飾らず変えないのが一番@大阪府和泉市 長浜ラーメンとん吉
大阪府和泉市ありますラーメン屋さん「長浜ラーメンとん吉」に行ってきました。
仕事で和泉府中に来ています。
この日は車でしたので、車が停められるお店でランチとなります。
と、いつもの私ならばここで食べログ検索で駐車場有にチェックを入れて検索するところですが、私が肌身離さず持っている、行ってみたいお店リストに書いてあるお店が近くにあるので今回は食べログ検索ではなく、かおまる検索となります。
正式名称は府道30号線なんですが、なんでか南大阪の人間は13号線と言います。
お店はその13号線沿いにあるラーメン屋さんです。
お店の前には5・6台停められる駐車場がちゃんと完備してあるので助かります。
ランチタイムど真ん中に伺いましたがファミリー客とカウンターのお一人さんだけで、空いています。
カウンターに座りメニューを一読。
お腹が空いていたので、らーめんに餃子とご飯が付いた「らーめん定食」900円をお願いしました。
注文を受けると、真面目であまり喋りが得意ではなさそうなご主人が黙々とらーめんを調理し始めます。

テレビ声と、古くて無骨なダイキンのクーラーから聞こえるグワーンという音が響く中、待つ事3分少々、らーめんの到着です。
出て来たラーメンの表面には膜が張っています。

これは脂かな?と思ったのでさっそくスープから(^Q^)いただきまーす。
けっこうオイリーなスープですが、透明感のあるスッキリした味わいの脂分なので重たさがなくて良いですね。
そこにしっかりととんこつエキスがたっぷり出た、ちょっとクセのあるとんこつの風味が乗っていて・・・・たまらん((美^~^味))♪♪おいし~さです。
店名に長浜と名乗っているだけあって、しっかり福岡長浜の屋台のラーメン屋さんの息吹を感じる事ができます。

そう言えば20年ほど前に福岡に旅行に行った時に長浜でラーメンを食べましが、長浜で食べたお店の店名も「とん吉」だったのを思い出しました。
そんな事を思い出したら、今、食べているとんこつラーメンが20年前に食べた長浜のとん吉と味が似てると思えてくるから不思議ですね。
こちらのとん吉さんと長浜のとん吉さんは何らかのつながりがあるのでしょうか?
まぁそれはご主人さんに聞かないとわからない事なんで置いといて、それくらいこちらのラーメンは本場長浜のラーメンと同じと思えるくらい愚直なまでに形を変えず、飾らないシンプルイズベストなラーメンとなっています。
なので、紅生姜と白ごまが合う事、この上ないですね〜。
関西ではアレンジされたとんこつラーメンもたくさんあり、それはそれで美味しくて良いのですが、やっぱりベーシックなとんこつラーメンはやっぱ旨いわぁ。

餃子
これまた福岡ではお馴染みの一口餃子ですね。
関西でとんこつラーメンを出すお店は沢山あり、ラーメンの味を本場味のまま提供するお店は存在していますが、餃子まで本場福岡スタイルで提供しているお店は初めて巡り合いました。
小ぶりなだけで、味的には普通の大きさの餃子とほぼ変わらないのですが、小ぶりな分、皮のパリパリとした小気味良い食感が高いので、普通の大きさの餃子より、パリパリ食感のプラス分、((美^~^味))♪♪おいし~く感じますね。

ランチタイムは定食が100円引きとなるのでお得ですよ。
(^人^)ごちそうさまでした。
長浜ラーメンとん吉
0725-44-9658
大阪府和泉市伯太町6-387-5
仕事で和泉府中に来ています。
この日は車でしたので、車が停められるお店でランチとなります。
と、いつもの私ならばここで食べログ検索で駐車場有にチェックを入れて検索するところですが、私が肌身離さず持っている、行ってみたいお店リストに書いてあるお店が近くにあるので今回は食べログ検索ではなく、かおまる検索となります。
正式名称は府道30号線なんですが、なんでか南大阪の人間は13号線と言います。
お店はその13号線沿いにあるラーメン屋さんです。
お店の前には5・6台停められる駐車場がちゃんと完備してあるので助かります。
ランチタイムど真ん中に伺いましたがファミリー客とカウンターのお一人さんだけで、空いています。
カウンターに座りメニューを一読。
お腹が空いていたので、らーめんに餃子とご飯が付いた「らーめん定食」900円をお願いしました。
注文を受けると、真面目であまり喋りが得意ではなさそうなご主人が黙々とらーめんを調理し始めます。

テレビ声と、古くて無骨なダイキンのクーラーから聞こえるグワーンという音が響く中、待つ事3分少々、らーめんの到着です。
出て来たラーメンの表面には膜が張っています。

これは脂かな?と思ったのでさっそくスープから(^Q^)いただきまーす。
けっこうオイリーなスープですが、透明感のあるスッキリした味わいの脂分なので重たさがなくて良いですね。
そこにしっかりととんこつエキスがたっぷり出た、ちょっとクセのあるとんこつの風味が乗っていて・・・・たまらん((美^~^味))♪♪おいし~さです。
店名に長浜と名乗っているだけあって、しっかり福岡長浜の屋台のラーメン屋さんの息吹を感じる事ができます。

そう言えば20年ほど前に福岡に旅行に行った時に長浜でラーメンを食べましが、長浜で食べたお店の店名も「とん吉」だったのを思い出しました。
そんな事を思い出したら、今、食べているとんこつラーメンが20年前に食べた長浜のとん吉と味が似てると思えてくるから不思議ですね。
こちらのとん吉さんと長浜のとん吉さんは何らかのつながりがあるのでしょうか?
まぁそれはご主人さんに聞かないとわからない事なんで置いといて、それくらいこちらのラーメンは本場長浜のラーメンと同じと思えるくらい愚直なまでに形を変えず、飾らないシンプルイズベストなラーメンとなっています。
なので、紅生姜と白ごまが合う事、この上ないですね〜。
関西ではアレンジされたとんこつラーメンもたくさんあり、それはそれで美味しくて良いのですが、やっぱりベーシックなとんこつラーメンはやっぱ旨いわぁ。

餃子
これまた福岡ではお馴染みの一口餃子ですね。
関西でとんこつラーメンを出すお店は沢山あり、ラーメンの味を本場味のまま提供するお店は存在していますが、餃子まで本場福岡スタイルで提供しているお店は初めて巡り合いました。
小ぶりなだけで、味的には普通の大きさの餃子とほぼ変わらないのですが、小ぶりな分、皮のパリパリとした小気味良い食感が高いので、普通の大きさの餃子より、パリパリ食感のプラス分、((美^~^味))♪♪おいし~く感じますね。

ランチタイムは定食が100円引きとなるのでお得ですよ。
(^人^)ごちそうさまでした。
長浜ラーメンとん吉
0725-44-9658
大阪府和泉市伯太町6-387-5
- 関連記事
« 焼きそばはそばにあらず・・@大阪府和泉市 なおちか
やっぱりここのサバ、旨いわ@大阪市北区 一輪 »
| h o m e |