fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

柔らかすぎるっしょ@大阪市淀川区 南蛮食堂 

 

大阪市淀川区にあります食堂「南蛮食堂」に行ってきました。

仕事で東三国に来ています。

午前中の仕事が、ちょっとバタついたこともあって会社を出たのが予定より遅れてしまいました。

そんなこともあって東三国駅に着いたのが予定より30分ほど遅れてしまいました。

予定では梅田のお得なステーキのお店でのんびりとランチのはずでしたが、そんな事をしていたら取引先との約束の時間を過ぎてしまうので東三国でランチをする事にします。

とは言え、東三国はあまり馴染みがない街なので何処が美味しいお店で、待たないで料理が出てくるかわからないため、前回東三国に来た時に寄らせていただいたお店に行くことにしました。

時間は12時45分、お客さんの入りは半分くらい。

しかも今居てるお客さんも食事中なので、注文を待たされることはなさそうです。

店頭の券売機を見てみると、以前に食べに来た時にはおそらく無かったであろう?、「宮崎流チキン南蛮一枚揚げ定食」なる一枚肉のチキン南蛮があるじゃないですか!

このどデカイ一枚肉のボリューム感は肉好きの私には堪らん光景ですね。

というわけで注文は、「宮崎流チキン南蛮一枚揚げ定食」890円のチケットを買って席に座ります。

テーブルには九州人が愛してやまない辛子高菜が置いてあるので小皿に取り分けてポリポリポリポリといただきます。

辛さが控えめでしっとりオイリータイプの高菜なのでパクパク食べられちゃいますね。

アカン、食べやすくて美味しいから止まらへん。
20181206 (3)_R


そんなこんなでポリポリしていたらチキン南蛮がでてきました。

実物の一枚肉はかなりボリューム感がありますねぇ⤴。

タルタルソースもたっぷりでいいですねぇ。
20181206 (1)_R


テーブルには南蛮ソースが置いてあるので、南蛮ソースを掛けていただきます・・・。

といいたいところですが、わたし的にはタルタルソースだけで食べるのが美味しいと思ったので、南蛮ソースは掛けずにい(^Q^)いただきまーす。

一枚肉はナイフで切り分けますが、衣も身も柔らかいのでスーっとナイフが入っていきますね。

切れだ断面からはジューシーな脂がドバッと出て来てタルタルソースと混ざりとても美味しそうです。

ではでは・・・・・パクッ!。

ホンマにめっちゃ身が柔らかい!!(◎_◎;)

プリンとした弾力にジューシーな肉汁、そして酸味の少ないまろやかなタルタルソースがとっても合っていて((美^~^味))♪♪おいし~です。

前回食べた唐揚げも美味しかったですが、今回の一枚肉のお肉はプリンプリン度と、ジューシーさ、柔らかさで完全に上回っていますね。

こんなジューシーなチキン南蛮は久しぶりに食べたっていうくらい肉汁が溢れでます。

このボリュームでこの柔らかさ、このジューシーさは他ではなかなか食べる事が出来ないと思います。
20181206 (2)_R
時間があまりなかったのでササっと食事を済ませてしまいましたが、今度行く時はゆっくりと噛みしめて味わいたいと思いました。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の南蛮食堂
その1 チキン南蛮ミックス定食


南蛮食堂
06-6391-7575
大阪府大阪市淀川区東三国4丁目16-16

南蛮食堂定食・食堂 / 東三国駅東淀川駅新大阪駅

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

近所に出店希望します@大阪市淀川区 南蛮食堂 

 

大阪市淀川区にあります食堂「南蛮食堂」に行ってきました。

仕事で東三国に来ています。

この辺は仕事で来ることがあまりないので東三国にのお店についてほとんど知らないため、事前に食べログを使って東三国周辺のお店を検索してみると、私が想像している以上に沢山のお店がヒットしてビックリしました。

私のイメージではマンションが多い住宅地と思っていましたが、実際駅を降りてみると駅前を中心に中小の会社がけっこう沢山あるのが分かりました。

「これだけ会社があったらそりゃあ食べ物屋さんも沢山あるわな」と納得しつつ、どこでお昼ご飯を食べるかを地下鉄のコンコースでいろいろ見ていたら、私の好きなメニューの1つであるチキン南蛮を前面に押し出しているお店が結構高得点であるのを発見しました。

そのお店の詳細を詳しく見てみたら、値段も手頃なようなので行ってみる事にしました。

取引先の訪問を終えてお店に伺った時間は12時過ぎ、丁度近所のサラリーマンの人々が美味しいランチを求めて財布片手にわらわらと集まっています。

お店は先に券売機でチケットを買うシステムになっていますのでチケット買う列に並びます。

前には2人のサラリーマンがいて、どんなメニューを買うのか?拝見していたら2人ともチキン南蛮に唐揚げとエビフライが付いた「チキン南蛮ミックス定食」890円を購入したので私も同じものにします。

店内はカウンター5席とテーブル12席のこじんまりとしたお店です。

ちょうどランチタイムに突入した時間帯でしたので私の後ろには3組、7人のお客さんがいらっしゃいますが、残念な事に私が席に座って満席となりました。

店員さんにチケットを渡して席に座ると、店員さんが「ご飯を大盛にできますよ」と言ってくれたので大盛でお願いしました。

お客さんが集中し一気に満席となったのでしばらく待たないといけないかなぁと思っていましたが、店は3人で切り盛りされていることもあって7・8分待っただけで注文が出てきました。

タルタルソースがたっぷりで美味しいそぉ♪
20180304 (114)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

まずは唐揚げから・・・。

衣がサクサクと軽妙な音を奏でますね。

かたや、中身はしっとりとジューシーで柔らかく優しい舌触りですねぇ。

下味もしっかりと付いてあって((美^~^味))♪おいし~です。

ガツンとパンチがありながら後味がアッサリとしているのでドンドン食べたくなりますね。
20180304 (116)


エビフライ

これまた衣がサクサクしていて軽いですね。

心地よい酸味のタルタルソースがより一層美味しく感じさせてくれますね。

主役のチキン南蛮

テーブルに置いてある南蛮酢を追加で掛けてタルタルソースをたっぷりと付けて(^Q^)いただきまーす。

パン粉が細かいので衣がソフトでふわっとしています。

そのふわっとした衣の流れそのままに鶏肉もふわっとやわらかいのであっという間に噛み切ってしまいます。

ナニコレ!鶏肉めっちゃ柔らかっ!

チキン南蛮でこんなに柔らかくてふわっとしているのは初めて食べました。

優しい酸味のタルタルソースとの相性も超バッチリでめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~です。
20180304 (118)


これはご飯が進みますわ〜。

テーブルには私の好きな高菜漬けもあるので大盛ご飯もあっという間に完食です。

このボリュームで890円はかなりお得ですよねぇ。
20180304 (119)
現在南蛮食堂は東三国、本町、豊中にあるようですが、次に出店するなら私の会社の近くである是非老松通り周辺に出店して欲しいもんですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


南蛮食堂
06-6391-7575
大阪府大阪市淀川区東三国4丁目16-16


南蛮食堂定食・食堂 / 東三国駅東淀川駅新大阪駅

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

ピカピカの鉄板がお出迎え@大阪市東淀川区 道頓堀どむす 

 

かおまるっちの「大阪市内全駅制覇への道」企画、相川駅の「おすす麺」はこちらのお店です。

街ブラで相川に来ています。

大阪高校や成蹊女子がある学生街の駅なのでそれなりにお店があるだろうと思っていましたが、駅を降り、改札を出て駅前を見回してみると、たこ焼きのじゃんぼ総本店が威勢良く営業しているだけで何にもないですね。

相川ではランチするお店がないのか?と駅前をウロウロしてみると中華料理屋さんやイタリアンのお店などチラホラ見つける事が出来ました。

それらの中からソースの良い匂いがするお好み焼き屋さんが細い路地にあるのを見つけました。

外に漏れてくるソースの匂いも美味しそうなので早速入店致します。
20171104 (152)


入ってすぐ目に入ったのが客席の鉄板がピカピカで綺麗というところです。

ぱっと見た感じ、テーブルに置いてあるソースやマヨネーズなどの薬味類も綺麗な状態で整列されているので、このお店の大将は綺麗好きで仕事が丁寧なんだろうと思い安心して奥のテーブルに座らせていただきます。
20171104 (159)


テーブルの目の前には5・6人前はありそうな大きな焼きそばの食品サンプルが飾ってあります。

この食品サンプル、毎日飾っていたら埃が積もりそうなもんですが、麺と麺の間の隅々まで綺麗に掃除が行き届いていますね。
20171104 (157)


のどかな街なのでランチタイムでも人が少ないので広々として気持ちがいいですね。

数あるメニューの中から「焼きそば定食」680円をお願いしました。
20171104 (160)


注文から5分ほどで焼きそば定食が出てきました。

ピカピカの鉄板に焼きそばを乗っけてくれるのかな?と思っていましたが、そうではなくお皿に乗っての提供でした。
20171104 (161)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

甘味と酸味のバランスがちょうど良いソースですね。

一般的な焼きそばソースよりトロみが強く、たくさんソースを使っているので麺にソースがたくさん絡んでいるため濃厚で((美^~^味))♪おいし~

しかもキャベツやもやし、豚肉などの具が多いので食べ応えもあって良いですね。
20171104 (163)


これだけソースがたっぷりと使われていると、ご飯にバウンドさせて食べるとソースがご飯に付いてご飯まで((美^~^味))♪おいし~

こりゃあたまりまへんなぁ(*^。^*)
20171104 (164)
のんびりとした雰囲気の中、清潔感のあるお店での食事は気分が良かったです。

(^人^)ごちそうさまでした。


道頓堀どむす
06-6349-8615
大阪府大阪市東淀川区相川2-6-8


道頓堀どむす 相川店お好み焼き / 相川駅上新庄駅瑞光四丁目駅

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: お好み焼き・焼そば.  大阪市内全駅制覇への道. 
tb: 0   cm: 0

△top

お寿司屋さんの焼きそば定食@大阪市東淀川区 寿司とら 

 

かおまるっちの「大阪市内全駅制覇への道」企画、井高野駅の「おすす麺」はこちらのお店です。

大阪市東淀川区にありますお寿司屋さん「寿司とら」に行ってきました。

街ブラで井高野に来ています。

私のブログでは街ブラで訪れた駅周辺の麺料理の美味しいお店を掲載するという企画をしているのですが、井高野駅周辺には飲食店がほとんどなくてどうしたもんかいなという状況になっています。

コリャァ本格的に困ったなぁ〜・・・・ここまで訪問した駅の中では飲食店が少ない小さい駅もありましたが、なんとか美味しい麺料理が食べられるお店を見つけてお店を掲載する事が出来ましたが、今回はまぢでヤバいな・・・・と思いながらぷらぷらしていたら、一軒のお寿司屋さんの看板に目がいきました。

「ん?お寿司屋さんなのに焼きそば定食?」これは珍しい。

その瞬間即、入店していました〜。
20171104 (181)


お店はお寿司屋というよりお座敷のある居酒屋という感じがしますね。

お寿司屋さんの代名詞であるネタケースがあるのでそれでなんとかお寿司屋さんであることを認識させてくれます。

訪問したのが午後1時半過ぎでしたのでお客さんはいらっしゃいません。

なので広々としたお座敷に座らせていただきました。

お寿司屋さんに入ったのでお寿司を食べたいところですが、この「大阪市内全駅制覇への道」企画ではその駅周辺にあるお店の美味しい麺料理を掲載する企画なので、お寿司ではなく「焼きそば定食」950円をお願いしました。

注文をする際にお寿司ではなく焼きそば定食を注文すると嫌な顔をされないか?ちょっと心配でしたが、快く注文を受けていただけました。
20171104 (177)


座っているお座敷からは私の好きな調理風景を見る事ができないのでスマホを弄りながら待つ事4分ほどで焼きそば定食が出てきました。
20171104 (178)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

どこにこんな甘いソースを入手してるの?というくらいソースが甘いですね。

一般的な甘みが強いソースでも酸味は感じるものですが、このソースには酸味がないですね。

想像を超える甘ソースにちょっとびっくりしましたが、食べ進めていくと、昔懐かしい味わいの焼きそばに感じてきてなかなか美味しいじゃないですか。

麺は普通の焼きそば麺なのでコシがあるとかではなく、めっちゃ旨いとかではないのですが、じわーっとくる美味しさがありますね。
20171104 (180)
焼きそばの他にも、唐揚げ、焼肉、トンカツ、カレー、コロッケ、エビフライなどの寿司屋さんらしからぬ定食メニューがいろいろ揃っていますので、怖いもの見たさで食べてみるのもいいかも?ですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


寿司とら
06-6340-4697
大阪府大阪市東淀川区井高野1-34-30

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 大阪市内全駅制覇への道.  お好み焼き・焼そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

オープン直後に行ったのに・・@大阪市淀川区 塩元帥 

 

大阪市淀川区にありますラーメン屋さん「塩元帥」に行ってきました。

仕事で淀川区に来ています。

この日は社用車での仕事となっているので、お昼ご飯は駐車場があるところであるととても助かるだけどなぁ・・・

どこか新大阪近辺で駐車場がある美味しいお店がないかなぁと考えるも、新大阪近辺にはなかなか駐車場を完備したお店はないんですよね~・・。

記憶量の少ないおっさんの脳みそをを駆使してもいいお店が思い浮かばないので、食べログで駐車場ありで調べてみると、サクッといいお店がヒットしました。

やっぱ食べログは便利ですね。

仕事の都合上、早めにお昼ご飯を食べて12時には現場に戻っておかないといけないので、この日は早飯となります。

なので開店時間が早いお店が助かるので、新大阪近辺で駐車場があって、開店時間が早い「塩元帥」に伺うことにしました。

時間は午前11時15分!開店して15分ほど経ったあたりのまだランチタイム前に塩元帥に到着しましたが、な・な・な、なんと!

お店前にある駐車場はすでに満車!!

ランチタイムのずいぶん前の開店直後に来たのに満車ってどうゆうこと??塩元帥人気ありすぎでしょ!!

路上に車を停めるわけにはいかないので駐車場が空くのを待ちます・・・・5分少々待ったあたりで駐車場に空きが出来たので、車を停めていざ入店!!

この日は3人での訪問となるのでテーブル席に座ります。

前回来た時は、塩ラーメンに焼き飯が付いた焼き飯セットを食べたので、今回は前回とは違うメニューを食べたいと思います。

この日は早めのランチですが、お腹がとても空いていたので、サイコロ状のチャーシューにマヨネーズがたっぷり掛かったハイカロリー丼ぶりがラーメンにセットされているメニューである、「Cセット」810円をお願いしました。

塩元帥ではキムチバーがあるので、セットメニューが出てくるまでキムチをポリポリと(^Q^)いただきまーす。

お腹が空いていたのでおかわりを2回ほどさせていただきました。
20170218 (254)_R


ほどなくしてセットメニューが出てきました。

このボリュームで810円は安いっすよね~。

そりゃ開店直後に駐車場が満車になるわぁ。
20170218 (256)_R


では(^Q^)いただきまーす。

相変わらずあっさりと思わせておいて、パンチがあるコク深い塩ラーメンですね~。

後味に広がる柚子の香りが((美^~^味))♪♪おいし~です。

メインの塩味はマイルドな甘味と丸みのある旨味が上品に広がる絶妙な風味を醸し出しています。

さすが塩元帥やなと思える((美^~^味))♪♪おいし~さです。
20170218 (255)_R


チャーマヨ丼

角切りのコロコロチャーシューがたっぷり入っています♪

酸味が控え目なマヨネーズとの相性がとても良いというのは、写真を見たら言うまでもないですよね。

これは鉄板に((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
20170218 (257)_R
新大阪近辺では数少ない駐車場完備のお店はとても貴重なので、今後も車で来た時はお邪魔させていただきますね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の塩元帥
その1 焼き飯セット

塩元帥 本店
06-6886-3331
大阪府大阪市淀川区木川東3-6-24


塩元帥 西中島店ラーメン / 西中島南方駅南方駅新大阪駅

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top