fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

連食でもペロリ@大阪市東成区 光洋軒 

 

大阪市東成区にありますラーメン屋さん「光洋軒」に行ってきました。

前の記事でもご紹介しましたが、先程すぐお隣の中華そばの住吉で中華そばを一杯食べたばかりですが、こちらの光洋軒でもう一杯食べるのを考えていたので住吉では大玉にせず、普通の中華そばにしておきました。

というわけで朝とは言え、並サイズのラーメンを一杯食べただけでまだ胃袋には余裕があるので、調子に乗ってもう一軒。

住吉の何軒か西隣にある光洋軒へお邪魔しました。

こちらのお店も先ほどの住吉同様に朝からお店が開いているので朝ラーが出来るお店となっています。
20180129 (827)_R


こちらのお店の訪問時間は朝の9時すぎとなっています。

住吉に比べると幾分か広く席数も多くなっていますね。

光洋軒へは2年ほど前に一度来た以来です。

先ほど住吉で中華そばを食べたばかりですのでこちらのお店の注文も控え目に「中華そば」550円のみをお願いしました。
20180129 (830)_R


5分ほど待って中華そばが出てきました。

こちらの中華そばのほうが住吉より少しだけ麺が細いですが、それでも十分極太麺です。
20180129 (832)_R


ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

食感は住吉のモチモチに対してこちらの麺はコシがあってしっかりとしています。

スープは住吉より少し色目は薄いですが、脂はこちらの方が多い感じです。

なので、しょう油味は住吉よりライトな味わいですが、油分が多いのでパンチはこちらの方があります。

簡単に言うと、しょう油味の濃くて麺がモチモチの住吉か、油分のパンチがあってコシがある光洋軒って感じの味ですね。

共通しているのはどちらもしょう油の旨味よく出ていて((美^~^味))♪おいし~んですよね。

唯一光洋軒が完全に上やなぁと思うのはシナチクです。

光洋軒のシナチクは甘みがあって後味もスッキリしていてとても((美^~^味))♪♪おいし~かったです。

20180129 (833)_R
いずれにせよ、こんな美味しいラーメン屋さんがほぼ隣り合っていて朝ラーができるなんて布施の人が羨ましいです。

住吉の中華そばを食べた後の連食でしたがスープまでしっかり完食でペロリでした。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の光洋軒
その1 中華そば


中華そば 光洋軒
06-6972-8833
大阪府大阪市東成区深江南3-20-14


中華そば 光洋軒ラーメン / 布施駅新深江駅小路駅(大阪メトロ)

関連記事

category: 東成区・生野区・平野区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1550-c7cc7a71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top