もはや回転寿司ではない@堺市東区 弥一
堺市東区にあります回転寿司「弥一」に行ってきました。
この日は会社の後輩と一緒に買い出しに出ていました。
後輩は会社の今年度の宴会を取り仕切る幹事長の任に就いています。
我が社の幹事長は大げさに言うと将来を有望視されている若手が行うという、プレッシャーを受ける任なので、毎年幹事長を任命された後輩たちは気合いが入りまくりです。
そんな幹事長が一番プレッシャーを受けるのが年末の大忘年会です。
ほとんどの社員が参加する我が社最大の飲み会であります。
そこでは忘年会恒例の宴会芸の出し物があるので、幹事長を筆頭に幹事団は秋口くらいからネタ作りに必死のパッチです。
そんな今年の幹事長は、私の隣のチームの一員なので普段からよく話をする奴です。
その幹事長から秋口より宴会芸のネタについていろいろ相談を受けていたので、いろいろと助言をしていました。
順調にネタ作りを行い、台本までしっかりと作り込み後はネタに必要な道具や景品を買い出しに行くのみとなりました。
そんなわけで休日を使って幹事長とドン・キホーテや100均で買い出しとなりました。
なんせ社員が一堂に集まる大忘年会ですから景品だけでもとんでもない数になります。
朝一からいろんなお店を回って車は景品だらけです・・・。
と、気が付いたらもう午後1時半・・。
と思った瞬間にお腹が減ってきたのでお昼ご飯を食べる事にしました。
幹事長に何食べたい?と聞くと、幹事長は「アドバイスのお礼にごちそうさせてください」と言ってきました。
お礼に奢ってくれるのは嬉しいのですが、随分年下の後輩に奢ってもらうのはさすがに悪いので「ええよ」と返すと、「いや、ダメです。感謝の気持ちですからご是非馳走させてください」と引き下がらなかったので奢ってもらう事にしました。
というわけで、後輩と相談した結果、ドン・キホーテからほど近い回転寿司「弥一」に伺いました。

弥一は和歌山の海の幸を中心とした新鮮なネタをウリにしている回転寿司屋さんです。
現在は和歌山に3店舗、大阪に2店舗とまだ店舗数は少ないですが、大阪の2店舗の内のひとつは梅田の阪急百貨店にあるので知っている方も多いと思います。
弥一は最近流行のスシローやくらのような100円がメインの回転寿司とは違い、2ランクくらい上の高級回転寿司となっています。
堺のお店の存在は以前から知っていたのですが、このお店の近所には連日行列が出来る大起水産の堺本店が近くにありますので、昔からよく行っている大起水産についつい入ってしますので初めての訪問となります。
店内は明るく天井が高くて開放的ですね。
広いテーブル席はのびのびと座れて心地よいですね。
とそこでさっそくどんなお寿司があるのかレーンを見てみると、レーンにはPOPばかりがおさ回っている状態です。
周りのお客さんを見てみても、レーンからお寿司を取るお客さんはおらず、テーブルに置いてあるメニューや回っているPOPを見て寿司職人に注文しているお客さんばかりです。
もはやこの状態は回転寿司ではなくなってますよね・・・。
というわけで私たちもレーンからお寿司を取らずに職人さんにバンバン注文してお寿司を楽しむ事にしました。

まず初めに手渡されたのが「炙り三昧」460円
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ホタテ
火が入る事によって甘味が増してスゴイ事になっています。
とろける甘さが最高に((美^~^味))♪♪♪おいし~
ハラス
脂ノリノリで((美^~^味))♪おいし~。
縁側
コリコリがたまりませんなぁ♪
100円寿司やったらベタっとしたダレた感じになっていますが、新鮮やからシャキッとしていて((美^~^味))♪♪おいし~

「鮪三昧」700円
ネギトロ
ホンマもんのネギトロやから脂の味が上品で((美^~^味))♪♪おいし~
めっさとろける〜。
大トロ
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
ってあれ?口からすぐなくなっちゃった。
中トロ
本鮪だけあって上品な脂のノリです。
あかん!この中トロめさ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
上品が脂やからあと20貫くらいは食べれますわぁ。(20貫も食べたら財布がもたへんけど)

「ぶり三昧」460円
ぶり軍艦
コリッとして新鮮♪
肉厚やから食べ応えがあって((美^~^味))♪♪おいし~
ブリ
味が濃いわぁ~~~!
シンプルに((美^~^味))♪♪おいし~。
炙り
ハラスを炙っていてあまだれを合わせています。
濃厚でとろける食感が最高。
((美^~^味))♪♪おいし~。

「鯖の押寿司」370円
あかん!ウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!
美味すぎる!!。
しっかりと酢で締められているけどツンと尖った感じが全然なくてめちゃくちゃ旨い。
ごまの風味も活きていてめちゃくちゃバランスが良いですね。
鯖好きの私も唸る美味しさです。
370円はちょっとお高いかな?と思いましたがこれだけの美味しさなら納得です。

「生シラス」370円
少しエグ味が出てきているのが残念ですね。
でもちゃんと((美^~^味))おいし~ですよ。

「ツナマヨネーズ」125円
高級な回転寿司に来てもどうしてもメニューに書いてあったら注文してしまうのがこのツナマヨです。
だって((美^~^味))♪おいし~し好きやからしょうがないやん!食べたいんやもん!

「紀州南高梅しそ巻き」125円
ウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!
今回食べたお寿司の中で一番コレが美味しかったです。
南高梅の豊な旨味と奥行きのある酸っぱさはさすが南高梅ですね。
その豊潤な旨味たっぷりの南高梅にしそと酢飯の組み合わせ!最強にウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!です。
このしそ巻きは旨い!
サッパリ纏めてくれて良い締めの一品になりました。

このしそ巻きを食べにまた再訪したいと思いました。
(^人^)ごちそうさまでした。
弥一 堺中央環状店
072-240-1981
大阪府堺市東区八下町1丁2番地
この日は会社の後輩と一緒に買い出しに出ていました。
後輩は会社の今年度の宴会を取り仕切る幹事長の任に就いています。
我が社の幹事長は大げさに言うと将来を有望視されている若手が行うという、プレッシャーを受ける任なので、毎年幹事長を任命された後輩たちは気合いが入りまくりです。
そんな幹事長が一番プレッシャーを受けるのが年末の大忘年会です。
ほとんどの社員が参加する我が社最大の飲み会であります。
そこでは忘年会恒例の宴会芸の出し物があるので、幹事長を筆頭に幹事団は秋口くらいからネタ作りに必死のパッチです。
そんな今年の幹事長は、私の隣のチームの一員なので普段からよく話をする奴です。
その幹事長から秋口より宴会芸のネタについていろいろ相談を受けていたので、いろいろと助言をしていました。
順調にネタ作りを行い、台本までしっかりと作り込み後はネタに必要な道具や景品を買い出しに行くのみとなりました。
そんなわけで休日を使って幹事長とドン・キホーテや100均で買い出しとなりました。
なんせ社員が一堂に集まる大忘年会ですから景品だけでもとんでもない数になります。
朝一からいろんなお店を回って車は景品だらけです・・・。
と、気が付いたらもう午後1時半・・。
と思った瞬間にお腹が減ってきたのでお昼ご飯を食べる事にしました。
幹事長に何食べたい?と聞くと、幹事長は「アドバイスのお礼にごちそうさせてください」と言ってきました。
お礼に奢ってくれるのは嬉しいのですが、随分年下の後輩に奢ってもらうのはさすがに悪いので「ええよ」と返すと、「いや、ダメです。感謝の気持ちですからご是非馳走させてください」と引き下がらなかったので奢ってもらう事にしました。
というわけで、後輩と相談した結果、ドン・キホーテからほど近い回転寿司「弥一」に伺いました。

弥一は和歌山の海の幸を中心とした新鮮なネタをウリにしている回転寿司屋さんです。
現在は和歌山に3店舗、大阪に2店舗とまだ店舗数は少ないですが、大阪の2店舗の内のひとつは梅田の阪急百貨店にあるので知っている方も多いと思います。
弥一は最近流行のスシローやくらのような100円がメインの回転寿司とは違い、2ランクくらい上の高級回転寿司となっています。
堺のお店の存在は以前から知っていたのですが、このお店の近所には連日行列が出来る大起水産の堺本店が近くにありますので、昔からよく行っている大起水産についつい入ってしますので初めての訪問となります。
店内は明るく天井が高くて開放的ですね。
広いテーブル席はのびのびと座れて心地よいですね。
とそこでさっそくどんなお寿司があるのかレーンを見てみると、レーンにはPOPばかりがおさ回っている状態です。
周りのお客さんを見てみても、レーンからお寿司を取るお客さんはおらず、テーブルに置いてあるメニューや回っているPOPを見て寿司職人に注文しているお客さんばかりです。
もはやこの状態は回転寿司ではなくなってますよね・・・。
というわけで私たちもレーンからお寿司を取らずに職人さんにバンバン注文してお寿司を楽しむ事にしました。

まず初めに手渡されたのが「炙り三昧」460円
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
ホタテ
火が入る事によって甘味が増してスゴイ事になっています。
とろける甘さが最高に((美^~^味))♪♪♪おいし~
ハラス
脂ノリノリで((美^~^味))♪おいし~。
縁側
コリコリがたまりませんなぁ♪
100円寿司やったらベタっとしたダレた感じになっていますが、新鮮やからシャキッとしていて((美^~^味))♪♪おいし~

「鮪三昧」700円
ネギトロ
ホンマもんのネギトロやから脂の味が上品で((美^~^味))♪♪おいし~
めっさとろける〜。
大トロ
((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
ってあれ?口からすぐなくなっちゃった。
中トロ
本鮪だけあって上品な脂のノリです。
あかん!この中トロめさ((美^~^味))♪♪♪♪おいし~
上品が脂やからあと20貫くらいは食べれますわぁ。(20貫も食べたら財布がもたへんけど)

「ぶり三昧」460円
ぶり軍艦
コリッとして新鮮♪
肉厚やから食べ応えがあって((美^~^味))♪♪おいし~
ブリ
味が濃いわぁ~~~!
シンプルに((美^~^味))♪♪おいし~。
炙り
ハラスを炙っていてあまだれを合わせています。
濃厚でとろける食感が最高。
((美^~^味))♪♪おいし~。

「鯖の押寿司」370円
あかん!ウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!
美味すぎる!!。
しっかりと酢で締められているけどツンと尖った感じが全然なくてめちゃくちゃ旨い。
ごまの風味も活きていてめちゃくちゃバランスが良いですね。
鯖好きの私も唸る美味しさです。
370円はちょっとお高いかな?と思いましたがこれだけの美味しさなら納得です。

「生シラス」370円
少しエグ味が出てきているのが残念ですね。
でもちゃんと((美^~^味))おいし~ですよ。

「ツナマヨネーズ」125円
高級な回転寿司に来てもどうしてもメニューに書いてあったら注文してしまうのがこのツナマヨです。
だって((美^~^味))♪おいし~し好きやからしょうがないやん!食べたいんやもん!

「紀州南高梅しそ巻き」125円
ウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!
今回食べたお寿司の中で一番コレが美味しかったです。
南高梅の豊な旨味と奥行きのある酸っぱさはさすが南高梅ですね。
その豊潤な旨味たっぷりの南高梅にしそと酢飯の組み合わせ!最強にウ,ウマ━━━━━━Ψ(°д°;!)━━━━━━!!です。
このしそ巻きは旨い!
サッパリ纏めてくれて良い締めの一品になりました。

このしそ巻きを食べにまた再訪したいと思いました。
(^人^)ごちそうさまでした。
弥一 堺中央環状店
072-240-1981
大阪府堺市東区八下町1丁2番地
- 関連記事
-
- 巻き物三昧の巻@堺市東区 弥一 (2020/11/06)
- 海苔も大事です@堺市東区 弥一 (2020/08/01)
- 食べる順番とか関係ねぇわ@堺市東区 弥一 (2019/07/21)
- 遠方から来るのがわかりますわ@堺市東区 一作鮨 (2018/03/13)
- もはや回転寿司ではない@堺市東区 弥一 (2018/01/29)
- お値打ちなのに本格的@堺市東区 パティスリー・オートン・ドゥース (2016/10/31)
- 甘いのが苦手な人でもハマります@堺市東区 一心堂 (2016/03/28)
- みんな同じ物を注文するんですね@堺市東区 一作鮨 (2016/03/27)
- 北野田に来たのだ@堺市東区 かもめ (2015/12/24)
- 関西風のアレンジがいい感じです@堺市東区 まる徳ラーメン (2015/01/19)
« 移転するんだって~@大阪市住吉区 山東飯店
寿司たっぷりで1000円ポッキリ@大阪市阿倍野区 大松寿司 »
| h o m e |