焼きそばはそばにあらず・・@大阪府和泉市 なおちか
大阪府和泉市にありますたこ焼き屋さん「なおちか」に行ってきました。
前の記事でご紹介した、信太山のラーメン屋さんとん吉で美味しいラーメンを堪能した後、車に乗って会社に戻ろうと車を走らせた矢先、13号線沿いの北信太駅近くで信号待ちしていたら人だかりを発見しました。
その人だかりはたこ焼き屋さんから発生しているものでした。
えらい人気のあるたこ焼き屋さんやなぁと思った瞬間、最近罹っている粉もんがどうしても食べたくなる病が発病してしまいました。
これに発病するとお腹が満たされていようが関係なく粉もんが食べたくなるので、タチが悪いです。
人気のあるお店だからたこ焼き屋さんにしては珍しく、駐車場が完備してあるので病気を収めるために寄らせていただきました。

テーブルに座ってとりあえず「たこ焼き8個(ソースマヨ)」200円をお願いしました。
中に入ってみると店内は意外に広く、14・5人くらい座れそうな座席があります。
席と席の間隔も空いているのでけっこう居心地がいいなぁと店内を見回していたら、普通のたこ焼き屋さんには絶対置いているはずのない物がどーんと置いてあるんですよ。
それはパスタの袋です。
それも本場イタリアの会社の文字が書かれたパスタの袋です。
なんで?たこ焼き屋さんにパスタ?ひょっとしてパスタが食べられるの?と思ったメニューを凝視してみますが、パスタメニューなどこにも書いていません。
も・し・か・し・て・・・・や・き・そ・ば?!
そう思った私はその真意を確かめるため、さっきらーめん定食を食べたばかりですが、焼きそばを食べてみることを決意しました。

というわけで追加注文で「焼きそば」400円をお願いしました。
と同時に、たこ焼きが出てきました。

では、さっそく出来立てを(^Q^)いただきまーす。
8個200円はお安い価格設定ですね。
回転率の高いたこ焼き屋さんなので、出てきたたこ焼きはホンマの焼き立ての熱々アツアツです。
なので、猫舌の私はそのまま口に入れるのは無理という事で、例によってたこ焼きを割って、少し冷ましてからいただきます。
ちょっとビジュアル的に美しくありませんが、たこ焼きを割ってみると、8個200円のたこ焼きにしてはタコがデカくてびっくりしました。
少し冷まして食べてみると、ふんわり軽くてサラッとした味で((美^~^味))♪おいし~です。
だしの風味や全体の味は薄めで、いくらでも食べられるタイプのたこ焼きです。
この軽さなら1人で色んな味のたこ焼きを食べられるでしょうね。

焼きそば
しばらくて焼そばが出てきました。
焼そばの上には目玉焼きが乗っています。
焼そばの上に目玉焼きと言えば、少し前に長居でのお好み焼き屋「たえちゃん」で食べた焼そばにも目玉焼きが乗っていましたね。
なんか焼そばに目玉焼きが乗っていると、豪華というか、ワンランク上な感じがしていいですよね~。

では(^Q^)いただきまーす。
パスタを使っているだけあって、普通の中華麺に比べると麺がしっかりしていて弾力がありますね。
焼きそばにするとモチっとした弾力をより感じる事ができますね。
中華麺に比べるとパスタは時間が経っても、くた〜となりにくいので、熱い鉄板の上に乗っけても最後まで弾力があって((美^~^味))♪おいし~ですね。
ただ麺がソースを吸う浸透力は低いのでソースの味が好きな人には受けが悪いかもしれませんね。

私的にはこれはこれでアリだねって感じです。
(^人^)ごちそうさまでした。
なおちか
0725-40-6464
大阪府和泉市太町23-3
前の記事でご紹介した、信太山のラーメン屋さんとん吉で美味しいラーメンを堪能した後、車に乗って会社に戻ろうと車を走らせた矢先、13号線沿いの北信太駅近くで信号待ちしていたら人だかりを発見しました。
その人だかりはたこ焼き屋さんから発生しているものでした。
えらい人気のあるたこ焼き屋さんやなぁと思った瞬間、最近罹っている粉もんがどうしても食べたくなる病が発病してしまいました。
これに発病するとお腹が満たされていようが関係なく粉もんが食べたくなるので、タチが悪いです。
人気のあるお店だからたこ焼き屋さんにしては珍しく、駐車場が完備してあるので病気を収めるために寄らせていただきました。

テーブルに座ってとりあえず「たこ焼き8個(ソースマヨ)」200円をお願いしました。
中に入ってみると店内は意外に広く、14・5人くらい座れそうな座席があります。
席と席の間隔も空いているのでけっこう居心地がいいなぁと店内を見回していたら、普通のたこ焼き屋さんには絶対置いているはずのない物がどーんと置いてあるんですよ。
それはパスタの袋です。
それも本場イタリアの会社の文字が書かれたパスタの袋です。
なんで?たこ焼き屋さんにパスタ?ひょっとしてパスタが食べられるの?と思ったメニューを凝視してみますが、パスタメニューなどこにも書いていません。
も・し・か・し・て・・・・や・き・そ・ば?!
そう思った私はその真意を確かめるため、さっきらーめん定食を食べたばかりですが、焼きそばを食べてみることを決意しました。

というわけで追加注文で「焼きそば」400円をお願いしました。
と同時に、たこ焼きが出てきました。

では、さっそく出来立てを(^Q^)いただきまーす。
8個200円はお安い価格設定ですね。
回転率の高いたこ焼き屋さんなので、出てきたたこ焼きはホンマの焼き立ての熱々アツアツです。
なので、猫舌の私はそのまま口に入れるのは無理という事で、例によってたこ焼きを割って、少し冷ましてからいただきます。
ちょっとビジュアル的に美しくありませんが、たこ焼きを割ってみると、8個200円のたこ焼きにしてはタコがデカくてびっくりしました。
少し冷まして食べてみると、ふんわり軽くてサラッとした味で((美^~^味))♪おいし~です。
だしの風味や全体の味は薄めで、いくらでも食べられるタイプのたこ焼きです。
この軽さなら1人で色んな味のたこ焼きを食べられるでしょうね。

焼きそば
しばらくて焼そばが出てきました。
焼そばの上には目玉焼きが乗っています。
焼そばの上に目玉焼きと言えば、少し前に長居でのお好み焼き屋「たえちゃん」で食べた焼そばにも目玉焼きが乗っていましたね。
なんか焼そばに目玉焼きが乗っていると、豪華というか、ワンランク上な感じがしていいですよね~。

では(^Q^)いただきまーす。
パスタを使っているだけあって、普通の中華麺に比べると麺がしっかりしていて弾力がありますね。
焼きそばにするとモチっとした弾力をより感じる事ができますね。
中華麺に比べるとパスタは時間が経っても、くた〜となりにくいので、熱い鉄板の上に乗っけても最後まで弾力があって((美^~^味))♪おいし~ですね。
ただ麺がソースを吸う浸透力は低いのでソースの味が好きな人には受けが悪いかもしれませんね。

私的にはこれはこれでアリだねって感じです。
(^人^)ごちそうさまでした。
なおちか
0725-40-6464
大阪府和泉市太町23-3
なおちか (バー・お酒(その他) / 北信太駅)
« 穴場な花火大会~@兵庫県朝来市 朝来市山東夏祭り
飾らず変えないのが一番@大阪府和泉市 長浜ラーメンとん吉 »
| h o m e |