自己責任でいっちゃいました@大阪市城東区 城東烈火
大阪市城東区にありますラーメン屋さん「城東烈火」に行ってきました。
前の記事でもご紹介しましたが、昨日今日の二日間、城東区で仕事をしています。
1日目は4人で仕事という事でしたので、1日目のランチはみんなが美味しくいただけるお店で食事をしました。
2日目の今日は昨日と違って1人での仕事となるので、私の好みのお店でランチをしたいと思います。
私の好みの店とは?、そうです辛い物が食べられる、辛いのがウリのお店です。
そのお店の名は「城東烈火」お店名前の時点でもう辛そうです。
この日は仕事の都合上、早飯となるのでお店にいったのが11時半すぎでしたのでまだお店は空いています。
お店には鶏ガラ牛骨スープのを使った辛くない中華そばなどのメニューはもちろんあるのですが、私がここに来てそんな辛さノーマルのメニューを頼むわけがありません。
城東烈火に来たら辛さの選べる「烈火らーめん」750円を食べたいと思っていたので、注文するメニューは決まっています。
普段は優柔不断でメニュー選びに時間が掛かる私ですがこの日はすんなり注文ができそうです。
意気揚々とお店の扉を開けて入ってすぐの券売機に立ったところで店員さんが歩み寄ってきて「蕎麦アレルギーは無いです?」と聞いてきました。
幸いにも私は蕎麦アレルギーでは無いので「大丈夫です」と返答すると、店員さんが確認OKですと他の店員さんに伝達します。
蕎麦アレルギーの確認をするという事は麺に蕎麦が練りこんでいるんでしょうかね?
ま、そんなことはさておき、券売機で「烈火らーめん」750円 とこの日はお腹が空いていたので「ゴリ唐セット」300円のチケットを買ってカウンター席に着きます。

チケットを渡す際に烈火らーめんの辛さを指定するのですが、辛さの段階としては1〜10であります。
私は辛い物に強いのでいきなり10辛に挑戦しようかな?と思っていましたが、POPに書いてある「自己責任でお願いします」という文言と、念のためどのくらい辛いのかを確かめるため店員さんにどの位からヤバイですか?と聞いてみると、「私は4でヤバイです。」という返事にちょっとビビりが入ってしまったので、とりあえず自己責任レベルでは一番辛くない8辛でお願いしました。

まだピークタイム前でお店が空いていることもあって4・5分待っただけで出てきました。
出てきたらーめんは真っ赤かでいかにも辛そうで美味しそうです( ´艸`)。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはスープから・・・・
おお〜〜。
8辛だけあってちゃんと辛いですね〜。
しかし、ヒーヒーとなる辛さでは無いので辛さ以外の味もちゃんと分かります。
味噌魚介スープというあまりない組み合わせのベースに辛さを重ねているから、味噌のコク深い旨味と魚介の旨味が香るため、今まで辛いものを食べてきた中でも味わった事がない後味と鼻の抜けがあります。
なので口の中が辛い、旨い、風味、コクといろんな味覚が入れ替わってめっちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
こんだけ辛いのに色んな味がすんなりと味わえるのは辛さがスッキリとした、持続性が短い辛さだからなんでしょうね。
とにかくこの味噌魚介スープに辛さを重ねると絶品なスープになりますね。
麺はもちもちの縮れ麺なので食べ応えがあるし、辛いスープが良く絡んで合ってますね。

ゴリ唐
メニュー名のゴリはなんのゴリかはわからないですが、衣に付いている醬油味が香ばしいので、一口噛んだ瞬間から美味しいと感じます。
強火で一気に揚げていると思われるので衣はかなりサクサク?いやザクザクしていて噛み応えが楽しいです。
中の身も肉厚でぷっくりしているので((美^~^味))♪おいし~ですねー。
大きな唐揚げが3個とご飯でプラス300円なのでお得だと思います。

今回はちょっとビビッて8辛という中途半端な辛さにしてしまいましたが、辛さ的にはまだ余裕があるので、次に来る時は最上級の10辛に挑戦したいと思います。
もちろん自己責任でね。
(^人^)ごちそうさまでした。
城東烈火
06-6955-9666
大阪府大阪市城東区蒲生4-16-10
前の記事でもご紹介しましたが、昨日今日の二日間、城東区で仕事をしています。
1日目は4人で仕事という事でしたので、1日目のランチはみんなが美味しくいただけるお店で食事をしました。
2日目の今日は昨日と違って1人での仕事となるので、私の好みのお店でランチをしたいと思います。
私の好みの店とは?、そうです辛い物が食べられる、辛いのがウリのお店です。
そのお店の名は「城東烈火」お店名前の時点でもう辛そうです。
この日は仕事の都合上、早飯となるのでお店にいったのが11時半すぎでしたのでまだお店は空いています。
お店には鶏ガラ牛骨スープのを使った辛くない中華そばなどのメニューはもちろんあるのですが、私がここに来てそんな辛さノーマルのメニューを頼むわけがありません。
城東烈火に来たら辛さの選べる「烈火らーめん」750円を食べたいと思っていたので、注文するメニューは決まっています。
普段は優柔不断でメニュー選びに時間が掛かる私ですがこの日はすんなり注文ができそうです。
意気揚々とお店の扉を開けて入ってすぐの券売機に立ったところで店員さんが歩み寄ってきて「蕎麦アレルギーは無いです?」と聞いてきました。
幸いにも私は蕎麦アレルギーでは無いので「大丈夫です」と返答すると、店員さんが確認OKですと他の店員さんに伝達します。
蕎麦アレルギーの確認をするという事は麺に蕎麦が練りこんでいるんでしょうかね?
ま、そんなことはさておき、券売機で「烈火らーめん」750円 とこの日はお腹が空いていたので「ゴリ唐セット」300円のチケットを買ってカウンター席に着きます。

チケットを渡す際に烈火らーめんの辛さを指定するのですが、辛さの段階としては1〜10であります。
私は辛い物に強いのでいきなり10辛に挑戦しようかな?と思っていましたが、POPに書いてある「自己責任でお願いします」という文言と、念のためどのくらい辛いのかを確かめるため店員さんにどの位からヤバイですか?と聞いてみると、「私は4でヤバイです。」という返事にちょっとビビりが入ってしまったので、とりあえず自己責任レベルでは一番辛くない8辛でお願いしました。

まだピークタイム前でお店が空いていることもあって4・5分待っただけで出てきました。
出てきたらーめんは真っ赤かでいかにも辛そうで美味しそうです( ´艸`)。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
まずはスープから・・・・
おお〜〜。
8辛だけあってちゃんと辛いですね〜。
しかし、ヒーヒーとなる辛さでは無いので辛さ以外の味もちゃんと分かります。
味噌魚介スープというあまりない組み合わせのベースに辛さを重ねているから、味噌のコク深い旨味と魚介の旨味が香るため、今まで辛いものを食べてきた中でも味わった事がない後味と鼻の抜けがあります。
なので口の中が辛い、旨い、風味、コクといろんな味覚が入れ替わってめっちゃ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。
こんだけ辛いのに色んな味がすんなりと味わえるのは辛さがスッキリとした、持続性が短い辛さだからなんでしょうね。
とにかくこの味噌魚介スープに辛さを重ねると絶品なスープになりますね。
麺はもちもちの縮れ麺なので食べ応えがあるし、辛いスープが良く絡んで合ってますね。

ゴリ唐
メニュー名のゴリはなんのゴリかはわからないですが、衣に付いている醬油味が香ばしいので、一口噛んだ瞬間から美味しいと感じます。
強火で一気に揚げていると思われるので衣はかなりサクサク?いやザクザクしていて噛み応えが楽しいです。
中の身も肉厚でぷっくりしているので((美^~^味))♪おいし~ですねー。
大きな唐揚げが3個とご飯でプラス300円なのでお得だと思います。

今回はちょっとビビッて8辛という中途半端な辛さにしてしまいましたが、辛さ的にはまだ余裕があるので、次に来る時は最上級の10辛に挑戦したいと思います。
もちろん自己責任でね。
(^人^)ごちそうさまでした。
城東烈火
06-6955-9666
大阪府大阪市城東区蒲生4-16-10
- 関連記事
-
- ご飯に乗せれば中華丼@大阪市城東区 駅前飯店 (2018/05/19)
- おもいきーりアメリカ~ン@大阪市城東区 アメリカン (2018/03/26)
- 自己責任でいっちゃいました@大阪市城東区 城東烈火 (2017/11/14)
- こっさりがというのがしっくり@大阪市城東区 豚吉 (2017/11/13)
- 二周半からのもう一周@大阪市東成区 長谷川 (2017/06/04)
- 店名で決めました@大阪市城東区 真道 (2017/06/03)
- めでたく巡礼達成です@大阪市旭区 蔵十 (2016/01/01)
- くちびるテッカテカ!@大阪市鶴見区 鶴麺 (2015/12/05)
- 心に染みるなつかしいラーメン@大阪市旭区 ついてる中山 (2014/06/26)
« 寿司屋のタブーに挑戦@堺市北区 無添蔵
こっさりがというのがしっくり@大阪市城東区 豚吉 »
| h o m e |