fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

甘酢&タルタルパワー@埼玉県羽生市 五鉄 

 

埼玉県羽生市にゆるキャライベントを見に行っています。

イベント会場である羽生水郷公園には多くの飲食ブースも出店しているのですが、私は食べ歩きが趣味であるのでイベント限定の飲食ブースで食事を済ますというのはなんかしっくりこないんですよね・・・。

ならば公園周辺に美味しいお店はないかと食べログで検索してみるも公園周辺には飲食店が無い・・・・。

では少し範囲を広げでみると、東北自動車道の羽生PAにお店があるのが分かりました。

お店が見つかったとはいえ水郷公園から羽生PAはなかなかの距離があります。

でもやっぱり飲食ブースで済ませるのは私の意に反するので、水郷公園から20分ほど歩いてようやく羽生PAに到着です。

関西人の私に羽生PAに関する知識は全くありません。

なので着いてビックリしたのがそのPAの建物です。

なんでか分かりませんが建物が江戸の街並みなっているからです。

なんでも鬼平犯科帳とのコラボで出来た施設のようですね。

その施設の再現度なかなかのもんで近くに寄ってみるとかなこだわって作ったんだろうなぁと感心いたします。
20171217 (960)_R


「鬼平犯科帳」に登場し物語上重要な役割を果たす「五鉄」という料理屋さんがありますが、その施設の中におそらくそれを意識したその名も「五鉄」という名のお店があったのでそちらでランチをいただく事にしました。

五鉄には物語のタイトルでも出てくる一本饂飩も置いてあるようです。

なかなかのこだわりようですね。

ならば私もこだわって物語に出てくる軍鶏鍋を・・・と思いましたが、「五鉄しゃも鍋定食」が1500円となかなかの高額ぶりでしたので軍鶏鍋を諦めて「とり南蛮定食」950円をお願いしました。
20171217 (966)_R


席に座って待つ事3分少々、南蛮定食の完成です。

セルフのお店なので料理を取りに行き席に戻って(^Q^)いただきまーす。
20171217 (967)_R


お世辞にも鶏の唐揚げはジューシーとはいえない、揚げてしばらく時間が経って中が少し固くなっているのですが、上に掛かっている甘酢とタルタルソースのコンビネーションがバチッと合っているから甘酢タルタルが((美^~^味))♪おいし~んです。

甘酢と言いながらも甘みはかなり少なく酸味が前面に出ています。

そこに玉ねぎのツンとした風味が酸味の強い甘酢にバチッと合うんだこれが!

タルタルの量も唐揚げに対してかなりたくさん使われているのでその美味しさは一層増します。

なので結果、主役の唐揚げはそこそこですが、甘酢とタルタルソースの美味さに引っ張られて美味しくいただけるという事になります。
20171217 (969)_R
鬼平犯科帳の舞台であった江戸時代にチキン南蛮は無かったと思いますが、この美味しい甘酢タルタルを主人公の長谷川平蔵にも味わってほしいと思いました。

(^人^)ごちそうさまでした。


五鉄
048-598-3300
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686 羽生パーキングエリア上り鬼平江戸処


五鉄うどん / 羽生市その他)

関連記事

category: 埼玉県

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: 唐揚げ・鳥料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1516-e5b2ad53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top