fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

お、お、おさむちゃんで~~す!@堺市西区 津久野飯店 

 

堺市西区にあります中華料理屋さん「津久野飯店」に行ってきました。

JR津久野駅前のUR住宅の1Fテナントにとある看板が掲げられています。

その看板には、「おさむちゃんのギョーザ」とデカデカと書いてあります。

こんだけデカデカとギョーザを宣伝されたらきっと美味しいんでしょう。

これは、入らねばとお店に入ってみました。

25席ほどのなんの変哲もない街の中華屋さんです。

大将が調理を担当していて、配膳は可愛らしい女の子が担当しています。

こんな小さな中華屋さんに可愛らしい女の子がいてちょっと得した気分になります。

お店にはAセットとBセットというセットメニューがあるのですが、看板メニューのギョーザのセットがないので、単品で「ギョーザ」250円と「ヤキメシ」500円をお願いしました。
20150913 (59)


まず先にヤキメシが出てきました。

では、(^Q^)いただきまーす。

油が多めでツヤツヤしている私の好きなタイプの焼き飯です。

具は玉子と焼き豚、人参などのシンプルな具ながら、旨味はしっかりあって(≧ω≦*)おいしーです。

一般的な焼き飯に比べると卵がふんだんに使われているので、卵のまろやかさが前面に出ていて卵好きには嬉しいおいしさがあります。
20150913 (60)


餃子

表面がパリッと焼けた餃子です。

餡にはニンニクがほどよく効いていてパンチがあります。

野菜類がシャキッと新鮮なので、ジューシーな汁が溢れ出てきて美味しいです。

あっさりとした味の餃子なのでたくさん食べられそうですね。
20150913 (61)
今回は1人前しか餃子を注文しなかったので、次に来るときは3・4人前ぐらい食べたいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


津久野飯店
072-272-0640
大阪府堺市西区津久野町1-3


津久野飯店中華料理 / 津久野駅

category: 堺市西区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 餃子・点心.  中華料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

味噌汁が旨いお店にハズレ無し@大阪市北区 心の館清水 

 

大阪市北区にあります割烹料理のお店「心の館 清水」に行ってきました。

お初天神の東側、細い路地裏に集まる小さなお店が集まっているエリアにある割烹料理のお店です。

夜はそこそこ出さないと食事することができないなかなか高級な部類のお店です。

そんな夜はお高いお店ですが、お昼は800円というリーズナブルな値段で食べさせてくれます。

お昼は日替わりが3種類あって、この日は「野菜炒め」、「秋鮭バター焼」、「若鶏あみ焼」となっています。

どのメニューも美味しそうでどれにしようか迷うところなんですが、じっくり考えて出した結論は「若鶏のあみ焼」800円となりました。

注文を受けるとまず先に、小鉢類とご飯と味噌汁が出てきます。

メインが出てくるまで小鉢類で十分ご飯が食べられるのですが、全てのメニューが揃ったところを写真に収めないといけないので、ここはまだガマンです。

小鉢類が出てきて3分ほどでメインの若鶏が出てきました。
20150913 (54)


では、(^Q^)いただきまーす。

皮がパリッパリで香ばしいです。

皮がめっちゃ(〃)´艸`)うま~い♪

身の部分はフワっとしていながらプリッとしていてジューシー!

味付けがあっさりとしているので、鶏肉の旨味がダイレクトに感じられて(≧ω≦*)おいしーです。
20150913 (55)


今回の食事で一番気に入ったのがこのお味噌汁です。

特に変った具が入っているわけでもない何の変哲も無いお味噌汁ですが、上品な出汁の風味が口いっぱいに広がるとても( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆お味噌汁でした。

私の好きな味にばっちりはまっていたので、お味噌汁のおかわりをしてしまいました~。
20150913 (56)
今まで何店かお味噌汁が気に入ったお店がありますが、何れのお店も、お味噌汁以外のメニューにハズレが無く私好みの味付けになっています。

味噌汁が旨いお店にハズレ無し!と言うことですね。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


心の館 清水
06-6365-5560
大阪府大阪市北区曽根崎2-2-11


心の館 清水割烹・小料理 / 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅

category: 大阪市キタ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理.  味噌汁・スープ. 
tb: 0   cm: 0

△top

溶岩石焼き鳥屋の絶品唐揚げ@大阪市北区 といとい 穴座 

 

大阪市北区にあります焼鳥屋さん「といとい 穴座」に行ってきました。

この日のランチは職場からちょっと離れた、遠いところまで足を伸ばしてみました。

以前から一度行って見たいとチェックしていたお店です。

場所はラブホテルや風俗店が点在しているいかがわしいエリアの中にあります。

扉を開けお店の中に入ります。

第一印象は広々としているなぁと感じました。

お客さんの入りは8割程度です。

奥のテーブルが空いていたのでそちらに座らせてもらいます。

すると、テーブルの真ん中にある岩にすぐ目が行きます。

メニューを見てみると、阿蘇山の溶岩石の上で焼く朝挽き地鶏が得意とするお店との事です。

昼は溶岩石を使って焼くメニューが用意されていないので、溶岩を見るだけとなります。

溶岩石で焼いた焼き鳥はさぞ美味しいやろうなぁと思いながら、「特製!旨塩唐揚げ定食」700円をお願いしました。
20150913 (49)


注文より5分ほどで唐揚げ定食が出てきました~。
20150913 (47)


大きな唐揚げが5個あって、ご飯と味噌汁がおかわりOKで700円は安いですね。

では、(^Q^)いただきまーす。

ザクザクとした衣の中にはプリプリした弾力のあるモモ肉。

外はカラッと、中は超ジューシーで( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆

メニュー名通り、塩が効いているので、かなり引き締まった感じの旨さがあります。

かなり旨い唐揚げですが、贅沢を言えばもう少し塩分を控えてもらうと私好みの最高の唐揚げになると思います。

噛むほどに染み出すジューシーな旨味が絶品なので、ご飯をおかわりしてしまいました。
20150913 (48)
溶岩石を使った焼き鳥を食べに是非、夜にも訪問したいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


といとい 穴座
06-6364-3210
大阪府大阪市北区曽根崎1-7-10


といとい 穴座居酒屋 / 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

見た目の美しさも味のひとつですね@大阪市北区 しもなり 

 

大阪市北区にあります和食屋さん「しもなり」に行ってきました。

この日は少し胃がもたれていたので、出汁の効いたおうどんで優しくいきたいと思ったので、老松通りすぐにある、出汁が美味しいおうどん屋さん「越中利賀」にいきました。

「越中利賀」に行く道中、この辺に来るのは久しぶりなので、なんか目新しいお店が無いか?キョロキョロしながら向かっていると、一軒のお店を発見しました。

お店の名前は「しもなり」。

外観の雰囲気からすると、比較的新しい感じがいたします。

店前にはお昼のメニューが書いてある看板が出ていたので、どんなメニューがあるのか拝見してみると、10種類ほどあるお昼のメニューを見ると、煮付けや焼魚などの魚料理を得意とするお店のようです。

その中に私が好きなメニューである海鮮丼のメニューがラインナップされていたのでうどんを止めてしもなりに入店する事にしました。

店内は純和風の作りになっている割烹屋さんのような高級感のある和食屋さんです。

カウンター席に座り、「海鮮丼」800円をお願いしました。

注文を待っている間店内をぐるっと見回すと、比較的女性のお客さんが多いことに気が付きます。

こういった和食のお店のお昼は男性客がほとんどである事が多いのですが女性客が多いということは何が女性のお客さんの心を掴んでいるのかなぁ・・・などを考えていたら注文が出てきました。

ネタの構成が発色の良い赤系である事もあるのでしょうが、器の使い方や盛り付けかたなどが良く、見た目に美しい海鮮丼になっています。
20150913 (42)


では、さっそく(^Q^)いただきまーす。

ネタは、サーモン、タコ、かんぱち、サンマ、錦糸卵、刻み海苔などです。

どのネタも分厚く切られているので噛み応えがあっていいですね。

中でも、タコがコリッコリしていて(〃)´艸`)うま~い♪

錦糸卵が敷き詰められているので、全体的に優しい味に纏まっているのでもたれている胃に優しい海鮮丼でした。
20150913 (43)
見た目の美しさも味のひとつだと言う事がよく分かる一品だと思います。

見た目がキレイなので女性客が多くなるんだなと納得した昼食でした。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


しもなり
06-6364-8617
大阪府大阪市北区西天満4-2-14


しもなり割烹・小料理 / なにわ橋駅南森町駅北浜駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 刺身・魚料理.  どんぶり・おにぎり・ご飯もの. 
tb: 0   cm: 0

△top

スパゲティ屋さんの行列を横目に食べた物@大阪市中央区 大鳳閣 

 

大阪市中央区にあります中華料理屋さん「大鳳閣」に行ってきました。

普段は愛妻弁当の同僚が、たまには一緒にご飯に行こうと言ってきたので、共にランチに行きました。

あまりお昼に外食をしない同僚なので、同僚に何が食べたいた聞くと、外で食べるときによく行く店があるのでそこに行こうとの事。

特にこの日は食べたいものが決まっていたわけではないので、同僚にどこの店かも聞かずについて行きました。

同僚についていくこと数分、結構歩くなぁと思ったら北浜までやってきました。

すると、北浜交差点にあるビルの地下に入っていくではありませんか・・・

そのビルは北浜中央ビル、私が好きなスパゲティ屋さんの「ロマスパ」が入居しているビルです。

もしや、同僚はロマスパに向かおうとしているのでは?とドキドキしながら後を付いていくと、、、、

ロマスパの前の中華屋さんに入っていきました。

私は心の中で、「おお~・・ロマスパじゃなくて中華屋さんなんや~・・・・」

ロマスパじゃなくてちょっと残念と思いながら同僚の後ろに付いてお店に入店、ほぼ満席に近い状態だったので、カウンターに並んで座りました。

同僚はここに来ると毎回、皿うどんを食べるそうなので、同僚のオススメである、「皿うどんセット」820円をお願いしました。

カウンターの向こう側で腕を振るう調理人さんが、注文を受けると直ぐに焼き飯を豪快な鍋捌きで仕上げていきます。

注文より2分もしない内に注文の品が出てきました。
20150913 (40)


では、(^Q^)いただきまーす。

餡がめっちゃ効いているのでかなりドロっとしています。

全体の味はとてもマイルドです。

辛子がキツくないのでたっぷり付けると合うタイプの皿うどんです。

麺が極細でパリッとしているのでサクサク食べられて美味しいです。

同僚はこのマイルドな餡に辛味の少ない辛子をたっぷり付けて食べるのが好きなんだそうです。
20150913 (37)


焼き飯

細かく刻まれた具が入っているシンプルなチャーハンです。

味付けはあっさり塩味のクセがない焼き飯です。

コショウを掛けて味を引き締めて食べると美味しくいただけました。
20150913 (38)
中華料理としては薄味のこちらのお店の料理が同僚はとても気に入っているそうです。

そう言えば、同僚と酒を飲みに行くと、「ここの○○は味が濃いなぁ」というのをよく言っていたのを思い出しました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


大鳳閣
06-6222-4516
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 きたはま2番街B2


大鳳閣中華料理 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 中華料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

回転寿司屋の回転してないメニューがいい@大阪府茨木市 新鮮や 

 

大阪市茨木市にあります回転寿司屋さん「新鮮や」に行ってきました。

この日は母親を連れての昼食です。

母の買い物にあちこち連れまわされいる途中、母が昼食はお寿司が食べたいと言ってきたのでやって来ました。

「新鮮や」は10年ほど前、定期的に取引先に訪問していた時期があったので、その帰りによく昼食を摂っていたお店でした。

その後、取引先への訪問がなくなったので、長い間「新鮮や」に行く事も無かったので久しぶりの訪問となります。

時間は休日の午後2時頃なのでお店はガラガラです。

なので、レーンの上にもお寿司は回っていません。

店内の雰囲気は10年前とあまり変っていませんが、メニューを見ると、メニューはかなり変っているようです。

中でも、以前は無かった○○三昧といった組合せメニューに力を入れているようですね。

さっそく、その力を入れているメニューから注文していきます。

では、(^Q^)いただきまーす。

「サーモン三昧」360円

とろサーモンがトロけるのはもちろんの事、生サーモンが濃厚で(〃)´艸`)うま~い♪です。
20150913 (12)


「生本鮪三昧」800

本鮪はやっぱり濃厚で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆!

中トロのとろけ具合といったら、もう!最高ですね。
20150913 (13)


「活魚三昧」400円

鯛と縞鯵のコリコリとした引き締まった身が最高に(≧ω≦*)おいしーです。
20150913 (14)


「二段重ねさば棒すし」240円

ざは寿司好きの私も納得の絶品さば寿司です。

二段に重ねられたさばがボリューミーで食べ応え十分!

この240円は安いと思います。

今まで食べたさば寿司の中ではベスト5に入る旨さでした。
20150913 (15)


「炙り三昧」500円

和牛の炙りが特に(≧ω≦*)おいしーです。

炙ると香ばしく甘味が増すのでホタテの甘味が際立っていました。
20150913 (16)


「うなぎ」400円

とにかく旨い!

肉厚でとろける食感がたまりません!!
20150913 (17)


「とろサーモン」240円

サーモン三昧のとろサーモンが美味しかったので、単品でも注文しました。

とろけるなんてもんじゃありません。

口の中でなくなります(笑)。
20150913 (18)


「活かんぱち」300円

これも美味しかったので単品でも頼みました。

このコリコリしたかんぱちが二貫で300円は安いですね。
20150913 (19)


「ツナサラダ」120円

回転寿司に行くとなんか頼んでしまうメニューがこちらです。

120円でこれだけツナが乗っていたらお得ですね。

マヨネーズが少なめで、ツナがたっぷりなのがグーです。
20150913 (20)
シャリもネタも大きいので食べ応えがかなりあります。

新鮮やの醤油は、とろみがあり、コクと甘味と出汁っぽい風味があってお寿司にとにかくあっていて旨いです。

久しぶりに行きましたが、以前以上に美味しくなっていて満足でした。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


新鮮や 茨木鮎川店
072-636-7500
大阪府茨木市鮎川1丁目7-28


新鮮や 茨木鮎川店回転寿司 / 総持寺駅茨木市駅

category: 茨木市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 寿司. 
tb: 0   cm: 0

△top

店員も客も忙しいお店@大阪市中央区 一夢庵 

 

大阪市中央区にあります焼き鳥屋さん「一夢庵」に行ってきました。

今回のお店は、前回の記事で紹介した「浪速オムライス」の前にあるお店です。

昨日、浪速オムライスでオムライスを食べ終りお店を出ると、浪速オムライスの前のお店である一夢庵に行列が出来ていたのできっと美味しいんやろうなぁと思っていました。

すると、奇しくも翌日は心斎橋に行く用事が出来たので、さっそくやってきました。

晩は焼き鳥屋さんのようで、ランチは「鶏もも肉の炙り焼」620円が人気のようです。

しかも、620円というかなりお安い値段で食べられます。

お店に付くと、昨日と同じく今日も行列が出来ています。

しかし、回転が良い店なので順番はあっという間に回ってきました。

席に座り、炙り定食をお願いします。

すると、店員さんに「味付けは?」と聞かれました。

なんと鶏もも肉の炙り焼は味付けが15種類ほどあるのです・・・

味付けにそんな種類があるなんて知らなかったので、どんな味付けがあるのかよくわかりません。

メニューを見て味付けを確認しようと思いましたか、お店の雰囲気が店員さんだけではなく、お客さんも急いで注文して急いで食べてさっさと出る!みたいな空気が流れているので、メニューを見てゆっくり確認するのはひんしゅくものやなと思い、「一番よく出るヤツ」とお願いしました。

すると、注文より10秒もしない内にご飯と味噌汁が出てきたと思ったらその直後にメインのおかずが出てきました。

多分おかずが出てくるまで30秒は掛かっていないと思います。

出てくるスピードは間違いなく今まで入ったお店の中でもトップクラスですね。

こんだけ出てくるのが早かったらそら回転が早いやろと納得です。

出て来た炙りはスタミナソースのようです。
20150913 (7)


では、(^Q^)いただきまーす。

コンガリと焼き色が付いたもも肉にマヨネーズと玉ねぎベースの濃厚ソースがたっぷり掛かっています。

サラリーマンを対象にしたランチなので、臭いのあるニンニクなどは使われていないようですね。

ニンニクが無い分のパンチ力を補うように味付けが濃くなっています。

鶏もも肉は皮がパリッとしていて中はふっくらと仕上がっているので鶏肉そのものは美味しいです。

しかし、いかんせんソースが濃すぎるので鶏の味が飛んじゃいます。

なので、中盤以降はソースを落として食べていました。

鶏肉自体は美味しいだけにちょっと濃すぎるソースが残念に思えました。
20150913 (8)
おじさんになるとある一定の濃さを超えるととてもヘビーな味に感じるので、次はアッサリとしたソースで食べてみたいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


焼鳥 一夢庵
06-6282-1615
大阪府大阪市中央区南船場3-11-27 日宝シルバービル1F


焼鳥 一夢庵焼き鳥 / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

category: 大阪市ミナミ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

店名に浪速が付くとオムライスもこうなります@大阪市中央区 浪速オムライス 

 

大阪市中央区にありますオムライスのお店「浪速オムライス」に行ってきました。

心斎橋の繁華街に、「ゆうきのカレー」、「IKR51」、「一夢庵」など人気の飲食店だらけのビルにあります。

その中に、面白いオムライスを提供するお店があるとの噂を聞きつけてやってきました。

お店の名は「浪速オムライス」、カウンターのみの小さなお店です。

カウンターの1番角に座りメニューを見てみます。

メニューを見てみると、事前の情報どおり、オムライスの上に牛もつの煮込みが乗った「浪速オムライス」800円がドーンと書かれていたのでこちらをオーダー。

3分ほどでオムライスがテーブルに運ばれてきました。

本当にオムライスの上にどて焼が乗っています(笑)。
20150913 (4)


洋のメニューの上に和のメニューが乗っかっているなんとも面白いビジュアルですね~。

とりあえず(^Q^)いただきまーす。

さらっとしたデミソースは酸味があります。

卵はすごくトロトロ!デミソースとの絡みも良くて(〃)´艸`)うま~い♪です。

肝心のどて焼はオムライスも味を邪魔しない、あっさりよりの味付けになっています。

ただコクはしっかりあるので、全体的にパンチが加わってかなり(〃)´艸`)うま~い♪仕上がりになっています。

一見、ミスマッチのようにおもえますが、とても相性が良くていい組み合わせだと思いました。
20150913 (6)
他の「ゆうきのカレー」、「IKR51」、「一夢庵」にも軒並み人がはいっているので、また他のお店にも行ってみたいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


浪花オムライス
06-6245-7206
大阪府大阪市中央区南船場3-11-27 日宝シルバービル1F


浪花オムライスオムライス / 心斎橋駅四ツ橋駅長堀橋駅

category: 大阪市ミナミ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 洋食. 
tb: 0   cm: 0

△top

細かいところを仕上げます@気ままに作れ!DIY⑮ 

 

先日より突然始まった新企画、「気ままに作れ!DIY!」企画説明はこちら

その15の今回は、細かいところの仕上げをしたいと思います。

突然始まったDIYですがいよいよ最終段階に差し掛かってきました。

台所にはワイヤーネットを使って壁に台所用品をぶら下げるスペースを作り、カラーボックスを使ってキッチンテーブルを2つとカウンターテーブルで作り、MDFパネルとコンパネを使って食器棚を作りました。

リビングには安い木とすのこを使ってテレビ台を作りました。

寝室には中途半端に窪んだスペースを有効活用するために、ハンガー掛けが付いた洋服ダンスと衣替えが容易に出来るリバーシブルする洋服ダンスを作りました。

と、母親が住みやすい様にいろいろな物を作ったり設置したりしました。

当初考えていた物は概ね作ることが出来、母親が引っ越してくるまでになんとか形が整いました。

残すところは細かい所を仕上げていきたいと思います。

まず、寝室に作った2つの洋服ダンスですが、剥き出しだと収納している洋服類が丸見えなので、カーテンで目隠しをしました。

カーテンをしただけで、ずいぶんスッキリとしました。
20150807 (315)


次に、母親の要望であったプラスアルファの追加テーブルの設置です。

普段は一人で過ごすので、一般的なテーブルより一回り小さいサイズが良いのですが、お友達が集う時にはテーブルが小さすぎるのでなんとかしてと言う事で、普段は収納されているが使いたいときに簡単にテーブルとして使えるように折りたたみの式のテーブルを付ける事にしました。
20150807 (318)


ホームセンターでワンタッチで折りたたみが出来る金具と、パイン材の木を買ってきました。
20150807 (316)


充電ドライバーを使って、テーブルの足に金具を固定すると・・

ハイ!完成!!

簡単に追加テーブルが取り付けれました。
20150807 (319)


下から見たらこんな感じになります。

強度もあるし、簡単に出し入れ出来るし、これはいいね!
20150807 (320)
食べ歩きのブログでありながら全く食べ歩きに関係ないDIYの企画を突然始めてしまいましてすみませんでした。

美味しいお店の記事を期待してブログを見に来て頂いた読者の方にはこれまでの間、興味のないDIYのネタが続いて見苦しかったと思います。

今回のその⑮をもって、一定の完成をみたので「気ままに作れ!DIY」企画はとりあえず終了となります。

これまで「気ままに作れ!DIY」企画をご覧頂きましてありがとうございます。

今後は、まもなく母親が引っ越してきて、ここで生活が始まりますので、生活をしていきながら細かい所の修正やマイナーチェンジなどをしていきたいと思います。

と、ここまで終了のお礼とさせていただきましたが、実は全ての予定が完了した訳ではないのです・・・・

部屋の中はほぼ予定通り作りたい物を作ったのですが、外の物干しスペースのウッドデッキ化がまだ出来ていないのです・・・・

なぜ、出来なかったというと、母親の引越しの予定に間に合わなかったためです。

なので、とりあえず母親には住んでもらって、落ち着いた頃にウッドデッキを作ることにしました。

と、言う訳なので、一旦企画は終了となりますが、忘れた頃に、「気ままに作れ!DIY」リターンズが掲載されると思いますのでよろしくお願いします。

一旦、ありがとうございました。


過去の気ままに作れ!DIY

その1 新企画はじめました
その2 まずは組み立て家具で慣らし運転
その3 台所周りを作ってみよう
その4 ワイヤーネットで壁を有効活用
その5 小さな食器棚を作っちゃおう
その6 テレビ台に棚を付けましょう
その7 洋服ダンスも作っちゃうよ~
その8 材料を切り出すだけで一苦労です・・
その9 洋服ダンスも作っちゃうよ~2
その10 トラブル発生!!!
その11 食器棚には扉が要りますよねぇ
その12 お風呂に手すりを取付けるのは難しい・・
その13 アンティーク調に仕上げましょう
その14 アンティーク調に仕上げましょう。その②

category: 母の家

thread: 木工 - janre: 趣味・実用

tag: 気ままに作れ!DIY!. 
tb: 0   cm: 0

△top

あぶらかすがポイントの台湾まぜそば@堺市北区 丸藤 

 

堺市北区にありますラーメン屋さん「丸藤」に行ってきました。

周辺の駅からずいぶん離れた住宅街にぽつりとあるお店です。

お店前の道をちょこちょこ通る事があるので、発見しました。

規模としては25席ほどの小さなお店ですが、となりのモータープールに3台の駐車場を借りてくれているので車でも安心です。

お店に入りカウンター席に座ります。

メニューを見てみると・・・・煮干しラーメン、塩ラーメン、梅塩ラーメン、醤油ラーメンなどの中に台湾まぜそばのラインナップがありました。

台湾まぜそばは大阪ではあまり馴染みが無いメニューですが、私は、少し前に北新地に出来た台湾まぜそばの美味しいお店で2回ほど台湾まぜそばを食べたことがあります。

その時に食べた台湾まぜそばが美味しかったので、台湾まぜそばというメニューがあるとどうしても注文せずには居られなかったので、思わず「台湾まぜそば」800円をお願いしてしまいました。

お店は大将と奥さんの2人で切り盛りされているようです。

物静かなご主人が黙々と私の注文した台湾まぜそばを調理しています。

5分ほどして注文が出てきました。
20150807 (412)


辛味ミンチ、ネギ、ぎざみのり、油かす、生卵で仕上げた台湾まぜそばです。

こちらのお店の特徴としては、大阪の名物でもある油かすが入っている事でしょうね。
20150807 (413)


ぐちゃぐちゃにまぜまぜして(^Q^)いただきまーす。

辛味はかなりマイルドなので、辛いのがダメな人でも食べられる辛さだと思います。

特徴である油かすがかなり効果的に効いているので、コクがめっちゃありますね~。

油かすは料理に旨味と深味をあたえてくれる食材なので、この台湾まぜそばにも味に広がりがあって(≧ω≦*)おいしーです。

名古屋発祥の台湾まぜそばを大阪のお店が、大阪ならではの食材を使って作ると、美味しくアレンジ出来た良い例だと思います。
20150807 (414)


台湾まぜそばは、具を麺に絡めて食べるのですが、どんだけ頑張って具を麺に絡めても必ず具が残っちゃいます。

その残った具を余すことなく食べられるようにこのお店にもちゃんとご飯が用意されているので「〆めし」50円をお願いしました。
20150807 (415)


残った具にご飯を投入し、まぜまぜしていただくと・・・・

あ~~!旨い!

残った具に絡めたご飯がめちゃくちゃ合います!!

北新地のつばきで食べた台湾まぜそばの時にも感じましたが、まぜそば本体の味より残った具に絡めたご飯の方が断然(〃)´艸`)うま~い♪です。
20150807 (416)
大阪風にアレンジされた台湾まぜそばも美味しかったです。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


丸藤
072-251-8587
大阪府堺市北区中長尾町4-4-20


丸藤ラーメン / 堺市駅

category: 堺市北区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top