ええ肉やのに安いなぁ@大阪市阿倍野区 うのう
大阪市阿倍野区にあります焼肉屋さん「うのう」に行ってきました。
この日はどうしても美味しいお肉が食べたい日だったので、会社帰りに後輩を誘って焼肉屋さんに行ってきました。
お店は以前から一度行ってみたいと思っていた西田辺の「うのう」。
本店は玉出にあり、西田辺以外に花園町、王子町などに支店があります。
なぜ今回こちらの焼肉屋さんに来たかというと、高級な雰囲気でありながらお安く美味しいお肉が楽しめるという事を聞いていたからです。
西田辺駅で下車してあびこ筋を南下しお店に向かいます。
駅からお店までは少し距離があるので5分ほど歩きますが、美味しいお肉を食べられるんであればこれくらいの距離はなんのそのです。
お店の外観はシンプルでありながらも高級な雰囲気を醸しだすおしゃれな感じです。
店内は土足禁止なので下駄箱に靴を預けていざ入店です。
この日は2人で来ましたが、広いテーブル席に案内していただいたのでゆったりしていてリラックスできます。

なにわともあれ、まずは生ビールでかんぱーい!
ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
゚+.( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆

いろんなお肉をいただいたのですが、中でも美味しいと感じたお肉をご紹介。
「上厚切り塩タン」1700円
見よ!この分厚くてきれいな色をしたタンを・・・
こんな良いタンが1700円って安いと思いませんか?

たっぷりのわさびを乗せて(^Q^)いただきまーす。
あっかーーん。
めっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆
わさびを乗せすぎやとお思いですがこれくらいがちょうど良いくらいの量でした。

続いて「極上!!特選ハラミの厚切り」1600円

うわーー口に入れた瞬間にとろけます♪
これもめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆

「しまちょう」750円と「アカセン」580円
私は無類のホルモン好きなので、こういった高級感のあるお店でもやっぱりホルモンが食べたくなっちゃうんです。
中でもシマチョウやマルチョウ、アカセンはホルモンの中でも大好きな部位なのでしまちょうとアカセンを注文しました。
中でもアカセンのコリッと感が絶妙で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆.
久しぶりにこんなに美味しいアカセンを食べました。

「豚トロ」580円
豚トロって安いやつでもそれなりに美味しいけど、こちらの豚トロは肉質がとても柔らかくて脂が上質なので別格の(≧ω≦*)おいしーさがあります。

「和牛こころのお刺身」580円
このあたりになるとビールやら焼酎やらをガンガンに飲んだので記憶がなくなっていたのですが、後輩曰く「コリコリしていて(〃)´艸`)うま~い♪」と言っていたそうです。

どのお肉もとても美味しかったです。
ええ肉が安く食べる事ができて幸せでした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
和牛焼肉 うのう 西田辺店
06-6609-1129
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-1-25
この日はどうしても美味しいお肉が食べたい日だったので、会社帰りに後輩を誘って焼肉屋さんに行ってきました。
お店は以前から一度行ってみたいと思っていた西田辺の「うのう」。
本店は玉出にあり、西田辺以外に花園町、王子町などに支店があります。
なぜ今回こちらの焼肉屋さんに来たかというと、高級な雰囲気でありながらお安く美味しいお肉が楽しめるという事を聞いていたからです。
西田辺駅で下車してあびこ筋を南下しお店に向かいます。
駅からお店までは少し距離があるので5分ほど歩きますが、美味しいお肉を食べられるんであればこれくらいの距離はなんのそのです。
お店の外観はシンプルでありながらも高級な雰囲気を醸しだすおしゃれな感じです。
店内は土足禁止なので下駄箱に靴を預けていざ入店です。
この日は2人で来ましたが、広いテーブル席に案内していただいたのでゆったりしていてリラックスできます。

なにわともあれ、まずは生ビールでかんぱーい!
ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
゚+.( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆

いろんなお肉をいただいたのですが、中でも美味しいと感じたお肉をご紹介。
「上厚切り塩タン」1700円
見よ!この分厚くてきれいな色をしたタンを・・・
こんな良いタンが1700円って安いと思いませんか?

たっぷりのわさびを乗せて(^Q^)いただきまーす。
あっかーーん。
めっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆
わさびを乗せすぎやとお思いですがこれくらいがちょうど良いくらいの量でした。

続いて「極上!!特選ハラミの厚切り」1600円

うわーー口に入れた瞬間にとろけます♪
これもめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆

「しまちょう」750円と「アカセン」580円
私は無類のホルモン好きなので、こういった高級感のあるお店でもやっぱりホルモンが食べたくなっちゃうんです。
中でもシマチョウやマルチョウ、アカセンはホルモンの中でも大好きな部位なのでしまちょうとアカセンを注文しました。
中でもアカセンのコリッと感が絶妙で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆.
久しぶりにこんなに美味しいアカセンを食べました。

「豚トロ」580円
豚トロって安いやつでもそれなりに美味しいけど、こちらの豚トロは肉質がとても柔らかくて脂が上質なので別格の(≧ω≦*)おいしーさがあります。

「和牛こころのお刺身」580円
このあたりになるとビールやら焼酎やらをガンガンに飲んだので記憶がなくなっていたのですが、後輩曰く「コリコリしていて(〃)´艸`)うま~い♪」と言っていたそうです。

どのお肉もとても美味しかったです。
ええ肉が安く食べる事ができて幸せでした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
和牛焼肉 うのう 西田辺店
06-6609-1129
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-1-25
和牛焼肉 うのう 西田辺店 (焼肉 / 鶴ケ丘駅、西田辺駅、長居駅)
背脂の甘味が増してうま~@大阪市北区 神虎
大阪市北区、北新地にありますラーメン屋さん「神虎」に行ってきました。
すっかり寒くなってきましたね〜。
こんな時はラーメンが食べたくなりますよね。
というわけで、私のお気に入りラーメン屋さん神虎に行ってきました。
寒くなるとみんな温かいものを食べたいから、ラーメン屋さんは冬はお客さんが増える傾向にあるので席は満席です。
こちらのお店は券売機でチケットを買うシステムなので先にチケット買うのですが・・
この日は何故か?いつも食べている「神虎ラーメン」と違うラーメンが食べたくなりました。
というわけで、この日は初めて食べるメニューである「赤虎ラーメン」780円の1.5辛と「ご飯」50円を購入し店員さんに手渡しました。
待つ事5分、赤虎ラーメンの登場です。
赤虎ラーメンは辛さがウリのラーメンなので辛さが調整できるのです。
私は辛いがめっぽう強いので思い切り辛いやつでとお願いしたのですが、1辛でもかなり辛いからとりあえず1.5辛にしておいたほうがいいですよとの事でしたので1.5辛でお願いしたのですが、1.5なんて全然とちゃうん?と思っていました。
しかし出てきたこの赤いスープを見ると店員さんの言うとおり1.5でもかなり辛そうですね・・

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
お!刺激的!!
辛さもしっかりありますね~。
口に含んだ瞬間から辛さがやって来る即効性のある辛さですね。
背脂の量はいつもの神虎ラーメンを注文する時と同じように多めをお願いしたので背脂がたっぷり入っています。
この背脂が辛いスープによって背脂の甘味が引き立てられていてます。
この背脂の甘味がとてもいい後味の余韻を楽しませてくれてめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
背脂との相性でいけば、ノーマルの神虎ラーメンを超える旨さがありますね。
いやーー今まで神虎ラーメンばかり食べていましたが、赤虎ラーメンも旨いっすねぇ。

今後神虎に行ったらどっちのラーメンを食べるか迷っちゃいますねぇ・・
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
その4 神虎ラーメン+日替りご飯(麻婆丼)
その5 赤虎ラーメン+ご飯
その6 神虎ラーメン+ご飯(雨の日サービス)+味玉(サービス)
その7 台湾まぜそば
その8 神虎ラーメン+味玉(サービス)
その9 神虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F
すっかり寒くなってきましたね〜。
こんな時はラーメンが食べたくなりますよね。
というわけで、私のお気に入りラーメン屋さん神虎に行ってきました。
寒くなるとみんな温かいものを食べたいから、ラーメン屋さんは冬はお客さんが増える傾向にあるので席は満席です。
こちらのお店は券売機でチケットを買うシステムなので先にチケット買うのですが・・
この日は何故か?いつも食べている「神虎ラーメン」と違うラーメンが食べたくなりました。
というわけで、この日は初めて食べるメニューである「赤虎ラーメン」780円の1.5辛と「ご飯」50円を購入し店員さんに手渡しました。
待つ事5分、赤虎ラーメンの登場です。
赤虎ラーメンは辛さがウリのラーメンなので辛さが調整できるのです。
私は辛いがめっぽう強いので思い切り辛いやつでとお願いしたのですが、1辛でもかなり辛いからとりあえず1.5辛にしておいたほうがいいですよとの事でしたので1.5辛でお願いしたのですが、1.5なんて全然とちゃうん?と思っていました。
しかし出てきたこの赤いスープを見ると店員さんの言うとおり1.5でもかなり辛そうですね・・

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
お!刺激的!!
辛さもしっかりありますね~。
口に含んだ瞬間から辛さがやって来る即効性のある辛さですね。
背脂の量はいつもの神虎ラーメンを注文する時と同じように多めをお願いしたので背脂がたっぷり入っています。
この背脂が辛いスープによって背脂の甘味が引き立てられていてます。
この背脂の甘味がとてもいい後味の余韻を楽しませてくれてめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
背脂との相性でいけば、ノーマルの神虎ラーメンを超える旨さがありますね。
いやーー今まで神虎ラーメンばかり食べていましたが、赤虎ラーメンも旨いっすねぇ。

今後神虎に行ったらどっちのラーメンを食べるか迷っちゃいますねぇ・・
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
その4 神虎ラーメン+日替りご飯(麻婆丼)
その5 赤虎ラーメン+ご飯
その6 神虎ラーメン+ご飯(雨の日サービス)+味玉(サービス)
その7 台湾まぜそば
その8 神虎ラーメン+味玉(サービス)
その9 神虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F
気に入ったお店だったので残念@大阪市中央区 暁
大阪市中央区にあります居酒屋「暁」に行ってきました。
前回伺って気に入ったボリュームたっぷりのチキン南蛮が食べたくなったので、北浜の暁に行ってきました。
こちらのお店はこの夏にリニューアルしてランチメニューが変りました。
以前からあったトンテキ以外にからあげ南蛮やチキン南蛮が新たに加わりました~。
前回来た時はこの新たに加わったチキン南蛮をお願いしましたのですがこれが大ヒット!
チキンは大きいし、タルタルソースはたっぷりと乗っているし、何より美味しいし!申し分なしのチキン南蛮でした。

このチキン南蛮をまた食べたくてまたやってきたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お店の前にはなにやらチラシが張ってあります。
んーーーっとなになに・・・
「この度12月9日に閉店させていただきます」だとーーーーー!!!
この前リニューアルしばっかりやのにーーー
チキン南蛮めっちゃ気に入っていたのにーーーー!!

閉店のお知らせにうな垂れながらも入店し、店員さんに「チキン南蛮」880円をお願いし、バイキングコーナーでご飯とみそ汁、サラダと生卵を持ってきてチキン南蛮の到着を待ちます。
まぢで閉店はへこむなぁと思いながら待つ事5分、チキン南蛮の登場です。

このボリュームたっぷりのチキン南蛮ば食べられなくなるのぁ・・と思いながら(^Q^)いただきまーす。
あいかわらずタルタルソースがこれでもかとチキンの上に乗っていてボリューム抜群です。
卵多めタルタルソースが濃厚で(〃)´艸`)うま~い♪。
酸味が強めの南蛮ソースと、濃厚なタルタルソースとの相性がめっちゃ良いので、一口食べた瞬間に(〃)´艸`)うま~い♪と感じます。
鶏肉はプリプリ!肉汁が滴っています。
絶品でボリュームタップリのタルタルソースにジューシーな鶏モモ肉との最強コンビ、やっぱ(〃)´艸`)うま~い♪です。

食べ終わって美味しさからくる満足感に浸る間もなくもう食べられない虚無感が襲ってきました・・・
暁さん!どうか復活してくださいな~。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の暁
その1 チキン南蛮
鍋・鉄板焼 暁 北浜店
06-6203-3545
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 北浜中央ビルB207
前回伺って気に入ったボリュームたっぷりのチキン南蛮が食べたくなったので、北浜の暁に行ってきました。
こちらのお店はこの夏にリニューアルしてランチメニューが変りました。
以前からあったトンテキ以外にからあげ南蛮やチキン南蛮が新たに加わりました~。
前回来た時はこの新たに加わったチキン南蛮をお願いしましたのですがこれが大ヒット!
チキンは大きいし、タルタルソースはたっぷりと乗っているし、何より美味しいし!申し分なしのチキン南蛮でした。

このチキン南蛮をまた食べたくてまたやってきたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お店の前にはなにやらチラシが張ってあります。
んーーーっとなになに・・・
「この度12月9日に閉店させていただきます」だとーーーーー!!!
この前リニューアルしばっかりやのにーーー
チキン南蛮めっちゃ気に入っていたのにーーーー!!

閉店のお知らせにうな垂れながらも入店し、店員さんに「チキン南蛮」880円をお願いし、バイキングコーナーでご飯とみそ汁、サラダと生卵を持ってきてチキン南蛮の到着を待ちます。
まぢで閉店はへこむなぁと思いながら待つ事5分、チキン南蛮の登場です。

このボリュームたっぷりのチキン南蛮ば食べられなくなるのぁ・・と思いながら(^Q^)いただきまーす。
あいかわらずタルタルソースがこれでもかとチキンの上に乗っていてボリューム抜群です。
卵多めタルタルソースが濃厚で(〃)´艸`)うま~い♪。
酸味が強めの南蛮ソースと、濃厚なタルタルソースとの相性がめっちゃ良いので、一口食べた瞬間に(〃)´艸`)うま~い♪と感じます。
鶏肉はプリプリ!肉汁が滴っています。
絶品でボリュームタップリのタルタルソースにジューシーな鶏モモ肉との最強コンビ、やっぱ(〃)´艸`)うま~い♪です。

食べ終わって美味しさからくる満足感に浸る間もなくもう食べられない虚無感が襲ってきました・・・
暁さん!どうか復活してくださいな~。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の暁
その1 チキン南蛮
鍋・鉄板焼 暁 北浜店
06-6203-3545
大阪府大阪市中央区北浜2-2-22 北浜中央ビルB207
カキフライはお早めに@大阪市北区 竹井
大阪市北区、北新地にあります和食屋さん「竹井」に行ってきました。
私の大好物である竹井のからあげを食べにやってきました。
仕事の電話が長引き、少し会社を出るのが遅くなり、お店に着いたのが12時15分頃になりました。
いつも通り袋小路の突き当たりにあるお店に入ると店員さんが、「カキフライ売り切れです〜」とアナウンスしてきます。
竹井のカキフライも大粒なのでもちろん好きなのですが、私の目的はからあげなので全然問題無いため何事もなく「からあげ」800円と言って席に座ります。
私が座った直後にサラリーマンが入ってきましたが、どうやらカキフライが目当てだったようで、カキフライ売り切れを聞くと「マジで〜」と言って帰っていきました。
その後もお客さんは次々やって来るのですが、店員さんのカキフライ売り切れを聞くと残念そうに帰るお客さんとからあげにスイッチするお客さんに分かれ、私の注文が出てくる直前にはカキフライとからあげの2つが売り切れとなりました。
カキフライとからあげと言えば竹井の2枚看板メニューなので、その後来たお客さんたちの落胆ぶりはかなりのもんです。

やっぱりカキフライを確実にゲットするには12時頃には来ておかないといけないんやなぁと思いながら出て来たからあげを見ると、やっぱり私はカキフライよりからあげが好きだーーと、再認識しながら(^Q^)いただきまーす。

今日のからあげは今までに増してからあげからジューシーな肉汁が出てきますね。
きっと皮に近い部分が多く含まれているのでしょうね。
とにかく今日のからあげはジューシーでお肉がプルプルしていてめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
どう調理したらこんなに柔らかくプルプルしたからあげに仕上がるのか?不思議になるくらいホントにジューシーでプルプルしています。
そんな絶品からあげが山盛り食べられるんですから幸せ過ぎます。
やっぱり竹井のからあげは最高です♪。

次々やって来てカキフライとからあげがない事で帰っていくサラリーマンを横目に笑顔はからあげを頬張る私は悪人ですね。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の酒菜 竹井
その1 カキフライ
その2 からあげ
その3 からあげ
その4 からあげ
その5 からあげ
その6 豚ポン酢
その7 からあげ
酒菜 竹井
06-6344-6088
大阪府大阪市北区堂島1丁目2-9
私の大好物である竹井のからあげを食べにやってきました。
仕事の電話が長引き、少し会社を出るのが遅くなり、お店に着いたのが12時15分頃になりました。
いつも通り袋小路の突き当たりにあるお店に入ると店員さんが、「カキフライ売り切れです〜」とアナウンスしてきます。
竹井のカキフライも大粒なのでもちろん好きなのですが、私の目的はからあげなので全然問題無いため何事もなく「からあげ」800円と言って席に座ります。
私が座った直後にサラリーマンが入ってきましたが、どうやらカキフライが目当てだったようで、カキフライ売り切れを聞くと「マジで〜」と言って帰っていきました。
その後もお客さんは次々やって来るのですが、店員さんのカキフライ売り切れを聞くと残念そうに帰るお客さんとからあげにスイッチするお客さんに分かれ、私の注文が出てくる直前にはカキフライとからあげの2つが売り切れとなりました。
カキフライとからあげと言えば竹井の2枚看板メニューなので、その後来たお客さんたちの落胆ぶりはかなりのもんです。

やっぱりカキフライを確実にゲットするには12時頃には来ておかないといけないんやなぁと思いながら出て来たからあげを見ると、やっぱり私はカキフライよりからあげが好きだーーと、再認識しながら(^Q^)いただきまーす。

今日のからあげは今までに増してからあげからジューシーな肉汁が出てきますね。
きっと皮に近い部分が多く含まれているのでしょうね。
とにかく今日のからあげはジューシーでお肉がプルプルしていてめっちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
どう調理したらこんなに柔らかくプルプルしたからあげに仕上がるのか?不思議になるくらいホントにジューシーでプルプルしています。
そんな絶品からあげが山盛り食べられるんですから幸せ過ぎます。
やっぱり竹井のからあげは最高です♪。

次々やって来てカキフライとからあげがない事で帰っていくサラリーマンを横目に笑顔はからあげを頬張る私は悪人ですね。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の酒菜 竹井
その1 カキフライ
その2 からあげ
その3 からあげ
その4 からあげ
その5 からあげ
その6 豚ポン酢
その7 からあげ
酒菜 竹井
06-6344-6088
大阪府大阪市北区堂島1丁目2-9
ニンニクパワーで元気復活@大阪市住吉区 せんどう
大阪市阿倍野区にありますラーメン屋さん「せんどう」に行ってきました。
仕事で鶴ヶ丘に来ています。
この日は朝から鶴ヶ丘入りして1日びっしりと仕事です。
お得意さんのイベントのお手伝いという事でやってきているので、お昼の時間帯に抜けてお昼ごはんに行くというのがちょっと気が引けたのでぶっ通しでお手伝いをしていました。
イベントも終わり、後は細々とした片付けだけとなったのでお得意さんにご挨拶して帰らせていただく事になりました。
しかし、お昼抜きの立ちっぱなしの動きっぱなしの仕事でしたのでくたくたでお腹ぺこぺこです。
鶴ヶ丘の近くで疲れた体を回復させてくれる良いお店が無いかと探してみたら、この日の私にぴったりなお店がありました。
お店はあびこ筋沿いにあるラーメン屋さんで、ニンニクラーメンがウリのお店です。
伺ったのが午後2時15分過ぎでしたが、ランチ営業は3時までなので大丈夫です。
ずっと1日立ちっぱなしだったので、カウンターに座った瞬間に「あーー」と声が出ました。
ようやく座れた安堵感に包まれながらメニューを拝見。
疲れているからボリュームがあってガッツリしたメニューが食べたいので「焼飯セット」800円のニンニク少し多めをお願いしました。

カウンターからは大将の調理風景がよく見えるので、くたくたになりながらもジッと調理風景を見つめる事10分、セットが出てきました。

出てきた瞬間はニンニクの匂いはしませんでしたが、麺を箸ですくい上げた瞬間からニンニクフレーバーがブワッと広がりました。
では(^Q^)いただきまーす。
豚骨ベースのスープに強烈なニンニクのパンチがガツンと一口目から襲ってきます。
思わず「ニンニクきたーー」と叫びたくなるくらいニンニクのパンチが刺激的で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
疲れた体がニンニクで回復していくのが感じると思えるくらいニンニクフレーバーが良い感じです。

焼飯
ほぐしチャーシューがふんだんに使ってあるのでコクがあります。
私の好きな油多めのしっとり焼飯なので旨味が濃厚で(≧ω≦*)おいしーです。
コショウなしで十分に美味しいほぐしチャーシューがポイントの焼飯でした。

会社に帰ったら、「先輩、ニンニク臭いですよ」と言われたのは言うまでもありません。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
せんどう
TEL非公開
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-8-11
仕事で鶴ヶ丘に来ています。
この日は朝から鶴ヶ丘入りして1日びっしりと仕事です。
お得意さんのイベントのお手伝いという事でやってきているので、お昼の時間帯に抜けてお昼ごはんに行くというのがちょっと気が引けたのでぶっ通しでお手伝いをしていました。
イベントも終わり、後は細々とした片付けだけとなったのでお得意さんにご挨拶して帰らせていただく事になりました。
しかし、お昼抜きの立ちっぱなしの動きっぱなしの仕事でしたのでくたくたでお腹ぺこぺこです。
鶴ヶ丘の近くで疲れた体を回復させてくれる良いお店が無いかと探してみたら、この日の私にぴったりなお店がありました。
お店はあびこ筋沿いにあるラーメン屋さんで、ニンニクラーメンがウリのお店です。
伺ったのが午後2時15分過ぎでしたが、ランチ営業は3時までなので大丈夫です。
ずっと1日立ちっぱなしだったので、カウンターに座った瞬間に「あーー」と声が出ました。
ようやく座れた安堵感に包まれながらメニューを拝見。
疲れているからボリュームがあってガッツリしたメニューが食べたいので「焼飯セット」800円のニンニク少し多めをお願いしました。

カウンターからは大将の調理風景がよく見えるので、くたくたになりながらもジッと調理風景を見つめる事10分、セットが出てきました。

出てきた瞬間はニンニクの匂いはしませんでしたが、麺を箸ですくい上げた瞬間からニンニクフレーバーがブワッと広がりました。
では(^Q^)いただきまーす。
豚骨ベースのスープに強烈なニンニクのパンチがガツンと一口目から襲ってきます。
思わず「ニンニクきたーー」と叫びたくなるくらいニンニクのパンチが刺激的で( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
疲れた体がニンニクで回復していくのが感じると思えるくらいニンニクフレーバーが良い感じです。

焼飯
ほぐしチャーシューがふんだんに使ってあるのでコクがあります。
私の好きな油多めのしっとり焼飯なので旨味が濃厚で(≧ω≦*)おいしーです。
コショウなしで十分に美味しいほぐしチャーシューがポイントの焼飯でした。

会社に帰ったら、「先輩、ニンニク臭いですよ」と言われたのは言うまでもありません。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
せんどう
TEL非公開
大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-8-11
まるみのあるタレがポイントです@大阪市住吉区 まるい飯店
大阪市住吉区にあります中華料理店「まるい飯店」に行ってきました。
以前に、お安く国産うなぎを食べられるうなぎ屋さん「えとう」に行った時に、お隣さんであるこちらのお店の店頭に書いてあったラーメンの値段を見てビックリしたんです。
ラーメンがなんと290円!
安っ!
380円のお店はちらほら見ますけど、290円はなかなか無い安さですよね。
その日はうなぎを食べたあとだったので訪問する事はなかったのですが、これはいつか行かないとと思っていました。
そんなこんなで月日は流れましたが、満を持して今回やって来る事が出来ました。
この日はお天気が良かったので自転車でサイクリングがてらに来ました。
自転車を止めて店頭のメニューを拝見・・・
やっぱりラーメン290円は安いなと思いながら定食メニューを見てみると、定食類が充実しているのに気が付きます。
値段は700円とまぁ普通の安さの定食ですが、餃子が12個も付いているんですねぇ・・
ラーメン290円も魅力ですが、ラーメンだけでは足らないし、美味しそうな餃子が12個も食べられるので、注文は「餃子定食」700円をお願いする事となりました。

この日は休日なのでニンニクの匂いを気にしないでたっぷりと餃子を堪能する事ができます。
待つ事8分少々、定食が出てきました。
見た目でパリパリと分かる美味しそうな餃子ですね。
ご飯も大きな器にどーんと入っているのでかなりボリュームがありますね。

では、(^Q^)いただきまーす。
皮はパリッと、餡はフワッとなめらかな舌触りの餃子です。
ニンニクは入っていますがアクセント程度でそれよりもキャベツや豚肉の甘味が前面にでているジューシーな甘味が美味しい餃子です。
その甘味のある餃子に、唐辛子のピリッとした辛さの後から甘味と丸みを帯びたまろやかさを感じるタレがめっちゃよく合っていて(〃)´艸`)うま~い♪です。
このタレ、カドが無くて旨いね♪。

ラーメン
うん、ラーメンはまぁ普通ですね。

この餃子のタレがあったらスーパーで売ってる安い餃子も美味しく食べられるやろなぁ。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
まるい飯店 大阪特上餃子製造直売所本店
06-6695-1268
大阪府大阪市住吉区山之内1-27-17
以前に、お安く国産うなぎを食べられるうなぎ屋さん「えとう」に行った時に、お隣さんであるこちらのお店の店頭に書いてあったラーメンの値段を見てビックリしたんです。
ラーメンがなんと290円!
安っ!
380円のお店はちらほら見ますけど、290円はなかなか無い安さですよね。
その日はうなぎを食べたあとだったので訪問する事はなかったのですが、これはいつか行かないとと思っていました。
そんなこんなで月日は流れましたが、満を持して今回やって来る事が出来ました。
この日はお天気が良かったので自転車でサイクリングがてらに来ました。
自転車を止めて店頭のメニューを拝見・・・
やっぱりラーメン290円は安いなと思いながら定食メニューを見てみると、定食類が充実しているのに気が付きます。
値段は700円とまぁ普通の安さの定食ですが、餃子が12個も付いているんですねぇ・・
ラーメン290円も魅力ですが、ラーメンだけでは足らないし、美味しそうな餃子が12個も食べられるので、注文は「餃子定食」700円をお願いする事となりました。

この日は休日なのでニンニクの匂いを気にしないでたっぷりと餃子を堪能する事ができます。
待つ事8分少々、定食が出てきました。
見た目でパリパリと分かる美味しそうな餃子ですね。
ご飯も大きな器にどーんと入っているのでかなりボリュームがありますね。

では、(^Q^)いただきまーす。
皮はパリッと、餡はフワッとなめらかな舌触りの餃子です。
ニンニクは入っていますがアクセント程度でそれよりもキャベツや豚肉の甘味が前面にでているジューシーな甘味が美味しい餃子です。
その甘味のある餃子に、唐辛子のピリッとした辛さの後から甘味と丸みを帯びたまろやかさを感じるタレがめっちゃよく合っていて(〃)´艸`)うま~い♪です。
このタレ、カドが無くて旨いね♪。

ラーメン
うん、ラーメンはまぁ普通ですね。

この餃子のタレがあったらスーパーで売ってる安い餃子も美味しく食べられるやろなぁ。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
まるい飯店 大阪特上餃子製造直売所本店
06-6695-1268
大阪府大阪市住吉区山之内1-27-17
まぜ寿司はいかが?@大阪市阿倍野区 丸まさ鮨
大阪市阿倍野区にありますお寿司屋さん「丸まさ鮨」に行ってきました。
仕事で昭和町に来ています。
午前中は昭和町、午後からは大阪ドーム前で仕事なのでどちらでご飯を食べようかと思いましたが、大阪ドーム前って飲食店が少ないイメージがあるので先に食べていくほうがいいなと思い、昭和町で食べていく事にしました。
昭和町と言えば麺屋彩々やボストンが直ぐに思い浮かぶのですが、気分的にあっさりしたものが食べたい気分だったので、お寿司にする事にしました。
昭和町でお寿司となれば、4・5年前に一度伺った事のある、「丸まさ鮨」が思い浮かんだのでそちらにいく事にします。
お店は駅から歩いて20秒くらいのところにある便利な立地です。
お向かいにはパチンコ屋さんがあったのですが、久しぶりに来てみるとパチンコ屋さんは潰れていますね。
暖簾をくぐりお店に入ります。
地元のマダムの先客が3組いらっしゃいます。
カウンター席が空いているのでそちらに座ります。
大きな一枚板のカウンターが温かみがあって良いですね。
お昼でも単品の握り寿司が頼めますが、「サービスにぎり」900円「海鮮丼」900円「ほうずき弁当」1100円「バクダン定食」1100円とお得なお昼のメニューが4種類用意されています。
パッとメニューを見た時点では私の好きな海鮮丼となるところですが、バクダン定食の説明書きに12種類の具が入っていると書かれていたので、これはいいという事で「バクダン定食」1100円をお願いしました。

注文を待っている間は、カウンターに座っているから私の好きな調理風景を拝見・・・といきたいところですが、カウンターと厨房の間にある冷蔵ショーケースが障害となってみる事が出来ません。
仕方なくケータイをいじりながら待つ事10分バクダン定食が出てきました。
具とご飯がセパレートに分かれていますね。
これはきっと具を混ぜやすくするためなんでしょう。

具は、イカ、イクラ、マグロ、とろろ、お新香、キュウリ、ネギ、カイワレ、刻み海苔、納豆、黄身、ワカメとちゃんと12種類入っています。

具をグチャグチャにかき混ぜてご飯を丼に投入し、ご飯と混ぜ混ぜして(^Q^)いただきまーす。
黄身のまったりに、納豆のコク旨さがよく合いますね。
この納豆卵のベースの味に、お新香の塩気がアクセントになっていて(≧ω≦*)おいしーですね。
食べるところによってキュウリのさっぱりした味になったり、イカのコリコリの食感が良かったり、納豆卵に絡まるとトロっぽい味になるマグロだったりと色々な味が楽しめます。

お寿司屋さんでグチャグチャに混ぜて食べるメニューってあまりないので、グチャグチャに混ぜるまぜ寿司ってなんか珍しくて新鮮な感じでした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
丸まさ鮨
06-6622-3351
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-9-1
仕事で昭和町に来ています。
午前中は昭和町、午後からは大阪ドーム前で仕事なのでどちらでご飯を食べようかと思いましたが、大阪ドーム前って飲食店が少ないイメージがあるので先に食べていくほうがいいなと思い、昭和町で食べていく事にしました。
昭和町と言えば麺屋彩々やボストンが直ぐに思い浮かぶのですが、気分的にあっさりしたものが食べたい気分だったので、お寿司にする事にしました。
昭和町でお寿司となれば、4・5年前に一度伺った事のある、「丸まさ鮨」が思い浮かんだのでそちらにいく事にします。
お店は駅から歩いて20秒くらいのところにある便利な立地です。
お向かいにはパチンコ屋さんがあったのですが、久しぶりに来てみるとパチンコ屋さんは潰れていますね。
暖簾をくぐりお店に入ります。
地元のマダムの先客が3組いらっしゃいます。
カウンター席が空いているのでそちらに座ります。
大きな一枚板のカウンターが温かみがあって良いですね。
お昼でも単品の握り寿司が頼めますが、「サービスにぎり」900円「海鮮丼」900円「ほうずき弁当」1100円「バクダン定食」1100円とお得なお昼のメニューが4種類用意されています。
パッとメニューを見た時点では私の好きな海鮮丼となるところですが、バクダン定食の説明書きに12種類の具が入っていると書かれていたので、これはいいという事で「バクダン定食」1100円をお願いしました。

注文を待っている間は、カウンターに座っているから私の好きな調理風景を拝見・・・といきたいところですが、カウンターと厨房の間にある冷蔵ショーケースが障害となってみる事が出来ません。
仕方なくケータイをいじりながら待つ事10分バクダン定食が出てきました。
具とご飯がセパレートに分かれていますね。
これはきっと具を混ぜやすくするためなんでしょう。

具は、イカ、イクラ、マグロ、とろろ、お新香、キュウリ、ネギ、カイワレ、刻み海苔、納豆、黄身、ワカメとちゃんと12種類入っています。

具をグチャグチャにかき混ぜてご飯を丼に投入し、ご飯と混ぜ混ぜして(^Q^)いただきまーす。
黄身のまったりに、納豆のコク旨さがよく合いますね。
この納豆卵のベースの味に、お新香の塩気がアクセントになっていて(≧ω≦*)おいしーですね。
食べるところによってキュウリのさっぱりした味になったり、イカのコリコリの食感が良かったり、納豆卵に絡まるとトロっぽい味になるマグロだったりと色々な味が楽しめます。

お寿司屋さんでグチャグチャに混ぜて食べるメニューってあまりないので、グチャグチャに混ぜるまぜ寿司ってなんか珍しくて新鮮な感じでした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
丸まさ鮨
06-6622-3351
大阪府大阪市阿倍野区昭和町1-9-1
2016/12/25 Sun. 00:00 [edit]
category: 昭和町・西田辺・長居・あびこ
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: 寿司. どんぶり・おにぎり・ご飯もの.混ざると一層美味しい@大阪市北区 渡鳥
大阪市北区にあります焼き鳥屋さん「渡鳥」に行ってきました。
老松通りを一筋入ったこちらのお店、焼き鳥がとても美味しいので夜にちょくちょく使わせて頂いています。
そんな美味しい焼き鳥屋さんのランチは一時のお休みをしていましたが、最近ランチ営業を再開しています。
再開したランチ営業の目玉商品は前回の訪問時に食べた、唐揚マウンテン定食となります。
今回はそのマウンテン唐揚とカレーライスが合体した「唐揚げカレー定食」に興味があってやってきました。
マウンテン唐揚のお店だけあってカレーに乗っける唐揚げは5個、7個、10個と個数が選べます。
私はと言いますと、こういった個数の選択がある場合、どうしても一番多いのを選びたくなるタイプなので、「唐揚げカレー定食」10個900円をお願いしました。

しばらくしておまちかねの唐揚げカレーの登場です。
おおーー・・・・器が唐揚げで埋め尽くされていますね。

さすがに10個もの唐揚げがカレーに乗っかっていると、カレーライスのトッピングという感じではなく、唐揚げにカレー味のソースを掛けているみたいな感じに見えますね。
では、(^Q^)いただきまーす。
玉ネギたっぷりの甘いカレーに絡んだ唐揚げが意外にもマッチしていて(≧ω≦*)おいしーです。
唐揚げ自体にはそんなに味が付いていないのでカレーが絡んでも味がケンカしないんでしょうね。
唐揚げはカレーのパンチで美味しくなって、カレーは唐揚げのコクで美味しくなる、混ざるとお互いがより美味しく感じるメニューでした。

唐揚げが10個も入って900円はお得ですね。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の渡鳥
その1 鶏塩ラーメン+鶏たたき丼
その2 冷やしラーメン+鶏たたき丼
その3 鶏塩ラーメン+鶏たたき丼
その4 唐揚マウンテン定食
焼き鳥 渡鳥 西天満店
06-6366-4550
大阪府大阪市北区西天満4-5-23 豊国ビル 1F
老松通りを一筋入ったこちらのお店、焼き鳥がとても美味しいので夜にちょくちょく使わせて頂いています。
そんな美味しい焼き鳥屋さんのランチは一時のお休みをしていましたが、最近ランチ営業を再開しています。
再開したランチ営業の目玉商品は前回の訪問時に食べた、唐揚マウンテン定食となります。
今回はそのマウンテン唐揚とカレーライスが合体した「唐揚げカレー定食」に興味があってやってきました。
マウンテン唐揚のお店だけあってカレーに乗っける唐揚げは5個、7個、10個と個数が選べます。
私はと言いますと、こういった個数の選択がある場合、どうしても一番多いのを選びたくなるタイプなので、「唐揚げカレー定食」10個900円をお願いしました。

しばらくしておまちかねの唐揚げカレーの登場です。
おおーー・・・・器が唐揚げで埋め尽くされていますね。

さすがに10個もの唐揚げがカレーに乗っかっていると、カレーライスのトッピングという感じではなく、唐揚げにカレー味のソースを掛けているみたいな感じに見えますね。
では、(^Q^)いただきまーす。
玉ネギたっぷりの甘いカレーに絡んだ唐揚げが意外にもマッチしていて(≧ω≦*)おいしーです。
唐揚げ自体にはそんなに味が付いていないのでカレーが絡んでも味がケンカしないんでしょうね。
唐揚げはカレーのパンチで美味しくなって、カレーは唐揚げのコクで美味しくなる、混ざるとお互いがより美味しく感じるメニューでした。

唐揚げが10個も入って900円はお得ですね。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
過去の渡鳥
その1 鶏塩ラーメン+鶏たたき丼
その2 冷やしラーメン+鶏たたき丼
その3 鶏塩ラーメン+鶏たたき丼
その4 唐揚マウンテン定食
焼き鳥 渡鳥 西天満店
06-6366-4550
大阪府大阪市北区西天満4-5-23 豊国ビル 1F
焼き鳥 渡鳥 西天満店 (焼き鳥 / なにわ橋駅、南森町駅、大江橋駅)
禁断の2枚喰い@大阪市北区 ピッツェリア・ヴァ・ブー
大阪市北区にありますピザ屋さん「ピッツェリア・ヴァ・ブー」に行ってきました。
午前中は後輩女子と近くの得意先に伺っていました。
今回同行した後輩女子は、会社から歩いて帰れるくらい会社から近い所に住んでいます。
なので、会社の周りのお店の事をよく知っていますので、今回は後輩女子のおすすめのお店に伺いました。
後輩女子はそのお店に良く行くそうで、ワンコインで美味しいピザが食べられるからお安く食べられるので重宝していると絶賛です。
場所は西天満の読売新聞大阪本社のとなりという立地です。
伺ったのが13時前でしたので待つ事なく座る事が出来ました。
早速メニューに目を通すと、本当に後輩女子が言う通りピザが500円でありました。
安いな〜と感心していると、「先輩にはちょっと小ぶりかもしれないから2枚頼んでみたらどうですか?」と私が考えても無かった事を提案してきました。
ピザ2枚食い・・・
後輩からの提案に「いいかも!」と納得した私は2枚食べを決意しました。
というわけで、注文は「マルゲリータ」500円と「マリナーラ」500円をお願いしました。

奥の厨房では薪で焼き上げるピザ釜がドドーンと鎮座していて、マスターが一生懸命ピザを焼いています。
かなり強火で焼き上げるピザのようでだいたい1分少々でピザが焼き上がります。
釜の前は熱いでしょうね。

そんな光景をじっと見ていたら我々のピザが出てきました。
まず先にマルゲリータから(^Q^)いただきまーす。
モツァレラチーズが主役のおなじみのピザです。
オリーブオイルがいっぱいかけてあるから表面にオリーブオイルの膜が張ってある状態になっています。
瑞々しさがあるモツァレラチーズの旨味にフレッシュオリーブオイルがめっちゃ合っていますね。
ピザを持ち上げるとオリーブオイルが滴り落ちるので、お皿に口を迎えに行く感じで食べるのがここのピザの正しい食べ方になりますね。
チーズもオリーブオイルもフレッシュな味なのでとても( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
強火で焼き上げているので耳の部分にいい感じで焦げが付いています。
この焦げが絶品で、香ばしさの中に薪の良い香りが忍んでいて、めっちゃ香り高くて( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
いやーーーこのピザは( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。

一枚目のピザを食べ始めたあたりで、団体のお客さんが入ってこられました。
私達は2人でテーブル席に座っていましたが、我々がカウンター席に移れば団体さんが並びで座る事ができるのでカウンターに移りました。
するとマスターが移席料として「ブラッドオレンジジュース」をご馳走してくれました。
わーい!マスターありがとう♪

マリナーラ
トマトソースがたっぷり♪
こちらにもオリーブオイルがたっぷりかかっているので表面が水たまりのような状態になっています。
トマトソースの酸味とニンニクのパンチと旨味、オリーブオイルのフレッシュなコク。
三位一体とはこの事で、それぞれの良いところが良い感じに出ていてめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
それに加えて耳の香り高い香ばしさが襲ってくるのですから旨いのなんのって・・・・これで500円は信じられません。
このピザは( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆!

とても旨いピザだったので、2枚でもペロッと完食です。
禁断の2枚喰い最高でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
ピッツェリア・ヴァ・ブー
06-6312-4320
大阪府大阪市北区西天満5-13-12
午前中は後輩女子と近くの得意先に伺っていました。
今回同行した後輩女子は、会社から歩いて帰れるくらい会社から近い所に住んでいます。
なので、会社の周りのお店の事をよく知っていますので、今回は後輩女子のおすすめのお店に伺いました。
後輩女子はそのお店に良く行くそうで、ワンコインで美味しいピザが食べられるからお安く食べられるので重宝していると絶賛です。
場所は西天満の読売新聞大阪本社のとなりという立地です。
伺ったのが13時前でしたので待つ事なく座る事が出来ました。
早速メニューに目を通すと、本当に後輩女子が言う通りピザが500円でありました。
安いな〜と感心していると、「先輩にはちょっと小ぶりかもしれないから2枚頼んでみたらどうですか?」と私が考えても無かった事を提案してきました。
ピザ2枚食い・・・
後輩からの提案に「いいかも!」と納得した私は2枚食べを決意しました。
というわけで、注文は「マルゲリータ」500円と「マリナーラ」500円をお願いしました。

奥の厨房では薪で焼き上げるピザ釜がドドーンと鎮座していて、マスターが一生懸命ピザを焼いています。
かなり強火で焼き上げるピザのようでだいたい1分少々でピザが焼き上がります。
釜の前は熱いでしょうね。

そんな光景をじっと見ていたら我々のピザが出てきました。
まず先にマルゲリータから(^Q^)いただきまーす。
モツァレラチーズが主役のおなじみのピザです。
オリーブオイルがいっぱいかけてあるから表面にオリーブオイルの膜が張ってある状態になっています。
瑞々しさがあるモツァレラチーズの旨味にフレッシュオリーブオイルがめっちゃ合っていますね。
ピザを持ち上げるとオリーブオイルが滴り落ちるので、お皿に口を迎えに行く感じで食べるのがここのピザの正しい食べ方になりますね。
チーズもオリーブオイルもフレッシュな味なのでとても( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
強火で焼き上げているので耳の部分にいい感じで焦げが付いています。
この焦げが絶品で、香ばしさの中に薪の良い香りが忍んでいて、めっちゃ香り高くて( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
いやーーーこのピザは( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。

一枚目のピザを食べ始めたあたりで、団体のお客さんが入ってこられました。
私達は2人でテーブル席に座っていましたが、我々がカウンター席に移れば団体さんが並びで座る事ができるのでカウンターに移りました。
するとマスターが移席料として「ブラッドオレンジジュース」をご馳走してくれました。
わーい!マスターありがとう♪

マリナーラ
トマトソースがたっぷり♪
こちらにもオリーブオイルがたっぷりかかっているので表面が水たまりのような状態になっています。
トマトソースの酸味とニンニクのパンチと旨味、オリーブオイルのフレッシュなコク。
三位一体とはこの事で、それぞれの良いところが良い感じに出ていてめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
それに加えて耳の香り高い香ばしさが襲ってくるのですから旨いのなんのって・・・・これで500円は信じられません。
このピザは( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆!

とても旨いピザだったので、2枚でもペロッと完食です。
禁断の2枚喰い最高でした。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
ピッツェリア・ヴァ・ブー
06-6312-4320
大阪府大阪市北区西天満5-13-12
ピッツェリア・ヴァ・ブー (ピザ / 南森町駅、扇町駅、大阪天満宮駅)
2016/12/23 Fri. 00:00 [edit]
category: 大阪市西天満・老松エリア
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: パスタ・ピザ・イタリアン.寒い日でも冷たいうどんがいいね@大阪市北区 讃岐うどん今雪
大阪市北区にありますうどん屋さん「今雪」に行ってきました。
以前勤めていた仕事場で、私をとても可愛がってくれていた先輩が入院したというのを聞いたので、扇町の北野病院にお見舞いに行きました。
幸いにも先輩は2週間ほど入院すれば退院出来るとの事でしたので大事に至らずホッとしました。
つのる話もいろいろあったので、長い時間病室で喋っていたらちょうどお昼ご飯を職員さんが持ってこられたので帰る事にしました。
先輩がお昼という事は私もお昼とという事なので、北野病院の近くにある以前から行きたいとチェックしていたうどん屋さんに伺いました。
11:30分から15:00まではお得なセットが9種類用意されています。
セットにはカレーうどんやちくわ天とセットとなった温かいうどんなどがありますが、こちらのお店は讃岐うどんのお店となるので、讃岐うどんときたらやっぱりコシを楽しみたいので「ひやひや檸檬うどん」850円をお願いしました。

待つ事3分、檸檬うどんの登場です。
檸檬スライスが一面に敷いてあるのでうどんが見えませんね。

では(^Q^)いただきまーす。
檸檬のすっきりした果汁がいりこの風味が広がるおだしに上手く混ざり合っているので、清涼感があって(≧ω≦*)おいしーです。
鼻から抜ける後味がとても爽やかで寒い日でもとても美味しいと感じますね。
麺はツルツルシコシコした喉越しがいいうどんです。
程よいコシと程よい太さの麺が私好みで(≧ω≦*)おいしーです。

卵かけ御飯
醤油に旨味が詰まっているのか?卵自体に旨味が詰まっているのか?は分かりませんが、なんしか天かすを加えた様なコクとパンチがあってめっちゃ(〃)´艸`)うま~い♪です。
普通のTKGとは明らかに違う旨味がギッュと詰まった味にハマりそうです。

うーむ。
TKGの旨さの秘密が知りたいなと思いながら家に帰りました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
讃岐うどん 今雪
06-6316-0826
大阪府大阪市北区神山町3-10 清覚ビル1F
以前勤めていた仕事場で、私をとても可愛がってくれていた先輩が入院したというのを聞いたので、扇町の北野病院にお見舞いに行きました。
幸いにも先輩は2週間ほど入院すれば退院出来るとの事でしたので大事に至らずホッとしました。
つのる話もいろいろあったので、長い時間病室で喋っていたらちょうどお昼ご飯を職員さんが持ってこられたので帰る事にしました。
先輩がお昼という事は私もお昼とという事なので、北野病院の近くにある以前から行きたいとチェックしていたうどん屋さんに伺いました。
11:30分から15:00まではお得なセットが9種類用意されています。
セットにはカレーうどんやちくわ天とセットとなった温かいうどんなどがありますが、こちらのお店は讃岐うどんのお店となるので、讃岐うどんときたらやっぱりコシを楽しみたいので「ひやひや檸檬うどん」850円をお願いしました。

待つ事3分、檸檬うどんの登場です。
檸檬スライスが一面に敷いてあるのでうどんが見えませんね。

では(^Q^)いただきまーす。
檸檬のすっきりした果汁がいりこの風味が広がるおだしに上手く混ざり合っているので、清涼感があって(≧ω≦*)おいしーです。
鼻から抜ける後味がとても爽やかで寒い日でもとても美味しいと感じますね。
麺はツルツルシコシコした喉越しがいいうどんです。
程よいコシと程よい太さの麺が私好みで(≧ω≦*)おいしーです。

卵かけ御飯
醤油に旨味が詰まっているのか?卵自体に旨味が詰まっているのか?は分かりませんが、なんしか天かすを加えた様なコクとパンチがあってめっちゃ(〃)´艸`)うま~い♪です。
普通のTKGとは明らかに違う旨味がギッュと詰まった味にハマりそうです。

うーむ。
TKGの旨さの秘密が知りたいなと思いながら家に帰りました。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
讃岐うどん 今雪
06-6316-0826
大阪府大阪市北区神山町3-10 清覚ビル1F