fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

カキ小屋ブームがあびこまで@大阪市住吉区 かき小屋むんちゃん 

 

大阪市住吉区にありますカキ料理屋さん「カキ小屋むんちゃん」に行ってきました。

地元の友達と飲む約束をしていました。

仕事終わりにあびこで待ち合わせをしてあびこの商店街をウロウロしながら今宵の宴の店を物色いたします。

車通りの激しい表通りにはチェーン居酒屋や大箱のお店ばかりですが、脇道に入ると個人店が所狭しとひきめきあっています。

あびこは活気のある街ですが、都心の繫華街とは違い、スーパーや商店街で形成される生活感のある庶民的な街となっているので賑わいの中心は主婦層となっています。

そんな都心のベッドタウンに都心の繫華街でブームになっているカキ小屋が出来ているではありませんか!

以前の記事でも幾度かご紹介している通り、私は牡蠣料理が好きですし、友達も牡蠣が好きなのでさっそく入店してみる事にしました。
20170503 (270)_R


まだ日暮過ぎくらいなのでお客さんはいらっしゃいません。
20170503 (255)_R


テーブルの真ん中には大きな鉄板が鎮座していて軍手が用意されています。

う~ん♪カキ小屋感が出まくってますねぇ。
20170503 (253)_R


とりあえず先にビールでかんぱーい!!

ゴクゴク( ´~)◇yプハァー(*^Q^)ウィー

旨ーい。
20170503 (256)_R


焼き牡蠣は準備に少し時間が掛かるそうなので、まずはすぐに食べられる「酢ガキ」600円から(^Q^)いただきまーす。

この日の牡蠣は兵庫県赤穂市室津の牡蠣との事です。

酸味の少ないまろやかな酢とフレッシュな牡蠣がマッチしていて((美^~^味))♪おいし~ですね。

牡蠣のベストシーズンを外れたこの時期にしては大粒な牡蠣なので、噛んだらミルキーなエキスがたっぷり出てきます。

一味唐辛子のピリッともいいアクセントになっていて美味しいですね。
20170503 (257)_R


そうこうしていたら店員さんが焼き牡蠣のセッティングをし始めました。

びちゃびちゃに濡れたタオルを鉄板の周りに敷いて中心に主役の牡蠣を無造作に配置・・・・
20170503 (258)_R


蓋をしてタオルから出る蒸気で蒸し焼きにします。
20170503 (259)_R


数分後に蓋を開けると・・・大量の蒸気と共に蒸しあがった牡蠣がとても美味しそうです~。
20170503 (262)_R


ではさっそく出来立てのアツアツを(^Q^)いただきまーす。

焼き立ては縮こまらず大粒なままでプリンプリンしていて噛むと牡蠣エキスが弾けでてきます。

これだけのエキスが詰まっている牡蠣だと何もつけなくても十分((美^~^味))♪おいし~ですね。
20170503 (265)_R


途中からは牡蠣がちょっとづつ萎んでくるので、ミルキーさが半減してきますのでタレを掛けて味を整えた方が美味しくいただけます。

タレはポン酢、レモン汁、牡蠣醤油、スイートチリソースと4種のタレが用意されています。
20170503 (266)_R


牡蠣醤油はオイスターソースっぽくてなかなかいい感じでしたが、やっぱりポン酢が一番合っていて美味しかったです。

さすがにこれだけの牡蠣を食べるとお腹が膨れました。
20170503 (267)_R


焼き牡蠣って殻を剥くのに忙しいから酒がなかなか進まないのが難点ですよね。

焼き上がった牡蠣をその都度剥いて「ハイどうぞ」と渡してくれると非常に有難いんやけどなぁ・・・ってムリか・・
20170503 (260)_R
今度は牡蠣のベストシーズンの際にお邪魔したいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


カキ小屋むんちゃん あびこ本店
06-6697-1180
大阪府大阪市住吉区苅田5-13-19


カキ小屋むんちゃん あびこ本店魚介・海鮮料理 / あびこ駅我孫子町駅

関連記事

category: 昭和町・西田辺・長居・あびこ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: カニ・エビ・貝類. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1278-c4718107
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top