fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

柔らかすぎるっしょ@大阪市淀川区 南蛮食堂 

 

大阪市淀川区にあります食堂「南蛮食堂」に行ってきました。

仕事で東三国に来ています。

午前中の仕事が、ちょっとバタついたこともあって会社を出たのが予定より遅れてしまいました。

そんなこともあって東三国駅に着いたのが予定より30分ほど遅れてしまいました。

予定では梅田のお得なステーキのお店でのんびりとランチのはずでしたが、そんな事をしていたら取引先との約束の時間を過ぎてしまうので東三国でランチをする事にします。

とは言え、東三国はあまり馴染みがない街なので何処が美味しいお店で、待たないで料理が出てくるかわからないため、前回東三国に来た時に寄らせていただいたお店に行くことにしました。

時間は12時45分、お客さんの入りは半分くらい。

しかも今居てるお客さんも食事中なので、注文を待たされることはなさそうです。

店頭の券売機を見てみると、以前に食べに来た時にはおそらく無かったであろう?、「宮崎流チキン南蛮一枚揚げ定食」なる一枚肉のチキン南蛮があるじゃないですか!

このどデカイ一枚肉のボリューム感は肉好きの私には堪らん光景ですね。

というわけで注文は、「宮崎流チキン南蛮一枚揚げ定食」890円のチケットを買って席に座ります。

テーブルには九州人が愛してやまない辛子高菜が置いてあるので小皿に取り分けてポリポリポリポリといただきます。

辛さが控えめでしっとりオイリータイプの高菜なのでパクパク食べられちゃいますね。

アカン、食べやすくて美味しいから止まらへん。
20181206 (3)_R


そんなこんなでポリポリしていたらチキン南蛮がでてきました。

実物の一枚肉はかなりボリューム感がありますねぇ⤴。

タルタルソースもたっぷりでいいですねぇ。
20181206 (1)_R


テーブルには南蛮ソースが置いてあるので、南蛮ソースを掛けていただきます・・・。

といいたいところですが、わたし的にはタルタルソースだけで食べるのが美味しいと思ったので、南蛮ソースは掛けずにい(^Q^)いただきまーす。

一枚肉はナイフで切り分けますが、衣も身も柔らかいのでスーっとナイフが入っていきますね。

切れだ断面からはジューシーな脂がドバッと出て来てタルタルソースと混ざりとても美味しそうです。

ではでは・・・・・パクッ!。

ホンマにめっちゃ身が柔らかい!!(◎_◎;)

プリンとした弾力にジューシーな肉汁、そして酸味の少ないまろやかなタルタルソースがとっても合っていて((美^~^味))♪♪おいし~です。

前回食べた唐揚げも美味しかったですが、今回の一枚肉のお肉はプリンプリン度と、ジューシーさ、柔らかさで完全に上回っていますね。

こんなジューシーなチキン南蛮は久しぶりに食べたっていうくらい肉汁が溢れでます。

このボリュームでこの柔らかさ、このジューシーさは他ではなかなか食べる事が出来ないと思います。
20181206 (2)_R
時間があまりなかったのでササっと食事を済ませてしまいましたが、今度行く時はゆっくりと噛みしめて味わいたいと思いました。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の南蛮食堂
その1 チキン南蛮ミックス定食


南蛮食堂
06-6391-7575
大阪府大阪市淀川区東三国4丁目16-16

南蛮食堂定食・食堂 / 東三国駅東淀川駅新大阪駅

category: 東淀川区・淀川区・西淀川区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

ただのペンギン推しの店とちゃうよ@兵庫県三木市 バランタイン 

 

兵庫県三木市にあります洋食屋さん「バランタイン」に行ってきました。

三木市に紅葉を観に来たついでに寄らせていただきました。

事前に三木市で美味しそうなお店が無いかと調べていたら面白そうなお店を見つけました。
20181202 (73)_R


それはペンギン推しのカフェレストランのお店で、装飾や設備がペンギンが使われているだけではなく、ただのペンギン推しだけではない凄いことになっているのです。

それは何かというと・・・・・置物やオブジェのペンギンではなく、、、、、、



本物の生きたペンギンをお店で飼っているのです!。

ペンギンはガラスケース越しに見る事が出来、プチ水族館気分が味わえるお店なんです。

凄いお店ですよね。

これは楽しそうだわということで行ってみることにしました。
20181202 (75)_R


伺ったのは休日の午後一時半過ぎ、三木市の田園風景が望めるのどかな場所にあるお店なのでこの時間であれば待つことはないだろうと思って行きましたが、エライ混んでるじゃないですか!

みんなペンギン見たさなんでしょうか?

この時間でも3組のお客さんが待っていますね。

客層は子供連れのファミリー客が多いので回転が悪いから混んじゃうんでしょうね。

まぁそんなことは仕方ない事なので待つことにします。

待っている間にペンギンが居てるガラスケースのところにいってパチリ。

ガラス越しではありますが、かなり至近距離に人間が居てるのに全然気にしていないのはもう慣れっこなんでしょうね。

ペンギンは一羽、二羽レベルではなく七羽も居てます。

本当にただのペンギン推しではない、本物のペンギン推しのお店ですよね。

他のファミリー客のちびっこがたくさんペンギンを見に来たので、おっさんはこの辺で退却して席を待ちます。

15分待って席が空いたので席に座ります。

待っている間に予め注文は決めていたので、座ったと同時に、「ーズハンバーグ&コーンクリームコロッケ〜トマトソース〜」1250円に「アイスコーヒー」150円をお願いしました。

この時間帯になると、カフェレストランなのでランチではなくケーキセットを注文するお客さんも多いので、客足は途絶える事なくドンドンお客さんが入ってきますね。
20181202 (79)_R


そんなお客さんの出入りを観察していたら注文が出てきました。

サラダにスープ、ご飯がついたセットになっていますね。

トマトソースはコーンクリームコロッケに掛かっているんだろうと思っていましたが全体的にトマトソースが取り囲んでいますね。
20181202 (83)_R


ではさっそくいただきます。

まずはハンバーグから・・。

チーズがハンバーグの上に一枚ペローンと乗っていていい感じです。

肉汁ジュワタイプではなくお肉しっかりタイプのハンバーグです。

トマトソースはもちろん酸味があるのですが、甘味も兼ね備えているタイプのソースなのでチーズの塩気がハンバーグの旨味を増幅させる役目を担っているため、甘味のあるトマトソースを絡めて食べるよりそのままで食べる方が格段に((美^~^味))♪おいし~ですね。

やっぱりハンバーグにチーズは合いますね。

コーンクリームコロッケ

こちらは先ほどのハンバーグとは反対にトマトソースの酸味と甘味がコーンクリームコロッケにコクを与えてくれるので、クリーミーな味に深みが出て((美^~^味))♪おいし~です。
20181202 (84)_R


最後はアイスコーヒーを飲んでホッ。
20181202 (85)_R


満席で入店待ちした場合はお会計が5%引きになるという嬉しいサービスを受けられました。

5%もお安くなるんでしたら2・30分待っても全然OKですよね。
20181202 (86)_R
お店を出た2時半を過ぎても待っているお客さんがいらっしゃる人気店ですので、休日は待つのを覚悟で来なければなりませんね。

(^人^)ごちそうさまでした。


バランタイン
0120-27-0088
兵庫県三木市宿原293-3

バランタイン喫茶店 / 恵比須駅

category: 兵庫県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ステーキ・ハンバーグ. 
tb: 0   cm: 0

△top

だってお腹が空くんだもん@奈良県大淀町 ヴィンテージ 

 

奈良県大淀町にありますハンバーガー屋さん「ヴィンテージ」に行ってきました。

仕事の関係者と吉野にゴルフに来ています。

早朝のスタートでしたので、スタートホールからは眼下に雲海が広がっています。

綺麗な景色を見ながらゴルフをプレーを開始!

ゴルフをされる方ならご存知だと思いますが、ゴルフってアップダウンある丘陵地をけっこう歩いたり走ったりするスポーツなので、お昼ご飯を食べても18H回った後は結構お腹が空いているんですよね。
20181129 (12)_R


なのであらかじめゴルフ帰りにゴルフ場の近くで美味しそうなお店がないか?探していたのでゴルフ帰りに寄らせていただきました。

お店は吉野川が流れるのどかな町、大淀町にあるハンバーガーショップです。

こんなと言っては失礼なんですが、こんな片田舎にハンバーガーショップが本当にあるのかなと思いながらお店の場所に行くとちゃんとありました。
20181130 (1)_R


車を停めて店内へ・・・。

かなりアメリカンな雰囲気なお店ですね。

カウンター席に座ってさっそくメニューを拝見します。

ヴィンテージバーガーにトロトロチーズが挟まれているのが人気のようなので、「ヴィンテージチーズバーガーセット」830円をお願いしました。

注文を受けるとヒゲが似合っているマスターが奥のグリルでハンバーガーの調理を始めます。

その模様は私の座った席からはちょっと離れていて調理風景が見え辛いので、アメリカンな装飾がいろいろしてある店内をキョロキョロ見ていたら5分ほどで出てきました。
20181130 (9)_R


バーガーにポテトとドリンクが付いて830円という安めなセットなので、ハンバーガーは少し小ぶりなのかなぁとおもっていましたが、思っていたより随分大きくて厚みがありますね。
20181130 (7)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

具はレタス、パティ、チーズ、トマトとシンプルな構成で味付けはバンズにマスタードソース塗ってあるシンプルな味になっています。

このシンプルさのおかげてトマトの酸味と分厚いパティの肉の旨みがよく伝わるので((美^~^味))♪おいし~です。

粗挽きの厚みのあるパティから肉の旨みがジュワジュワ出てくるのでかなり食べ応えのあるハンバーガーですよね。

ここにチーズのコクが加わるんだから、旨いのは説明するまでもありません。

空腹も満たされてよかったよかった。
20181130 (8)_R
こんな片田舎で本格的なハンバーガーが食べられるなんて思ってもなかったです。

(^人^)ごちそうさまでした。


ヴィンテージ
050-5593-5750
奈良県吉野郡大淀町下渕285-2

ヴィンテージカフェ / 下市口駅

category: 奈良県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ハンバーガー. 
tb: 0   cm: 0

△top

香ばしい匂いに包まれて@大阪市中央区 sanoso 

 

大阪市中央区にあります肉バル「sanoso」に行ってきました。

この日は本町の取引先にお邪魔しています。

私の会社は本町に取引先が多いので本町界隈に来る事が多いのです。

普段は一人で来ることが多いのですが、この日は上司も同行しての取引先回りです。

午前中から精力的に取引先を回り、一段落したところで上司が飯にしようと言ってきたのでお店を探します。

上司に何にします?と伺ったところ、上司は今日、本町を回るにあたって実は行きたいお店を調べていたそうです。

随分用意がいいなぁと思いながらも、お店探しをする手間が省けたので有難いと思いながら上司に付いて行くと、意外にもと言っては上司に失礼なんですが、連れてこられたお店は肉バルでした。

なので思わず「おお!肉なんや」と言ってしまいました。

上司はそんな私の囁きに気付いていないのか?気付いていながら気づかない振りをしているのかは分かりませんが、スルーして店内に入りました・・・。

私も上司を追いかけるように店内に入ると直ぐにお肉の焼ける香ばしい匂いと煙が私たちを襲ってきました。

「おおーースゴイ良い香りが充満してますね」と上司に告げると「ええ匂いやな・・・わし今までステーキ丼っていうのを一度も食べた事がないんやけど、息子がステーキ丼がめっちゃ旨いって言ってたから一度たべてみようと思ってな」と、このお店に来た理由を話してくれました。

なるほど、そうゆう事ねと納得して席に着きます。

メニューを拝見すると、肉バルのランチは、上司が食べたがっているカルビやハラミのステーキ丼、ユッケ丼や塩だれ豚丼、ニンニクたっぷりのスタミナ丼など、やっぱり肉ばかりとなっています。

その中から上司はカルビのステーキ丼を、私は「炭火焼きハラミステーキ丼」280g1100円をお願いしました。

注文を選んでいる時も、注文をして注文を待っている間も店内はずっと炭火で焼かれているお肉の香ばしい匂いがずっと充満しています。

店内中がそんな感じなので匂いに包み込まてれいる状態なので、とにかく早く注文が出てこないかと、さほど待っていないのに待ち遠しくてたまらない時間となります。

離れた厨房では大きなグリルで大量に焼かれる牛肉の煙がモクモクと上がっています。

もちろん大きな換気扇はフル稼働しているのですが、一度にたくさんのお客さんの注文をグリルで焼いているので客席まで煙が漏れて充満しているって寸法ですね。

そんな事を思いながら待つ事5分少々でステーキ丼が出てきました。

280gに増量したからボリューム感アリアリですね。
20181129 (4)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

ハラミを一口でパクッ・・。

おおーー芳ばしいーーー。

炭火の良い香りが一気に口いっぱいに広がりますねぇ。

炭火で一気に焼いているから外側は焦げの香ばしい旨味、中心部はほんのりとレアでハラミ特有のジューシーな旨味が染み出してきて((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

カットも厚めなので食感が良くてご飯がガンガン進みますね。

タレは濃いけど後味が重たくない感じなので一気にバクバク食べちゃってあっという間に完食です。
20181129 (6)_R
ボリュームもあってお腹いっぱいになったのですが、上司は食べるのが遅いため、先に食べ終わった私は待つ事となったのですが、満腹になった状態でこの煙はちょっとウザいと感じてしまいました。

腹ペコの時は良い匂いって言ってたのに満腹になったらウザいって・・・・私って勝手ですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


精肉・卸の肉バルSanoso
050-5590-0947
大阪府大阪市中央区南本町3-6-2 ケンガンビル1F

精肉・卸の肉バルSanosoステーキ / 本町駅堺筋本町駅心斎橋駅

category: 淀屋橋・本町・船場

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: どんぶり・おにぎり・ご飯もの.  焼肉・牛肉料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

パリパリからのフワフワ@埼玉県熊谷市 本間勝栄焼そば店 

 

埼玉県熊谷市にあります焼そば屋さん「本間勝栄焼そば店」に行ってきました。

埼玉県羽生市で行われたゆるキャライベントに行った帰り、奥さんは埼玉の友だちと晩ご飯を食べることになったので私は自由行動となります。

とりあえず奥さんと奥さんの友だちをイタ飯屋さんで降ろし、私は1人ディナーと参ります。

事前に1人ディナーとなるのはわかっていたので、埼玉に来る前に調べていました。

今回埼玉で伺うお店は熊谷市にあります焼きそばのお店です。

そちらのお店は住宅街の中に佇む地元密着型のお店で、メニューは焼きそばとフライのみのお店となっています。

大阪の人にはフライと言ったら揚げ物を想像すると思いますが、この辺でフライと言うとチヂミのような粉もんのことをいいます。

以前私も道の駅おかべで食べておいしかったのを覚えているので、こちらのお店に行くことにしました。

ナビを頼りにお店を目指しますが、ナビがさす場所はほんとにこんなところにお店があるの?と言う住宅街のど真ん中にお店があるようです。

お店の近くまでやってきて詳細の場所を見てみると細い道を入っていかなければならないようです。

まじですか!こんなところにお店があるんでしょうか?と疑いながら細い道を入っていくとぼんやりと明かりが灯る間のお店を発見!

ちゃんとありました本間勝栄焼そば店が!お店の横に駐車場があるのでそちらに車を止めて入店いたします。
20181124 (319)_R


時間は夕方5時半ごろ、11席ある店内にお客さんはいらっしゃいません。

私1人でしたのでカウンター席に座ろうとすると女将さんがテーブル席どうぞ、とおっしゃっていただいたので遠慮なくテーブル席に座らせていただきます。

早速メニューを拝見いたします・・・が、事前の情報通りメニューは焼きそばの小中大とフライの小中大のみとなっています。

事前の情報では焼きそばもフライもどちらもおいしいと言う評判のお店なので両方を食べることにします。

ただフライは結構な大きさがあると言うことなので「フライ」は小330円を、「焼そば」は中450円をお願いしました。

テーブル席なので女将さんの調理をする風景は見えませんが、静かな店内なので、調理をする音は耳に入ってきます。

鉄板で焼きそばを調理する音が聞こえてくるので先に焼きそばが出てくるんだなと想像ができます。
20181124 (321)_R


調理をする音を聞きながら待つこと3分やっぱり焼きそばから先に出てきました。

細くてウェーブがかかった麺ですね。

では早速(^Q^)いただきまーす。

結構強火で調理されたんでしょう、麺がパリパリとしてて食感がいいですね。

ソースはあっさりとした甘い香りがするソースが使われているようです。
20181124 (324)_R


テーブルにソースが置いてあるので、味の調整は自分好みにできるようなのでソースを入れることにします。

ってゆうかこのソース差し、かなり年季が入った歴史を感じる逸品ですよね。

この花柄のデザイン昭和40年代ぐらいに流行ったデザインじゃないでしょうか?それぐらいの年代からずっと使われてるんであればすごいですよね。
20181124 (326)_R


そんなことを思いながらソースを3回しほどかけてもう一度食べてみると、酸味とスパイシーさが加わってとっても((美^~^味))♪おいし~くなりました。

豚バラ肉の代わりに入っている焼豚が良い旨味を出しているので、コクもあっておいしいですね。

所々焦げたパリパリ感も心地よくていい感じです。
20181124 (325)_R


付け合わせて出してくれた小鉢

家庭的な味わいでなかなか((美^~^味))♪おいし~
20181124 (327)_R


そうこうしてるうちにフライが出てきました。

写真なので大きさは伝わりにくいと思いますが結構な大きさがあります。

道の駅おかべでフライを食べた時は深谷ネギでしたが、こちらのフライは青ネギのようです。

ソースは薄く塗ってくれているのでこのままでいただきます。

オォ!食感が想像していたのと全然違う!

フライはチヂミのような粉もんなので生地がねっとりとした感じの食感であろうというイメージでしたが、こちらのお店のフライは空気が生地の中に含まれていてふんわりとしてエアリーなんです。

なので、口当たりがとても優しくて口に含むとふわふわした食感がたまらなく((美^~^味))♪♪おいし~です。

たっぷり入っているネギも、大阪人になじみのある青ネギなのでネギの風味も白ネギほどきつくないのでとても((美^~^味))♪♪おいし~です。

結構な量がありましたが焼きそばもフライもとてもおいしかったので、次々と口に運ばれあっという間に完食いたしました。
20181124 (328)_R
焼きそばのパリパリも、フライのふわふわも想像とは違う食感でとても衝撃的でした。

(^人^)ごちそうさまでした。


本間勝栄焼そば店
048-523-7354
埼玉県熊谷市柿沼851-15

本間焼そば店郷土料理(その他) / 石原駅上熊谷駅熊谷駅

category: 埼玉県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: お好み焼き・焼そば.  たこ焼き・粉モン. 
tb: 0   cm: 0

△top

誰か~早く来てよ~@埼玉県上里町 那の福 

 

埼玉県上里町にありますラーメン屋さん「那の福」に行ってきました。

埼玉で開催されるゆるキャライベントに参加するため大阪から高速をぶっ飛ばして埼玉入りしています。

途中ので埼玉の友人をピックアップするために今回は中央道経由でやって来ました。

友人との待ち合わせに遅れるわけにはいかないので早めに大阪を出てきましたが、想像以上に早く埼玉に着きすぎたのでサービスエリアで休憩がてらに朝食を食べたいと思います。

場所は上里サービスエリア、群馬から埼玉に入って直ぐのサービスエリアです。

車を止めて建物内にあるフードコートへと向かいますが、そこで見たのは誰もいないだだっ広い座席です。
20181123 (1)_R

現在の時間は朝の5時過ぎ、一瞬この時間はフードコートはやっていないと思いましたがラーメン屋さんとうどん屋さんには明かりが灯っているので営業中です。

いくらまだ寝静まっている時間帯とはいえサービスエリアの駐車場にはたくさんの車が止まっているし、サービスエリアなんだから誰かはいてもいいようなもんですが、、、、ねぇ。

人が誰もいないのは寂しい感じがしますが、それよりもお腹が空いたので朝ごはん朝ごはん♪。

この時間の選択肢はうどんかラーメンとなります。

普通の人なら朝はあっさりとうどんとなるんでしょうが、私の場合朝からでも牛丼やラーメンとかのこってりしたものも全然OKなので、ここはラーメンといきたいと思います。
20181123 (6)_R


ラーメン屋さんの券売機に近づいてメニューを拝見します。

ラーメンのスープの種類は大きく分けてとんこつか醤油の2種類となります。

この2種類のスープであれば断然とんこつスープが私の好みなので「とんこつラーメン」750円を購入して店員さんへ手渡します。

ブザーを手渡してもらい席に着きます。

セルフコーナーで入れてきた熱いお茶を飲み、ほっ・・。

何気にブザーを見ると16番と書いてあります。

「客は私だけやのになんで1番じゃなくて16番なんやろ・・・」とどうでもいいことをぼんやり思っていたら急にブザーが「ピー!ピー!」と大きな音を立ててブルブルと震えたため、ビクッとなり膝をテーブルの角にぶつけ、「ううぅ」ってなっちゃいました。
20181123 (4)_R


膝をさすりながらラーメンを受け取り、紅ショウガを大量に投入して席に戻ります。

この間お客さんは誰も来ず、広〜い店内にお客は私だけ・・・。
20181123 (7)_R


いくらなんでもそろそろお客さんが来ても良いんじゃないの?って思いながら(^Q^)いただきまーす。

まずはスープから・・・。

ライトとんこつですね。

とんこつ臭さは全くない、万人に受け入れられるとんこつスープで、即席ラーメンのうまかっちゃんをライトにした感じでなかなか((美^~^味))♪おいし~ですね。

麺はとんこつの定番、ストレート麺。

私的にはもう少し硬めの麺の方が良かったのですが、思っていたより麺に風味があったので美味しいです。

と、ここでようやくお客さんがやってきました。

10分近く1人でしたのでようやく入ってきた知り合いでもない赤の他人のお客さんに、なんかよくわからない親近感をわかせながら紅ショウガで真っ赤に染まったスープを完汁いたしました。
20181123 (8)_R
混みすぎているのも嫌ですが、人が居なさ過ぎるのもなんかソワソワして、誰でもいいから来てよーってなりました。

(^人^)ごちそうさまでした。


那の福 上里SA店
0495-33-1263
埼玉県児玉郡上里町大字五明836-1 関越自動車道上里サービスエリア上り線

那の福 上里SA店ラーメン / 新町駅神保原駅群馬藤岡駅

category: 埼玉県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

余韻をたのしみましょう@大阪市北区 フワトロワ 

 

大阪市北区にありますスイーツ店「フワトロワ」に行ってきました。

東京に住んでいるゆるキャラ好きの友達と一緒に埼玉県羽生市で行われてるゆるキャライベントに行く約束をしているので、東京の友達への手土産を買いに阪急百貨店にやってきました。

平日の夕方のデパ地下はスゴイ人混みで圧倒されちゃいますね。

友人への手土産候補は「一心堂」「クラブハリエ」「五感」「モンシェール」など、数店あるのでそれぞれのお店を回ってスイーツを拝見、それ以外にも阪急百貨店に入店してるいろんなスイーツ店を見ていたら、ドゥーブルフロマージュ でお馴染みのルタオの新形態のチーズを使ったお店が出来ているではありませんか。
20181122 (4)_R


スイーツの紹介を見てみると、ルタオお得意のチーズとバタークリームを合わせたブッセとなっています。

ルタオのドゥーブルフロマージュは甘い物が得意ではない私も感動する美味しさでしたので、このお店のスイーツも期待できそうですね♪。

というわけで手土産は、日持ちがする「ブーシェブール」8個入り2247円を購入。
20181122 (5)_R


それと、お家で直ぐ食べる用に「ブーシェフレ」3個843円を買って帰りました~。
20181122 (9)_R


早速家に帰ってブーシェフレを(^Q^)いただきまーす。

手土産で買ったブーシェブールは日持ちするようバタークリームをつかっていますが、賞味期限が本日中のブーシェフレは生クリームを使っているので、フレッシュなクリームのコクと、深い味わいのチーズの重なりが旨味満開で((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

生地も重量感がないフワフワのエアリー生地で口当たりもソフトでイイです。

軽いけどしっかりした味わいが気に入りました。
20181122 (11)_R
友人に渡した手土産も好評だったようで、後日凄く美味しかったとお礼のメールが届きました。

(^人^)ごちそうさまでした。


フワトロワ ルタオ
06-6361-1381
大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F

フワトロワ ルタオ洋菓子(その他) / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)

category: 大阪市キタ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ケーキ・洋菓子. 
tb: 0   cm: 0

△top