fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

仕事が長引いてラッキー@兵庫県姫路市 えきそば 

 

兵庫県姫路市にありますそば屋さん「えきそば」に行ってきました。

この日は姫路で急な仕事が入りました。

夕方からは会社で取引先と打ち合わせをする予定ですので、姫路での用事をチャっと終わらせてサッと帰るつもりでしたが思わぬところで時間が掛かってしまってよていの時間を大幅にオーバー!

夕方の取引先との打ち合わせの時間が差し迫ってしまいました。

えらいこっちゃというわけで当初予定していた姫路駅前で行列を生むとんかつ屋さんでの昼食は諦めて、JR姫路駅構内にある立ち食いそば屋さん「えきそば」でササっと食べる事にします。

こちらの立ち食いそばは日本そばではなく、麺が中華そばになっています。

その特徴のあるえきそばは姫路ではすっかり定着していて、駅の構内以外に姫路城寄りに一軒、駅前のテナントビル、グランフェスタの中にも一軒ある姫路ではお馴染みの立ち食いそばとなっています。
20180824 (818)


伺ったのが、午後2時を回ったところでしたので、店内の券売機ではタイムサービスを実施しています。

通常は360円で販売されているえきそばが40円お安い320円となっています。

知らずに入って40円もお得になるなんて、仕事が長引いてラッキーでしたね♪。

というわけで、「天ぷらえきそば」320円を購入して店員さんにチケットを渡します。
20180824 (809)


立ち食いそばはスピードが命!

チケット受け取った店員さんは素早い動きでえきそばを調理して、ものの30秒ほどでえきそばが出来上がりました。
20180824 (813)


さっそく出来立てのえきそばをテーブルに持って来て(^Q^)いただきまーすといきたいとこをですが、出て来た器がそばやうどんに使う定番の黒い器で出てくるもんですから、麺が中華そばだとなんか違和感を覚えますが、姫路の人からなんて事ないんでしょうね。

そんな事を思いながら(^Q^)いただきまーす。

和の出汁の風味が効いたそばだしに中華そば・・・・・。

文章にするととても違和感があるように思えますが、実際この組み合わせで食べてみたら意外にも合いますね♪

中華そばと言えば中華そばなんですが、一般的な中華そばに比べると歯応えがふにゃっとしているというか柔らくて、中華そばで感じる卵の風味が感じられないので、柔らかい細麺のうどん、という印象を受けますね。

なのでそばだしで食べたら合うんでしょうね。

特別((美^~^味))♪おいし~というわではありませんが、合わなくないし他にはない特徴的なメニューなので姫路に来た時に食べてみるのはアリアリだと思います。
20180824 (814)
お店での滞在時間はおよそ3分、その後入線してきた新快速に無事乗り込んで夕方からの打ち合わせに無事、間に合いました。

(^人^)ごちそうさまでした。


えきそば 姫路駅店
079-282-5240
兵庫県姫路市駅前町188-1 JR姫路駅構内

えきそば 在来線店下りそば(蕎麦) / 姫路駅山陽姫路駅

関連記事

category: 兵庫県

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: うどん・そば. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1774-defd0a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top