行列店は訪問時間をずらして@堺市堺区 麺座ぎん
堺市堺区にありますラーメン屋さん「麺座ぎん」に行ってきました。
この日は堺の得意先に訪問しています。
普段の得意先への訪問は社用車で訪問する事が多いのですが、この日伺う得意先は堺東のど駅前にあるため車で行くより電車の方が便利なので、電車で行かせてもらいました。
南大阪に住んでいる私ですが、家が南海沿線ではないので南海電車に乗るのは久しぶりです。
ましてや堺東駅で下車するのなんて10年以上前の事なので駅の改札が綺麗になっていてとても新鮮な感じがします。
得意先に伺う用件はものの小一時間で終わる用件なので、通常であれば午前中に訪問し用件を済ませてランチ・・・
となりますが、堺東には行列が出来るラーメン屋さん「麺座ぎん」があります。
麺座ぎんにはずいぶん昔に一度行ったきりなので今回堺東の得意先に行くこの機会に伺いたいと考えています。
しかし麺座ぎんのお昼時はいつも行列が出来るので、ランチタイムど真ん中に伺ったら凄く時間が掛かってしまいます。
外回りに出ているから、お昼の時間はある程度余裕はありますが、長蛇の列に並んでいるほどの余裕はしがないサラリーマンにはないのです。
しかし、麺座ぎんのつけ麺はどうしても食べたいので、得意先の訪問時間をずらして麺座ぎんには2時過ぎに伺う事にしました。
得意先での用件を済ませて予定通り麺座ぎんに2時過ぎに到着しました。
やっぱり狙い通り店前には行列はありません♪。
意気揚々と店内に入り、券売機で「特製つけ麺」1050円を購入して席に着きます。
つけ麺はアツモリとヒヤモリがあるのですが、私は熱いつけ麺はあまり得意ではないのでヒヤモリでお願いしました。

麺座ぎんのつけ麺の麺はかなりの太麺なので麺を茹でるのにけっこうな時間を要します。
チケットを渡してから12・3分ほど待ってつけ麺が出て来ました。

特製だけあって分厚いチャーシューが4枚も入っていてかなりゴージャスです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
極太の麺はモチモチもちもちしていてかなり弾力があります。
このモチモチの麺に、獣系の甘味がたっぷり滲み出ている濃厚スープがこれでもかとばかりにマッチしていてめっちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
口いっぱいに広がる甘味は力強くてしつこさがない、こってりだけどさっぱりとした後味がある、表現がしにくい絶妙な甘味となっています。
久しぶりに食べたけどやっぱり麺座ぎんのつけ麺は旨いなぁ・・・と、口いっぱいに広がる甘味を堪能しながらしみじみ味わいます。

最後はスープ割りで〆ます。
スープで割っても力強い甘味はしっかり持続しているのでスープ割りもウマウマでした。

行列店も行く時間によってはすんなりと入れるから外回りの仕事は楽しいですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
麺座ぎん
072-232-0044
大阪府堺市堺区北瓦町2-3-23
この日は堺の得意先に訪問しています。
普段の得意先への訪問は社用車で訪問する事が多いのですが、この日伺う得意先は堺東のど駅前にあるため車で行くより電車の方が便利なので、電車で行かせてもらいました。
南大阪に住んでいる私ですが、家が南海沿線ではないので南海電車に乗るのは久しぶりです。
ましてや堺東駅で下車するのなんて10年以上前の事なので駅の改札が綺麗になっていてとても新鮮な感じがします。
得意先に伺う用件はものの小一時間で終わる用件なので、通常であれば午前中に訪問し用件を済ませてランチ・・・
となりますが、堺東には行列が出来るラーメン屋さん「麺座ぎん」があります。
麺座ぎんにはずいぶん昔に一度行ったきりなので今回堺東の得意先に行くこの機会に伺いたいと考えています。
しかし麺座ぎんのお昼時はいつも行列が出来るので、ランチタイムど真ん中に伺ったら凄く時間が掛かってしまいます。
外回りに出ているから、お昼の時間はある程度余裕はありますが、長蛇の列に並んでいるほどの余裕はしがないサラリーマンにはないのです。
しかし、麺座ぎんのつけ麺はどうしても食べたいので、得意先の訪問時間をずらして麺座ぎんには2時過ぎに伺う事にしました。
得意先での用件を済ませて予定通り麺座ぎんに2時過ぎに到着しました。
やっぱり狙い通り店前には行列はありません♪。
意気揚々と店内に入り、券売機で「特製つけ麺」1050円を購入して席に着きます。
つけ麺はアツモリとヒヤモリがあるのですが、私は熱いつけ麺はあまり得意ではないのでヒヤモリでお願いしました。

麺座ぎんのつけ麺の麺はかなりの太麺なので麺を茹でるのにけっこうな時間を要します。
チケットを渡してから12・3分ほど待ってつけ麺が出て来ました。

特製だけあって分厚いチャーシューが4枚も入っていてかなりゴージャスです。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
極太の麺はモチモチもちもちしていてかなり弾力があります。
このモチモチの麺に、獣系の甘味がたっぷり滲み出ている濃厚スープがこれでもかとばかりにマッチしていてめっちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
口いっぱいに広がる甘味は力強くてしつこさがない、こってりだけどさっぱりとした後味がある、表現がしにくい絶妙な甘味となっています。
久しぶりに食べたけどやっぱり麺座ぎんのつけ麺は旨いなぁ・・・と、口いっぱいに広がる甘味を堪能しながらしみじみ味わいます。

最後はスープ割りで〆ます。
スープで割っても力強い甘味はしっかり持続しているのでスープ割りもウマウマでした。

行列店も行く時間によってはすんなりと入れるから外回りの仕事は楽しいですね。
(^人^)ごちそうさまでした。
麺座ぎん
072-232-0044
大阪府堺市堺区北瓦町2-3-23
- 関連記事
-
- 奥さんご満悦@堺市堺区 キッチンまつ本 (2020/07/20)
- 志向は変わっても@堺市堺区 風来軒 (2020/04/15)
- こりゃぁお得だわ@堺市堺区 フルーツバーアオキ (2020/03/22)
- 天かすは絶対入れましょう@堺市堺区 竹清 (2020/03/20)
- こんなところにも高評価店があった@堺市堺区 バルハチゴー (2019/06/21)
- 替玉のみもありますよ@堺市堺区 風来軒 (2019/01/28)
- 今こそこれで町おこしを・・@堺市堺区 浜浪 (2018/10/15)
- 今度はタダですか・・・@堺市堺区 風来軒 (2018/10/03)
- グリグリぐりぐり・・@堺市堺区 麺屋こころ (2018/07/22)
- プラス150円でエライ事になります@堺市堺区 風来軒 (2018/06/05)
« ここは閉店しないでね@大阪市北区 金久右衛門
期待以上に美味しかった@堺市北区 らくらく亭 »
| h o m e |