大阪市内全駅制覇への道 その7@小路駅
大阪市内の駅をくまなく回る、大阪市内全駅制覇への道(ルールについてはこちらをご覧ください)
その7の今回は小路駅です。
大阪市営地下鉄四つ橋線の駅で内環状線の下に駅があります。
東はすぐに東大阪市となり近鉄布施駅には歩いて行ける近さです。
また、西には近鉄今里駅が、北は千日前線新深江駅が、南は千日前線北巽駅がそれぞれ約800mくらいの歩いて行ける距離に駅が四方にあるため乗降客数は少なく約7700人となっています。
小路駅周辺は戸建ての昔ながらの住宅街が広がっています。
今回は小路駅を中心に、小路東、小路、中川東をぶらぶらしてみました。

大阪の祭りと言えばだんじりが有名です。
中でも岸和田のだんじりが全国的にも有名ですが、だんじり祭りは大阪府内いたるところにあり、小路駅近くの清見原神社には大友、片江、腹見、中川の4つのだんじりが属しています。

このあたりはだんじりに対して力をいれているようで周辺の家々の玄関には地元のだんじりのステッカーが必ずと言っていいほど張ってありました。

大友のだんじりの格納庫の横には改修の際に寄付をした人の名前がズラリ・・
だんじり愛ですな~。

片江の格納庫
新調されて立派な格納庫です。

小路駅周辺には「大友本通商店会」、「東小路商店会」の2つの商店街がありますが、多くの商店のシャッターが閉じられている寂しい感じの商店街でした。

地域の繋がりが強いエリアなので防犯や防災意識が高く自治組織が高い水準で機能しているのがいたるところで見られます。
町の角々には消火器が・・

家々の前には消火用のバケツが置いてあります。
隣り近所が助け合ういい街づくりが出来ていてとても感心しました。

小路駅周辺は昔ながらの住宅地が広がる下町風情があふれるのんびりとした住みやすそうなところでした。
明日は小路駅の「おすす麺」を紹介しますね。
その7の今回は小路駅です。
大阪市営地下鉄四つ橋線の駅で内環状線の下に駅があります。
東はすぐに東大阪市となり近鉄布施駅には歩いて行ける近さです。
また、西には近鉄今里駅が、北は千日前線新深江駅が、南は千日前線北巽駅がそれぞれ約800mくらいの歩いて行ける距離に駅が四方にあるため乗降客数は少なく約7700人となっています。
小路駅周辺は戸建ての昔ながらの住宅街が広がっています。
今回は小路駅を中心に、小路東、小路、中川東をぶらぶらしてみました。

大阪の祭りと言えばだんじりが有名です。
中でも岸和田のだんじりが全国的にも有名ですが、だんじり祭りは大阪府内いたるところにあり、小路駅近くの清見原神社には大友、片江、腹見、中川の4つのだんじりが属しています。

このあたりはだんじりに対して力をいれているようで周辺の家々の玄関には地元のだんじりのステッカーが必ずと言っていいほど張ってありました。

大友のだんじりの格納庫の横には改修の際に寄付をした人の名前がズラリ・・
だんじり愛ですな~。

片江の格納庫
新調されて立派な格納庫です。

小路駅周辺には「大友本通商店会」、「東小路商店会」の2つの商店街がありますが、多くの商店のシャッターが閉じられている寂しい感じの商店街でした。

地域の繋がりが強いエリアなので防犯や防災意識が高く自治組織が高い水準で機能しているのがいたるところで見られます。
町の角々には消火器が・・

家々の前には消火用のバケツが置いてあります。
隣り近所が助け合ういい街づくりが出来ていてとても感心しました。

小路駅周辺は昔ながらの住宅地が広がる下町風情があふれるのんびりとした住みやすそうなところでした。
明日は小路駅の「おすす麺」を紹介しますね。
- 関連記事
-
- 大阪市内全駅制覇への道 その25@大阪市営地下鉄千日前線 西長堀駅 (2014/11/28)
- 大阪市内全駅制覇への道 その15@大阪市営地下鉄千日前線 新深江駅 (2014/07/11)
- 大阪市内全駅制覇への道 その7@小路駅 (2014/05/22)
« 辛さが調整できるラーメン@大阪市生野区 神戸らーめん
甘いポン酢がマッチしている豚もやし@大阪市北区 豚々亭 »
| h o m e |