fc2ブログ

便利屋!かおまるっちのジョブ飯

~便利屋かおまるっちの日々のランチや仕事ぶりをたまにアップします~

今こそこれで町おこしを・・@堺市堺区 浜浪 

 

堺市堺区にあります中華・海鮮居酒屋さん「浜浪」に行ってきました。

「堺」「ちゃんぽん」というキーワードで検索すると、三国ヶ丘の「六五六」、御陵前の「一平」、湊の「浜浪」がもれなくヒットします。

しかもこの三店は食べログで軒並み3.5以上を叩き出す行列店となっています。

そんな三店の内、六五六と一平には既に訪問済みでしたが浜浪にはまだ行けてなかったので満を持して訪問させていただきました。

お店は南海湊駅からほど近い海岸通り沿いにあります。

お店のすぐ北側の路地を入ったところに5台分の駐車場を用意してくれているので車でも助かりますが、縦4台プラス1台という細長い駐車スペースなのでバックで入って縦列駐車しなければならない場合があるため運転に自信のない人には注意が必要です。

今回は一番道路寄りのスペースが空いていたのでスッと車を止めてお店に入ります。

外観、店内共にいたって普通の中華料理店となっていますが、夜になると海鮮が美味しい居酒屋さんになるという二毛作スタイルのお店になっています。

ランチのメニューは「チャンポン・焼めし」「皿うどん・焼めし」「ミックスフライ定食」「とんかつ定食」「唐揚定食」「刺身定食」などとなっています。

その中から今回は「チャンポン・焼めし」900円をお願いしました。

座ったのはカウンター席なので、目の前の厨房で繰り広げられる調理風景を拝見しながら注文が出てくるのを待とうとしたいところなのですが目の前には大きなビリケンさんがドドーンと鎮座していて調理風景を見ることができないので携帯をいじりながら静かに待つことにします。
IMG_5889_R.jpg


そこから5分ほど待って待望のちゃんぽんがやってきました。

とても具だくさんのちゃんぽんで具は、豚肉、玉ねぎ、かまぼこ、キャベツ、コーン、青ネギ、もやし、はんぺん、小エビなどとなっていす。
IMG_5890_R.jpg


では早速(^Q^)いただきまーす。

麺は柔らかな太麺で、ベースのスープはライトとんこつとなっています。

オーソドックスなちゃんぽんになっているので老若男女問わず幅広く受け入れられる味になっていると思います。

加えて優しい味わいなのでとんこつ風味が苦手な方でも美味しくいただけると思います。

玉ねぎやキャベツからの野菜由来の甘みがスープにたっぷり広がっているので1口食べるごとにほっこりした気分になります。

ただ私的にはもう少しスープにパンチが欲しいところなので、テーブルに置いてある黒胡椒が効いている「拉麵胡椒」パパパっとふりかけて混ぜ混ぜして食べるとあら不思議、先ほどまでの優しくてオーソドックスなライトな味わいから旨味が引き締まったまったり味のスープに激変しました。

その味わいは悪魔的な旨さを醸し出す六五六の濃厚とろーりスープに寄った味わいになっていてとても((美^~^味))♪♪おいし~です。

六五六ほどの濃厚さやとろーり感はありませんがテイストはとても似ていて私が好きなちゃんぽんの味になりました。

初めは優しく後からコク深くなるなんてスゴイスープですね。

このチャンポンは旨いです。
IMG_5892_R.jpg


焼めし

玉子、コーン、小エビとなっています。

焼き飯にコーンというのはなかなか珍しいと思いますが食べてみるとコーンの甘みと卵のマイルドさが合っていてなかなか((美^~^味))♪おいし~です。

ただ少しパンチ力が欠けるのでこちらにも拉麵胡椒をパパパとふりかけるとこれまたくっきりとした味になってとても美味しくなりました。
具だくさんのちゃんぽんにしっかり一人前の焼き飯がついて900円はなかなかお得ですね。
IMG_5894_R.jpg
今回堺で高得点を出しているちゃんぽんのお店三店全てを回りましたがどのお店もかなりおいしいと思います。

これだけおいしいちゃんぽんのお店がたくさんあるんであれば堺ちゃんぽんとして町おこしをしたらいいのに・・って思うのですが、尼崎ちゃんぽんはあんかけになっていたり、近江ちゃんぽんは和風だしになっていたりと特徴があるので、このままだったら堺ちゃんぽんとして町おこしをしても長崎ちゃんぽんとの違いが無いと言われかねませんので、堺の名産品であるおぼろ昆布を取り入れておぼろ昆布が特徴の堺ちゃんぽんとすればいいのに思います。

(^人^)ごちそうさまでした。


.浜浪
072-244-0209
大阪府堺市堺区出島浜通3-1

浜浪ちゃんぽん / 湊駅御陵前駅東湊駅

関連記事

category: 堺市堺区

thread: 関西の美味しいお店 - janre: グルメ

tag: ラーメン.  中華料理. 
tb: 0   cm: 0

△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→http://bootannikki.blog.fc2.com/tb.php/1791-e5f95315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top