評価が高いラーメン屋さんは、今居てるマイドーム大阪からもほど近いのでさっそく伺います。
今から向かうお店は食べログで3.6を超えるお店なのでかなり高得点です。
時間が12時45分くらいなので混んでいる可能性が高いのですが、10分、15分くらい待つのは問題ないので、気にせず向かいます。
炎天下の下歩く事5分程度でお店に到着。
店外は意外にも・・待ちのお客さんがいないですね。

コロナ対策で解放している入口から店内に入ります。。。。
あら、店内もそんなに混んでいないですね。
3.6超えのお店やから行列を覚悟していましたが、、、、おそらくコロナの影響を受けておられるのでしょうね。
人気のお店にすんなり入れるという面では、私個人はありがたいのですが、社会全体の事を思うと憂いてしまいますね。
そんな事を思いながらメニューを拝見、平日11時から14時の間はご飯が無料なんですね。
これはお得ですねぇ。(#^.^#)
主役のラーメンですが、メニューの構成からすると、鶏白湯魚介ラーメンが一番人気だと思いますが、私的には魚介を入れない、「鶏白湯ラーメン」900円のほうが純粋な鶏の旨味が味わえると感じたので、「鶏白湯ラーメン」900円と無料のご飯をお願いしました。

お客さんが少ないので店内は私の注文をこなす調理音がよく聞こえます。
仕切り板が高いのでカウンター越しに調理風景を見る事はできませんが、調理音を聞いていたら注文がどの段階にあるのは分かるので、もうそろそろ出てくるだろうなぁと思ったら、ちゃんとその通り出てきました。

鶏白湯にしてはサラッとしたスープなので、あっさり寄りなんかなぁと思いながら、さっそくアツアツを(^Q^)いただきまーす。
じっくり煮出した鶏白湯スープは、飲んだ後の後味の、コク深い甘味と、コッテリ脂のパンチが絶妙に((美^~^味))♪♪おいし~くて、一口味わった瞬間にハマりそうなくらい((美^~^味))♪♪おいし~と感じました。
見た目はあっさりだと思っていましたが、なんのなんの!!スゴイコクとパンチがある、しっかりコッテリですね⤴。
鶏を煮詰めただけでこんな深い甘味って出るんやろか?絶対特別な調理方法をしないとこの深い甘味はでないでしょ!と思いながら、しみじみスープの((美^~^味))♪♪おいし~を味わいます。
このスープはホントに((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
絶品スープに脱帽です。
このスープにハマってる人多いから人気を博しているんでしょうね、私もハマりました。
また来ます。
(^人^)ごちそうさまでした。
麺屋 きょうすけ 本町店
06-6226-7263
大阪府大阪市中央区安土町1-4-5
久しぶりに本町に出向く用事がありました。
本町といっても、ほとんど谷四寄りの堺筋本町なので、いつもよく行く、御堂筋側の本町ではないので、あまり土地勘がないですね。
そんな馴染みのないエリアでも美味しいものを食べたいと思うのが食べ歩き好きの性ってもんです。
スマホがない時代だったら、グルメ雑誌か口コミかテレビくらいしか情報を得る事が出来ませんでしたが、今はスマホで気軽に情報が得られる時代ですから、現地でスマホをささっと操作するだけで、ハイ!めっちゃ旨そうなラーメン屋さん発見!
その評価が高いラーメン屋さんは、今居てるマイドーム大阪からもほど近いのでさっそく伺います。
今から向かうお店は食べログで3.6を超えるお店なのでかなり高得点です。
時間が12時45分くらいなので混んでいる可能性が高いのですが、10分、15分くらい待つのは問題ないので、気にせず向かいます。
炎天下の下歩く事5分程度でお店に到着。
店外は意外にも・・待ちのお客さんがいないですね。

コロナ対策で解放している入口から店内に入ります。。。。
あら、店内もそんなに混んでいないですね。
3.6超えのお店やから行列を覚悟していましたが、、、、おそらくコロナの影響を受けておられるのでしょうね。
人気のお店にすんなり入れるという面では、私個人はありがたいのですが、社会全体の事を思うと憂いてしまいますね。
そんな事を思いながらメニューを拝見、平日11時から14時の間はご飯が無料なんですね。
これはお得ですねぇ。(#^.^#)
主役のラーメンですが、メニューの構成からすると、鶏白湯魚介ラーメンが一番人気だと思いますが、私的には魚介を入れない、「鶏白湯ラーメン」900円のほうが純粋な鶏の旨味が味わえると感じたので、「鶏白湯ラーメン」900円と無料のご飯をお願いしました。

お客さんが少ないので店内は私の注文をこなす調理音がよく聞こえます。
仕切り板が高いのでカウンター越しに調理風景を見る事はできませんが、調理音を聞いていたら注文がどの段階にあるのは分かるので、もうそろそろ出てくるだろうなぁと思ったら、ちゃんとその通り出てきました。

鶏白湯にしてはサラッとしたスープなので、あっさり寄りなんかなぁと思いながら、さっそくアツアツを(^Q^)いただきまーす。
じっくり煮出した鶏白湯スープは、飲んだ後の後味の、コク深い甘味と、コッテリ脂のパンチが絶妙に((美^~^味))♪♪おいし~くて、一口味わった瞬間にハマりそうなくらい((美^~^味))♪♪おいし~と感じました。
見た目はあっさりだと思っていましたが、なんのなんの!!スゴイコクとパンチがある、しっかりコッテリですね⤴。
鶏を煮詰めただけでこんな深い甘味って出るんやろか?絶対特別な調理方法をしないとこの深い甘味はでないでしょ!と思いながら、しみじみスープの((美^~^味))♪♪おいし~を味わいます。
このスープはホントに((美^~^味))♪♪♪♪おいし~。
絶品スープに脱帽です。

また来ます。
(^人^)ごちそうさまでした。
麺屋 きょうすけ 本町店
06-6226-7263
大阪府大阪市中央区安土町1-4-5
結局量が多いほうになる@大阪市中央区 神戸牛牛
大阪市中央区にあります焼肉屋さん「神戸牛牛」に行ってきました。
本町の取引先に用事がありましたので外に出ています。
取引先での用を終えて本町でお昼時になるよう、時間の調整をしたので本町でお昼ご飯を食べたいと思います。
本町は、私の会社がある新地周辺に比べると断然、お安いお店が多い、ランチ天国のエリアです。
本町の取引先に来る度にうちの会社も本町にあったらええのになぁ・・・ってつくづく感じるところです。
そんな本町エリアに神戸牛を使ったお得な焼肉屋さんが出来たというのをテレビで見かけたのでさっそくやってきました。
お店の名前は「神戸牛牛」。
店名と外観から、神戸牛をお得に食べられる焼肉屋さんなんだろうというのが想像できる店構えですね。

店前には大きな看板が置いてあり、左から「ホルモン焼肉重150g」、「ハラミ焼肉重150g」、「ハラミ&ホルモン焼肉重200g」、「神戸牛焼肉重120g」となっています。
ここで注目すべきは、ホルモン焼肉重とハラミ焼肉重がそれぞれ150gで980円なのに対し、ハラミ&ホルモン焼肉重は200gで999円と、前者の2つのメニューの150gに対し、ハラミ&ホルモン焼肉重は両方が楽しめるだけではなく、200gと、量も50g多くなってますね。
しかも19円アップするだけで50gも増量されている、超お得なメニューになっているじゃないですか!
この時点でもう、「ハラミ&ホルモン焼肉重」999円を注文する事が決まっていたので、一番右の「神戸牛焼肉重120g」はいくら神戸牛でも120gは少ないわ!って感じで、スルーしちゃいました。
このメニューをスルーするって、なんのために神戸牛のお店に来たんやろって、今思えば自分にツッコミたくなりますね。
結局私は量が多いほうを重視しちゃうんですよ・・・・・ハイ。。

そんなこんなで、店内に入り、おそらく神戸牛ではないメニューである、「ハラミ&ホルモン焼肉重」999円をお願いして席に着きます。
1月29日、良い肉の日にオープンしたてのお店なのでシルバー部分がピカピカですね。

ケータイをいじりながら待つ事5分少々で焼肉重が出てきました。

具はシマチョウとハラミと玉ねぎとなっています。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

シマチョウ
厚みがあって、箸で持ち上げるとぷりんぷりんしていますね。
おお!流石神戸牛。
と言いたいところですが、神戸牛がこの値段で食べられるわけないので、このホルモンは神戸牛ではないでしょう。
でも、ひと噛みしたら溢れる肉汁があま〜い♪
ホルモンでこんなに甘味を感じるなんて思いもよりませんでした。
でもそれくらいこのホルモンは甘くて((美^~^味))♪♪おいし~です。
神戸牛ではないってホント?って思っちゃいます。
メニューには神戸牛って書いてないけど、実は神戸牛のホルモンやったりして・・・。
ハラミ
こちらも神戸牛ではないと思いますが、実は神戸牛だよね?!と聞きたくなる柔らかさと甘さが広がります。
このハラミ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!
そしてご飯が進むわぁ。
タレも濃すぎず、サッパリし過ぎずの丁度良い塩梅のタレでお肉に合っています。
この手の焼肉重って、肉質が劣っているのを隠すためにとかく、タレをご飯やお肉にたっぷり絡めて出してくるお店が少なくないですが、それだとお肉自身の味がわかりづらいんですよね。
その点、こちらのお店のタレは、ご飯に予め掛けてないし、焼く時のタレも少な目なので、お肉の旨味がよく分かって良いですね。
この999円はかなりお得な999円ですね。

量が多いほうをチョイスしてもめっちゃ美味しかったので大満足です。
(^人^)ごちそうさまでした。
神戸 牛牛
06-6251-1129
大阪府大阪市中央区南本町3-5-5 プラスビル1F
本町の取引先に用事がありましたので外に出ています。
取引先での用を終えて本町でお昼時になるよう、時間の調整をしたので本町でお昼ご飯を食べたいと思います。
本町は、私の会社がある新地周辺に比べると断然、お安いお店が多い、ランチ天国のエリアです。
本町の取引先に来る度にうちの会社も本町にあったらええのになぁ・・・ってつくづく感じるところです。
そんな本町エリアに神戸牛を使ったお得な焼肉屋さんが出来たというのをテレビで見かけたのでさっそくやってきました。
お店の名前は「神戸牛牛」。
店名と外観から、神戸牛をお得に食べられる焼肉屋さんなんだろうというのが想像できる店構えですね。

店前には大きな看板が置いてあり、左から「ホルモン焼肉重150g」、「ハラミ焼肉重150g」、「ハラミ&ホルモン焼肉重200g」、「神戸牛焼肉重120g」となっています。
ここで注目すべきは、ホルモン焼肉重とハラミ焼肉重がそれぞれ150gで980円なのに対し、ハラミ&ホルモン焼肉重は200gで999円と、前者の2つのメニューの150gに対し、ハラミ&ホルモン焼肉重は両方が楽しめるだけではなく、200gと、量も50g多くなってますね。
しかも19円アップするだけで50gも増量されている、超お得なメニューになっているじゃないですか!
この時点でもう、「ハラミ&ホルモン焼肉重」999円を注文する事が決まっていたので、一番右の「神戸牛焼肉重120g」はいくら神戸牛でも120gは少ないわ!って感じで、スルーしちゃいました。
このメニューをスルーするって、なんのために神戸牛のお店に来たんやろって、今思えば自分にツッコミたくなりますね。
結局私は量が多いほうを重視しちゃうんですよ・・・・・ハイ。。

そんなこんなで、店内に入り、おそらく神戸牛ではないメニューである、「ハラミ&ホルモン焼肉重」999円をお願いして席に着きます。
1月29日、良い肉の日にオープンしたてのお店なのでシルバー部分がピカピカですね。

ケータイをいじりながら待つ事5分少々で焼肉重が出てきました。

具はシマチョウとハラミと玉ねぎとなっています。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

シマチョウ
厚みがあって、箸で持ち上げるとぷりんぷりんしていますね。
おお!流石神戸牛。
と言いたいところですが、神戸牛がこの値段で食べられるわけないので、このホルモンは神戸牛ではないでしょう。
でも、ひと噛みしたら溢れる肉汁があま〜い♪
ホルモンでこんなに甘味を感じるなんて思いもよりませんでした。
でもそれくらいこのホルモンは甘くて((美^~^味))♪♪おいし~です。
神戸牛ではないってホント?って思っちゃいます。
メニューには神戸牛って書いてないけど、実は神戸牛のホルモンやったりして・・・。
ハラミ
こちらも神戸牛ではないと思いますが、実は神戸牛だよね?!と聞きたくなる柔らかさと甘さが広がります。
このハラミ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~!
そしてご飯が進むわぁ。
タレも濃すぎず、サッパリし過ぎずの丁度良い塩梅のタレでお肉に合っています。
この手の焼肉重って、肉質が劣っているのを隠すためにとかく、タレをご飯やお肉にたっぷり絡めて出してくるお店が少なくないですが、それだとお肉自身の味がわかりづらいんですよね。
その点、こちらのお店のタレは、ご飯に予め掛けてないし、焼く時のタレも少な目なので、お肉の旨味がよく分かって良いですね。
この999円はかなりお得な999円ですね。

量が多いほうをチョイスしてもめっちゃ美味しかったので大満足です。
(^人^)ごちそうさまでした。
神戸 牛牛
06-6251-1129
大阪府大阪市中央区南本町3-5-5 プラスビル1F
狭小な分?お得@大阪市中央区 わが蔵
大阪市中央区にあります居酒屋さん「わが蔵」に行ってきました。
午前中の業務中、いつも一緒にランチに行く相方と昼ごはん何処に行くかをしゃべっていたら、最近淀屋橋方面に行ってないよなぁ~って話になったので、お店は決めてませんが、淀屋橋方面にランチに行くことにしまた。
お昼のチャイムと共にダッシュで職場を出て淀屋橋方面に・・・・
今にも雨が降りそうなどんよりとした天気なので、傘を片手に持ちつつ、いつもより速足で淀屋橋方面に向かいます。
申し合わせるわけでもなくなんとなく右へ左へと曲がりつつ速足で進んでいくと、1軒のお店に目が行きました。
店名は「わが蔵」・・・・見覚えのないお店ですね。。。たしかこの場所には「上戸屋」という串揚げ屋さんがあったと記憶しているので、お店が変わったんでしょうね。
新店を見つけたら、やっぱり伺ってみるっていうのが、食べ歩き好きの性。
というわけで特に相方に了承を得る事もなく、相方も確認を求めることなくお店に入店します。
上戸屋時代に1度来たことがありますが、店内の設備は上戸屋時代の設備をほぼほぼ再利用した内観となっていますね。
店内の内観を見て思い出しました。
それは、上戸屋時代に1度食べに来て串揚げのランチが安くて美味しかったのですが、お店が狭く、席と席の間隔も近くて窮屈に感じながら食べたというものです。
そんな事を思い出しながら、空いている奥のカウンター席に進みます。
新しいお店になって、少しは席と席の間隔が広くなったかなぁ・・・と淡い期待を寄せて着席しますが、、、、、やっぱ狭いままでしたね(^^ゞ
肩をすくめながら目の前のメニューに目を通します・・・・・・。
「ん?海鮮10種が850円!」
えら安やん!
私的にはこのメニューを見て「席の間隔が狭い分ランチをえら安にしてます」っていうふうにお店の人が配慮してくれいると勝手に変換した次第であります。
というわけで、ここはえら安、えらお得の「海鮮10種丼」850円をお願いします。

ケータイを弄るのも窮屈に感じるので、そろーーっと静かにお茶をすすりながら待っていたら、丼が出てきました。
真ん中に大きなエビが乗っている、見た目が豪華な海鮮丼ですね。
この豪華さで850円はホントに安いですよね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ネタは、エビ、マグロ、アナゴ、イカ、さば、鯛、サーモン、とびこなどとなってます。
特にこれが!っていうネタがあるわけではないのですが、どのネタも平均以上に((美^~^味))♪おいし~と思います。
量も十分ですし、小鉢にお味噌汁が付いて850円はやっぱりお得すぎますね。

食べてる時にお隣さんと肩が擦れるので、少し気疲れしますが、これだけお安くてお得なんであれば、空いている時を見計らって再訪したいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
寿司と串揚げ わが蔵
050-5597-5514
大阪府大阪市中央区北浜4-2-13
午前中の業務中、いつも一緒にランチに行く相方と昼ごはん何処に行くかをしゃべっていたら、最近淀屋橋方面に行ってないよなぁ~って話になったので、お店は決めてませんが、淀屋橋方面にランチに行くことにしまた。
お昼のチャイムと共にダッシュで職場を出て淀屋橋方面に・・・・
今にも雨が降りそうなどんよりとした天気なので、傘を片手に持ちつつ、いつもより速足で淀屋橋方面に向かいます。
申し合わせるわけでもなくなんとなく右へ左へと曲がりつつ速足で進んでいくと、1軒のお店に目が行きました。
店名は「わが蔵」・・・・見覚えのないお店ですね。。。たしかこの場所には「上戸屋」という串揚げ屋さんがあったと記憶しているので、お店が変わったんでしょうね。
新店を見つけたら、やっぱり伺ってみるっていうのが、食べ歩き好きの性。
というわけで特に相方に了承を得る事もなく、相方も確認を求めることなくお店に入店します。
上戸屋時代に1度来たことがありますが、店内の設備は上戸屋時代の設備をほぼほぼ再利用した内観となっていますね。
店内の内観を見て思い出しました。
それは、上戸屋時代に1度食べに来て串揚げのランチが安くて美味しかったのですが、お店が狭く、席と席の間隔も近くて窮屈に感じながら食べたというものです。
そんな事を思い出しながら、空いている奥のカウンター席に進みます。
新しいお店になって、少しは席と席の間隔が広くなったかなぁ・・・と淡い期待を寄せて着席しますが、、、、、やっぱ狭いままでしたね(^^ゞ
肩をすくめながら目の前のメニューに目を通します・・・・・・。
「ん?海鮮10種が850円!」
えら安やん!
私的にはこのメニューを見て「席の間隔が狭い分ランチをえら安にしてます」っていうふうにお店の人が配慮してくれいると勝手に変換した次第であります。
というわけで、ここはえら安、えらお得の「海鮮10種丼」850円をお願いします。

ケータイを弄るのも窮屈に感じるので、そろーーっと静かにお茶をすすりながら待っていたら、丼が出てきました。
真ん中に大きなエビが乗っている、見た目が豪華な海鮮丼ですね。
この豪華さで850円はホントに安いですよね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ネタは、エビ、マグロ、アナゴ、イカ、さば、鯛、サーモン、とびこなどとなってます。
特にこれが!っていうネタがあるわけではないのですが、どのネタも平均以上に((美^~^味))♪おいし~と思います。
量も十分ですし、小鉢にお味噌汁が付いて850円はやっぱりお得すぎますね。

食べてる時にお隣さんと肩が擦れるので、少し気疲れしますが、これだけお安くてお得なんであれば、空いている時を見計らって再訪したいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
寿司と串揚げ わが蔵
050-5597-5514
大阪府大阪市中央区北浜4-2-13
寿司と串揚げ わが蔵 (居酒屋 / 淀屋橋駅、大江橋駅、肥後橋駅)
ひじきおひさ@大阪市中央区 銀じ
大阪市中央区にあります居酒屋さん「北浜 銀じ」に行ってきました。
この日は午前の会議が長引いたため、いつも一緒にランチに行く相方は先にご飯に行ったので久しぶりに1人ランチです。
相方とはラーメンに行こうと会議前に話していたのですが、いざ1人で遅れてランチに行くとなったら久しぶりに絶品のひじきご飯が食べたい!と思ったので、銀じに向かいました。
銀じはひじきご飯が美味しいだけでは無く、ボリュームのあるメインのおかずが美味しいので、ランチ時は待ちのお客さんが出る人気店です。
なので、ひじきご飯を食べにちょこちょこお店に行くのですが、ここ3回くらいは満席のため諦めるのが続いていました。
いつもは3人ですが、今日は1人なので座れる確率は高いはず!って思いながらお店に入ると、ほぼ満席ながらカウンター席に一席だけ空いているのを発見しました。

今日は1人でよかった〜っと思いながらカウンター席に着き、お気に入りメニューの一つである日替わりの「チキンカツ定食」800円をお願いしました。

この日は喋り相手がいない1人なのでケータイを弄りながらのんびり待つ事15分少々で注文の品が出てきました。
この日もボリュームがあって美味しそうですねー。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
チキンカツには甘酸っぱいソースと白ゴマが掛かっていますね。
細かいパン粉の衣なので、油切れが良く、オイリーさが全然なくて((美^~^味))♪♪おいし~。
甘酢のソースとの相性も良いし、鶏肉もブリンブリンで弾力アリアリで((美^~^味))♪♪おいし~。

ひじきご飯
銀じといったらこれですよ、コレ!
家庭で食べるひじきご飯とはひじきの量が全然違うのが写真でわかると思います。
この尋常でない量のひじきから出る甘味が何とも言えない豊かな旨味で一噛みする毎にガンガン旨味と風味と甘味が広がって((美^~^味))♪♪♪♪おいし~のなんのって・・・・、最高です。

今日のひじきご飯の絶品で大満足でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の北浜 銀じ
その1 豚肩ロースの生姜焼き定食
その2 ミンチカツ定食
その3 ミンチカツ定食
その4 鶏天タルタル定食
その5 鶏天タルタル定食
その6 おつまみいろいろとお酒
その7 トンカツ定食特製ソースで
その8 ミンチカツ定食
北浜 銀じ
050-5785-8656
大阪府大阪市中央区北浜3丁目3−16ザエモンビル1階
この日は午前の会議が長引いたため、いつも一緒にランチに行く相方は先にご飯に行ったので久しぶりに1人ランチです。
相方とはラーメンに行こうと会議前に話していたのですが、いざ1人で遅れてランチに行くとなったら久しぶりに絶品のひじきご飯が食べたい!と思ったので、銀じに向かいました。
銀じはひじきご飯が美味しいだけでは無く、ボリュームのあるメインのおかずが美味しいので、ランチ時は待ちのお客さんが出る人気店です。
なので、ひじきご飯を食べにちょこちょこお店に行くのですが、ここ3回くらいは満席のため諦めるのが続いていました。
いつもは3人ですが、今日は1人なので座れる確率は高いはず!って思いながらお店に入ると、ほぼ満席ながらカウンター席に一席だけ空いているのを発見しました。

今日は1人でよかった〜っと思いながらカウンター席に着き、お気に入りメニューの一つである日替わりの「チキンカツ定食」800円をお願いしました。

この日は喋り相手がいない1人なのでケータイを弄りながらのんびり待つ事15分少々で注文の品が出てきました。
この日もボリュームがあって美味しそうですねー。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
チキンカツには甘酸っぱいソースと白ゴマが掛かっていますね。
細かいパン粉の衣なので、油切れが良く、オイリーさが全然なくて((美^~^味))♪♪おいし~。
甘酢のソースとの相性も良いし、鶏肉もブリンブリンで弾力アリアリで((美^~^味))♪♪おいし~。

ひじきご飯
銀じといったらこれですよ、コレ!
家庭で食べるひじきご飯とはひじきの量が全然違うのが写真でわかると思います。
この尋常でない量のひじきから出る甘味が何とも言えない豊かな旨味で一噛みする毎にガンガン旨味と風味と甘味が広がって((美^~^味))♪♪♪♪おいし~のなんのって・・・・、最高です。

今日のひじきご飯の絶品で大満足でした。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の北浜 銀じ
その1 豚肩ロースの生姜焼き定食
その2 ミンチカツ定食
その3 ミンチカツ定食
その4 鶏天タルタル定食
その5 鶏天タルタル定食
その6 おつまみいろいろとお酒
その7 トンカツ定食特製ソースで
その8 ミンチカツ定食
北浜 銀じ
050-5785-8656
大阪府大阪市中央区北浜3丁目3−16ザエモンビル1階
安ウマやねん@大阪市中央区 心志
大阪市中央区にあります沖縄料理のお店「心志」に行ってきました。
超個人的な話で申し訳ないのですが、最近何かと物入りな事が多くてお財布事情が芳しくありませんねん・・・。
なので普段お昼ご飯は美味しいお店が多いエリア、北新地に行く事が多いのですが、新地は美味しいお店が多い反面、それなりのお値段がするお店が多いのも事実であります。
なので、給料日までちょっと切り詰めるため、比較的リーズナブルな価格でランチを食べる事が出来る淀屋橋エリアでお昼をいただく事にします。
という事で、お安い価格でお肉を食べる事が出来る「心志」にお邪魔しました。
以前はワンコインのランチメニューもありましたが、少し値上がりした模様あるもののお得にお肉メニューが食べられるのはお肉好きには有難い限りです。
お昼のメニューは豚バラや豚トロ、豚ハラミなどの豚系のメニューがお安くなっていますが、その中で「牛焼肉炒め」750円が牛好きの私にはとてもお安く感じたので「牛焼肉炒め」750円をお願いしました。
お安く肉料理を食べられるお店なので、お客さんの入りは上々で私たちが入店して満席となり、待ちのお客さんが出だしましたね。。
やっぱりみんなお肉が好きなんだなぁと思います。
一番お安いのお肉の定食メニューは600円からなのでそりゃあお客さんも待ちますよねぇ。
やっぱ淀屋橋エリアはお安いなぁ・・・お財布が寂しい時はホントに助かるなぁ・・・・としみじみ感じでいたら注文が出てきました。
お安いながらも精一杯お肉を盛ってくれているのが感じられる、ボリューム感のある定食で有難い限りです。
ご飯も沢山でうれし~です。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
税込750円ですからお肉の質はそれなりであるのは見た目でもお分かりいただけると思います。
が、しかし甘辛のタレがタップリ絡んでいるのでご飯が進むススム!
超強火でササっと炒められているので中心がほんのりとレアなのも私好みでなかなか良いですね。
決して美味い!と胸を張って言い切れるほどではないのですが、このお値段でこの量であれば満足度は十分です。

ひたすらご飯がどんどん進む、安ウマなお店はサラリーマンの強い味方ですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の心志
その1 豚しゃぶ
その2 豚ハラミ焼
心志
06-6232-2388
大阪府大阪市中央区北浜3-5-19 ホワイトビルB1F
超個人的な話で申し訳ないのですが、最近何かと物入りな事が多くてお財布事情が芳しくありませんねん・・・。
なので普段お昼ご飯は美味しいお店が多いエリア、北新地に行く事が多いのですが、新地は美味しいお店が多い反面、それなりのお値段がするお店が多いのも事実であります。
なので、給料日までちょっと切り詰めるため、比較的リーズナブルな価格でランチを食べる事が出来る淀屋橋エリアでお昼をいただく事にします。
という事で、お安い価格でお肉を食べる事が出来る「心志」にお邪魔しました。
以前はワンコインのランチメニューもありましたが、少し値上がりした模様あるもののお得にお肉メニューが食べられるのはお肉好きには有難い限りです。
お昼のメニューは豚バラや豚トロ、豚ハラミなどの豚系のメニューがお安くなっていますが、その中で「牛焼肉炒め」750円が牛好きの私にはとてもお安く感じたので「牛焼肉炒め」750円をお願いしました。
お安く肉料理を食べられるお店なので、お客さんの入りは上々で私たちが入店して満席となり、待ちのお客さんが出だしましたね。。
やっぱりみんなお肉が好きなんだなぁと思います。
一番お安いのお肉の定食メニューは600円からなのでそりゃあお客さんも待ちますよねぇ。
やっぱ淀屋橋エリアはお安いなぁ・・・お財布が寂しい時はホントに助かるなぁ・・・・としみじみ感じでいたら注文が出てきました。
お安いながらも精一杯お肉を盛ってくれているのが感じられる、ボリューム感のある定食で有難い限りです。
ご飯も沢山でうれし~です。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
税込750円ですからお肉の質はそれなりであるのは見た目でもお分かりいただけると思います。
が、しかし甘辛のタレがタップリ絡んでいるのでご飯が進むススム!
超強火でササっと炒められているので中心がほんのりとレアなのも私好みでなかなか良いですね。
決して美味い!と胸を張って言い切れるほどではないのですが、このお値段でこの量であれば満足度は十分です。

ひたすらご飯がどんどん進む、安ウマなお店はサラリーマンの強い味方ですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の心志
その1 豚しゃぶ
その2 豚ハラミ焼
心志
06-6232-2388
大阪府大阪市中央区北浜3-5-19 ホワイトビルB1F