fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

胃袋に沁みるねぇ~@大阪市北区 潮屋 

 

大阪市北区にありますうどん屋さん「潮屋」に行ってきました。

この日は会社に出勤しないで直接得意先に向かいます。

地下鉄で梅田駅を下車して阪急に乗り換えとなりますが、この日は家で朝ごはんを食べずに出て来たので乗り換え駅の梅田で朝ごはんとまいります。

日本中どこでもそうだと思いますが、外で朝ごはんといったら当たり前というかメジャーなのは、喫茶店のモーニングセットですよね・・・。

私も良く利用しますが、本音を言うと、朝ごはんイコール喫茶店のモーニングセットというのをどうにかならないもんかなぁと何時も外で朝ごはんを食べることがある時に感じます。

というのも私は普段から家で食べる朝食はご飯食なんですよね。

なので喫茶店のモーニングセットのトーストでは量が少な過ぎて足らないんですよね。。。。

そしたら吉野家とかの朝セットがあるやんとかおっしゃりたいと思いますが、街中に数多くある喫茶店の件数に比べて、吉野家やすき家などのご飯を提供してくれる朝メニューがあるお店は圧倒的に少ないんですよ。

だからもっと朝から外で気軽にご飯が食べられるお店がたくさんできて欲しい!と常々感じています。

と、前置きが長くなりましたが、そんなこんなで私の朝ごはんは喫茶店のモーニングセットではなく、立ち食いうどんの「朝ごはんセット」です。

お店は数多くの飲食店が犇めき合っている新梅田食道街の中にあります。

随分前に2、3度来て以来めちゃくちゃ久しぶりの訪問となります。
20180428 (608)_R


立ち食いうどんなので元々安いお店なのですが、朝の時間帯は、カリカリ梅ちりめん、しじみしぐれ煮、しそ葉若芽、いなり寿司などのご飯物がセットになっているお得な「朝ごはんセット」が用意されています。

「朝ごはんセットA」300円はかけうどんにご飯物、「朝ごはんセットB」350円は日替りうどんにご飯物となっています。

店頭の日替りうどんの表示はきつねうどんとのことなので「朝ごはんセットB」350円の選べるご飯物はカリカリ梅ちりめんにしました。

先払いで注文してチケットを厨房の店員さんに渡します。

立ち食いうどんなので椅子がないため座席数は分からないのですが、15人も入るとぎゅうぎゅう詰めになる小さなお店に厨房スタッフが5人もいてます。

これだけスタッフを配置するということは朝はお客さんが集中するんでしょうね。
20180428 (615)_R


幸い私の前には誰もいない時間帯でしたので30秒ほどで朝ごはんセットが出てきました。
20180428 (612)_R


テーブルには天かすが置いてあるので天かすをフリフリして(^Q^)いただきまーす。

ツルツルでグニグニした弾力がある大阪うどんですね。

讃岐ガッツリコシのあるうどんも大好きですが、優しい食感の大阪うどんもやっぱり((美^~^味))♪♪おいし~ですねぇ。

濃すぎない醤油の味とカツオや昆布のお出汁の風味が空腹の胃袋に沁みるわぁ。

胃袋も喜ぶ美味しさなので七味は入れないのが良いと思います。
20180428 (614)_R


大阪うどんに合うのはやっぱりおにぎりっすよね。

カリカリ梅の酸味が絶妙なバランスで((美^~^味))♪おいし~です。

ドドンと一人前のうどんにおにぎりが付いて350円は安いっすねぇ。
20180428 (616)_R
やっぱり私にとっての朝ごはんはパンじゃなくてご飯っすね。

(^人^)ごちそうさまでした。


潮屋 梅田店
06-6313-2714
大阪府大阪市北区角田町9-28 新梅田食道街1F


潮屋 梅田店そば(蕎麦) / 梅田駅(大阪メトロ)大阪駅梅田駅(阪急)

関連記事

category: 大阪市キタ

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1656-94659394
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top