fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

ご飯付いてますからね@大阪市北区 神虎 

 

大阪市北区にありますラーメン屋さん「神虎」に行ってきました。

神奈川ネタや高知ネタが続いていたので久しぶりの大阪ネタになります。

この日はお気に入りのラーメン屋さん神虎でランチです。

以前は看板メニューの神虎ラーメンばかり食べていたのですが、最近の私のお気に入りは辛味を加えた「赤虎らーめん」ばかり食べています。

この日も最近のお気に入りの「赤虎らーめん」にしようと思って券売機に向かうと、「台湾まぜそば」のボタンが目に入ってきました。

それを見て「そう言えば最近台湾まぜそば食べてないなぁ」と思ったので、急遽「台湾まぜそば」850円と「ご飯」50円を買って席に着きました。

席に着くと、いつものお姉さんがチケットを取りに来てくれ一言、「今日は赤じゃないんですね」「それと、台湾まぜそばには小さいご飯が付いてるから買ってくれたご飯のお金返しますね~」と50円を返金してくれました。

そ、そうやった・・。

台湾まぜそばにはご飯が付いているんやったわ、、久しぶりやったから忘れてたわぁ。

そこから7分ほど待って台湾まぜそばが出てきました。

真ん中には色の濃い黄身が乗っていて目立ちますね。

この濃厚な色はひょっとしたら蘭王卵ですかね?
20180304 (90)


さっそくぐちゃぐちゃにまぜまぜして(^Q^)いただきまーす。

シャキシャキの生玉ねぎのピリッとしてツンとした風味効いていて((美^~^味))♪♪おいし~

台湾ミンチは辛さは抑えめなので辛さよりも玉ねぎとニラの風味を楽しむタイプの台湾まぜそばになりますね。

小気味いい生玉ねぎの食感がイイですね。

個人的には台湾ミンチの辛さがガツンとくる台湾まぜそばが好きですが、こちらの辛さ抑えめで玉ねぎが活きている台湾まぜそばも美味しいと思います。
20180304 (93)


お姉さんが言う通り、台湾まぜそばにはちゃんとご飯が付いています。

台湾まぜそばはどんなに上手に麺に具材を絡めて食べても麺を食べ終えたら絶対に具材が残ります。
20180304 (92)


なので、このご飯を残った具材に投入してまぜまぜ・・・。

そしてお口へと運ぶのですが、台湾まぜそばの醍醐味はこの残った具材ご飯だと思います。

まぜまぜ自体ももちろん美味しいのですが、私的には最後のまぜご飯の方が旨味がギュッと凝縮されていてめちゃくちゃ((美^~^味))♪♪♪おいし~と思います。
20180304 (95)
看板メニューの神虎らーめんや辛くて美味しい赤虎らーめんがすごく美味しいから神虎に来たらその二つばかりを食べてしまいがちですが、台湾まぜそばもいいよなぁ・・。

次に来るときは券売機の前で悩みそうやね。

(^人^)ごちそうさまでした。


過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
その4 神虎ラーメン+日替りご飯(麻婆丼)
その5 赤虎ラーメン+ご飯 
その6 神虎ラーメン+ご飯(雨の日サービス)+味玉(サービス)
その7 台湾まぜそば
その8 神虎ラーメン+味玉(サービス)
その9 神虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その10 赤虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その11 赤虎らーめん+ご飯
その12 赤虎らーめん+日替りご飯
その13 赤虎らーめん+ご飯


神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F


神虎 北新地本店ラーメン / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

関連記事

category: 大阪市北新地エリア

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1572-e5acaf03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top