fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

えらいうどんが美味しいやんかいさ@大阪市中央区 きのした 

 


大阪市中央区にあります居酒屋さん「きのした」に行ってきました。

前回きのしたに伺った時にうどんの麺にコシが出てて美味しくなっていたのをふと思い出したので伺いました。

ここ最近きのしたに来たら、トロサーモン丼を食べていたので、今回は本マグロが使われている「鉄火丼(本マグロ)釜玉うどん」850円をお願いしました。

私の気のせいかもしれませんが、麺にコシが出てからのきのしたはお客さんが増えているような気がします。

この日も私たちが席に座ったら満席になったため、その後にいらっしゃったお客さんは入店待ちをされていました。

私だけじゃなくて北浜界隈のランチ客の方々もコシが出て、うどんが美味しくなっているのをわかっていらっしゃるんだろうなぁ・・・と思っていたら注文が出てきました。

混んでいるので時間が掛かると思っていましたがめっちゃ早いじゃないですか♪

有難いですねぇ。
20181117 (895)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

本マグロやからコクがあって、舌触りが滑らかで((美^~^味))♪♪おいし~

ちょっとだけ筋張った部分もありますが、そんなん気にならんくらい濃厚で((美^~^味))♪♪おいし~

さすが本マグロ!

まったりと舌に絡みつく粘り気がイイですねぇ。

相変わらず盛り付けは美しくはありませんが、美味しいから全然おkです。
20181117 (896)


釜玉うどん

今回のうどんもホントにコシがあって((美^~^味))♪おいし~じゃないですかぁ。

玉子は大分の蘭王なのでコクがありまくり!

コシのある麺にコク深い玉子の組合せ!あぁ・・・幸せです。

う~ん((美^~^味))♪♪おいし~
20181117 (898)
居酒屋さんなのにこんなにうどんが美味しいなんて素晴らしいですね。

人気店ですが、今後も足繫く通わせていただきます。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のきのした
その1 ねぎとろ丼麺付
その2 寒ぶり丼麺付
その3 トロサーモン丼かま玉
その4 トロサーモン丼かま玉


酒処麺処きのした
06-6226-1096
大阪府大阪市中央区北浜2-1-5 1F

酒処麺処きのした居酒屋 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.  どんぶり・おにぎり・ご飯もの.   
tb: 0   cm: 0

△top

凄いスピードで仕上げますね@大阪市中央区 大鳳閣 

 

大阪市中央区にあります中華料理屋さん「大鳳閣」に行ってきました。

この日のランチはいつも一緒にランチに行く相方が外仕事ですので一人となっています。

一人でランチをする時は新規開拓をする事が多いのですが、この日はどうしてもソースをたっぷり掛けた皿うどんが食べたくてしょうがない状態でしたので、迷わず北浜の「大鳳閣」に向かいました。

最近ちょいちょいお邪魔する事が多くなった大鳳閣、いつもお昼時はサラリーマンを中心に多くのお客さんで賑わっているお店となっていますが、今日の混雑ぶりはスゴイですね。。

大鳳閣では混んでいたら相席をする事になるのでぎゅうぎゅう詰めですね。

しかし、唯一カンター席の一番右の席に一つだけ空席があったのでそちらに座り、いつもの「皿うどんセット」820円をお願いします。

カンター席から反対側の厨房の様子は仕切り板があるので手元までは見えませんが、どのような事をしているか?の動きぐらいはわかります。

こちらのお店では皿うどんセットを注文するお客さんが多いので、料理人さんが次々とすごい勢いでドンドン皿うどんを作り、奥の料理人さんがドンドンチャーハンを仕上げで次から次へと注文を仕上げていきます。

手元が見えないので細かいことは分かりませんが、なんせめっちゃ早いです。
20180824 (782)


なので、私の前にはまだ注文が出てきていない先客が5・6人くらい居ましたが、私の注文が出てくるまで5分ちょっとしか待たずに皿うどんセットが出てきました。
20180824 (780)


大鳳閣の皿うどんには辛子が付いているのですが、私は断然ソース派なので辛子には目もくれず、ソースをドボドボ掛けて・・・・(^Q^)いただきまーす。

相変わらず優しい味わいの餡がいいですねぇ。

強めのカタクリ餡にまるみのある酸味のソースがマッチして((美^~^味))♪おいし~

極細のパリパリフライ麺もgoodです。
20180824 (776)


焼き飯

かなりライトな仕上がりの焼き飯なのでコショウは必須アイテムとなります。

これでもかとコショウを振りかけていただくと・・((美^~^味))♪おいし~
20180824 (779)
食べながらも料理人さんの手捌きをずっと見てましたが、やっぱり早いっす。

ランチ時の厨房は戦争状態ですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の大鳳閣
その1 皿うどんセット
その2 皿うどんセット
その3 皿うどんセット
その4 皿うどんセット


大鳳閣
06-6222-4516
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 きたはま2番街B2

大鳳閣中華料理 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top

あれが新しくなってた@大阪市中央区 ロマスパ 

 

大阪市中央区にありますスパゲティ屋さん「ロマスパ」に行ってきました。

ゴールデンウイークの合間の平日、貧乏暇なしのシガナイサラリーマンの私は合間の平日を休日にして大型連休にする事も出来ず労働に勤しんでおります。

ニュース映像では大型連休で海外リゾートへと向かう満面の笑みを浮かべるファミリー映像を見ると、私とそのファミリーの差に嫉妬心が芽生えてしまいます・・・・。ぐぬぬ(; ・`д・´)

こんな時はせめて美味しいランチを・・・という事で、いつもランチ時には行列が出来る北浜で人気のスパゲッティのお店、ロマスパに向かいました。

北浜は上場企業などが多く集まるビジネス街なのでゴールデンウイークの合間の平日であるこの日は、休みになっている企業が多いだろうからロマスパも普段の平日に比べると人は少ないであろうから並ばずに席に着くことが出来るだろうと予想してやってきたら、バッチリ予想的中で、この日は行列がありませんでした。

こんな空いているロマスパは初めてだなぁと思いながらお気に入りの「華麗のアラビアン」690円と「大盛」160円チケット購入して空いている席に座ります。
IMG_2183_RR.jpg


座った席は店員さんがフライパン調理をする真横のガス火の熱がガンガンに伝わってくる灼熱席です。

オウ!熱いな!と思いながら必死にフライパンを振る店員さんの調理風景を見ていたらある事に気付きました。

それは、フライパンが新調されている事です。

ここのスパゲッティは麺に焼き色を付けるため、強火の炎で麺をじゃんじゃん炒めます。

なので麺を炒めるために使うフライパンはずっと強火にかけられているため形が変形していたんですよね。

その変な形になったフライパンが以前来た時に気になっていたのですが、今回それが綺麗なフライパンに変わっていました。

業務用のフライパンって家庭用に比べて耐久性が強いはずなのにずっと強火にかけられ続けるとやっぱり変形しちゃうんですね。
IMG_2177_RR.jpg


フライパンが変形してしまうくらい注文が殺到するロマスパはスゴイなぁと思っていたらわたしの注文が出てきました。
IMG_2180_R.jpg


華麗のアラビアンはカレーソースになっているのでそこそこのスパイシーさがありますが、このカレーソースにはタバスコが良く合うので辛い物好きの私はタバスコと粉チーズをじゃんじゃん掛けて。。
IMG_2179_R.jpg


こんな感じにして(^Q^)いただきまーす。

太麺のスパゲッティの所々に焼き色が付いているのでパリパリしたところとモチモチしたところの食感の違いが心地いいです。

カレーソースはパスタに合うスッキリとしたスパイシーさが軽妙で((美^~^味))♪♪おいし~

タバスコと粉チーズとのマッチングもベストでツンとくる辛さを楽しみながらツルツルモグモグと一気に食べちゃいました。
IMG_2181_R.jpg
海外リゾートに行けなくても美味しいスパゲッティを食べれたからヨシとしましょう。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の ロマスパ
その1 情熱のナポリタン
その2 魅惑のミートソース+大盛
その3 北浜の和風醤油
その4 華麗のアラビアン+大盛
その5 華麗のアラビアン+大盛
その6 華麗のアラビアン+大盛
その7 華麗のアラビアン+大盛


ロマスパ 情熱のナポリタン
06-6226-0012
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 北浜中央ビルB2F


ロマスパ 情熱のナポリタンパスタ / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: パスタ・ピザ・イタリアン. 
tb: 0   cm: 0

△top

なんやかんやでこれになる@大阪市中央区 大鳳閣 

 

大阪市中央区にあります中華料理屋さん「大鳳閣」に行ってきました。

私の会社から北浜はちょっと距離があります。

がしかし北浜にはどうしても食べたくなるメニューがあるのでちょいちょい無理して行ってしまうんです。

それが今回ご紹介するお店です。

当初こちらのお店はノーマークのお店で、こちらのお店のお向かいにあるお気に入りのスパゲティ屋さんに長い行列が出来ていて入店を諦めてスイッチし入店したのが発端です。

なので初めて入った時は普通に美味しいという感じでしたが、回を重ねるたびにジワジワと心を掴み始め、いつしかスパゲティ屋のリザーブからこのお店の皿うどんを食べに行くようになっていました。

そんなこんなでいつの間にか私のお気に入りメニュー入りした大鳳閣の皿うどん、いつも一緒にランチに行く相方に「今日、皿うどんにする?」というと二つ返事でイイですねという事でしたのでお昼休みのチャイムと共に足早に北浜へ向かい大鳳閣へ・・・。

大鳳閣には私のお気に入りの「皿うどんセット」820円以外にもいろんなランチメニューが取り揃えてあるのですが、やっぱり入店と同時に「皿うどんセット」をお願いしてしまいますね・・・。

店内はサラリーマン率100%で右を向いても左を向いてもおっさんだらけです・・。
20180331 (528)


大鳳閣は人気のお店なので相席もお願いされますが、傍目に見ると相席を受けた側も相席をお願いした側もスーツを着たサラリーマン同士なので同じグループに見えちゃいますね・・・。

そんな事を思っていたら、先に皿うどんから出てきました。
20180331 (529)


最近の私のお気に入り、ソースをたっぷり回し入れて(^Q^)いただきまーす。

トロミの強い餡はソースをたっぷり回し入れる事によってちょっと緩くなります。

餡はさっぱり薄味仕上げなのでなにも掛けないとちょっとライトすぎると感じるぐらいですが、やさしい酸味のソースがたっぷり入る事によって優しく包み込むような味になって((美^~^味))♪♪おいし~

極細のパリパリ麺の食感もいいですねぇ。

あぁクセになるなぁ。
20180331 (530)


焼き飯も皿うどん同様に薄味なのでコショウをパパッパと掛けて(^Q^)いただきまーす。

味が引き締まって((美^~^味))♪おいし~
20180331 (531)
初めはリザーブのお店でしたが、今ではわざわざ行くお店になりました。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の大鳳閣
その1 皿うどんセット
その2 皿うどんセット
その3 皿うどんセット

大鳳閣
06-6222-4516
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 きたはま2番街B2


大鳳閣中華料理 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理.  いろいろな麺類. 
tb: 0   cm: 0

△top

うどんが美味しくなってる?@大阪市中央区 きのした 

 

大阪市中央区にあります居酒屋さん「きのした」に行ってきました。

この日は特に食べに行くお店を決めないままお昼休みを迎えました。

いつも一緒にランチに行く相方に会社を出る前にどっち方面に行くかを聞いてみると、久しぶりに北浜方面に行こうという事になったので、北浜方面へ・・・。

北浜方面となるとお気に入りのお店が3つほどありますが、相方と北浜方面に歩いている最中に「きのした」で丼とうどんのセットにしようと話が纏まったのでそこから足早にきのしたを目指し入店します。

きのしたは50人以上が座れる大箱のお店ですが、いつもランチ時は混んでいます。

この日もほぼ全部のテーブル席が埋まっていますが、唯一、奥のテーブル席一つだけが空いていたのでそちらに着席。

きのしたにはカツカレー、ソースカツ丼、唐揚げなどのガッツリメニューもあるのですが、個人的には海鮮系のメニューのほうがお得度が高いと思っているのでここに来たらいつも海鮮系の丼とうどんのセットばかりを注文しています。

と、その時、隣の席の方の注文が運ばれてきたのですが、その時見た丼のサーモンがめっちゃトロサーモンだったのでこの日のサーモンは良いサーモンだと判断したので、ねぎとろ丼にしようかと思っていたのを変更して「トロサーモン丼釜玉」740円を注文しました。

店内は満席の盛況ぶりですが、きのしたでは早く注文を出すことを心掛けているお店なので、どんなに混んでいても今まで5分以上待ったことはありません。

なので今回も3・4分ほどで注文が出てきました!

今回も早いっすね~。
20180129 (926)_R


しかし、出てくるのが早い反面、盛り付けは美しくはありません。

切り身の厚みもまばらなんですが、そんな小さなことはどうでもいいんです!!速さが大事なんです!!

って感じが出てきた丼をみていたらビシバシ伝わってきます。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

おお!

やっぱりかなりトロトロのトロサーモンですねぇ⤴

サーモン特有のモッチリとした歯応えの後から広がる濃厚な旨味が((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

特に分厚い部分は食べ応えたっぷりでウマウマですねぇ。
20180129 (928)_R


きのしたでは卵を大分県のブランド卵、「蘭王」を使用しています。

なので釜玉に使われている卵も蘭王です。
20180129 (927)_R


蘭王は黄身が味も色も濃厚なのでまぜまぜしても濃厚な黄身の色が薄まらないのがスゴイっスよね。

ってか蘭王も濃厚で((美^~^味))♪おいし~のですが、うどん玉がめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~くなってない?

今までうどんは至って普通のうどんでしたが、この日のうどんはコシのあるツルツルうどんなんですよ。

ひょっとしてうどん玉変更してないすか?

いやホントに、今日のうどんだいぶ旨いっすよ。

嬉しい誤算にツルツルしこしことあっという間に完食です。
20180129 (929)_R


セルフですがきのしたではコーヒーまで付いています。
20180129 (930)_R
このうどん玉の変更が一時的な物ではないといいなぁと思いながらお店をあとにしました。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のきのした
その1 ねぎとろ丼麺付
その2 寒ぶり丼麺付
その3 トロサーモン丼かま玉


酒処麺処きのした
06-6226-1096
大阪府大阪市中央区北浜2-1-5 1F


酒処麺処きのした居酒屋 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: どんぶり・おにぎり・ご飯もの.  刺身・魚料理.  うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top