fc2ブログ

かおまるっちの大阪食べ歩き日記

~大阪を中心に旨いもんを求め食べ歩くおっさんのブログ~

もきゅもきゅ食感@東京都墨田区 ししまる食堂 

 

東京都墨田区にあります食堂「ししまる食堂」に行ってきました。

東京スカイツリーで行われているゆるキャライベントを見に東京にきています。

スカイツリータウンの中には沢山の飲食店がありますか、どこもかしこも観光客でごった返しているのでスカイツリータウンを離れて周辺のお店に伺う事にします。

お店は事前にwebで調べていた武蔵野うどんが美味しいと評判のお店です。
IMG_3236_R.jpg


スカイツリータウンから歩いて5分ほどのお店に到着したので入店いたします。

入って直ぐのカウンター席が空いていたのでそちらに座ります。

さっそくwebで見た武蔵野うどんをメニューでチェック!

メニュー表には「武蔵野うどんと、ししまるおあげ、色々小鉢」880円と書いてあります。

「、」が2つも入るメニューって珍しいよな・・・、と思いながら「武蔵野うどんと、ししまるおあげ、色々小鉢」880円をお願いしました。

女性2人が切り盛りしているのんびりした雰囲気のお店ですね。

東京スカイツリーが出来てこの辺りは一大観光地なりましたが、こちらのお店は少しスカイツリーから離れているのでせかせかしておらずゆっくりとした下町らしいのほほんとした雰囲気を感じます。

伺ったのが、土曜日の13時過ぎと観光地であればまだ混雑している時間ですが、比較的空いていますね。
IMG_3238_R.jpg


カウンター越しに調理風景を見ながら待つ事10分ほどで注文が出てきました。
IMG_3242_R.jpg


麺の太さがまばらで縮れているのが特徴的なうどんですね。
IMG_3239_R.jpg


では、さっそく(^Q^)いただきまーす。

おお!ホントにメニューに書いていた通り、かなりのコシがあるうどんですね。

東京でこれだけコシのあるうどんが食べられるなんて思ってもみなかったのでかなり衝撃的ですね。

コシの強さは讃岐うどんのような水分がしっかりとあって、なおかつコシが強いという類ではなく、名古屋の味噌煮込みうどんのような水分が少なくてコシが強いタイプですね。

とはいえ味噌煮込みうどんほどの硬さはではなく、程よく硬くてコシがあるって感じのうどんで((美^~^味))♪おいし~す。

埼玉の肉うどんとか煮ぼうとうとかを食べた時に感じたもきゅもきゅした食感が関東エリアで食べられているうどんの特徴なんでしょうね。
IMG_3244_R.jpg
加水率が低めのもきゅもきゅうどんは小麦の香りか強く広がる反面、私の好きなツルツルシコシコ感がないのがちと残念ですが、強い香りをたっぷり堪能できました。

(^人^)ごちそうさまでした。


ししまる食堂
03-5637-7734
東京都墨田区押上1-16-7 シマダハイツ1階右


ししまる食堂定食・食堂 / 押上駅とうきょうスカイツリー駅曳舟駅

関連記事

category: 東京城東(足立・荒川・台東・墨田・葛飾・江東・江戸川)

thread: こんな店に行ってきました - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1698-5a2a45c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top