ラーメンと餃子で350円なり~@大阪市西成区 大阪ラーメン
大阪市西成区にありますラーメン屋さん「大阪ラーメン」に行ってきました。
不定休というか、不定開店と言う方が正しい表現かもしれないですね。
それくらい休んでいるときの方が多いのじゃないかと思うお店です。
そんなお店の前を自転車て通りかかると・・・・お店が開いているじゃありませんか!
今までも何度かこのお店の前を通りましたが、なかなか開いているところに遭遇した事が無かったので、開いているんだったら入らない訳にはまいりません。
と言うわけで幻の大阪ラーメンに初入店します・・・・って暑っ!!!

この日はカンカン照りのいい天気です。
気温も35度近くまである猛暑となっているのですが、お店はエアコンなんかついていません。
という事はお店にはエアコンがない?とお思いでしょうが、いやエアコンはあるんです。
お店にエアコンはあるのですが、エアコンは運転されておらずエアコンの前に設置してある大きな扇風機がブォーンと風を切る音を立てて頑張って首を振っています。
ある程度風が来るからそれなりに涼しいかなと思われますが、エアコンが効いてない夏の中華屋さんは外より暑く、暑い風をいくら扇風機で送ってもやっぱり暑いだけなんです。

これは試練やな・・・・と思いながらもこちらお店の激安メニューのツートップである「ラーメン」200円 、「ぎょうざ」150円 、そしてこの二つだけを頼んだらほとんど儲けがないだろうと思ったので、少しは儲けてもらうために「瓶ビール大」500円をお願いしました。

サッポロのラガーって大阪ではあまり出すお店がないのでなんか新鮮ですね。
ますば瓶ビール一口・・・
あーっ!暑いからビールが旨いっす~。
空腹にビールは効きますなぁ。
店内があまりに暑いので、冷えた瓶ビールとの温度差が激しいため瓶ビールにはすぐに水滴が滴り出しました。
これを見たらどんだけ店内が暑いかお分かりでしょう(笑)。

先にラーメンが出て来ました。
200円といってもネギやモヤシなどの野菜も入っているし、お肉までちゃんと入っています。

では、さっそく(^Q^)いただきまーす。
うん!かなりの薄味ですね。
テーブルには胡椒や醤油などが置いてあるので胡椒と醤油を少々足して味を整えると、、、
うん!美味しくなりました。
ふわっとした軽い食感のストレート麺が夜鳴きそばを彷彿させて懐かしい味わいですね。
鶏ガラの味もちゃんとするし、これで200円ってやっぱり儲けはほとんどないでしょうね。

ぎょうざ
一皿150円なので一個あたり30円となります。

細かいペーストに近い餡からはニンニンの風味がキリッと広がります。
野菜の甘みとニンニンの風味でいただく野菜の味が主役のぎょうざとなっています。
にんにくは効いているけどサラッとしたまとまりなのでパクパク食べ易いぎょうざですね。
これもこんなにしっかりとした味わいで150円はスゴイですね。

食べ物だけだとたったの350円ですよ。
ホントにスゴイお店ですよねぇ。
(^人^)ごちそうさまでした。
大阪ラーメン
06-6653-7582
大阪府大阪市西成区天下茶屋1-3-14
不定休というか、不定開店と言う方が正しい表現かもしれないですね。
それくらい休んでいるときの方が多いのじゃないかと思うお店です。
そんなお店の前を自転車て通りかかると・・・・お店が開いているじゃありませんか!
今までも何度かこのお店の前を通りましたが、なかなか開いているところに遭遇した事が無かったので、開いているんだったら入らない訳にはまいりません。
と言うわけで幻の大阪ラーメンに初入店します・・・・って暑っ!!!

この日はカンカン照りのいい天気です。
気温も35度近くまである猛暑となっているのですが、お店はエアコンなんかついていません。
という事はお店にはエアコンがない?とお思いでしょうが、いやエアコンはあるんです。
お店にエアコンはあるのですが、エアコンは運転されておらずエアコンの前に設置してある大きな扇風機がブォーンと風を切る音を立てて頑張って首を振っています。
ある程度風が来るからそれなりに涼しいかなと思われますが、エアコンが効いてない夏の中華屋さんは外より暑く、暑い風をいくら扇風機で送ってもやっぱり暑いだけなんです。

これは試練やな・・・・と思いながらもこちらお店の激安メニューのツートップである「ラーメン」200円 、「ぎょうざ」150円 、そしてこの二つだけを頼んだらほとんど儲けがないだろうと思ったので、少しは儲けてもらうために「瓶ビール大」500円をお願いしました。

サッポロのラガーって大阪ではあまり出すお店がないのでなんか新鮮ですね。
ますば瓶ビール一口・・・
あーっ!暑いからビールが旨いっす~。
空腹にビールは効きますなぁ。
店内があまりに暑いので、冷えた瓶ビールとの温度差が激しいため瓶ビールにはすぐに水滴が滴り出しました。
これを見たらどんだけ店内が暑いかお分かりでしょう(笑)。

先にラーメンが出て来ました。
200円といってもネギやモヤシなどの野菜も入っているし、お肉までちゃんと入っています。

では、さっそく(^Q^)いただきまーす。
うん!かなりの薄味ですね。
テーブルには胡椒や醤油などが置いてあるので胡椒と醤油を少々足して味を整えると、、、
うん!美味しくなりました。
ふわっとした軽い食感のストレート麺が夜鳴きそばを彷彿させて懐かしい味わいですね。
鶏ガラの味もちゃんとするし、これで200円ってやっぱり儲けはほとんどないでしょうね。

ぎょうざ
一皿150円なので一個あたり30円となります。

細かいペーストに近い餡からはニンニンの風味がキリッと広がります。
野菜の甘みとニンニンの風味でいただく野菜の味が主役のぎょうざとなっています。
にんにくは効いているけどサラッとしたまとまりなのでパクパク食べ易いぎょうざですね。
これもこんなにしっかりとした味わいで150円はスゴイですね。

食べ物だけだとたったの350円ですよ。
ホントにスゴイお店ですよねぇ。
(^人^)ごちそうさまでした。
大阪ラーメン
06-6653-7582
大阪府大阪市西成区天下茶屋1-3-14
- 関連記事
-
- 久しぶりに悔やんだわ@大阪市西成区 らーめんコーさん (2021/01/12)
- 酸味の効かせ方がうまい@大阪市住之江区 グリル樹 (2020/04/19)
- カレー屋さんっぽくないねん!@大阪市西成区 東インドカリー (2019/11/24)
- コンセプトがバッチリ合ってます@大阪市西成区 らーめん工房麺作 (2018/11/20)
- 肉質が良くなっている♪@大阪市西成区 満腹リッチ (2018/09/14)
- プラス100円で二つ玉@大阪市浪速区 大西お好み焼き店 (2018/07/06)
- キャベツが高騰しているのに・・・@大阪市住之江区 えいちゃん (2018/04/28)
- 気に入っているお店が近くに出来ると嬉しいね@大阪市住之江区 座銀 (2017/12/26)
- 「大のカツ」お兄ちゃんイケます?@大阪市浪速区 マドラス (2017/09/20)
- 陰の功労者「奥さん」@大阪市西成区 釜揚げ饂飩楽 (2017/09/17)
« ホンマのセンベロはここでしょ@大阪市西成区 酒解
明石=しょうゆラーメンではない@兵庫県明石市 ひできよラーメン »
| h o m e |