fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

こっちも本店同様大行列です@大阪市中央区 小ぼけ 

 

大阪市中央区にあります居酒屋さん「小ぼけ」に行ってきました。

この日は久しぶりに淀屋橋方面にランチに向かいました。

というのも、淀屋橋でいつもランチタイムに長い行列が出来ることで有名な小ぼけが支店を出したと言うのを聞いたのでさっそく行ってみることにしたのです。

とはいっても支店が出来たのは2015年なので支店が出来て随分になるんですがね・・・

支店の場所は本店から200mほどしか離れていない、以前は大箱の均一居酒屋チェーンが入っていた所です。

階段を上がってお店の入り口を見ると階段まで溢れる行列が・・・

さすが連日行列が出来るお店だけあって支店でも長い行列を産むとは・・相変わらず小ぼけはスゴイですね。

一番後ろに並び行列の人数を数えて見ると、ざっと20人、これだけの人数が並んでいたらかなり待たないといけないと思いますが、かなり大箱のお店である事は分かっているので、直ぐに行列が進む事を信じて並びます。

すると、私の狙い通り行列はドンドン進み、5分も待たずに席に座れました。

こちらの支店でも本店と同じ要領のランチメニューの構成になっているので、小ぼけに来たらよく頼む「小ぼけ弁当」880円をお願いしました。

注文を待っている間、お店を見回してみると、支店は以前の均一居酒屋時代のレイアウトを流用し、一部を個室化した感じになっています。
20160915 (87)


上手に以前のレイアウトを活かしつつ高級感を持たせているなぁとじっくり店内を観察していたら注文が出てきました。

この日の小ぼけ弁当のあかずはヘレカツとすき焼きです。
20160915 (82)


では、(^Q^)いただきまーす。

まずは、ヘレカツから・・

サクッとしたきめ細かい衣の中は柔らかいヘレ肉が・・

素材の味を生かすため控え目に掛けられた甘いソースとの相性もバッチリで(≧ω≦*)おいしー

小ぼけの料理ってどれも味が濃すぎないのが良いんですよね。
20160915 (83)


すき焼き

小ぼけ弁当のおかずは実際にお店に来てからでないと何のおかずか分からないのですが、来てみておかずがこれだった時は嬉しくなります。

すき焼きといいながらホントのすき焼きに比べると味付けが薄めなので、ごはんにめっちゃ合っていて鉄板に(〃)´艸`)うま~い♪です。

いつもお肉がいっぱい入っているので食べ応えもあって大好きなおかずです。
20160915 (84)


小ぼけといったらTKGです。

各テーブルには味付け海苔と生卵がドーンと置いてあるので贅沢に卵2個でTKGを作ります。

このズクズクのTKGが堪らなく(〃)´艸`)うま~い♪です。
20160915 (85)
味も本店と変わらないし、お店もキレイなのでまたお邪魔したいと思います。

ごちそうさまでした(*・^人^・*)


小ぼけ 京阪淀屋橋店
06-6227-8390
大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビル2F

小ぼけ 京阪淀屋橋店居酒屋 / 淀屋橋駅なにわ橋駅北浜駅

関連記事

category: 淀屋橋・本町・船場

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 定食. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1040-6bbc8120
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top