fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

グリグリぐりぐり・・@堺市堺区 麺屋こころ 

 

堺市堺区にありますラーメン屋さん「麺屋こころ」に行ってきました。

東京で人気の台湾まぜそばのお店が東大阪、難波と続いて堺東にも出来たという事でオープンして1ヶ月くらいの時に一度やってきましたが、話題のお店が堺東に来たという事でまだまだ長い行列ができていたので断念した経緯があるお店です。

オープンしてから半年以上が経ったこの日、満を持して訪問してみると、以前ほどの外まで続く行列にはなっていなかったのでさっそく入店させていただきます。

時間は午後一時半過ぎ、お客さんの入りは6割って感じです。

券売機にはいろんなまぜそばのメニューがありますが、ここはスタンダードな看板メニュー「台湾まぜそば」780円を購入してカウンター席に着きます。
20180714 (2)


こちらお店は、カウンターと厨房の仕切りがとても低く、店員さんの仕事ぶりがよく見えますね。

というわけで私の好きな調理風景をウォッチです。

ラーメンも置いているお店ですが私も含めてお客さん全員が台湾まぜそばがらみの注文ばかりですね。

台湾まぜそばはどこのお店でもそうなのですが、麺が太いので茹で時間に時間が掛かります。

なので私の注文も5・6分で出てくることはあり得ないのでじっくり観察します。

オープンから約8ヶ月くらいして大分手つきは手慣れた感がありますが、まだまだベテランラーメン職人のような無駄のない流れるような手捌きとはいかない感じがありますが、それでも一生懸命さは伝わりますね。

茹で上がった麺をすりこぎでグリグリするあたりもあまりやりすぎて麺が千切れるんじゃないのと思うくらいグリグリぐりぐりしていますね。
20180714 (11)


そんな仕事ぶりをジッと見つめる事15分ほどで台湾まぜそばが出てきました。

まぜそばの具は九条ねぎ、にんにく、魚粉、台湾ミンチ、黄身、刻み海苔、ニラなどです。
20180714 (12)


では、まぜまぜして(^Q^)いただきまーす。
20180714 (15)


辛さはさほど感じない、辛い物が苦手な人でも食べられる辛さのまぜそばですね。

にんにくを「有」にしたのでにんにくの風味がガツンと広がって((美^~^味))♪♪おいし~ですね。

全体的には台湾まぜそばとしてはマイルドな纏まりになっているので魚粉の味もしっかり味わえる万人に受ける味になっています。
20180714 (16)


台湾まぜそばを出すお店は最後に残った具を余すことなく食べられるように追い飯が付いています。

こちらのお店ではさらに追い飯の量を増減出来るので追い飯を多めでお願いしました。

では残った具に追い飯をまぜまぜして・・・パクん。

あぁ、魚粉の風味がまだ活きているのでご飯にめっちゃ合って((美^~^味))♪♪♪おいし~〜。

ホント、この手まぜそばを食べるといつもおもいますが、主役の麺より最後に残った具にまぜまぜした追い飯の方が断然旨いと思います。
20180714 (20)
その旨い追い飯の量がタダで増減出来るなんて、なんて素晴らしい店なんでしょう。

末永く堺東の地に根付いてほしいもんですね。

(^人^)ごちそうさまでした。


麺屋こころ 堺東店
072-232-1805
大阪府堺市堺区中瓦町1-3-27


麺屋こころ 堺東店台湾まぜそば / 堺東駅大小路駅花田口駅

関連記事

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1705-0a47d2ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top