ミュージアム完成しました@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム
埼玉県深谷市にありますふっかちゃんミュージアムに行ってきました。
かおまるっち夫婦は夫婦揃ってゆるキャラ好きです。
中でも埼玉県深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」はゆるキャラの中でも一番好きなキャラクターとなっています。
そんなかおまるっち夫婦が愛してやまないふっかちゃんは埼玉県深谷市のキャラクターなので、埼玉県深谷市から遠く離れた関西の大阪に住んでいる私たちにとっては会いたくてもなかなか会えないキャラクターとなっています。
そんなふっかちゃん、関西ではふなっしーやくまモンのようなメジャーキャラではないので知られていませんが、関東ではかなり知られている有名なキャラクターなんですよね。
なのでイベントが開催されるとふっかちゃんの周りには人だかりが出来る人気ぶりです。
そんな人気者のふっかちゃんには今までは、どこかでイベントが開催されないと会えなかったのですが、この度深谷市にある「道の駅はなぞの」内に「ふっかちゃんミュージアム」なる常設の施設が完成しました。
ふっかちゃんミュージアムではこれまでのふっかちゃんの歩みが展示されているほか、ふっかちゃんグッズの販売、そして何よりうれしいのが、毎日ふっかちゃんが登場してくれるという、ふっかちゃんファンにはそれはうれしい施設となっています。
ミュージアムは2017.5.20にオープンしたので、少し前の6.24に深谷市で行われた「ふっかちゃん誕生日会(バースデイぱーちぃ)」に行った時に寄ろうと思っていたのですが、誕生日会(バースデイぱーちぃ)が盛り上がりすぎたのでミュージアムに寄る時間がなくなってしまったんですね。
なので後日、改めて行こうという事になり今回、満を持しての訪問となりました。
大阪から高速道路をぶっ飛ばして埼玉県深谷市へ・・・
圏央道が東名から関越道まで繋がったのでこれまでみたいに東京の都心を経由しないでよくなった分、かなり楽に深谷入り出来るようになりましたが、それでもやっぱり深谷は遠いですねぇ。
関越道花園IC近くにある道の駅はなぞのの案内板にはふっかちゃんミュージアムの看板が出ています!
わーい!テンション上がってきた~。

広い駐車場に車を停めてミュージアムがある本館へ向かいます。
あぁ・・ドキドキ。

ミュージアムは2階にあるので階段を上るとそこにはダメ押しの看板が!!
ボルテージは最高潮!!

やったー!ついにふっかちゃんミュージアムに来れました。
ミュージアムにはふっかちゃんと仲がいい「ゆる党」のメンバーからのミュージアム開設のお祝いパネルや・・・・

先日「深谷ビッグタートル」で開かれた誕生日会(バースデイぱーちぃ)で貰ったプレゼントの一部の展示や・・・

ゆるキャラグランプリで獲得したトロフィーなどが展示されていてファンには堪らない施設になっています。
ふっかちゃんの登場は午前と午後の1回づつなので午前の登場までゆっくり展示を満喫させてもらいました。

10時ピッタリにふっかちゃんの登場です。
わー(*´▽`*)ーい。
ふっかちゃん久しぶり~。

午前の登場は人が少なかったので写真撮影がとてもし易くバシバシ写真を撮っちゃいました。

ミュージアムの館長はふっかちゃんのアテンド、「二等兵」ちゃんが就任しています。
なので、ふっかちゃん館長ではなく、「館長見習い」という微妙な立場になります。
館長になれる日まで、ガンバレふっかちゃん!

ホントに人が少なかったのでずっとふっかちゃんを見ていたのは私たちだけと、とても幸せな状況でした。
アップで撮ったり、2ショットで撮ってもらったりとてもとても幸せな時間でした・・・。

30分以上も触れ合ってふっかちゃんは控え室に帰っていきました。

幸福感に包まれながらグッズをいろいろ買わせていただきましたぁ。

毎日必ず会える施設が常設で出来たっていうのがふっかちゃんファンにとっては夢のようです。
つくづく深谷市に住んでいる人が羨ましく思います。
ふっかちゃん、また来るね~。
ふっかちゃんミュージアムHP
かおまるっち夫婦は夫婦揃ってゆるキャラ好きです。
中でも埼玉県深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」はゆるキャラの中でも一番好きなキャラクターとなっています。
そんなかおまるっち夫婦が愛してやまないふっかちゃんは埼玉県深谷市のキャラクターなので、埼玉県深谷市から遠く離れた関西の大阪に住んでいる私たちにとっては会いたくてもなかなか会えないキャラクターとなっています。
そんなふっかちゃん、関西ではふなっしーやくまモンのようなメジャーキャラではないので知られていませんが、関東ではかなり知られている有名なキャラクターなんですよね。
なのでイベントが開催されるとふっかちゃんの周りには人だかりが出来る人気ぶりです。
そんな人気者のふっかちゃんには今までは、どこかでイベントが開催されないと会えなかったのですが、この度深谷市にある「道の駅はなぞの」内に「ふっかちゃんミュージアム」なる常設の施設が完成しました。
ふっかちゃんミュージアムではこれまでのふっかちゃんの歩みが展示されているほか、ふっかちゃんグッズの販売、そして何よりうれしいのが、毎日ふっかちゃんが登場してくれるという、ふっかちゃんファンにはそれはうれしい施設となっています。
ミュージアムは2017.5.20にオープンしたので、少し前の6.24に深谷市で行われた「ふっかちゃん誕生日会(バースデイぱーちぃ)」に行った時に寄ろうと思っていたのですが、誕生日会(バースデイぱーちぃ)が盛り上がりすぎたのでミュージアムに寄る時間がなくなってしまったんですね。
なので後日、改めて行こうという事になり今回、満を持しての訪問となりました。
大阪から高速道路をぶっ飛ばして埼玉県深谷市へ・・・
圏央道が東名から関越道まで繋がったのでこれまでみたいに東京の都心を経由しないでよくなった分、かなり楽に深谷入り出来るようになりましたが、それでもやっぱり深谷は遠いですねぇ。
関越道花園IC近くにある道の駅はなぞのの案内板にはふっかちゃんミュージアムの看板が出ています!
わーい!テンション上がってきた~。

広い駐車場に車を停めてミュージアムがある本館へ向かいます。
あぁ・・ドキドキ。

ミュージアムは2階にあるので階段を上るとそこにはダメ押しの看板が!!
ボルテージは最高潮!!

やったー!ついにふっかちゃんミュージアムに来れました。
ミュージアムにはふっかちゃんと仲がいい「ゆる党」のメンバーからのミュージアム開設のお祝いパネルや・・・・

先日「深谷ビッグタートル」で開かれた誕生日会(バースデイぱーちぃ)で貰ったプレゼントの一部の展示や・・・

ゆるキャラグランプリで獲得したトロフィーなどが展示されていてファンには堪らない施設になっています。
ふっかちゃんの登場は午前と午後の1回づつなので午前の登場までゆっくり展示を満喫させてもらいました。

10時ピッタリにふっかちゃんの登場です。
わー(*´▽`*)ーい。
ふっかちゃん久しぶり~。

午前の登場は人が少なかったので写真撮影がとてもし易くバシバシ写真を撮っちゃいました。

ミュージアムの館長はふっかちゃんのアテンド、「二等兵」ちゃんが就任しています。
なので、ふっかちゃん館長ではなく、「館長見習い」という微妙な立場になります。
館長になれる日まで、ガンバレふっかちゃん!

ホントに人が少なかったのでずっとふっかちゃんを見ていたのは私たちだけと、とても幸せな状況でした。
アップで撮ったり、2ショットで撮ってもらったりとてもとても幸せな時間でした・・・。

30分以上も触れ合ってふっかちゃんは控え室に帰っていきました。

幸福感に包まれながらグッズをいろいろ買わせていただきましたぁ。

毎日必ず会える施設が常設で出来たっていうのがふっかちゃんファンにとっては夢のようです。
つくづく深谷市に住んでいる人が羨ましく思います。
ふっかちゃん、また来るね~。
ふっかちゃんミュージアムHP
- 関連記事
-
- ラーショ初、故に適正サイズ分からず@埼玉県深谷市 ラーメンショップ (2020/12/14)
- 白ネギのメッカですが忠実に@埼玉県深谷市 麺屋くおん (2020/12/12)
- 今年一番のラッキー♪@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム (2020/12/10)
- トリプル大根でうま~@埼玉県深谷市 花園蕎麦 (2020/12/06)
- 本当の今年最後@埼玉県神川町 KiRAKiRAフェスティバル2019光の祭典in神川 (2020/06/14)
- おネギの街のパン屋だから@埼玉県深谷市 ohana (2020/06/12)
- 今年最後の。。。@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム (2020/06/10)
- 今回の男旅でも来ちゃいました@埼玉県深谷市 ふっかちゃんミュージアム 2019男旅その④ (2020/05/14)
- グイグイきてるなぁ埼玉@埼玉県深谷市 山田うどん食堂 (2020/05/12)
- 国宝級マシンが150台@埼玉県深谷市 VGMロボット深谷店 2019男旅その③ (2020/05/10)
« セルフですが本格派です@埼玉県深谷市 花園蕎麦
古いメカと古めかしい@大阪市中央区 福仙樓 »
| h o m e |