fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

驚愕のワンコイン丼@大阪市中央区 ときすし 

 

大阪市中央区ありますお寿司屋さん「ときすし」に行ってきました。

この日は大阪狭山市へ仕事の話をしにいってました。

一旦会社に戻って午後からは茨木市に出向かないとならないので狭山市でのお話をサッと終えて、乗換駅の難波で食事をすることにします。

金剛駅から難波駅までの間の車内でサッと食べられる難波駅周辺のお店を探していたら、ワンコインで豪華な海鮮丼が食べられるお寿司屋さんがあるのを見つけたのでさっそく行ってみました。

お店はNGKの南側、行列が出来る肉重のお店、ダイニングあじとの二軒北側となっています。

伺ったのがお昼前の11時半過ぎ、近くのダイニングあじとの肉重を求める行列を横目にときすしに入店いたします。

店内はお昼前ですがかなり混雑していますが、一番手前のカウンター席の角が空いていたのでそちらに着席させていただきます。

お昼のメニューは定番のにぎり寿司ランチや豪華なスペシャル丼がある中、一際目を引くのが、「海鮮バラちらし定食」「日替り丼」「づけマグロ丼」などのワンコインメニューです。
20180428 (607)_R


この日の日替り丼は「鮭親子丼」という魅力的なメニューとなっているので、注文は即決で「鮭親子丼」500円をお願いしました。

店前の写真ではかなり豪華な見た目でしたのでいくらなんでも500円やから写真のようなボリュームはないやろなぁ・・・と思いながら待つ事3分少々でまず先に赤だしが出てきて~・・・。
20180428 (600)_R


主役の鮭親子丼が出てきました!!

出てきた丼は表の写真よりもボリューミーな豪華な丼となっています。

「え?ホンマにこれで500円?」

「ちょっとちょっと~豪華やし、めっちゃお得じゃないですかぁ(^O^)/」
20180428 (603)_R


思っていた以上のスペシャルな丼にほくそ笑みながら(^Q^)いただきまーす。

丼の具はサーモン、炙りサーモン、イクラ、玉子焼き、酢レンコン、焼海苔、カイワレ、ガリなどです。

切り身のサーモンと炙りサーモンはいわゆるトラウトサーモン(ニジマス)なので脂のノリは少ないのですが、味の濃さは十分なので、((美^~^味))♪おいし~です。

ふっくらとした玉子焼きも出汁が効いているので((美^~^味))♪おいし~⤴。
20180428 (604)_R
ご飯の量も多いし赤だしも付いて500円は驚愕のワンコインランチですね♪

このメニューは絶対儲けないやろなぁと思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


ときすし
050-5869-1188
大阪府大阪市中央区難波千日前4-21


ときすし寿司 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

関連記事

category: 大阪市ミナミ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: 寿司. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1655-d9a106d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top