fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

一人焼肉し易いお店みっけ@大阪市北区 焼肉一杯 

 

大阪市北区にあります焼肉屋さん「焼肉一杯」に行ってきました。

いきなりですが、「アァーーーっっ!!」

ストレス溜まるわっ!

という事で気分転換を兼ねて昼から休みを取りました。

こんなストレスが溜まっているモヤモヤした状態を晴らすにはやっぱり肉しか有りません!

なのでこの日のお昼ご飯は一人焼肉でパァーッといきたいと思います。

いつもならここで一人焼肉によく行くお店である難波の五苑に行くところですが、いても五苑ばかりに行くのは芸がないと思ったので、スマホを使って会社の周辺を探してみたら、少し離れた天満橋にお一人様が安心して入られる焼肉屋さんだという書き込みがあったのでそちらに伺います。

場所は天満橋駅の北側で大川を渡った谷町筋の西側沿いにあるお店です。

伺ったのが午後1時前ですのでピークタイムは過ぎているため空いています。

ランチ営業をしている焼肉屋さんなのでサラリーマンやOLさん目当ての定食類もいろいろありますが、私の目的は定食ではなく焼肉とビールです!
20180129 (981)_R


というわけでまずは「生ビール」190円でカンパーイ!

プハー((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

190円って激安♪

ドンドン飲むぞー。
20180129 (982)_R


焼肉の注文は、「上塩タン」790円からいってみましょう。
20180129 (983)_R


炭火でサッと焼き焼きして・・・。
20180129 (987)_R


(^Q^)いただきまーす。

肉厚で食べ応えがあります。

黒胡椒のアクセントがキリッと引き締まって((美^~^味))♪おいし~

やっぱり焼肉のスタートはタンですよね。
20180129 (986)_R


続いて「ハラミ」390円×2人前

比較的脂が少なめのハラミですね。
20180129 (984)_R


じっくりと炭火で焼き上げます。
20180129 (990)_R


私は辛い物が好きなのでコチュジャンをたっぷりタレに投入します♪
20180129 (991)_R


では(^Q^)いただきまーす。

脂分が少なくて歯ごたえもしっかりしています。

なんか横隔膜を食べているというよりもクジラ肉を食べているような味わいのハラミで((美^~^味))♪♪おいし~です。

脂乗っているハラミも好きですが、このクジラ肉のようなハラミも好きです。
20180129 (992)_R


「せせりのポン酢」490円

酸味が少ないポン酢なので玉ねぎの甘味が生きていますね。

コリっとしたせせりに玉ねぎの甘味がめっちゃ合っていて((美^~^味))♪♪おいし~なぁ。
20180129 (985)_R


めっちゃビールが進みますわ。
20180129 (989)_R





「アカセン」390円×2

私の中ではホルモンの王様、キングオブホルモンがアカセンなので、お店に置いていたら必ず頼みます。
20180129 (994)_R


ここのアカセンは脂抑え目の旨味強めなのでかなり((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

このアカセンが390円はかなりお得だと思います。
20180129 (1001)_R


ゴクゴク( ´~)◇yプハァー(*^Q^)ウィー

生ビ最高!!
20180129 (1003)_R


まるちょう490円

ここのまるちょうはアカセンとは逆にめっちゃ脂が多いのでめっちゃ五徳がまるちょうの脂でファイヤー状態になります。

京都ではホソと言われる、小腸の事を言います。
20180129 (995)_R


京都でホソが主役の焼肉屋さんがたくさんあるくらい京都人はホソが好きなようですが、私には少し脂が多くて重たいですね。

始めの二切れぐらいまでは((美^~^味))♪おいし~んですがね。

ちょっと量は食べれないですわ。
20180129 (1004)_R
一人でゆっくりと気兼ねなく焼肉を楽しむ事ができてストレスもかなり晴れました。

会社からも比較的近いし良いお店を見つけました。

(^人^)ごちそうさまでした。


焼肉 一杯
06-6351-6598
大阪府大阪市北区天満2-1-27


焼肉 一杯焼肉 / 天満橋駅大阪天満宮駅南森町駅

category: 都島区・北区・福島区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 焼肉・牛肉料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

大将めっちゃいい人~@大阪市北区 馬鹿坊 

 

大阪市北区にあります中華料理屋さん「馬鹿坊」に行ってきました。

この日は中崎町で仕事です。

しかもかなりゆるいというか一人でする簡単な仕事なのでとても気楽な気分で仕事をしています。

なのでけっこう自由な時間があるのでゆっくりと食事といきたいと思います。

前の記事でご紹介した「八番」でラーメンとギョーザを頂きましたが、ちょっと量的には少な目だったのでもう一軒。

もう一軒もテレビネタです。

先程の八番は松本家の休日でしたが、今回のお店は「今ちゃんの実は」で紹介されていたお店です。

今ちゃんの実はの銭湯企画で紹介されていたお店で、そのお店の麻婆豆腐がとてつもなく美味しそうに見えたので行きたいお店リストに記載したお店です。

お店は中崎町駅と天神橋筋六丁目駅のちょうど真ん中くらいの都島通り沿いにある中華料理屋さんです。

外観は中華料理屋さんというより粋なお蕎麦屋さんって感じの外観です。
20180129 (778)_R


暖簾をくぐって店内へ・・・。

1階はカウンター席のみとなっていますね。

伺ったのが午後1時半過ぎでしたのでお客さんはいらっしゃいません。

清潔な雰囲気が好感が持てますね。

席に座り、さっそくメニューを拝見してお目当ての「四川麻婆豆腐」1050円と、麻婆にはセット物の「ご飯」150円をお願いしました。

すると大将が、「すいません。昼はラーメンのみとなってまして、麻婆豆腐は夜のメニューになってるんです」との事。

ええええええ!!( ゚Д゚)

まぢで!!((+_+))

ちゃんと確認してこなかった私が悪いのは分かっているのですが、完全に麻婆の口になっていただけに落胆度合いは半端じゃありません。。。。。。。。。。。(;´д`)
20180129 (766)_R


仕方なく、ラーメンのメニューを見ていたら、よほど私が残念そうな顔をしていたと思ったのか?大将が「お昼はラーメンのみなんですが、せっかくなんで作りますよ!」と言ってオーダーを受けていただけました。

(*´▽`*)わーいありがとうございます。

(≧◇≦)めっちゃ大将いい人やわぁ♪

というわけで私のわがままを受け入れてくれた大将が中華鍋を振って麻婆豆腐を作ってくれています。

私は調理風景を見るのが好きなので色んなお店で調理風景を拝見してきましたが、今回の大将が麻婆豆腐を作る調理風景ほど神々しくて有難いと思ったのはものはありませんね。

ありがたやありがたや~。
20180129 (769)_R


5分ほどで待望の麻婆が到着しました。

立ち昇る香りがすでに旨いですね。
20180129 (773)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

お!!かなりパンチ力がありますね。

程よい辛さに心地よい山椒の痺れのバランスがめっちゃ最高です。

一口食べて私の好みのタイプの麻婆豆腐なのがわかります。

全体の味の雰囲気は、オイリーでかなりパンチがあるコッテリ麻婆豆腐なんですが、その反面後味のキレが良く、スッキリとしたさわやかななんです。

このこってりとスッキリの絶妙なバランスは今まで食べたどの麻婆豆腐でも体験したことがないキレの良さですね。

この麻婆豆腐、めちゃくちゃウルトラウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!
20180129 (771)_R


私は美味しい麻婆豆腐を食べるとどうしてもご飯に乗っけて食べたくなるので、当然のことながらご飯にオンして(^Q^)いただきまーす。

あ、、、、アカン・・・・う、う、うウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!過ぎる~~

なんなんこの深いコクは!この辛味と痺れのバランスの良さは!そしてスッキリとしたキレは!!

こんなに旨い麻婆豆腐初めて食べました。

あまりの旨さに貪るように食べてあっという間に完食です。
20180129 (775)_R
大将の神対応にも感動しましたが、麻婆豆腐のあまりの旨さにも感動いたしました。

今度はちゃんと夜に来て麻婆豆腐を食べたいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


馬鹿坊
06-6372-3368
大阪府大阪市北区浮田1-4-10


馬鹿坊ラーメン / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅天満駅

category: 都島区・北区・福島区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 麻婆豆腐・豆腐料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

確かに入りたくなるよね@大阪市北区 八番 

 

大阪市北区にあります中華料理屋さん「八番」に行ってきました。

この日は中崎町で仕事です。

しかもかなりゆるいというか一人でする簡単な仕事なのでとても気楽な気分で仕事をしています。

なのでけっこう自由な時間があるのでゆっくりと食事といきたいと思います。

中崎町での食事なんですが、私は仕事やプライベートでいろんな街に行く機会があるので、その街その街で美味しいものを食べられるように行きたいお店リストを持っています。

そのリストは友達や会社の人に美味しいと聞いたお店から、テレビで取り上げられていて行きたいと思ったお店など様々なお店が書いてあります。

そんな行きたいお店リストの中に以前、テレビ番組の「松本家の休日」で中崎町を街ブラしていた時に松本家のメンバーが入店したお店をリストに記載していました。

テレビでは、宮迫さんがこのお店の外観をみて「こうゆう外観のお店は絶対美味しいやつやん」とか言っていたと思います。

私も宮迫さん同様に、テレビで見たその中華屋さんが時が止まったような外観と内観で、とても印象深かったので行ってみたいと思いリストに記載したのを今でもはっきりと覚えています。

実際にお店に行ってみると、その外観は、私の期待を損なわないノスタルジーな外観になっています。

確かに宮迫さんの言う通り入りたくなるお店やなぁと思いながら、、、
20180129 (751)_R


店内に入ります・・。

店内は、すすけた感じというか時間が歴史を重ねた壁の感じがノスタルジックで私の心を鷲掴みにしてくれます。
20180129 (756)_R


無造作に置いてある黒電話とか感動ものです。

あ!ノスタルジックに浸っていてはいけませんね。

注文をせねば・・。

写真は撮ってはいないのですが、壁のメニューを見るとメニューも煤けていて哀愁を感じます。

それら哀愁を感じるメニューの中から、定番の「ラーメン」300円と「ギョーザ」200円をお願いしました。

って料理の価格も昭和で止まっていますね。

うーん♪安い!!
20180129 (757)_R


五分ちょと待って料理が出てきました。

すごく透き通ったスープが印象的ですね。
20180129 (760)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

見た目通りラーメンかなり薄味ですが、ちゃんとコクはあります。

しかしちょっと味が薄すぎるので胡椒で味を整えたら普通に美味しくなりました。

ふわふわの軽い麺がなかなかイイですね。
20180129 (762)_R


ギョーザ

皮は薄目で餡は滑らかでペースト状になっています。

ニンニクの風味は抑えめで噛み締めていくとじわじわと旨味が出てくる優しい味わいのギョーザですね。

ラーメンの麺と同様にふわっとした軽いギョーザでおやつ感覚で食べられるギョーザですね。
20180129 (761)_R
お店は老夫婦がのんびりと営まれている穏やかな雰囲気のお店です。

ほっこりと安らぐノスタルジックな雰囲気をちょっとでも長く続けていってほしいと願います。

(^人^)ごちそうさまでした。


八番
06-6371-6725
大阪府大阪市北区中崎西1-6-36


八番中華料理 / 中崎町駅天神橋筋六丁目駅梅田駅(阪急)

category: 都島区・北区・福島区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン.  餃子・点心. 
tb: 0   cm: 0

△top

寒い日でも冷たいうどんがいいね@大阪市北区 讃岐うどん今雪 

 

大阪市北区にありますうどん屋さん「今雪」に行ってきました。

以前勤めていた仕事場で、私をとても可愛がってくれていた先輩が入院したというのを聞いたので、扇町の北野病院にお見舞いに行きました。

幸いにも先輩は2週間ほど入院すれば退院出来るとの事でしたので大事に至らずホッとしました。

つのる話もいろいろあったので、長い時間病室で喋っていたらちょうどお昼ご飯を職員さんが持ってこられたので帰る事にしました。

先輩がお昼という事は私もお昼とという事なので、北野病院の近くにある以前から行きたいとチェックしていたうどん屋さんに伺いました。

11:30分から15:00まではお得なセットが9種類用意されています。

セットにはカレーうどんやちくわ天とセットとなった温かいうどんなどがありますが、こちらのお店は讃岐うどんのお店となるので、讃岐うどんときたらやっぱりコシを楽しみたいので「ひやひや檸檬うどん」850円をお願いしました。
20161203 (251)


待つ事3分、檸檬うどんの登場です。

檸檬スライスが一面に敷いてあるのでうどんが見えませんね。
20161203 (256)


では(^Q^)いただきまーす。

檸檬のすっきりした果汁がいりこの風味が広がるおだしに上手く混ざり合っているので、清涼感があって(≧ω≦*)おいしーです。

鼻から抜ける後味がとても爽やかで寒い日でもとても美味しいと感じますね。

麺はツルツルシコシコした喉越しがいいうどんです。

程よいコシと程よい太さの麺が私好みで(≧ω≦*)おいしーです。
20161203 (261)


卵かけ御飯

醤油に旨味が詰まっているのか?卵自体に旨味が詰まっているのか?は分かりませんが、なんしか天かすを加えた様なコクとパンチがあってめっちゃ(〃)´艸`)うま~い♪です。

普通のTKGとは明らかに違う旨味がギッュと詰まった味にハマりそうです。
20161203 (260)
うーむ。

TKGの旨さの秘密が知りたいなと思いながら家に帰りました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


讃岐うどん 今雪
06-6316-0826
大阪府大阪市北区神山町3-10 清覚ビル1F

讃岐うどん 今雪うどん / 中崎町駅扇町駅天満駅

category: 都島区・北区・福島区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

鶏白湯のようなとんこつラーメン@大阪市都島区 久味 

 

かおまるっちの「大阪市内全駅制覇への道」企画、野江内代駅の「おすす麺」はこちらのお店です。

大阪市都島区にありますラーメン屋さん「久味」に行ってきました。

都島通り沿いあるお店です。

この辺りは滅多に来る事がないのですが、久しぶりに野江内代に来てふと思い出したのですが、20年位前にこの辺りに「忍者ラーメン」なるお店が当時出来て、忍者の格好をした店員さんが接客してくれるという事がラーメン雑誌に載っていたのでわざわざ来た事を思い出しました。。。。

肝心の味はというと・・・・・・・・・・・・・・・・今お店が無いというのはそうゆう味だったということですね。。。

と、まぁそんな事は置いといて、こちらお店はカウンター8席、テーブル4席の小さなお店で、奥さんとご主人のお二人で仲良く切り盛りされているようです。

メニューをみてみると、「しょうゆとんこつ」「純濃とんこつ」「熊本ブラックラーメン」「味噌とんこつ」とどれもとんこつがベースとなっているとんこつが得意なお店のようですね。

それらのメニューの中にある「純濃とんこつラーメン」というメニューがどうも気になるのです。

というのも、濃い味のとんこつラーメンというものであれば、メニュー名は、「濃厚とんこつ」とかでいいと思うのですね。

しかし、こちらメニュー名は、わざわざあまりラーメンのメニュー名では見かけない「純」という文字をあえてメニュー名に入れているところがとても気になったので、今回は「純濃とんこつ」830円と、ランチタイムにはお得に食べられる「まかない丼」100円をお願いしました。

ラーメンを作る厨房はカウンターの奥にあるので、私の好きな調理風景を覗く事は出来ないので待っている間、店内を見渡すと店内に貼ってある食品衛生責任者の名前を見つけました。

その名前を見ると、責任者が○○久美子さんとかいてあるのを見つけました。

お店の名前が「久味」だから、店名の由来は「久美子さんが提供する、味自慢のお店」という事なんだろうと想像してしまいます。
20161203 (39)


そんな事を思っていたらラーメンが出てきました。

ではさっそく、とんこつラーメンのマストアイテム、紅生姜を乗っけて(^Q^)いただきまーす。
20161203 (45)


メニュー名通り、本当にコクがあって濃厚、それでいて臭みが全くなくピュア(純)なとんこつ味となっています。

加えて、とんこつラーメンではなかなか巡り合った事のないトロみがついたスープが麺によく絡んでめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。

このトロみは鶏白湯か?と思わせるくらいトロっとしたスープですね。

これだけトロみをつけようとしたら結構な量の豚骨を結構な時間を使い煮立てて濃縮さしているんでしょうね〜。

それ苦労がわかるくらいトロッとしたスープに深みがあります。

いや〜このとんこつラーメンは旨いです。
20161203 (47)
こんな所に絶品のとんこつラーメンを出すお店があったんですね~。

また必ずまた食べに来ます。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


久味
06-6929-2267
大阪府大阪市都島区内代町1-1-25

久味ラーメン / 野江内代駅野江駅都島駅

category: 都島区・北区・福島区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン.  大阪市内全駅制覇への道. 
tb: 0   cm: 0

△top