fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

うどんが美味しくなってる?@大阪市中央区 きのした 

 

大阪市中央区にあります居酒屋さん「きのした」に行ってきました。

この日は特に食べに行くお店を決めないままお昼休みを迎えました。

いつも一緒にランチに行く相方に会社を出る前にどっち方面に行くかを聞いてみると、久しぶりに北浜方面に行こうという事になったので、北浜方面へ・・・。

北浜方面となるとお気に入りのお店が3つほどありますが、相方と北浜方面に歩いている最中に「きのした」で丼とうどんのセットにしようと話が纏まったのでそこから足早にきのしたを目指し入店します。

きのしたは50人以上が座れる大箱のお店ですが、いつもランチ時は混んでいます。

この日もほぼ全部のテーブル席が埋まっていますが、唯一、奥のテーブル席一つだけが空いていたのでそちらに着席。

きのしたにはカツカレー、ソースカツ丼、唐揚げなどのガッツリメニューもあるのですが、個人的には海鮮系のメニューのほうがお得度が高いと思っているのでここに来たらいつも海鮮系の丼とうどんのセットばかりを注文しています。

と、その時、隣の席の方の注文が運ばれてきたのですが、その時見た丼のサーモンがめっちゃトロサーモンだったのでこの日のサーモンは良いサーモンだと判断したので、ねぎとろ丼にしようかと思っていたのを変更して「トロサーモン丼釜玉」740円を注文しました。

店内は満席の盛況ぶりですが、きのしたでは早く注文を出すことを心掛けているお店なので、どんなに混んでいても今まで5分以上待ったことはありません。

なので今回も3・4分ほどで注文が出てきました!

今回も早いっすね~。
20180129 (926)_R


しかし、出てくるのが早い反面、盛り付けは美しくはありません。

切り身の厚みもまばらなんですが、そんな小さなことはどうでもいいんです!!速さが大事なんです!!

って感じが出てきた丼をみていたらビシバシ伝わってきます。

ではさっそく(^Q^)いただきまーす。

おお!

やっぱりかなりトロトロのトロサーモンですねぇ⤴

サーモン特有のモッチリとした歯応えの後から広がる濃厚な旨味が((美^~^味))♪♪♪♪おいし~です。

特に分厚い部分は食べ応えたっぷりでウマウマですねぇ。
20180129 (928)_R


きのしたでは卵を大分県のブランド卵、「蘭王」を使用しています。

なので釜玉に使われている卵も蘭王です。
20180129 (927)_R


蘭王は黄身が味も色も濃厚なのでまぜまぜしても濃厚な黄身の色が薄まらないのがスゴイっスよね。

ってか蘭王も濃厚で((美^~^味))♪おいし~のですが、うどん玉がめっちゃ((美^~^味))♪♪おいし~くなってない?

今までうどんは至って普通のうどんでしたが、この日のうどんはコシのあるツルツルうどんなんですよ。

ひょっとしてうどん玉変更してないすか?

いやホントに、今日のうどんだいぶ旨いっすよ。

嬉しい誤算にツルツルしこしことあっという間に完食です。
20180129 (929)_R


セルフですがきのしたではコーヒーまで付いています。
20180129 (930)_R
このうどん玉の変更が一時的な物ではないといいなぁと思いながらお店をあとにしました。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去のきのした
その1 ねぎとろ丼麺付
その2 寒ぶり丼麺付
その3 トロサーモン丼かま玉


酒処麺処きのした
06-6226-1096
大阪府大阪市中央区北浜2-1-5 1F


酒処麺処きのした居酒屋 / 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

関連記事

category: 北浜・堺筋本町

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: どんぶり・おにぎり・ご飯もの.  刺身・魚料理.  うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1556-fc0e53e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top