時間の流れ方が違うよね@大阪市北区 星華
大阪市北区、北新地にあります中華料理屋さん「星華」に行ってきました。
取引先との電話対応でお昼休みの時間がずれ込んでしまったので、すこし遅めのお昼ご飯です。
という事でいつも一緒にランチに行く相方は先に別のお店にランチに行ったので私一人でランチに向かいます。
お昼ご飯がズレることはちょいちょいある事なのでこういった時は普段のお昼休み時間帯では混み合っていてなかなか入店出来ないお店に行きたいと思います。
さっそく新地へ向かいながら普段はなかなか入れないお店を考えると、おしゃれで美味しい中華料理が食べられる「星華」に向かいます。
こちらはシュッとした中華料理を出してくれるお店なので、女子に人気のあるお店となっています。
その分女子特有のおしゃべりしながらのランチと言うのがセットになっていますので男性客メインの街の中華料理さんと違って回転が悪いんですよね。
なので、普段の昼休みの時間帯に行くと大概は空いてないし待っていても席がなかなか空かないので行かないようにしていましたが、今日はかなりずれた時間なので入店出来る筈とお店に入店すると、やっぱり空きがありました。
お店では単品メニューも注文できますが、殆どのお客さんはお得な「日替りランチ」を注文するので私も「日替りランチ」1000円をお願いしました。
座った席が10人くらいが一度に座れる大きなテーブルのお座敷席となっているので私のお隣は女性グループ二組が食事とおしゃべりを楽しんでいます。
二組ともデザートに差し掛かっているところのようです。

そうこうしていると先にスープから出てきましたが全部が揃ったところを写真に収めたいのでスープはお預けで、全部が揃ったところでパチリ!

ではさっそくお預けだったコーンスープから(^Q^)いただきまーす。
コーンスープと言うと洋食のコーンスープを思い浮かべますが卵も入っているので洋食のようなコーンが前面に出た味ではなく、溶き卵のマイルドさが加わって優しい味わいになっています。
中華スープのベースに溶き卵が入るとやっぱり味は中華になりますので上品な中華スープにほんのりとコーンの甘味が良く合っていて((美^~^味))♪おいし~です。
面白いのがタピオカ?のような粒々が入っているのが良いアクセントになっていました。

メインの酢豚
私は酢豚のツンとくる酸味がちょっと苦手なので一般的な大衆中華料理屋さんではまずもって食べる事がないのですが、星華の酢豚に使われている酢はコクの強い黒酢が使われているのが特徴です。
この黒酢は量としてはかなりガッツリ効いているのでツンとした酸味が強そうに思えるのですが、良い黒酢を使っているだけあって角のある酸味が全くなくコクや奥行を感じる深い酸味が超絶((美^~^味))♪♪おいし~です。
良くできた酢豚ですねぇ。

小皿のイカのネギソース
コリコリの食感にネギソースが合ってます。
ネギソースはイカの甘味を邪魔せず増幅させる脇役的な味付けなので((美^~^味))♪♪おいし~。

最後はデザートも付いています。

やっぱり星華の中華料理は2段階くらい上の調理の上手さがありますね。
ちなみに私の隣の女性二組はまだおしゃべりしていて私の方が先にお店を後にしました。
会社の制服っぽい服を着ていたから会社勤めをしていると思うんですが、なんでそんなに昼休みをゆっくり出来るんだろう?
私とは時間の流れ方がちゃいますね。。。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の星華
その1 日替りランチ
中国料理 星華 (ホシノハナ)
06-6346-5558
大阪府大阪市北区堂島1-3-39 第2二葉ビル B1F
取引先との電話対応でお昼休みの時間がずれ込んでしまったので、すこし遅めのお昼ご飯です。
という事でいつも一緒にランチに行く相方は先に別のお店にランチに行ったので私一人でランチに向かいます。
お昼ご飯がズレることはちょいちょいある事なのでこういった時は普段のお昼休み時間帯では混み合っていてなかなか入店出来ないお店に行きたいと思います。
さっそく新地へ向かいながら普段はなかなか入れないお店を考えると、おしゃれで美味しい中華料理が食べられる「星華」に向かいます。
こちらはシュッとした中華料理を出してくれるお店なので、女子に人気のあるお店となっています。
その分女子特有のおしゃべりしながらのランチと言うのがセットになっていますので男性客メインの街の中華料理さんと違って回転が悪いんですよね。
なので、普段の昼休みの時間帯に行くと大概は空いてないし待っていても席がなかなか空かないので行かないようにしていましたが、今日はかなりずれた時間なので入店出来る筈とお店に入店すると、やっぱり空きがありました。
お店では単品メニューも注文できますが、殆どのお客さんはお得な「日替りランチ」を注文するので私も「日替りランチ」1000円をお願いしました。
座った席が10人くらいが一度に座れる大きなテーブルのお座敷席となっているので私のお隣は女性グループ二組が食事とおしゃべりを楽しんでいます。
二組ともデザートに差し掛かっているところのようです。

そうこうしていると先にスープから出てきましたが全部が揃ったところを写真に収めたいのでスープはお預けで、全部が揃ったところでパチリ!

ではさっそくお預けだったコーンスープから(^Q^)いただきまーす。
コーンスープと言うと洋食のコーンスープを思い浮かべますが卵も入っているので洋食のようなコーンが前面に出た味ではなく、溶き卵のマイルドさが加わって優しい味わいになっています。
中華スープのベースに溶き卵が入るとやっぱり味は中華になりますので上品な中華スープにほんのりとコーンの甘味が良く合っていて((美^~^味))♪おいし~です。
面白いのがタピオカ?のような粒々が入っているのが良いアクセントになっていました。

メインの酢豚
私は酢豚のツンとくる酸味がちょっと苦手なので一般的な大衆中華料理屋さんではまずもって食べる事がないのですが、星華の酢豚に使われている酢はコクの強い黒酢が使われているのが特徴です。
この黒酢は量としてはかなりガッツリ効いているのでツンとした酸味が強そうに思えるのですが、良い黒酢を使っているだけあって角のある酸味が全くなくコクや奥行を感じる深い酸味が超絶((美^~^味))♪♪おいし~です。
良くできた酢豚ですねぇ。

小皿のイカのネギソース
コリコリの食感にネギソースが合ってます。
ネギソースはイカの甘味を邪魔せず増幅させる脇役的な味付けなので((美^~^味))♪♪おいし~。

最後はデザートも付いています。

やっぱり星華の中華料理は2段階くらい上の調理の上手さがありますね。
ちなみに私の隣の女性二組はまだおしゃべりしていて私の方が先にお店を後にしました。
会社の制服っぽい服を着ていたから会社勤めをしていると思うんですが、なんでそんなに昼休みをゆっくり出来るんだろう?
私とは時間の流れ方がちゃいますね。。。
(^人^)ごちそうさまでした。
過去の星華
その1 日替りランチ
中国料理 星華 (ホシノハナ)
06-6346-5558
大阪府大阪市北区堂島1-3-39 第2二葉ビル B1F
北新地 中国料理 星華 (中華料理 / 北新地駅、大江橋駅、西梅田駅)
- 関連記事
-
- 土用の丑の精一杯@大阪市北区 宇奈とと (2020/12/22)
- 20年間ありがとうございました@大阪市北区 神虎 (2020/09/18)
- スペシャルでプロフェッショナル@大阪市北区 秋やま (2020/09/09)
- どっちもお願いしちゃいました@大阪市北区 とき (2019/06/28)
- ラー油が無くなった?!@大阪市北区 うの和 (2019/06/24)
- 絶品なのはええねんけど・・ね@大阪市北区 青冥 (2019/06/15)
- この時期何度も食べたくなるもの@大阪市北区 一輪 (2019/06/11)
- 近江牛がこのお値段♪@大阪市北区 近江牛焼肉JIRO (2019/03/31)
- ほんとに久しぶりっ@大阪市北区 竹井 (2018/11/26)
- 行く前に食べとかないとね@大阪市北区 青冥 (2018/11/25)
« ガッツリ食べられる剛麺@大阪市北区 つるとんたん
ネギ脂の復活を熱望@大阪市北区 渡鳥 »
| h o m e |