赤には替玉のほうがいいね!@大阪市北区 神虎
大阪市北区、北新地にありますラーメン屋さん「神虎」にまたまた行ってきました。
このブログをよく読んでいただいている読者の方はお分かりだと思いますが、神虎は数あるお昼ご飯のお店の中でもかなり気に入っているお店となっています。
なので、事ある度に訪問させていただいているので、行く度にブログに掲載しているわけではないのです。
それくらい神虎にはしょっちゅうお邪魔させていただいています。
そんなお気に入りラーメン屋神虎で最近とても気に入っているメニューがあるんです。
それがここ最近しょっちゅう注文している「赤虎らーめん」800円です。
この赤虎らーめんは辛さがウリの豚骨ラーメンで、ピリッと辛い味がめちゃくちゃ美味しいラーメンとなっているんです。
その辛さが辛い物好きの私にハマりまくってしょっちゅう食べています。
というわけでこの日も券売機で「赤虎らーめん」800円を購入します。
この日は雨がポツポツ降る日でしたので雨の日サービスとして白ご飯一杯か替玉がサービスとなります。
このパターンの時の私はテーブルに置いてある辛子高菜を白ご飯に乗せて食べるのが気に入っているのでいつも白ご飯をお願いするのですが、この日は何故か?チケットを渡す際に替玉でお願いしますと言っちゃいました。
あ、と思って白ご飯に訂正しようと思いましたが、店員さんがもう振り返っていたのでたまには替玉でもいいかなって思い直し注文を待たせていただきました。
最近の雨の日の神虎は、雨の日サービスがお得なのが浸透してきたので雨の日はお客さんの入りがとても良いように思います。
この日も満席でしたので、注文が出てくるのがちょっと時間が掛かるかなぁと思いましたが7分ほど待っただけで赤虎らーめんが出てきました。

写真ではとてもわかりづらい感じになってますが、この日のチャーシューめちゃくちゃ分厚いじゃないですかぁ。
一口では食べきれない量のチャーシューにウキウキしちゃいますね。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
赤虎らーめんは辛さが調整できて、1.5辛までは無料となっています。
なので辛い物好きの私は当然1.5辛でお願いしています。
臭みのないマイルドとんこつスープにガツンとくる辛さがたまらなく((美^~^味))♪♪おいし~。
基本的に豚骨ラーメンには紅生姜をたっぷり入れて食べるのが好きな私ですが、この赤虎らーめんには紅生姜は入れないで食べるのが一番美味しいと思います。
今日の赤虎らーめんもピリッと辛くていいね!

店員さんに替玉をバリカタでお願いします。
ものの30秒ほどでバリカタの替玉が出てきました。
替玉を器に投入し、まぜまぜして替玉麺を啜っている途中で思ったのですが、いつもは白ご飯ですので、麺を食べ終わったら残ったスープを一気に飲み干していたのですが、基本的にラーメンのスープは麺との相性を考えてスープを作っているので、麺に絡めてスープを楽しむ方がスープだけを飲むより美味いに決まっています。
なので、今回替玉にした事でこの絶品の旨辛スープを替玉にする事によっていつもの倍楽しめるので、赤虎らーめんを食べる時は替玉にする方がより美味しく食べられると、いまさらながらに気が付いた次第です。

神虎では長く白ご飯でラーメンを食べる事をしていたので白ご飯でお願いするのが習慣づいていたんでしょうね~。
これからは赤虎らーめんの時は替玉でいきたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
その4 神虎ラーメン+日替りご飯(麻婆丼)
その5 赤虎ラーメン+ご飯
その6 神虎ラーメン+ご飯(雨の日サービス)+味玉(サービス)
その7 台湾まぜそば
その8 神虎ラーメン+味玉(サービス)
その9 神虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その10 赤虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その11 赤虎らーめん+ご飯
その12 赤虎らーめん+日替りご飯
その13 赤虎らーめん+ご飯
その14 台湾まぜそば
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F
このブログをよく読んでいただいている読者の方はお分かりだと思いますが、神虎は数あるお昼ご飯のお店の中でもかなり気に入っているお店となっています。
なので、事ある度に訪問させていただいているので、行く度にブログに掲載しているわけではないのです。
それくらい神虎にはしょっちゅうお邪魔させていただいています。
そんなお気に入りラーメン屋神虎で最近とても気に入っているメニューがあるんです。
それがここ最近しょっちゅう注文している「赤虎らーめん」800円です。
この赤虎らーめんは辛さがウリの豚骨ラーメンで、ピリッと辛い味がめちゃくちゃ美味しいラーメンとなっているんです。
その辛さが辛い物好きの私にハマりまくってしょっちゅう食べています。
というわけでこの日も券売機で「赤虎らーめん」800円を購入します。
この日は雨がポツポツ降る日でしたので雨の日サービスとして白ご飯一杯か替玉がサービスとなります。
このパターンの時の私はテーブルに置いてある辛子高菜を白ご飯に乗せて食べるのが気に入っているのでいつも白ご飯をお願いするのですが、この日は何故か?チケットを渡す際に替玉でお願いしますと言っちゃいました。
あ、と思って白ご飯に訂正しようと思いましたが、店員さんがもう振り返っていたのでたまには替玉でもいいかなって思い直し注文を待たせていただきました。
最近の雨の日の神虎は、雨の日サービスがお得なのが浸透してきたので雨の日はお客さんの入りがとても良いように思います。
この日も満席でしたので、注文が出てくるのがちょっと時間が掛かるかなぁと思いましたが7分ほど待っただけで赤虎らーめんが出てきました。

写真ではとてもわかりづらい感じになってますが、この日のチャーシューめちゃくちゃ分厚いじゃないですかぁ。
一口では食べきれない量のチャーシューにウキウキしちゃいますね。
ではさっそく(^Q^)いただきまーす。
赤虎らーめんは辛さが調整できて、1.5辛までは無料となっています。
なので辛い物好きの私は当然1.5辛でお願いしています。
臭みのないマイルドとんこつスープにガツンとくる辛さがたまらなく((美^~^味))♪♪おいし~。
基本的に豚骨ラーメンには紅生姜をたっぷり入れて食べるのが好きな私ですが、この赤虎らーめんには紅生姜は入れないで食べるのが一番美味しいと思います。
今日の赤虎らーめんもピリッと辛くていいね!

店員さんに替玉をバリカタでお願いします。
ものの30秒ほどでバリカタの替玉が出てきました。
替玉を器に投入し、まぜまぜして替玉麺を啜っている途中で思ったのですが、いつもは白ご飯ですので、麺を食べ終わったら残ったスープを一気に飲み干していたのですが、基本的にラーメンのスープは麺との相性を考えてスープを作っているので、麺に絡めてスープを楽しむ方がスープだけを飲むより美味いに決まっています。
なので、今回替玉にした事でこの絶品の旨辛スープを替玉にする事によっていつもの倍楽しめるので、赤虎らーめんを食べる時は替玉にする方がより美味しく食べられると、いまさらながらに気が付いた次第です。

神虎では長く白ご飯でラーメンを食べる事をしていたので白ご飯でお願いするのが習慣づいていたんでしょうね~。
これからは赤虎らーめんの時は替玉でいきたいと思います。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の神虎
その1 神虎ラーメン+ご飯
その2 カレーつけ麺+ご飯
その3 神虎ラーメン+ご飯
その4 神虎ラーメン+日替りご飯(麻婆丼)
その5 赤虎ラーメン+ご飯
その6 神虎ラーメン+ご飯(雨の日サービス)+味玉(サービス)
その7 台湾まぜそば
その8 神虎ラーメン+味玉(サービス)
その9 神虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その10 赤虎ラーメン+ご飯+味玉(サービス)
その11 赤虎らーめん+ご飯
その12 赤虎らーめん+日替りご飯
その13 赤虎らーめん+ご飯
その14 台湾まぜそば
神虎 北新地本店
06-6442-6160
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-7-26 琴屋ビル1F
神虎 北新地本店 (ラーメン / 大江橋駅、北新地駅、東梅田駅)
- 関連記事
-
- 土用の丑の精一杯@大阪市北区 宇奈とと (2020/12/22)
- 20年間ありがとうございました@大阪市北区 神虎 (2020/09/18)
- スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま (2020/09/09)
- どっちもお願いしちゃいました@大阪市北区 とき (2019/06/28)
- ラー油が無くなった?!@大阪市北区 うの和 (2019/06/24)
- 絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 (2019/06/15)
- この時期何度も食べたくなるもの@大阪市北区 一輪 (2019/06/11)
- 近江牛がこのお値段♪@大阪市北区 近江牛焼肉JIRO (2019/03/31)
- ほんとに久しぶりっ@大阪市北区 竹井 (2018/11/26)
- 行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 (2018/11/25)
« 胃袋に沁みるねぇ~@大阪市北区 潮屋
禁煙席があったんですね@大阪市中央区 遊魚 »
| h o m e |