fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

うどん屋さんやけどうどんはないよ@大阪市阿倍野区 本町製麺所阿倍野卸売工場中華そば工房 

 

大阪市阿倍野区にありますラーメン屋さん「本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房」に行ってきました。

美章園に変わったごはん屋さんがあるという情報を得たので調べてみると、本町に本店がある美味しいうどん屋さん「本町製麺所」の麺工場にごはん屋さんが併設されているとの事です。

うどん屋さんの麺工場であれば併設されているごはん屋さんは普通やったらうどん屋さんとなるのですが、こちらはうどん屋さんではなくラーメン屋さんがとなっています。

なんでうどんの麺工場内にラーメン屋さんやねん!と突っ込みたくなるところが面白いし、本町製麺所のうどんは旨いからラーメンもかなり期待が持てそうなのでさっそく伺ってみました。

場所はJR美章園駅を南西に入った住宅街にひっそりと佇んでいます。

伺ったのが午後1時を回った時間帯でしたが、外には入店待ちのお客さんがいらっしゃいます。

最後尾に並んで待たせていただきます。

待っている間にガラス戸に貼ってあるメニューを見てみると、「中華そば」650円に「まぐろ節粉九条ねぎごはん」300円か、「鶏皮コラーゲンご飯」300円がセットになって800円というお得な「選べるごはんセット」なるものがいいと思ったので券売機で「選べるごはんセット」800円の選べるごはんは「まぐろ節粉九条ねぎごはん」を購入して席に座ります。
20170729 (181)


麺は丸麺か平麺が選べるので丸麺で、また大盛が無料との事なので大盛でお願いしました。

注文も終わり席についてお茶を一飲みして落ち着きます・・・・おお!このお茶ルイボスティーやね。

スッキリした味わいが暑い日にピッタリで((美^~^味))♪おいし~
20170729 (192)


美味しいお茶をガブガブ飲みながら待つ事5分少々、ラーメンが出てきました~。

レアチャーシューが大きくてイイ感じです。
20170729 (186)


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

先ずはスープを一口、深いコクに醤油の甘味、そこにうどん屋さんで培った節系や昆布の旨味が凝縮された出汁が合わさるからスープがとんでもなく((美^~^味))♪♪♪♪おいし~

醤油ラーメンだからあっさりと思いきや、結構な脂が浮いているところからも分かると思いますがパンチがあります。

出汁の味が広がり、旨味がずっと続くのでスープだけでご飯がいくらでも食べられますね♪。

お店の案内には途中から山椒や胡椒を入れて楽しんでと書いてありますが、最初にスープを味わった瞬間に「八角の香りがほのかにする?」と感じましたんですね。

八角がスープに入っているかどうかはわかりませんが、この八角らしきもののスッキリとした風味がめっちゃ合っているので、その風味を壊したくないと思ったので最後まで山椒や胡椒は入れませんでした。

丸麺はもちもちしていると書いてあった通り、跳ね返す弾力が結構ありますね。

スープの脂分が麺の表面に纏われているので麺の滑りが良くて喉越しが良くて良い感じです。
20170729 (187)


ねぎごはん

かなり細かい粉のまぐろ節粉なのでかき込むように食べると、粉が喉にひっついてむせそうになるので急いで食べるのは厳禁ですね。

九条ねぎの甘味にまぐろの旨味が詰まった魚粉がご飯に合わない訳はないですね。

鉄板に((美^~^味))♪おいし~です。
20170729 (185)
最後は爽やかな香りのルイボスティーがしつこさを洗い流してくれるのが良いですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房
06-6690-0582
大阪府大阪市阿倍野区美章園3-7-7


本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房ラーメン / 美章園駅文の里駅河堀口駅

関連記事

category: 阿倍野区・住吉区・東住吉区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1363-b1a2f13c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top