fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

ワンコインでこのクオリティ@大阪市東成区 中華そば住吉 

 

大阪市東成区にありますラーメン屋さん「中華そば住吉」に行ってきました。

この日の仕事は布施です。

家から直行で布施に行くのですが、渋滞などを考慮して早めに家を出たら、到着がちょっと早すぎたようです。

仕事場には午前10時に行けばいいところを9時前に到着しちゃいました。

まぁ、遅れて到着するよりは早い方が全然いいのでそこはヨシとして、腹ごしらえといきます。

っていうか元々、少し早く現地入りして高井田系の中華そばで朝ラーをしようと思っていたんですけどね・・。

というわけで近所のコインパーキングに車を停めて高井田系中華そばの元祖のお店と言われているお店の一つである「中華そば住吉」にお邪魔しました。
20180129 (821)_R


こちらのお店には10年以上前に一度お邪魔させていただいて以来となります。

カウンター8席の小さなこちらのお店は朝8時30分より中華そばが食べられる朝ラーの出来るお店としても有名なお店となっています。

メニューは「中華そば」、「大玉中華そば」、「チャーシューメン」、「大玉チャーシューメン」、「ワンタン」、「ワンタンメン」とシンプルなラインナップです。

一番ベーシックな中華そばは一杯500円という安さになっています。

注文はワンコインで食べられる「中華そば」500円をおねがいたしました。
20180129 (825)_R


こちらの麺は極太のモチモチ麺なので結構な茹で時間が掛かります。

なので注文を受けてから中華そばぎ出て来るまで大体5分少しを要します。

店内に充満するしょう油の匂いを嗅ぎながらじっと待つこと6分ほどで中華そばが出てきました。

高井田系のラーメンって金久衛門の大阪ブラックに代表されるように、かなり色が濃いイメージがありますがこちらの中華そばはそこまで濃い色ではないですね。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

おうっ!

ほんとに麺がもちもちモチモチしていますね。

スープはしっかりと醤油です。

しかし濃い醤油味が特徴の高井田ラーメンの中ではそこまで濃い醤油というわけはないですね。

ドストレートな醤油味なので安定した美味しさがあり、後引く懐かしい味わいがあるので後半になると麺がどんどんスープの味を吸った麺が((美^~^味))♪おいし~です。
20180129 (826)_R
寒い朝に温かい中華そば、最高ですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


中華そば 住吉
06-6981-5205
大阪府大阪市東成区深江南3-20-8

中華そば 住吉ラーメン / 布施駅新深江駅小路駅(大阪メトロ)

関連記事

category: 東成区・生野区・平野区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1549-e9bf654e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top