fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

まさか!ここまでのもんとは!!@大阪府茨木市 釜あげ饂飩唐庵 

 

大阪府茨木市にありますうどん屋さん「釜あげ饂飩唐庵」に行ってきました。

太陽の塔の内部が48年ぶりの一般公開されているというニュースを来たのでさっそく予約を入れ、当日に万博記念公園へと向かう道中で寄らせていただきました。

お店は万博記念公園から離れていますが、今回伺った釜あげ饂飩唐庵がある茨木市は先日起こった大阪北部地震の被災地でありますので、被災地の応援を兼ねやってきました。

お店には店頭に5台分、お店の南側に広い5台分の駐車場が用意されているので安心です。

開店は11時15分との事なので開店前の11時14分にお店に到着すると、先客が一名待っていますね。

私も隣に座り開店を待とうとした瞬間に暖簾が掛かって開店です。

大きな一枚板のカウンター席に座って店内を見回します。

黒を基調とした広くてゆったりとした作りのいいお店ですね。

厨房もピカピカで清潔感が高くてとても良いですね。

さっそくメニューを拝見いたします。

讃岐うどんのお店なのでぶっかけうどんや釜あげうどんに人気が集中していると思いきや、ウェブで事前に調べた情報によるとカレーうどんがとても人気だという事ですので私もカレーうどんにしてみるかなってカレーうどんが載っているページを見てみると、「超激辛カレーうどん(すごく辛いです。自信のある方のみ。)」とか書いているじゃないですか。

私は辛い物がかなり得意だし辛い物好きなので、こんな書きぶりをされるとどうしても挑戦したくなるんですよね。

というわけで注文は「超激辛カレーうどん」950円に「たまごかけご飯」220円をお願いしました。
20180714 (780)


ケータイをいじりながら待つ事15分、超激辛カレーうどんが出て来ました。

超激辛と言ってる割に見た目はそこまで辛そうに見えないですね。
20180714 (791)



ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

まぁ、超激辛といってますがなんやかんかゆーてもカレーうどんですからそこまでの辛さはないんでしょうと思いうどんを一口すすります。

なるほどそれなりの辛さはありますが玉ねぎの甘さと青ネギと和風出汁の旨味が広がる((美^~^味))♪♪おいし~カレーうどんですねー。

と二口くらい食べたところまでは良かったのですが、三口食べたあたりで状況は一変してきます。

あれ?喉の奥が痛いくらいに辛いぞ・・・。

そこからいろんなところが熱くなってきて頭皮の毛穴が開いているのが分かります。

うわ!このカレーうどんめっちゃ辛い〜。

辛くても食べる事は出来るので食べ進めていくのですが、激辛と呼ばれるメニューを食べてもなかなか汗をかかない私が凄い勢いで汗をかき始めています。

(o≧口≦)oカラーーーーーイ!!

これほど汗をかく辛い食べ物はかなり久しぶりで、まさかここまでの辛さとは思いもよりませんでした。

食べながらゾクゾクする、この嬉しいような苦しいような感覚は蒙古タンメン中本で「北極」を食べた時以来の感覚ですね。

ちなみに辛くても、辛さの中に玉ねぎや青ねぎの甘みや旨味がちゃんとしてとても((美^~^味))♪♪おいし~かったですよ。
20180714 (793)
いや〜っ、ノーマークというかそんなに辛いと思わないで食べた分、衝撃がスゴかったですわぁ。

また是非食べにきたいです。

(^人^)ごちそうさまでした。


釜あげ饂飩唐庵
072-634-3366
大阪府茨木市大池2-11-15

釜あげ饂飩 唐庵うどん / 茨木市駅

category: 茨木市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

回転寿司屋の回転してないメニューがいい@大阪府茨木市 新鮮や 

 

大阪市茨木市にあります回転寿司屋さん「新鮮や」に行ってきました。

この日は母親を連れての昼食です。

母の買い物にあちこち連れまわされいる途中、母が昼食はお寿司が食べたいと言ってきたのでやって来ました。

「新鮮や」は10年ほど前、定期的に取引先に訪問していた時期があったので、その帰りによく昼食を摂っていたお店でした。

その後、取引先への訪問がなくなったので、長い間「新鮮や」に行く事も無かったので久しぶりの訪問となります。

時間は休日の午後2時頃なのでお店はガラガラです。

なので、レーンの上にもお寿司は回っていません。

店内の雰囲気は10年前とあまり変っていませんが、メニューを見ると、メニューはかなり変っているようです。

中でも、以前は無かった○○三昧といった組合せメニューに力を入れているようですね。

さっそく、その力を入れているメニューから注文していきます。

では、(^Q^)いただきまーす。

「サーモン三昧」360円

とろサーモンがトロけるのはもちろんの事、生サーモンが濃厚で(〃)´艸`)うま~い♪です。
20150913 (12)


「生本鮪三昧」800

本鮪はやっぱり濃厚で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆!

中トロのとろけ具合といったら、もう!最高ですね。
20150913 (13)


「活魚三昧」400円

鯛と縞鯵のコリコリとした引き締まった身が最高に(≧ω≦*)おいしーです。
20150913 (14)


「二段重ねさば棒すし」240円

ざは寿司好きの私も納得の絶品さば寿司です。

二段に重ねられたさばがボリューミーで食べ応え十分!

この240円は安いと思います。

今まで食べたさば寿司の中ではベスト5に入る旨さでした。
20150913 (15)


「炙り三昧」500円

和牛の炙りが特に(≧ω≦*)おいしーです。

炙ると香ばしく甘味が増すのでホタテの甘味が際立っていました。
20150913 (16)


「うなぎ」400円

とにかく旨い!

肉厚でとろける食感がたまりません!!
20150913 (17)


「とろサーモン」240円

サーモン三昧のとろサーモンが美味しかったので、単品でも注文しました。

とろけるなんてもんじゃありません。

口の中でなくなります(笑)。
20150913 (18)


「活かんぱち」300円

これも美味しかったので単品でも頼みました。

このコリコリしたかんぱちが二貫で300円は安いですね。
20150913 (19)


「ツナサラダ」120円

回転寿司に行くとなんか頼んでしまうメニューがこちらです。

120円でこれだけツナが乗っていたらお得ですね。

マヨネーズが少なめで、ツナがたっぷりなのがグーです。
20150913 (20)
シャリもネタも大きいので食べ応えがかなりあります。

新鮮やの醤油は、とろみがあり、コクと甘味と出汁っぽい風味があってお寿司にとにかくあっていて旨いです。

久しぶりに行きましたが、以前以上に美味しくなっていて満足でした。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


新鮮や 茨木鮎川店
072-636-7500
大阪府茨木市鮎川1丁目7-28


新鮮や 茨木鮎川店回転寿司 / 総持寺駅茨木市駅

category: 茨木市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 寿司. 
tb: 0   cm: 0

△top

いいとこだらけのうどん屋さん@大阪府茨木市 釜揚げうどん太郎 

 

いいとこだらけのうどん屋さん@大阪府茨木市 釜揚げうどん太郎


大阪府茨木市にありますうどん屋さん「釜揚げうどん太郎」に行って来ました。

釜揚げうどん太郎は釜揚げうどんが美味しい店という事で過去に一度行って食べ、その美味しさに再訪を誓ったお店です。
今回は茨木に用事があったので再訪させていただきました。

こちらのうどんは、じっくり熟成したうどんを圧力釜で茹でる他のうどん屋さんとは少し違う作り方をするお店です。
圧力釜で作るお店と言えば交野の名店「楽々」も圧力釜でうどんを茹でていて独特のコシと食感を味わえます。

そんな名店と同じ圧力釜で作られるこちらのうどんも、強いコシと独特のモチモチ感がくせになる美味しいうどんになっています。

前回は看板メニューの釜揚げうどんを食べたので、今回は前回訪問時に気になっていた「肉つけ麺」700円+麺2玉(無料)をお願いしました。

圧力釜で茹でるので少し時間が掛かります。
注文時に店主が、「少し時間が掛かりますけどいいですか?」と聞いてくれるので待ち時間も気になりません。

7・8分待った辺りで注文の品の登場です。
20140928 (86)

つけ麺は1玉でも2玉でも同じ値段なので、2玉でお願いしましたので麺のボリュームがスゴイです。
しっとり感があるツヤツヤの美しい麺です。
20140928 (89)

では、いただきます。
お肉の旨味がたっぷり染み出した、コク深いつけ麺だしです。

ベースの出汁が昆布と削り節をふんだんに使った関西人が好きな、風味が良い出汁なので、とてもまろやかです。
少し甘味があるのでカドが無く、ツヤツヤのコシのあるうどんとの相性がとてもよくてめちゃめちゃ旨いです。

前半は大根おろしとネギと胡麻であっさりといただきましたが、後半はテーブルに置いてある七味唐辛子を入れて食べてみました。

この七味がかなり良い七味でとっても柑橘系の風味が良く爽やかな風味が口いっぱいに広がり、何ともいえない爽快感が味わえてめっちゃくちゃ旨いです。

七味をちょっと入れるだけでこんなに味が変化するなんてスゴイです。
辛さはほとんど無いので爽快感を味わいたい方はぜひ入れてみてください。
おススメです。
20140928 (90)

最後はスープ割りもしてくれます。
香り豊かな出汁に七味の爽快感が一滴残らず最後まで味わえて幸せでした。
20140928 (91)
麺は2玉でも無料だし、圧力釜で茹でた麺はモチモチで旨いし、出汁は風味があって旨いし、七味は爽快感があって旨いし、良いとこだらけのお店でした。

現在は最寄の阪急総持寺駅から少し離れているので電車では行きにくいお店ですが、平成30年春にお店のすぐのところにJR総持寺駅が出来るので行き易くなりそうです。

ごちそうさまでした。

釜あげうどん 太郎
072-627-1077
大阪府茨木市三島町1-8


←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応

釜あげうどん 太郎うどん / 総持寺駅

category: 茨木市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 2

△top

しっとりふあふあのパン@大阪府茨木市 シャンボール 

 

しっとりふあふあのパン@大阪府茨木市 シャンボール


茨木市彩都にありますお洒落なパン屋さん「シャンボール」に行ってきました。

シャンボールは新しく街が形成されたお洒落な街「彩都」にあります。
彩都には岡山県美作の美味しい野菜を直売するお店があるのでそのついでにシャンボールに行ってきました。

広い区画で整備された戸建て住宅の一角にシャンボールはあります。
駐車場が完備されているのが嬉しいです。

店内はウッディで落ち着いた雰囲気の入りやすいお店です。
決して広くないこじんまりとしたお店にはざっと3・40種類のパンが所狭しと陳列されています。

今回はその中から「天然酵母カレーパン」173円、「厚切りフレンチ」130円、「たまご&ロースハム」194円、「ロースとんかつ&たまご」307円、「パン・オ・マダム」432円を買って帰りました。
20140517 (31)

家に帰り早速食べてみます。
まずはカレーパンから・・
表面はカリッとしているけど噛むとモチモチでしっとり・・・

中のルーはスパイシーだけtど決して辛くないカレーパンに良く合うコクが深い味付けで旨いです。
油で揚げているのに生地がべたっとしておらずモチモチふわふわに仕上げているのはスゴイと思います。
20140517 (22)

厚切りフレンチ
一口食べると一瞬で心が奪われる絶品のフレンチトーストです。

バターの風味、玉子のコク、砂糖の甘味がちょうど良い塩梅になっていて絶妙な味になっています。
加えてふわふわでしっとりしている食パンが絶品で最高に旨いフレンチトーストになっています。
20140517 (24)

たまご&ロースハム
食パンの小麦の香りがとても良い感じです。
玉子がぎっしりと入って194円は安いと思います。
20140517 (28)

ロースとんかつ&たまご
甘めのソースがたっぷりかかっていて美味しかったです。
20140517 (29)

パン・オ・マダム
写真では伝わりにくいのですが、食パン1斤くらいの大きさがあるパンです。

中には濃厚なチョコレートがたっぷり使われています。
外はカリッとしているけど中は超しっとりと仕上がっています。

濃厚とはこれの事を言うんやなと言うくらいたっぷりとチョコが使われていて旨いです。
チョコレート系のパンが好きな人にはたまらないパンだと思います。
20140517 (30)
フレンチトーストやサンドイッチを食べた時、食パンの小麦の香りが広がりとても旨く感じたので次は食パンを買ってみたいと思います。
ごちそうさまでした。

シャンボール(CHAMBORD)
072-641-0330
大阪府茨木市彩都あさぎ3-2-29


←記事が参考になりましたらポチッと!応援お願いします。
←IEのみ対応

シャンボールパン / 彩都西駅

category: 茨木市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: パン・サンドイッチ. 
tb: 0   cm: 0

△top