fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

複雑な味が広がります@堺市堺区 麺屋えーびす 

 

堺市堺区にありますラーメン屋さん「麺屋 えーびす」に行ってきました。

堺に住んでいる友達に堺東に美味しい鶏白湯ラーメンのお店があると聞いたのでやって来ました。

お店の名前は「えーびす」、私が好きなカレーつけ麺のお店、「純風殿」の斜め前にあるお店です。

お店の表に券売機が設置してあるお店という外観を見ると中はそんなに広いお店ではなさそうですね。
20170729 (30)


さっそく友達が勧めてくれた鶏白湯らーめんはどれかな?と券売機の前に立つと、券売機の横にある看板に心奪われました!

「花椒香る究極の坦々麺」!

辛い物好きの私に花椒香る究極の坦々麺というフレーズは魅力的過ぎます。

その文言を見た瞬間に私の食べるべきメニューは坦々麺に決まりました。

というわけで友達のお勧めを無視して「黒ごま坦々麺」850円のチケットを買って入店しました。

店内は事前の予想通り、テーブル8席、カウンター5席の小さなお店となっています。

こじんまりとした小さなお店にも関わらず店員さん3人もいらっしゃるという事は人気があるお店の証拠ですね。

カウンター席に座って、店員さんにチケットを渡してしばし待ちます。

カウンターの前は厨房となっているので私の好きな調理風景を拝見!といきたいところですが、席と厨房には高低差あって調理作業を行う手元がちょうど見えなくなっています。

調理風景も見れないし辺りをキョロキョロして見ると、さっきは気付きませんでしたが調理補助をする若い女子店員がめっちゃ可愛いやないですか(#^.^#)!

目鼻立ちがハッキリしてて感じの良い子やなぁと思っていたらその店員さんと目が合ってちょっと気まずくなってしまいました。。。(´Д`)
20170729 (31)


気まずいのでケータイでも弄ってようと思ったら坦々麺が出て来ました。

黒胡麻というメニュー名からスープは黒ずんでいると思いましたが、辛みの赤の方が強いですね。

北海道産の小麦を使った麺なので小麦の香りが強いですね。

こちらのお店では、ラーメンは細麺、つけ麺は太麺、坦々麺は太平麺という平らな麺を使い分けているそうです。
20170729 (33)


では(^Q^)いただきまーす。

看板には花椒香ると書いていたので花椒が前面に押し出されていると思いきや、案外ふわふわ〜っと香る程度ですね。

それより、花椒の痺れる風味以外に、ラー油のコッテリした味わい、黒胡麻ペーストの甘くて濃厚なコク、鶏白湯の甘味のある深い味、生玉ねぎのツンとくる辛み、そして何よりどの食材から出ているのかはわかりませんが口の中で終始広がるまろやかな酸味が最高にウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!です。

痺れ、コッテリ、甘み、コク、辛み、酸味のそれぞれの味が瞬間瞬間に代わる代わるに口の中で広がりまくって味覚のパーティー状態です。

この坦々麺は旨いっすねー。

思わず唸ってしました。
20170729 (34)
友達がここの鶏白湯美味しいと勧めてくれましたが、逆にここの坦々麺美味しいと勧めたいと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


麺屋 えーびす
072-229-2939
大阪府堺市堺区北瓦町2-1-10
関連記事

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1352-e0b9ca1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top