晴れの日に来ると最高@兵庫県淡路市 カフェクルマ28
兵庫県淡路市にありますカフェ「クルマ28」に行ってきました。
3月も下旬に差しかかろうというのにここ数日は冬に逆戻りしたように寒く、そして雨が続いていましたが、この週末はようやく晴れて気温も上がりポカポカ陽気です。
こんな日は家でゴロゴロしているのはもったいないということで、奥さんと一緒に淡路島まで春の花を見に行くことにしました。
大阪から高速に乗っていざ明石海峡大橋を目指しますが、渋滞のメッカ阪神高速3号神戸線でかなりモタモタしてしまい淡路島入りは昼過ぎとなってしまいました。
予定では先に花を見にいくはずでしたが、昼過ぎとなりお腹が空いたので先にお昼ご飯を食べる事にします。
事前に奥さんの好きな感じのお店をチョイスしていたので、東浦ICを降りてお店に向かいます。
国道28号線から海沿いの細い路地を進みますが、住宅地を通っていくのでホントにこんな所にお店があるの?とちょっと不安になりかけたら目の前にお店が出て来ました。
お店の前には5台分の駐車場があるのでそちらに車を止めてお店に入ります。

白い壁と高い天井が開放的で明るく清潔感がある、良いお店ですね。
この手のシンプルでシックなお店が好きな奥さんは上機嫌です。

中二階からは窓越しに大阪湾の景色が見えるので、窓際の席に座らせていただきました。
この日は少し霞んでいますが風も少なく快晴なので海が穏やかで心が和みます。

対岸には大阪の景色ぐ見えるので、あそこからここまで来たんだなあと、対岸の景色を凝視しちゃいますね。
お昼の食事メニューとしては、「ミックストーストサンド」「KURUMAバーガー」「自家製オムライス」「自家製カレーライス」などになっています。
それぞれのメニューには淡路島の玉ねぎや玉子、鶏肉、淡路牛などが使われているので地産地消メニューとなっているようです。
それらの地産地消メニューの説明を読んでいたら、淡路牛と淡路玉ねぎを使った「KURUMAバーガー」850円が美味しそうに思えたので、こちらの「KURUMAバーガー」850円と「アイスコーヒー」150円をお願いしました。
注文を待っている間、窓からの海の景色を見ながら奥さんと話をしていたら、ちょうど目の前を大きな客船がゆっくりと横切っていきます。

ゆったりとしてのんびりしたいい時間の過ごし方だなぁ・・・・・・・・、とほのぼのしていたらバーガーが出て来ました。
バンズにびっしり敷き詰められている白ごまがいかにもこのバーガーは美味しいんだよ~って、物語っているように見えますね。

では、(^Q^)いただきまーす。
バーガーの中は、炒め玉ねぎ、パティ、チーズ、レタス、ケチャップ、粒マスタード、マヨネーズソースなどになっています。
ケチャップやマヨソースや粒マスタードなどのソース類が結構使われていますが、ソースの量は控えめにしてあるのでパティから出る肉汁の旨味を邪魔しておらず、お肉な甘さや旨味を引き立てるアシスト役を担っていてソースのバランスがバッチリで((美^~^味))♪♪おいし~ですね。
また、さすが言えるのが淡路玉ねぎの上品な甘味で、しんなりとした玉ねぎから出る深い甘味に感心しちゃいますね。
お肉との相性も良くて、あっという間に完食しちゃいました。

ロケーションが最高なので、晴れている日に来ると綺麗な景色もスパイスとなってより一層美味しく感じると思います。

あまりにも景色が綺麗でしたのでめっちゃ長居しすぎてしまってごめんなさい。
だって・・・・居心地がめちゃくちゃよかったんだモン。
(^人^)ごちそうさまでした。
カフェ クルマ28
0799-74-3010
兵庫県淡路市久留麻28-38
3月も下旬に差しかかろうというのにここ数日は冬に逆戻りしたように寒く、そして雨が続いていましたが、この週末はようやく晴れて気温も上がりポカポカ陽気です。
こんな日は家でゴロゴロしているのはもったいないということで、奥さんと一緒に淡路島まで春の花を見に行くことにしました。
大阪から高速に乗っていざ明石海峡大橋を目指しますが、渋滞のメッカ阪神高速3号神戸線でかなりモタモタしてしまい淡路島入りは昼過ぎとなってしまいました。
予定では先に花を見にいくはずでしたが、昼過ぎとなりお腹が空いたので先にお昼ご飯を食べる事にします。
事前に奥さんの好きな感じのお店をチョイスしていたので、東浦ICを降りてお店に向かいます。
国道28号線から海沿いの細い路地を進みますが、住宅地を通っていくのでホントにこんな所にお店があるの?とちょっと不安になりかけたら目の前にお店が出て来ました。
お店の前には5台分の駐車場があるのでそちらに車を止めてお店に入ります。

白い壁と高い天井が開放的で明るく清潔感がある、良いお店ですね。
この手のシンプルでシックなお店が好きな奥さんは上機嫌です。

中二階からは窓越しに大阪湾の景色が見えるので、窓際の席に座らせていただきました。
この日は少し霞んでいますが風も少なく快晴なので海が穏やかで心が和みます。

対岸には大阪の景色ぐ見えるので、あそこからここまで来たんだなあと、対岸の景色を凝視しちゃいますね。
お昼の食事メニューとしては、「ミックストーストサンド」「KURUMAバーガー」「自家製オムライス」「自家製カレーライス」などになっています。
それぞれのメニューには淡路島の玉ねぎや玉子、鶏肉、淡路牛などが使われているので地産地消メニューとなっているようです。
それらの地産地消メニューの説明を読んでいたら、淡路牛と淡路玉ねぎを使った「KURUMAバーガー」850円が美味しそうに思えたので、こちらの「KURUMAバーガー」850円と「アイスコーヒー」150円をお願いしました。
注文を待っている間、窓からの海の景色を見ながら奥さんと話をしていたら、ちょうど目の前を大きな客船がゆっくりと横切っていきます。

ゆったりとしてのんびりしたいい時間の過ごし方だなぁ・・・・・・・・、とほのぼのしていたらバーガーが出て来ました。
バンズにびっしり敷き詰められている白ごまがいかにもこのバーガーは美味しいんだよ~って、物語っているように見えますね。

では、(^Q^)いただきまーす。
バーガーの中は、炒め玉ねぎ、パティ、チーズ、レタス、ケチャップ、粒マスタード、マヨネーズソースなどになっています。
ケチャップやマヨソースや粒マスタードなどのソース類が結構使われていますが、ソースの量は控えめにしてあるのでパティから出る肉汁の旨味を邪魔しておらず、お肉な甘さや旨味を引き立てるアシスト役を担っていてソースのバランスがバッチリで((美^~^味))♪♪おいし~ですね。
また、さすが言えるのが淡路玉ねぎの上品な甘味で、しんなりとした玉ねぎから出る深い甘味に感心しちゃいますね。
お肉との相性も良くて、あっという間に完食しちゃいました。

ロケーションが最高なので、晴れている日に来ると綺麗な景色もスパイスとなってより一層美味しく感じると思います。

あまりにも景色が綺麗でしたのでめっちゃ長居しすぎてしまってごめんなさい。
だって・・・・居心地がめちゃくちゃよかったんだモン。
(^人^)ごちそうさまでした。
カフェ クルマ28
0799-74-3010
兵庫県淡路市久留麻28-38
- 関連記事
-
- 並びがゆるくてラッキー@兵庫県三田市 パティシエ エス コヤマ (2020/07/01)
- あの店が好きな人は好きになる?@兵庫県西宮市 ほうれんそう (2020/06/29)
- ガサキで汗だく@兵庫県尼崎市 大連 (2020/01/16)
- 奥さんにも食べて欲しくて@兵庫県豊岡市 但熊 (2019/12/29)
- ズクズクに感動~@兵庫県豊岡市 但熊 (2019/10/09)
- リベンジ成功@兵庫県三木市 慈眼寺と伽耶院紅葉狩り (2019/05/13)
- お店からうれしいお年玉@兵庫県姫路市 ログログ (2019/04/17)
- 悩みに悩んで・・@兵庫県加古川市 讃岐うどん さくらや (2019/04/15)
- ただのペンギン推しの店とちゃうよ@兵庫県三木市 バランタイン (2019/02/12)
- 仕事が長引いてラッキー@兵庫県姫路市 えきそば (2018/09/28)
« わらけるくらいあま~い@兵庫県淡路市 あわじ花さじき
継ぎ足しスープの優しさ@堺市堺区 風来軒 »
| h o m e |