fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

コンロ横は灼熱っす@大阪市中央区 ロマスパ 

 

大阪市中央区にありますスパゲティ屋さん「ロマスパ」に行ってきました。

この日はどうしてもスパゲティが食べたい気分だったので、超久しぶりに北浜にあるお気に入りのスパゲティ屋さんロマスパにやってきました。

この日は大阪では35度を超える猛暑の日となっているせいか?いつもお昼時には行列が絶えないロマスパの行列が1人だけでした。

こりゃぁええと思い、券売機で「華麗のアラビアン」650円と「大盛」150円を買いました。

こんなに行列が少ないロマスパは初めてなので猛暑に感謝しないとあかんなぁ〜と思いながら席が空くのを待ちます。

2分も待たずに席が空いたので一番奥の席に座ります。

しかし、これがえらいこっちゃな席で、私が座った一番奥の席の目の前はスパゲティを炒めるコンロの目の前の席だったのです・・・

座った直後からジリジリと伝わるコンロからの熱気たるや・・・・熱いのなんのって・・・・・

35度を超える猛暑の日に灼熱のコンロ前ってへたりますわぁ・・・・・・・・・・
20160827 (124)


食べる前から汗をかきながら待つ事5分、華麗のアラビアンが出てきました。
20160827 (126)


テーブルに置いてある粉チーズをたっぷり振りかけて(^Q^)いただきまーす。

カレー味がしっかりと広がるパンチがめっちゃ効いているスパゲティです。

粉チーズとの相性がめちゃ良くて(〃)´艸`)うま~い♪

スパゲティとカレー味って合うんですね~。

汗だくになりながらもパクパクと食べてあっという間に完食です。
20160827 (127)
お店が空いていたのは嬉しかったけど、この灼熱の席はちょっと困りモンですね・・・

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


過去の ロマスパ
その1 情熱のナポリタン
その2 魅惑のミートソース+大盛
その3 北浜の和風醤油

ロマスパ 情熱のナポリタン
06-6226-0012
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 北浜中央ビルB2F

ロマスパ 情熱のナポリタンパスタ / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: パスタ・ピザ・イタリアン. 
tb: 0   cm: 0

△top

新地感が漂う和食店@大阪市中央区 よし田 

 

大阪市中央区にあります和食屋さん「よし田」に行ってきました。

この日は本町方面の取引先に用事がありました。

帰社する為には御堂筋線に乗って帰るのがベターなのですが、取引先が本町駅と淀屋橋駅の間くらいにあったので、本町駅にもどるのが面倒くさい事もあって、歩いて帰社する事にしました。

私が普段食事に行くのは北新地や老松通り周辺なので、ランチでもそこそこいいお値段がするお店が多いので全体的なランチの単価は高めに設定されているエリアだと思います。

それに対して本町周辺は、ワンコインランチのお店があちこちにあるお安いランチ激戦区になっています。
20160827 (122)


そんなリーズナブルなエリア本町で新地の高級和食店の様な雰囲気を醸し出しているお店があったので近寄ってみると、私の好きなメニューである海鮮丼がオススメのメニューとして出ているのでさっそく入ってみる事にしました。
20160827 (121)


店内は外観と同じくかなり高級感のある新地感漂う作りになっています。

隣の席との間隔が広めに取られているカウンター席に座り、目の前の板さんに「海鮮丼」1000円をオーダーいたします。

すると、板さんが「大盛も出来ますが」と嬉しい提案をしてくれたので遠慮なく大盛でお願いしました。

カウンターの仕切りが高いので板さんの手捌きまでは見えませんが、身体の動きを見ているだけで素早くて流れる様な捌きをしている事はわかります。

そんな板さんの立ち振る舞いをぼんやり見ていたら注文が出てきました。

かなり器がデカくてボリュームがありますね。
20160827 (117)


お店オリジナルの出汁醤油を回し入れて、(^Q^)いただきまーす。

ネタは、サーモン、鯛、ハマチ、トロ、マグロ、タコ、甘エビとなっています。

中でもサーモンとトロがめちゃくちゃ濃厚でとろける(≧ω≦*)おいしーさでとても幸せな気分になりました。

もちろんそれ以外のネタも新鮮なネタを使ってくれているので、ご飯が進んで(≧ω≦*)おいしーかったです。

傍には温泉卵があるので後半は温泉卵に絡めていただきました。
20160827 (119)
丼と温泉卵がセパレートになっているので、初めは純粋に新鮮な魚の旨味を楽しみ、後半は温泉卵でマイルドな旨味を楽しめる、一度に二度美味しい海鮮丼でした。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


淀屋橋 よし田
06-6208-1780
大阪府大阪市中央区伏見町3-2-8

淀屋橋 よし田魚介・海鮮料理 / 淀屋橋駅北浜駅なにわ橋駅

category: 淀屋橋・本町・船場

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 刺身・魚料理.  どんぶり・おにぎり・ご飯もの. 
tb: 0   cm: 0

△top

ふっかちゃんが大阪にやって来た~@大阪市西区 大阪ガスHugミュージアム 

 

大阪市西区にあります「大阪ガスHugミュージアム」へ行ってきました。

かおまるっち家は夫婦揃ってゆるキャラファンです。

その数あるゆるキャラの中でも埼玉県深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」がとても大好きなんです。

でも、ふっかちゃんは埼玉のキャラクターなので、なかなか大阪で見る事ができません・・・・。

なので、年に一回程度車を走らせて埼玉まで遠征してふっかちゃんに会いに行ったりしているのですが、交通費や宿泊費がかさむなんかの用事に合わせるとかしてけっこうな苦労をして会いに行っているのです。

そんな、好きなのになかなか会えないふっかちゃんが大阪に来る!!

そんなニュースを知って会いに行かない訳がありません。

という訳でイベントを企画した大阪ガスHugミュージアムへ喜び勇んで行ってきました~。
20160827 (15)


イベントにはふっかちゃん以外に島根県のキャラクター「しまねっこ」ちゃんも一緒に参加してくれます。

しまねっこちゃんもかわいいから好き~♪。
20160827 (16)


そうこうしているとふっかちゃん自ら外に出てきてくれて私達をお出迎えしてくれるではありませんか~♪(ホントは皆さんに対してイベントの呼び込みをしにきただけですが・・・)。
20160827 (30)


早い段階でふっかちゃんに会えた喜びから思わず大きな声で「ふっかちゃん久しぶり~」と声を掛けると、すかさず手を振ってくれました~。

あ~~癒されるわ~~。
20160827 (28)


今日のイベントの相方のしまねっこちゃんも登場~。

しばらくふれあいや、写真撮影を楽しませてもらいました。
20160827 (31)


しばらくしてイベントが始まりました。
20160827 (36)


大阪ガスのキャラクター「えねまる」も登場です。
20160827 (40)


イベントではふっかちゃん・・・
20160827 (43)


しまねっこ・・・
20160827 (57)


えねまると順番にジャンケンで景品をもらえるイベントでした。

われわれの結果は・・・・まけちゃいました。。あはは。
20160827 (59)


イベントの合間には調理体験もさせてもらいました。
20160827 (63)


タイミングよくパンケーキをひっくり返して・・・
20160827 (67)


完成~。

ブルーベリーソースのパンケーキが美味しかったです。
20160827 (70)


この日3回あった全てのスケジュールが終わったあとのふっかちゃんと、
20160827 (78)


しまねっこちゃん。
20160827 (83)


最後まで動きにキレがあって元気いっぱいでした~。
20160827 (89)


最後は名残惜しそうに帰って行きました・・・
20160827 (112)
今度はいつ会えるか分からないけど、埼玉にまた会いにいくね~。

あぁ、癒されたわぁ。


大阪ガスHagミュージアムHP

ふっかちゃん公式HP

category: 此花区・西区・港区・大正区

thread: キャラクター - janre: サブカル

tag: ゆるキャラ. 
tb: 0   cm: 0

△top

島感がかなりありますね@大阪市大正区 いちゃりば 

 

大阪市大正区にあります沖縄料理店「いちゃりば」に行ってきました。

夫婦が共通して好きなゆるキャラである埼玉県深谷市のキャラクターふっかちゃんが大阪にやってくると言う事で、ふっかちゃんに会いに大阪ドーム前にあるイベントを開催している大阪ガスのミュージアム施設にやってきました。

イベントが始まる13時半までには時間があるので先にお昼ごはんにしようとなりました。

大阪ドーム前にもそれなりにご飯を食べるお店はありますが、それなりなので大正駅まで移動してお昼をする事にしました。

大正といえば沖縄出身の方たちがたくさん住んでいるエリアであるので、大正駅前で人気の沖縄料理のお店に行く事にしました。

時間はお昼の12時過ぎ、JR大正駅の高架下にあるお店の扉を開けると一階はお昼ご飯を食べる人やお昼から飲んでいる人たちで満席になっています。
20160827 (2)


席が空くまで少し待たないといけないかな?と思っていたら、店員さんが2階へどうぞとの事なので2階へ・・・

階段を上がって2階に上がると、1階のざわついた感じとは反対に、誰もいない2階はしーんとしています。

2階は座敷になっているので靴を脱いで席に座ります。

壁には沖縄に関するポスターが貼ってあって沖縄感満載ですね。

梅田や難波などの繁華街にもたくさん沖縄料理のお店はたくさんありますが、繁華街の沖縄料理のお店はなんか小洒落ていて沖縄感があまり感じられないのですが、こちらのお店の店員さんたちののんびりした感じや、手づくり感のあるお店の作りを見ているとかなり沖縄感が高く実際に沖縄に居てるような気がします。

そんな事を思いながらメニューを拝見・・・・

当たり前というか、当然というか沖縄料理がこれでもかとばかりに列挙されています。

その中から私は「タコライス」750円を、奥さんは「沖縄そば」600円をお願いしました。
20160827 (3)


お昼時なので、少し待たないといけないかなと思っていましたが、意外にも3分ほどで出てきました。
20160827 (9)


出てきたままの状態ではホットソースが掛かっていないので、テーブルに置いてあるホットソースをたっぷり掛けて(^Q^)いただきまーす。

ミンチ肉にピリ辛な味がついていますね。

本場の沖縄では野菜がたっぷり入っているのが多いのですが、ここのはミンチ肉の方が多いパターンなので、ガッツリ感が高く旨味が強いですね。

ホットソースをたっぷり掛けてだけあって、辛くて(≧ω≦*)おいしーです。
20160827 (10)


店員さんがテーブルにドンと置いてくれたお茶がさんぴん茶だった事もありかなり沖縄感を満喫出来ました。
20160827 (6)
奥さんが頼んだ沖縄そばを一口もらいましたが、こちらも美味しかったので是非夜に来てみたいと思いました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


いちゃりば
06-6552-7868
大阪府大阪市大正区三軒家東1-9-12

いちゃりば沖縄料理 / 大正駅ドーム前千代崎駅汐見橋駅

category: 此花区・西区・港区・大正区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 郷土料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

毎日でも食べられるやさしいおだし@奈良県大和郡山市 純愛うどんなでしこ 

 

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~のスタンプラリーに参加するために訪問してきました。

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~とは、大阪、兵庫、京都、奈良にあるひやかけが美味しいうどん屋さん全12店に訪問し、ひやかけを食べてスタンプシートに判子を押してもらいます。

期間は2016年7月1日から2016年8月31日までで、12店全て回ったら達成証が貰え、達成証に記載されているHPアドレスにアクセスし、美味しかったお店のベスト3を投票します。

達成者たちが投票した結果は2016年9月25日に開催されるパーティーで発表されるといった感じのスタンプラリーになっています。

私がこのイベントに気が付いたのが2016年7月20日頃だったので、全店回れるか微妙なところなのですが、とりあえず12店を回り、パーティーに参加できるように頑張りたいと思います。

というわけで、しばらくの間うどんネタの記事が増える事になりますが、よろしくお付き合い下さい。

奈良県大和郡山市にありますうどん屋さん「純愛うどん なでしこ」に行ってきました。

仕事を終えてから大和路線に乗って大和郡山までやって来ました。

郡山駅には初めて降りましたが、天王寺から快速に乗って30分程度で来れるので都心から近いんですね。

しかもお店は駅前のロータリーにあるので駅からめっちゃ近くて便利です。

うどん屋さんっぽくない外観が特徴的ですね。

テーブル席に掛けて、関西うどんグランプリの対象メニューである「鶏天ひやかけ」900円をお願いしました。
20160806.jpg


この日の営業は若い大将が一人で切り盛りしていらっしゃったので15分ほど待っての提供となりました。

大きな鶏天が印象的ですね。
20160806 (153)


ではさっそくひやかけから(^Q^)いただきまーす。

いりこやかつお節、こんぶなどの出汁の香りがやさしくひろがります。

どの素材もしっかりとした風味があるのですが、どの素材も主張しすぎない優しくてまろやかなうどんつゆがめっちゃ(〃)´艸`)うま~い♪です。

麺はツルッともちもちのつるもち麺です。

剛麺とまではいかないですがコシがあって(≧ω≦*)おいしーです。

優しいお出汁がふんわりと包み込む感じのほっこりうどんでした。
20160806 (155)


鶏天

カリッとしたサクサクのクリスピーな感じの衣の中には、しっかりと下味が付いた胸肉が!

ボリュームありありで食べ応えがめっちゃありますねぇ。

これで900円はお徳ですね。
20160806 (154)
隣のお客さんが食べていたカレーうどんがとても美味しそうだったので、次に大和郡山に来たときは必ず食べたいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


純愛うどん なでしこ
0743-83-1197
奈良県大和郡山市高田町9-16

純愛うどん なでしこうどん / 郡山駅近鉄郡山駅

category: 奈良県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.    関西うどんグランプリ~ひやかけ編~. 
tb: 0   cm: 0

△top

麺が細くなりました?@京都市東山区 讃式 

 

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~のスタンプラリーに参加するために訪問してきました。

関西うどんグランプリ~ひやかけ編~とは、大阪、兵庫、京都、奈良にあるひやかけが美味しいうどん屋さん全12店に訪問し、ひやかけを食べてスタンプシートに判子を押してもらいます。

期間は2016年7月1日から2016年8月31日までで、12店全て回ったら達成証が貰え、達成証に記載されているHPアドレスにアクセスし、美味しかったお店のベスト3を投票します。

達成者たちが投票した結果は2016年9月25日に開催されるパーティーで発表されるといった感じのスタンプラリーになっています。

私がこのイベントに気が付いたのが2016年7月20日頃だったので、全店回れるか微妙なところなのですが、とりあえず12店を回り、パーティーに参加できるように頑張りたいと思います。

というわけで、しばらくの間うどんネタの記事が増える事になりますが、よろしくお付き合い下さい。

京都市東山区にありますうどん屋さん「讃式」に行ってきました。

讃式は第5回関西讃岐うどん巡礼の36番札所だったお店でもあったので、巡礼のために訪問して以来久しぶりの訪問となります。

相変わらず店員さんの接客が良くて良い感じですね。

席に座り「ひやかけ」650円を注文ししばし待ちます。
20160806 (147)


8分ほど待ってうどんが出てきました。

麺の量が多い、食べ応えのありそうなひやかけですね。

では、(^Q^)いただきまーす。

ツルツル、すべすべとした美しいべっぴんうどんですね、

細いのですが、力強いコシがある見た目とのギャップがあるうどんです。

ツルツルの食感が心地いいので、のど越しが良くて(〃)´艸`)うま~い♪です。

ツルツル、すべすべ、パクパクと一気に完食です。
20160806 (148)
食べながら思っていたのですが、来るたびにうどんが細くなってきているような気がしたので、帰りに「うどんが細くなりました?」とご主人に聞いてみたら、「いや、変わってないですよ」との事・・・

う~ん、そーなん・・と思って、帰ってから過去の写真を見てみると、やっぱり細くなっていると思うんだけどなぁ・・と思っちゃいました。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


過去の讃式

その1 ちくわ天とかしわ天ぶっかけ
その2 醤油うどん

讃式
075-531-7775
京都府京都市東山区五条橋東2-9-4

讃式うどん / 清水五条駅七条駅祇園四条駅

category: 京都府京都市

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば.    関西うどんグランプリ~ひやかけ編~. 
tb: 0   cm: 0

△top

悪い事と良い事@大阪市北区 一力 

 

大阪市北区にあります定食屋さん「一力」に行ってきました。

この日は魚が食べたい気分だったので、久しぶりに私のお気に入りのマグロ丼のお店、「堀久商店」に向かいました。

堀久商店はボリューミーで美味しくお得な値段でマグロ丼が食べられるので、私の超お気に入りのお店となっています。

しかし、最近の堀久商店は行列が出来る人気店となってきたので、お昼時はお店の外に10人以上並ぶ事もしょっちゅうとなっています。

それだけ人が並ぶと少し離れた職場から来ている私にとっては昼休み中にマグロ丼を食べて職場に戻る事が出来ないので、行列を見て諦める事が続いていました。

そんな状況が続いていてもひょっとしたら空いているかも?という期待を込めて堀久商店に向かってしまうのであります。

そんなこんなで堀久商店に向かうと行列が全然無い光景が目に入りました。

と、同時にお店が開いていない事にも気が付きました。

ん?今日は定休日じゃないのに休んでいるなんておかしいな~と思い、堀久商店の隣にある卸し部門のお兄さんに「今日は丼休みですか?」と聞いてみたら、お兄さんが「丼、辞めたんですよ」と言って魚が詰った発泡スチロールの箱を抱えて奥へと入っていきました・・・・・・・

え!?・・・・・・・・・

辞めた・・・・・なにを。。。。。。

一瞬どういうことか理解できませんでしたが、すぐに状況を理解できました・・・お店・・閉店したんですね。。

どういう理由でお店を閉めたのかは分かりませんが、もうあのマグロ丼を食べる事が出来ないんですね。

あまりの事に意気消沈しながら堀久商店を離れ、近くにある一力に向かうと、私がとても気に入っている唐揚げが日替りの洋定食で出ているではありませんか!

一力の唐揚げは私がとても気に入っているメニューなのですが、日替りメニューは事前告知がなくお店に来てみないと唐揚げにありつけるかどうかがわからないものになっているのです。

堀久商店の事で悪い事がありましたが、気に入っている唐揚げにありつけてちょっと元気を取り戻しました。。
20160806 (146)


さっそくお店に入店し、バイキングコーナーでおかず類をごそっと持ってきて「洋定食(鶏から定食)」750円をお願いしました。
20160806 (143)


そわそわしながら待つ事5分少々、唐揚げの登場です。

おおー。

いつ見ても旨そうですね。
20160806 (144)


では、(^Q^)いただきまーす。

パリッとサクサクの衣の奥にはプリプリでジューシーな旨味たっぷりの(〃)´艸`)うま~い♪鶏肉が・・・

やっぱりここの唐揚げは旨い!

じっくりと絶品の唐揚げを堪能させてもらいました。
20160806 (145)
でも、堀久商店のマグロ丼が今後食べられないのはやはりとても残念です。。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


過去の一力
その1 洋定食(鶏から定食)
その2 洋定食(ハンバーグ定食)
その3 洋定食(ヒレカツ定食)
その4 洋定食(鶏から定食)

一力
06-6365-7016
大阪府大阪市北区曽根崎1-2-6 新宇治電気ビルB2F

一力定食・食堂 / 東梅田駅大江橋駅北新地駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

女子力が高い華やかランチ@大阪市浪速区 花様 

 

大阪市浪速区にあります野菜料理のお店「花様」に行ってきました。

この日は泉北高速鉄道に乗って光明池の方に会社の同僚女子と外回りに出ていました。

光明池でお昼を食べても良かったのですが、同僚女子がなんばまで戻って食べましょうと提案してくれたので、とりあえずなんばに戻り食事をする事にしました。

なんばまでの電車で同僚女子になんかいいお店があるの?と聞くと、同僚女子のお気に入りのお店がなんばにあるとの事。

どんなお店なのか?聞いてみると私にぴったりのたくさん食べる事が出来るお店という事のみを教えてくれて、後は行ってからのお楽しみという事です。

そんな風に言われるとそれ以上お店の事は聞けないので、なんばまでたわいのない話をしていました。

電車がなんばに着き、お店に向かいます。

お店は南海なんばから直ぐの所にあるとのことなので炎天下の中、歩き回らなくて良いのが助かります。

改札を出てなんさん通りを東に歩き始めたなと思ったらお店に着きました。

ホンマに駅チカだったので助かりました。

お店はこ滋賀県のだわりの野菜や食材を使った創作料理のお店になっています。

お昼のメニューは「10種類のおばんざい御膳ランチ」920円が主となっていて、それにこだわりの「近江たまごかけごはん」を付けるかどうかの違いとなっています。

近江たまごかけごはんが付くと1020円となるのですが、私はTKG好きなので近江たまごかけごはん付きの「10種類のおばんざい御膳ランチ」1020円をお願いしました。

注文を受けるとすぐにサラダが出て来ます。

こちらのサラダはおかわりが自由となっているとの事です。
20160806 (137)


サラダだ出てきてから3分後、メインのおばんざいが出てきました。

彩が豊かで豪華なプレートですね~。
20160806 (140)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

お野菜がメインのお店ですが、小松菜と茄子の豚生姜焼きのお肉が柔らかくて(≧ω≦*)おいしーかったです。

ほかにも新鮮なお野菜を使ったおばんざいたちの味付けが野菜の旨味を引き出す薄味に仕上げられていたので素材の味が活きていて美味しかったです。
20160806 (141)
いつもお肉や炭水化物ばかりの偏った食事をしている私ですので、こんなに野菜ばかりを食べたのは超久しぶりでした。

ちょっとは血液サラサラになったかな?

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


花様 なんば
06-6649-8755
大阪府大阪市浪速区難波中2-2-16 2F

花様 なんば居酒屋 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

category: 大阪市ミナミ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 野菜. 
tb: 0   cm: 0

△top

ジューシーな絶品厚切りタン@大阪市北区 たん屋ふく 

 

大阪市北区、北新地にあります牛タンのお店「たん屋ふく」に行ってきました。

最近の大阪は天気が続いていたので、近所の定食屋さんでお昼を済ませる事が続いていたのですが、この日は分厚い雲が広がる曇天となっています。

こんな日は直射日光が当たらない分、幾分か涼しく感じます。

という訳で新地へ遠征することにします。

久しぶりに堂島上通りを歩いてみると、なにやらはじめて見る看板があったので近くに寄って見てみると・・

炭火焼○○といったメニューが書いてあるので、炭火のお肉を食べさせてくれるお店である事が分かります。

これはお肉好きの私にストライクなお店だと判断したので、即入店させてもらいました。
20160806 (132)


店内はいかにも新地のお店といった感じの高級でシックな雰囲気が漂いまくっています。

この日は幸いにもお客さんがいらっしゃらなかったので、調理風景が良く見えそうな角の席に座らせてもらいました。

この日のメニューとしては、チキン南蛮、豚丼、メンチカツ定食、牛すじオムライスなど美味しそうなメニューが取り揃えられていますが、その中でも「ふく炭火焼定食」1200円がとても美味しそうだったので、こちらをお願いしました。

注文を受けると大将がタンと肩ロースを炭火でじっくりと焼き上げ調理していきます。

店内には炭火で焼けたお肉の良いにおいが広がります・・・
20160806 (134)


しばらくして注文の品が出てきました~。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
20160806 (135)


まずは主役のタンから・・・

添えてある梅塩をチョンと付けていただくと・・・

炭火の香ばしい香りに続いて、厚切りのタンだから出てくるジューシーな旨味がジュワッと広がります。

ブリンとした弾力と、噛むとブツッと千切れる厚切りのタン特有の食感も相まってめちゃくちゃ(〃)´艸`)うま~い♪です。

肩ロース

肩ロースって私の中では、固めというか、しっかりとした肉質であるイメージがあったのですが、こちらの肩ロースはかなり柔らかくて口当たりが優しいですね。

炭火でじっくり焼かれているので、遠赤効果でこうなるんでしょうか?とにかく柔らかくて(〃)´艸`)うま~い♪です。
20160806 (136)
1200円とランチにしては高額ですが、これだけ旨いお肉を食べられて1200円は安いと思いますので、たまの贅沢にいいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


たん屋ふく
06-6343-1680
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-16 クリスタルコート1F

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 焼肉・牛肉料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

たまご付きにハマリました@大阪市北区 越中利賀 

 

大阪市北区にあるお蕎麦屋さん「越中利賀」に行ってきました。

いや〜暑いっすね〜。

こう暑いと食欲が減退すると言うか、食べたい物が限られてくると言うか、なんか冷たくてアッサリとしたものを欲してしまいますね。

そんなこんなで冷たい麺類ばかりになってしまうのは偏ってしまうのでいけないと思っていながらもついついやっちゃいますよね。

と言うわけで最近ヘビロテになっている越中戸賀にまたまたやってきました。

炎天下の中お店に入るといつも通り、13席あるお店は満席ですので暫し待ちます。

3分ほど待って着席して、最近のお気に入りである「ざるそば」の中盛680円の卵付きでお願いしました。
20160806 (127)


注文から待つ事10分、ざるそばの到着です。

こちらのざるそばは中盛といえども普通のお店の大盛以上あるので中盛でもマウンテン状態になっています。

では、さっそく(^Q^)いただきまーす。

相変わらずそばにしっかりとコシがあって(〃)´艸`)うま~い♪です。

利賀の出汁は全体的に出汁の風味が濃厚なのでざるそばのつゆもハッキリとした味をしていますので、シャキッとした旨さがあります。
20160806 (128)


途中からはうずらではなく鶏卵を入れて(^Q^)いただきまーす。

うずらで食べてもそれなりに美味しいんやけど、うずらは全体的に淡白な味なのでパンチ力に欠ける所ですよね・・

しかし鶏卵で食べるとうずらにはない鶏卵特有のコクとマイルドさが加わるので、ハッキリとしたパンチがあって(〃)´艸`)うま~い♪です。

前回から店員のお姉さんの勧めによって鶏卵を入れて食べるようになりましたが、鶏卵入りざるそば・・・ハマリました。
20160806 (129)


最後は蕎麦湯割りで〆ます。

蕎麦湯割りってホッとしますよね・・・

この〆のひとときがとても好きです。
20160806 (130)
まだまだ暑い日が続きそうなので、しょっちゅうお世話になると思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


過去の越中 利賀
その1 カツ丼セット
その2 他人丼セット(そば)
その3 カツ丼セット
その4 カレーうどんセット
その5 ざるそば大盛
その6 ざるそば大盛

越中 利賀
06-6365-0563
大阪府大阪市北区西天満4-3-5

利賀そば(蕎麦) / なにわ橋駅南森町駅北浜駅

category: 大阪市西天満・老松エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top