天ぷらにベストマッチなうどんつゆ@大阪市東住吉区 ゆきの
かおまるっちの「大阪市内全駅制覇への道」企画、南田辺駅の「おすす麺」はこちらのお店です。
大阪市東住吉区にありますうどん屋さん「ゆきの」に行ってきました。
南田辺に街ブラしに来たのでやって来ました。
ゆきのに来るのはお店が出来た当初に一度来て以来なので、ザッと10年ぶりくらいですね。
初めて来た時も美味しいのは認識していたのですが、当初は少し待つだけで入店できたのが、美味しいお店なのですぐに超人気のお店になってしまったために行列が半端じゃなくなっていったのです。
なので、お店の前は車でよく通るですが、店前にズラッと連なる行列を目の当たりするとどうしても足が遠のいていました。
この日は休日でゆっくりと街ブラをしているのでたっぷり時間はあります。
とは言え誰しも長い行列に好き好んで並びたい人はいないので行列がひどくなる前にお店に到着し早々に入店するつもりでしたが、、、、、お昼前の11時30分にも関わらずお店の前には5人ほどの待ちが発生していまる。
まぁでもゆきのでこれくらいの行列はなんてことありませんね。
というわけで最後尾に並んで入店を待ちます。
行列に並ぶ事15分、ようやくに入店です。

超久しぶりのゆきのは、お店の雰囲気が少し古ぼけた印象を受けるも清潔感があるので、当時面影が色濃く残っていますね。
並んでいる際に予め注文を聞かれるのでその際にかやくご飯が付いた「天おろし定食」1000円をお願いしていました。

カウンター席に座って大将の仕事ぶりをウォッチしながら待つ事5分、天おろし定食の到着です。
うどんの上の天ぷらは、大葉、かぼちゃ、茄子、海苔、海老となっています。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはぶっかけだしを一口、、、、
初めて来た時にも天ぷらが乗っているメニューを食べました。
初めて来た時にも感じたのですが、ここのぶっかけうどんのつゆはかなり甘味と醤油の味が濃いので天つゆに近い味がするのです。
久しぶりに味わいましたが、その甘くて濃い味は相変わらず健在でした。
この甘味のある濃いつゆを天ぷらにたっぷり浸して食べたらそりゃぁ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~のはゆきのの天ぷらを食べた事がない方でも想像がつくと思います。
中でも海老天がプリッとした弾力がある新鮮な海老なのでめっちゃくちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

うどんはもっちりとしたソフトグミっぽい柔軟さがあるうどんです。
私的にはもう少しコシがある方が好みですが、甘いダシがうどんに染みていて((美^~^味))♪おいし~ですね。

たきこみご飯
細かくカットされた、ちくわ、コンニャク、にんじん、ごぼうなどが入っています。
濃いうどんツユに対してたきこみご飯はかなり優しい味わいなのでうどんと天ぷらでまったりとした口をスッキリさせてくれるいい役割をしていますね。

食事を終えてお店の外に出ると、私が並んでいた時以上の長蛇の列になっています。
やっぱり少しでも早く来ていて正解でしたね。

超久しぶりでしたが、人気店になっても変わらない旨さでよかったです。
(^人^)ごちそうさまでした。
ゆきの
06-6622-8866
大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14
大阪市東住吉区にありますうどん屋さん「ゆきの」に行ってきました。
南田辺に街ブラしに来たのでやって来ました。
ゆきのに来るのはお店が出来た当初に一度来て以来なので、ザッと10年ぶりくらいですね。
初めて来た時も美味しいのは認識していたのですが、当初は少し待つだけで入店できたのが、美味しいお店なのですぐに超人気のお店になってしまったために行列が半端じゃなくなっていったのです。
なので、お店の前は車でよく通るですが、店前にズラッと連なる行列を目の当たりするとどうしても足が遠のいていました。
この日は休日でゆっくりと街ブラをしているのでたっぷり時間はあります。
とは言え誰しも長い行列に好き好んで並びたい人はいないので行列がひどくなる前にお店に到着し早々に入店するつもりでしたが、、、、、お昼前の11時30分にも関わらずお店の前には5人ほどの待ちが発生していまる。
まぁでもゆきのでこれくらいの行列はなんてことありませんね。
というわけで最後尾に並んで入店を待ちます。
行列に並ぶ事15分、ようやくに入店です。

超久しぶりのゆきのは、お店の雰囲気が少し古ぼけた印象を受けるも清潔感があるので、当時面影が色濃く残っていますね。
並んでいる際に予め注文を聞かれるのでその際にかやくご飯が付いた「天おろし定食」1000円をお願いしていました。

カウンター席に座って大将の仕事ぶりをウォッチしながら待つ事5分、天おろし定食の到着です。
うどんの上の天ぷらは、大葉、かぼちゃ、茄子、海苔、海老となっています。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはぶっかけだしを一口、、、、
初めて来た時にも天ぷらが乗っているメニューを食べました。
初めて来た時にも感じたのですが、ここのぶっかけうどんのつゆはかなり甘味と醤油の味が濃いので天つゆに近い味がするのです。
久しぶりに味わいましたが、その甘くて濃い味は相変わらず健在でした。
この甘味のある濃いつゆを天ぷらにたっぷり浸して食べたらそりゃぁ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~のはゆきのの天ぷらを食べた事がない方でも想像がつくと思います。
中でも海老天がプリッとした弾力がある新鮮な海老なのでめっちゃくちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

うどんはもっちりとしたソフトグミっぽい柔軟さがあるうどんです。
私的にはもう少しコシがある方が好みですが、甘いダシがうどんに染みていて((美^~^味))♪おいし~ですね。

たきこみご飯
細かくカットされた、ちくわ、コンニャク、にんじん、ごぼうなどが入っています。
濃いうどんツユに対してたきこみご飯はかなり優しい味わいなのでうどんと天ぷらでまったりとした口をスッキリさせてくれるいい役割をしていますね。

食事を終えてお店の外に出ると、私が並んでいた時以上の長蛇の列になっています。
やっぱり少しでも早く来ていて正解でしたね。

超久しぶりでしたが、人気店になっても変わらない旨さでよかったです。
(^人^)ごちそうさまでした。
ゆきの
06-6622-8866
大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14
うどん ゆきの (うどん / 西田辺駅、南田辺駅、鶴ケ丘駅)
- 関連記事
-
- 草分け的な店ですね@大阪市東住吉区 長次郎 (2020/10/27)
- 大阪でも「う宮!」食べられます@大阪市住吉区 とんとことん (2020/07/03)
- 朝じゃないけど朝ごぱん@大阪市東住吉区 ゴッホ (2018/10/07)
- なかなか手が出んよね@大阪市住吉区 うどんばしん (2018/08/26)
- 何度読み返しても・・・@大阪市阿倍野区 堀内チキンライス (2018/05/23)
- なめらかすぎるでしょ@大阪市東住吉区 アンコール (2018/05/06)
- すぐ手狭になるやろね@大阪市住吉区 丸蔵 (2018/05/01)
- のんびりとしています@大阪市住吉区 ごしき (2018/04/30)
- 普通に思えて普通じゃない@大阪市東住吉区 ゴッホ (2018/03/14)
- 極太麺には極太ねぎ@大阪市東住吉区 麺屋7.5Hz (2017/12/24)
2017/05/26 Fri. 00:00 [edit]
category: 阿倍野区・住吉区・東住吉区
thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ
tag: うどん・そば. 大阪市内全駅制覇への道.
« ここでは床に落とせません@大阪市住吉区 まつりや
大阪市内全駅制覇への道 その54@JR阪和線 南田辺駅 »
| h o m e |