鶏白湯のようなとんこつラーメン@大阪市都島区 久味
かおまるっちの「大阪市内全駅制覇への道」企画、野江内代駅の「おすす麺」はこちらのお店です。
大阪市都島区にありますラーメン屋さん「久味」に行ってきました。
都島通り沿いあるお店です。
この辺りは滅多に来る事がないのですが、久しぶりに野江内代に来てふと思い出したのですが、20年位前にこの辺りに「忍者ラーメン」なるお店が当時出来て、忍者の格好をした店員さんが接客してくれるという事がラーメン雑誌に載っていたのでわざわざ来た事を思い出しました。。。。
肝心の味はというと・・・・・・・・・・・・・・・・今お店が無いというのはそうゆう味だったということですね。。。
と、まぁそんな事は置いといて、こちらお店はカウンター8席、テーブル4席の小さなお店で、奥さんとご主人のお二人で仲良く切り盛りされているようです。
メニューをみてみると、「しょうゆとんこつ」「純濃とんこつ」「熊本ブラックラーメン」「味噌とんこつ」とどれもとんこつがベースとなっているとんこつが得意なお店のようですね。
それらのメニューの中にある「純濃とんこつラーメン」というメニューがどうも気になるのです。
というのも、濃い味のとんこつラーメンというものであれば、メニュー名は、「濃厚とんこつ」とかでいいと思うのですね。
しかし、こちらメニュー名は、わざわざあまりラーメンのメニュー名では見かけない「純」という文字をあえてメニュー名に入れているところがとても気になったので、今回は「純濃とんこつ」830円と、ランチタイムにはお得に食べられる「まかない丼」100円をお願いしました。
ラーメンを作る厨房はカウンターの奥にあるので、私の好きな調理風景を覗く事は出来ないので待っている間、店内を見渡すと店内に貼ってある食品衛生責任者の名前を見つけました。
その名前を見ると、責任者が○○久美子さんとかいてあるのを見つけました。
お店の名前が「久味」だから、店名の由来は「久美子さんが提供する、味自慢のお店」という事なんだろうと想像してしまいます。

そんな事を思っていたらラーメンが出てきました。
ではさっそく、とんこつラーメンのマストアイテム、紅生姜を乗っけて(^Q^)いただきまーす。

メニュー名通り、本当にコクがあって濃厚、それでいて臭みが全くなくピュア(純)なとんこつ味となっています。
加えて、とんこつラーメンではなかなか巡り合った事のないトロみがついたスープが麺によく絡んでめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
このトロみは鶏白湯か?と思わせるくらいトロっとしたスープですね。
これだけトロみをつけようとしたら結構な量の豚骨を結構な時間を使い煮立てて濃縮さしているんでしょうね〜。
それ苦労がわかるくらいトロッとしたスープに深みがあります。
いや〜このとんこつラーメンは旨いです。

こんな所に絶品のとんこつラーメンを出すお店があったんですね~。
また必ずまた食べに来ます。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
久味
06-6929-2267
大阪府大阪市都島区内代町1-1-25
大阪市都島区にありますラーメン屋さん「久味」に行ってきました。
都島通り沿いあるお店です。
この辺りは滅多に来る事がないのですが、久しぶりに野江内代に来てふと思い出したのですが、20年位前にこの辺りに「忍者ラーメン」なるお店が当時出来て、忍者の格好をした店員さんが接客してくれるという事がラーメン雑誌に載っていたのでわざわざ来た事を思い出しました。。。。
肝心の味はというと・・・・・・・・・・・・・・・・今お店が無いというのはそうゆう味だったということですね。。。
と、まぁそんな事は置いといて、こちらお店はカウンター8席、テーブル4席の小さなお店で、奥さんとご主人のお二人で仲良く切り盛りされているようです。
メニューをみてみると、「しょうゆとんこつ」「純濃とんこつ」「熊本ブラックラーメン」「味噌とんこつ」とどれもとんこつがベースとなっているとんこつが得意なお店のようですね。
それらのメニューの中にある「純濃とんこつラーメン」というメニューがどうも気になるのです。
というのも、濃い味のとんこつラーメンというものであれば、メニュー名は、「濃厚とんこつ」とかでいいと思うのですね。
しかし、こちらメニュー名は、わざわざあまりラーメンのメニュー名では見かけない「純」という文字をあえてメニュー名に入れているところがとても気になったので、今回は「純濃とんこつ」830円と、ランチタイムにはお得に食べられる「まかない丼」100円をお願いしました。
ラーメンを作る厨房はカウンターの奥にあるので、私の好きな調理風景を覗く事は出来ないので待っている間、店内を見渡すと店内に貼ってある食品衛生責任者の名前を見つけました。
その名前を見ると、責任者が○○久美子さんとかいてあるのを見つけました。
お店の名前が「久味」だから、店名の由来は「久美子さんが提供する、味自慢のお店」という事なんだろうと想像してしまいます。

そんな事を思っていたらラーメンが出てきました。
ではさっそく、とんこつラーメンのマストアイテム、紅生姜を乗っけて(^Q^)いただきまーす。

メニュー名通り、本当にコクがあって濃厚、それでいて臭みが全くなくピュア(純)なとんこつ味となっています。
加えて、とんこつラーメンではなかなか巡り合った事のないトロみがついたスープが麺によく絡んでめちゃくちゃ( *≧∇)ノノノ*.うま~~い☆゚・:*☆です。
このトロみは鶏白湯か?と思わせるくらいトロっとしたスープですね。
これだけトロみをつけようとしたら結構な量の豚骨を結構な時間を使い煮立てて濃縮さしているんでしょうね〜。
それ苦労がわかるくらいトロッとしたスープに深みがあります。
いや〜このとんこつラーメンは旨いです。

こんな所に絶品のとんこつラーメンを出すお店があったんですね~。
また必ずまた食べに来ます。
ごちそうさまでした(*・^人^・*)
久味
06-6929-2267
大阪府大阪市都島区内代町1-1-25
- 関連記事
-
- 一人焼肉し易いお店みっけ@大阪市北区 焼肉一杯 (2018/02/28)
- 大将めっちゃいい人~@大阪市北区 馬鹿坊 (2018/02/14)
- 確かに入りたくなるよね@大阪市北区 八番 (2018/02/13)
- 寒い日でも冷たいうどんがいいね@大阪市北区 讃岐うどん今雪 (2016/12/22)
- 鶏白湯のようなとんこつラーメン@大阪市都島区 久味 (2016/12/16)
- 甘酸っぱいから食べやす~い@大阪市北区 フルーツモンキー (2016/09/17)
- 開店直後はどてそばラッシュ@大阪市都島区 TSURUMEN (2016/08/21)
- 午後からもお幸せに~@大阪市都島区 蕎麦とラー油で幸なった (2016/08/20)
- 夜は居酒屋さんにもなるんですね@大阪市北区 讃州 (2015/11/16)
- よーくのびーる好みのうどんでした@大阪市北区 きすけ (2015/11/05)
2016/12/16 Fri. 00:00 [edit]
category: 都島区・北区・福島区
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: ラーメン. 大阪市内全駅制覇への道.
« 後輩ビックリ!マウンテン唐揚げ@大阪府高石市 なか川
大阪市内全駅制覇への道 その45@地下鉄谷町線 野江内代駅 »
| h o m e |