fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

黄ぃカレーの魅力・・@埼玉県深谷市 伊勢屋食堂 

 

埼玉県深谷市にあります食堂「伊勢屋食堂」に行ってきました。

かおまるっち夫婦は無類のゆるキャラ好きです。

中でも埼玉県深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」は一番好きなゆるキャラさんなので、ふっかちゃんの地元、深谷ビッグタートルで行われたふっかちゃんの誕生日会に参加するために大阪からやって来て、ふっかちゃんとたくさんふれあいたっぷり癒されました。

イベントも終わったのでゆっくりと大阪に帰ることとなりますが、せっかく深谷に来たのだから深谷で何か美味しいものを食べて帰らないともったいないというものです。

というわけで事前に調べていた老舗の食堂に伺いました。

なぜ今回このお店を選んだかというと、webのレビュー写真に載っていた、昔よく食べたカレー粉ベースのルーを片栗粉でとろみを付けた感じの黄色いカレー(私は黄ぃカレーと呼んでいた)をみたからです。

今は本格的なインドカレーやスパイスの風味がガンガン香るスパイスカレーが全盛の時代なのでなかなかこの手の黄ぃカレーを見ることは無くなりました。

そりゃ旨さで言うたら絶対インドカレーやスパイスカレーの方が旨いに決まっていますが、昔食べたあの懐かしい黄ぃカレーの写真を見たら食べたくなるじゃないですか!

なのでやって来たという次第です。

しかもここの黄ぃカレーはカレーライスとしてだけではなく、カレーラーメンとしても楽しめるという事になっているからこれは是非とも「カレーラーメン」を食べなければとなります。
20170701 (495)


お店の北に20mほど行った月極駐車場には1台分の駐車場が確保されているのでそちらに車を停めてお店に向かいます。

店頭のショーケースにはちゃんとカレーラーメンがラインナップされていますね。

っていうかこの古ぼけた感じのショーケース、なんかいい味出してますね~。
20170701 (493)


期待に胸を躍らせながら入店します。

昭和の香りが色濃い店内、長年この地で頑張って営業してきたのが分かりますね。

他のお客さんはいらっしゃらないのでお店の様子が一番よく見渡せる隅のテーブル席に座らせていただきます。

注文するメニューは決まっているので、入店と同時に女将さんに「カレーラーメン」650円を注文いたします。
20170701 (496)


注文を待っている間は店内ウォッチングとまいります。

店の作りはさきほど申した通り、時間か昭和で止まっているかのようなノスタルジックさが漂っています。

なにか面白いものはないかとキョロキョロしていると、厨房の入り口に「伊勢屋親交会員」なる板が掲げてあるというのに気づきました。

親交会員ということは他の地にも伊勢屋食堂があるんでしょうか?

よくはわかりませんが、お店のレトロな感じや、のれん分けっぽい姉妹店がある感じは、大阪で言うところの力餅食堂とおんなじような感じを受けますね。
20170701 (499)


そんな事を考えていたらカレーラーメンが出て来ました。

鶏ガラ醤油ラーメンの上に乗っかった黄ぃカレーがいい味出してますね。
20170701 (500)


では、(^Q^)いただきまーす。

まずはカレーを一口・・・・

うん。

やっぱり思っていた通り、辛さが全くないカレー粉ベースの懐かしい味わいのカレーです。

「ガラムマサラとかカルダモンとかターメリックとかそんなもんは知らん!」、「カレーと言うたらカレー粉や!」と訴えているかのようにも思える王道の黄ぃカレーです。
20170701 (502)



先ほども言った通り、そりゃインドカレーやスパイスカレーの方が断然いい味してるのは分かってます。

が、しかし、ともあれこういった長年地元で愛されているお店は、料理自体の旨さ以外のところから感じる旨さというか情緒というか、郷愁っぽいものが旨さを増幅させるところがあるんだと思うんですよね。

なかなか上手に表現できないのでもどかしいな・・・・

う~ん・・昔食べた懐かしい黄ぃカレーの魅力とか美味しさを語るのってなんかスゴイ難しいですよね〜。

ストレートに文章で表現してしまうと美味しくないんじゃないの?と思われるよう文章となり美味しさが伝わり辛いんですよね。

でもホントに((美^~^味))♪おいし~いんですよ。
20170701 (503)
グルメブロガーとして味の表現が出来きれていないのはアカンと思うので反省しないといけないなぁと思いお店をあとにしました。

(^人^)ごちそうさまでした。


伊勢屋食堂
048-571-0639
埼玉県深谷市西島4-3-1
関連記事

category: 埼玉県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: ラーメン.  カレー. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1342-f492dec1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top