どっちも旨いんだなぁ・・@大阪市北区 金久右衛門
大阪市北区にありますラーメン屋さん「金久右衛門」に行ってきました。
久しぶりに後輩と伺いました。
行列必至の深江橋の本店ですが、こちらの梅田店は梅田と言っても梅田の繫華街を外れた曽根崎にあるので、ランチタイムど真ん中でもスッとは入れる事が多くてとても助かります。
この日も比較的空いていたのでスッと席に座り、「大阪ブラック」720円の細麺と「ご飯」100円をお願いしました。
前回伺った時は太麺で食べて、モチモチの麺がしっかりとスープを吸っていることによって、すする度に広がる旨味がすごかったのを昨日のように思い出します。
それを見越して改めて細麺の場合はどうだったか?と思い、今回は細麺でお願いしました。
5分ほど待って大阪ブラックが出てきました。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
表面に油が浮いているし、真っ黒だから相当こってりしているんじゃないの?と思われますがそんなことはなく、案外サラッとしているのでこっさりといった感じです。
麵を啜った後に感じる丸みのある甘味はさすが金久右衛門という感じですね~。
太麺の時に感じたガツンとくる広がりは細麺になると減少しますね。
その反面、スッキリ感は細麺の方が断然高いですね。
太麺のガツンも((美^~^味))♪♪おいし~けど、細麺のスッキリも((美^~^味))♪♪おいし~なぁ・・・・
結局、旨いラーメン屋さんのラーメンはどれを食べても旨いという事ですね。

最近、金久右衛門に来たら必ずするのがコレ
スープをご飯に浸して食べるのが・・・・・
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
濃厚でコク深いスープをご飯がしっかり吸ってくれるので旨さ爆発です。
0
次に来るときは気分に合わせて麺の太さを変えていきたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の金久右衛門
その1 大阪ブラック+豚丼(小)
その2 なにわブラック+ご飯
その3 大阪ブラック+ご飯
金久右衛門 梅田店
06-6367-5028
大阪府大阪市北区曾根崎1-2-20 大幸ビル 1F
久しぶりに後輩と伺いました。
行列必至の深江橋の本店ですが、こちらの梅田店は梅田と言っても梅田の繫華街を外れた曽根崎にあるので、ランチタイムど真ん中でもスッとは入れる事が多くてとても助かります。
この日も比較的空いていたのでスッと席に座り、「大阪ブラック」720円の細麺と「ご飯」100円をお願いしました。
前回伺った時は太麺で食べて、モチモチの麺がしっかりとスープを吸っていることによって、すする度に広がる旨味がすごかったのを昨日のように思い出します。
それを見越して改めて細麺の場合はどうだったか?と思い、今回は細麺でお願いしました。
5分ほど待って大阪ブラックが出てきました。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
表面に油が浮いているし、真っ黒だから相当こってりしているんじゃないの?と思われますがそんなことはなく、案外サラッとしているのでこっさりといった感じです。
麵を啜った後に感じる丸みのある甘味はさすが金久右衛門という感じですね~。
太麺の時に感じたガツンとくる広がりは細麺になると減少しますね。
その反面、スッキリ感は細麺の方が断然高いですね。
太麺のガツンも((美^~^味))♪♪おいし~けど、細麺のスッキリも((美^~^味))♪♪おいし~なぁ・・・・
結局、旨いラーメン屋さんのラーメンはどれを食べても旨いという事ですね。

最近、金久右衛門に来たら必ずするのがコレ
スープをご飯に浸して食べるのが・・・・・
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
濃厚でコク深いスープをご飯がしっかり吸ってくれるので旨さ爆発です。
0

次に来るときは気分に合わせて麺の太さを変えていきたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の金久右衛門
その1 大阪ブラック+豚丼(小)
その2 なにわブラック+ご飯
その3 大阪ブラック+ご飯
金久右衛門 梅田店
06-6367-5028
大阪府大阪市北区曾根崎1-2-20 大幸ビル 1F
金久右衛門 梅田店 (ラーメン / 東梅田駅、大江橋駅、北新地駅)
- 関連記事
-
- 私は当然10辛です@大阪市北区 ココ壱番屋 (2018/04/10)
- 女子が多いお店ならでは@大阪市北区 梅小町 (2018/03/31)
- クセになってきたかも・・・です@大阪市北区 びっくり焼亭 (2018/03/17)
- 辛さアップでうまーー@大阪市北区 びっくり焼亭 (2018/02/24)
- W香辛料でカライ!辛い!@大阪市北区 オリエンタルスプーン (2018/01/26)
- 冬の旬もいいんでないかい@大阪市北区 竹酔 (2018/01/25)
- これってトロやんなぁ@大阪市北区 田舎茶屋 (2018/01/24)
- 移転してたんやねぇ@大阪市北区 PePe (2018/01/04)
- 一階は見ごたえアリアリ@大阪市北区 伊々 (2017/12/27)
- 博多発祥のびっくり焼@大阪市北区 びっくり焼亭 (2017/12/22)
« 喫煙者も大変やね@大阪市北区 海の彼方
他のメニューも食べたいんやけど@大阪市北区 いけや »
| h o m e |